2017年2月分(2月1日〜2月28日)ホームページへ
2月28日(火)休み
朝から良い天気。1号が出勤の後ゆっくり朝食、新聞を読む。12時半から上六で用事があるので、それに合わせて雑用を片付ける。久し振りにまじめに掃除、やり出したらアッチ、コッチの汚れが気になり時間に余裕があるハズなのに、最終アタフタと出かける事に(^_^;)お昼はハルカスで食べてバスで上六に行く。用事が終わってバタバタと帰宅、時間が無くて展望台に行けず残念。早いもんで今日で2月はお終い。明日からは心機一転頑張らねば。飛行機は5機
2月27日(月)アカンかった
今週は1号が仕事で朝は早起き。2月も末頃になると夜明けも早い目な感じで嬉しくなる。時間が来て仕事に行く。作業は粉末の100g詰め。暖房してるから空気が乾燥してて粉が舞い散る、時間までイライラしながら作業。終わって帰宅、この前に受けた漢字検定のPCでの発表があるんで必要事項を打ち込んでチェックしたら「あと4点で合格」ってアカンかった。「あと4点ね〜〜」ガッカリしたけど、何となくそんな気がしてた。夕方から妹と待ち合わせしてるので早い目に出掛けてハルカスでランチ。夕飯は妹と百貨店の食堂街で会席、外はネオンがきれいやし楽しい食事だった。飛行機は9機
2月26日(日)子守〜
7号を預かるので1号が迎えに行く、、、と、何時ものパターンで始まる。朝ご飯は海苔の巻いたおにぎり。デザートは苺を機嫌よく食べる。紙の道路を組み立て持って来たミニチュアカーで遊ぶ。トイレもキチンと言うし、手間が格段に少なくなる。お気に入りのポップコーンを作ったりホットケーキを焼いたり、1号とアヒルを見に行ったりして夕方まで遊ぶ。夜に迎えに来て2号とご飯を食べて自転車でワイワイと賑やかに帰って行った。飛行機は3機。
2月25日(土)ええ天気
朝から呆れるほ程の良い天気。そこそこ体調もマシになってきたけど、チャッチャと動く気もしない。ストーブの前で新聞を読んで、とのんびりする。熱も無く頭痛もほとんどないけど、午前中は動かず。午後になって体が軽くなったので本を返しに図書館に行く。「期限過ぎてます」って言われて謝った。遅れたのは間違いが無いからね。帰りは明日7号を預かるのでおやつに苺なんぞを買って帰った。明日は子守、頑張らねば。飛行機は0機
2月24日(金)何とか
どんだけ寝るねん?!って程寝ても体がシャンとしないのは困った事で。居直って今月はジムはお休みする事にした。お花はお休みで行かなくて良いので助かった。1号は暇で古着屋さんのバーゲンに出かけた。全部半額いうので3着も買って来た。今日も1日ほぼ寝てた。飛行機は0機
2月23日(木)休む
熱は少し下がったけど、頭痛はひどくなる。1号に電話して貰って今日も休む。ゴミ出しも生協の箱出しも1号に頼む。図書の本を返す日だけど、とてもの事出掛けられないので連絡もしてない。苺食べて紅茶を飲んで自分の部屋でゴロゴロ。夕飯は根性で作ってサッサと片付けて寝る。飛行機は0機
2月22日(水)寝込む
熱もあり頭痛もひどくて、どんな寝方してもしんどい。9時前に電話して仕事を休む。引き続きひたすら寝る。トイレ以外は部屋から出ない、、出られない、この調子では明日も仕事は無理やな。1号が唯一口に入る苺を持って来てくれる。何とか食べるけど、吐き気がするし最低。飛行機は0機
2月21日(火)倒れる
昨日の仕事が結構きついのに無理してジムに行って夜更かしまでしたもんやから朝から熱が出て頭が上がらない。仕事は休みの日だったので朝からひたすら寝る。カルピスウォータ1本飲んだだけで寝続ける。飛行機は0機
2月20日(月)春一番
朝からどんより天気。天気予報では午後から雨だって。うっかり傘を持たずに仕事に行ってしまって、帰る時降ってたらどうしようと気になったけど降って無くて代わりにえらい風。TVで「春一番」って言ってた、風はきついけど寒くは無かった。2時半のアクアに合わせてジムに行く。15名からアクアのプールが広いトコになる、今日は天気も悪く14名だったけど、皆で「広いとこで!」言うたら、広げてくれた、何でも言うてみるモンだわ。帰って来て夕方まで寝る。夕飯までの時間に1号が数独の問題を持って来て「できるか?」と言ったので挑戦した、、ムキになる性格の私にこんな持って来たら夕飯を作らんのに〜。未だ解けず、、明日休みやし頑張る!!!飛行機は3機
2月19日(日)ハルカス
7号を預かるので1号が迎えに。1号が阿倍野で講談を聴くので一緒に付いて行ってハルカスの8階の玩具売り場で遊びながら1号を待つ。午後も用事があるので1号は帰途に、7号が「展望台に行く」と言うので嬉しくなって早速エレベーターに乗って行く。昨日と違って天気が良いので遠くまで見渡せた。何時もは展望台では滅多に食べないけど今日はあれこれ注文して食べる。帰りに地下でポンコーンの元を買う。帰って早速作ってきな粉味とバター味で食べた。久しぶりの暖かいポップコーンは美味しかった。帰って来た1号も美味しいと言いつつ残ってたのを全部食べた。飛行機は5機
2月18日(土)美容院
午前中は何てこのない日2時に美容院の予約があるので11時頃ジムの用意をして家を出る。1時にバスに乗って地下鉄に乗ってと相変わらず遠いわ美容院。今月から新しい店舗での営業。今度の店は前に比べて、こじんまりしてるけど明るくてシンプルで良い。ま、お客が少なくて逼塞になるんやけどね(^_^;)帰りに阿倍野に廻ったのでついでに展望台に登って来た。霞か何か分からんけど曇ってて遠くは見えなかった。伊丹に降りる飛行機も途中で見えなくなった。1号は講談の一門会に行ったので夕飯は要らない。帰って来るまでリラックス。お土産に551の豚まんと餃子を買って来たのも、お約束(*^^)v飛行機は8機。
2月17日(金)それなりに
朝は早起き。今日はお休みで1号が出掛けたらリラックス。あれこれ用事はあったけど、PCでゲームし出したらお昼に。慌ててジムに行く用意をして出掛けた。雨が降ってるので傘を差していく。悪天候やし昼時で空いてるので泳ぎやすい。ジムを出たら途端に雨が降り出した、日頃の行いが、ええからね〜(ーー;)それでも昆布屋さんに寄って何時ものゴマ昆布を買う。夕飯の用意をしてお花のお稽古に行く。先生の都合で来月の研究会の練習を早い目にする事になった。スイトーピー、ガーベラ、レザーファンと春らしい花材。花はかわいいけど、活けるのは難しい。研究会の練習なんで全然教えて貰えないので大変。何とか活けて見て貰ったけど、、疲れた〜((+_+))飛行機は1機
2月16日(木)いててて・・・
1号は朝早く仕事に行って私はゆっくりと仕事に行く。作業は1k詰めで時間までして帰る。今週の仕事は終了〜嬉しいな。生協の配送を取りに行ってお昼ご飯を食べて休憩。ジムはお休みやけど4時に歯医者さんの予約があるのでそれまで本を読む。歯を削るのは麻酔してるし、いいんやけど口をあけっぱなしで顎が痛くなる。なんか顎が外れそうな気がして(^_^;)お花の先生が歯医者でうがいする時に体をネジったらギックリ腰になった言うてはったので気をつけてうがいをする。治療が終わって痛み止めの薬を貰って帰って来たけど、歯や歯茎より顎の付け根が痛いわ。明日は休みで嬉しいな♪飛行機は3機
2月15日(水)くたびれた(._.)
ハルカスに用事があるので仕事が終わってから出掛けた。ランチは何時ものお店でサンドイッチセット、まだお腹が空いてるのでチョコパフェも食べる。折角出て来たからと展望台に登る。伊丹から離陸する飛行機を2機見た、ラッキーである。前から買おうと思ってた枕を見に寝具売り場に行ってアレコレ試して一番楽な枕を買った。湯呑を割ってしまったので食器売り場に廻って萩焼の湯のみを探したけど無い。コーヒーカップは可愛い大きさのがあったけど、もう持ってるし他を探すことにして帰った来た。そんままジムに泳ぎに行ったけど、さすがにしんどいわ〜。飛行機は17機
2月14日(火)わぁ〜い♪
炊飯器の予約時間を間違えて朝ご飯の時間になっても米のまゝ。仕方ないので冷凍ご飯を解凍して1号の朝ご飯を作る。舅の命日でお参りがあるので朝から仏壇の掃除に部屋の掃除とてんてこ舞い。玄関・階段とトイレの掃除、お茶の用意にお布施も揃えて朝ご飯に着替え。準備終わって「ホッ」TVを見ながらお坊さんを待つ。お参りも終わって来年は13回忌だって、お坊さん、早いわ。BSのローマの休日の録画予約してジムに行く。朝からバタバタしたから帰って来てタップリ休憩。世間はバレンタインデーらしいけど、我が家はとんと関係が無い。夕方に美容院の予約をする。飛行機は0機
2月13日(月)嬉しいけど
今週は1号が仕事の週なんで朝は早起き。寒いので時間までストーブの前。寒いけど時間が来て仕事に行く。作業は前の続きでおまけの下
準備。あれこれ材料を揃えて根性入れて袋詰めしてたら、在庫が無くなったからと粒の1k詰めの指示。材料を片付け1k詰めの準備をして作業開始。ブロックも無いので、これも50袋ほど詰めて使った用具を洗ってたら社長が「4月から時給をあげる」というではないか?!昇給なんぞは要らん、今でも貰い過ぎか?と気を遣ってるのに、、かなんな。これ以上頑張れないのに(-.-)「辞めんとってや」と言われたのは嬉しい、クビになるまで行こう〜ヽ(^。^)ノ仕事で頑張り過ぎてジムに行く元気も無くお休みする。夕方明日は命日のお参りなんでお供えの果物とお菓子を買いに行く。飛行機は5機。
2月12日(日)久し振り
7号を預かるので1号が迎えに行く。久しぶりの預かりで、ちょっと見ない間に背も伸びてよー喋るようになった。持って来たおもちゃや本を出して遊ぶ。1号が家のプラレールと合わせて組たてて「思い通りより単純で改造の余地あるな〜」と言いながら電車を走らす。お昼はおにぎりをパクパク。牛乳もゴクゴク若いから(あたりまえか?!)元気やわ。1号が市の講座にいったので2人で遊ぶ。近くの家の犬や池の水鳥を見に行く。大きくなって来て、面倒を看るのが段々と楽になって来る。夕方迎えに来た2号と自転車で帰って行った。飛行機は0機
2月11日(土)寒い!!
昨日は寒かった夜中寒くて目が覚めた。昨夜のうちの味噌汁を作ってたので朝はゆっくり。1号が朝刊の土曜版に載ってる星4つの「数独」に挑戦してるので私もやってみた。星3つなら、それなりに解けるけど星が4つになると半端な根性では出来ない。1号より早く正解をと頑張るも難しい。やっと出来たらお昼になってる慌てて朝昼兼用のレトルトカレーを食べる。何もする気がしなくて自分の部屋で本を読む。夕方寒いけど買い物もあるしジムに出掛ける。線香を買いに浜屋に寄ってジムで泳いで花屋で仏壇用の花を買い帰宅。急いで夕飯の用意をしてたらジムに行ってた1号が帰って来た。飛行機は0機
2月10日(金)やっぱり
午前中は割に暇やってチンタラ新聞を読んだりして。お昼になったので、この時間帯は空いてるからジムに行く。慌てて財布を忘れ会員カーが無いので受付で貸して貰ってプールに。いつも通り泳いで帰宅。お昼ご飯を食べて休憩&掃除。4時に歯医者の予約があるので出掛ける。ガァーガァーと歯を削られる(ーー;)終わったらホッとするわ。それにしても寒い風もキツイし、かなわん。夕飯の用意をして、お花のお稽古に行く。他の生徒さんたちがお休みで私一人のお稽古。研究会の報告をして今日の花を活ける。花材は1級レベルを師範Uの活け方をした、難しいにも程があるンで先生に手伝って貰いながら活ける。暫く世間話をして風がピューピューの中、自転車で帰って来た。やっぱり金曜は何かと忙しい。飛行機は11機
2月9日(木)寒い、しんどいU
朝から小雨が根良く降ってる。いつもの靴は穴が開いてるのでサッポロで買った雪用の靴を履いて行く。作業は昨日の続きでオマケの下準備。社長は大きさは適当で良いと言わはるけど、私は2つの大きさを揃えたい。揃えてたら数が出来ないので社長は嫌がるので、ここら辺の兼ね合いが難しい。時間が来たので片付けて雨の中、帰って来た。生協の配送を取りに行って昼食。ジムがお休みなんで気楽。図書の返却日なんで寒い中自転車で返しに行く。漢検の結果が来るまで勉強しないので結構時間があるので7冊も借りて来た。飛行機は0機
2月8日(水)寒い、しんどい
また寒くなって来て朝からカイロを貼る。うっかりとトイレの便器の中に落としてしまったのに気が付かず流してしまった。詰まったらえらいことになると朝から蒼くなる、何回か水を流したら、ちゃんと流れる。大丈夫か〜?気にしながら仕事に行く。作業はおまけの下準備。暖かい作業場の作業で良かった。新しい兄ちゃんが同じ部屋で作業を始めた。何気なく振り向いたら出来上がった商品を箱に入れるのにカバーを掛けてないので「??」と思って見てたら、それに気が付いた兄ちゃんが「何か?」と訊くので「それカバーを掛けた方が、、、」と言うと「あ、そうやった」とやり直して、また作業に入った。私は私で続きをしながら出来上がりを入れた箱を見たらカバーを掛けて忘れてる、人に言うてる場合やないで(^_^;)時間が来て帰った来たけど風邪をひいたのかしんどくてジムはお休みして横になる。夕飯は関東煮で昨夜からストーブに掛けてるので楽チン。飛行機は3機
2月7日(火)慌てる
昨夜に味噌汁を作っておいたので朝はゆっくりと寝てた。起きたら1号が数独してたので一緒になって中級に挑戦して難儀する。これが中々に難しい、呑気に遊んでる場合や無いのに、、と思いつつも負けん気で続ける。諦めて朝食を食べたら11時になってる。お昼過ぎにジム行って泳いだ後歩いてたら急に歯医者の予約の事を思い出した。ロッカールームで診察券を見たら、やっぱり忘れてる。帰って慌てて歯医者さんに電話、改めて予約して電話を切った。夜に気になって図書の返却日を見たら今日やった。今頃から返しに行けん、なんでも早い目にちゃんと確認せないかんな。飛行機は7機。
2月6日(月)疲れて・・・
早い目に寝たけど疲れが取れず絶不調で仕事に行く。作業は作業場で1k詰め。一番簡単な粒の雑貨なんで、それなりのスピードで仕上げる。その後粉の1k詰め、雨が降ってたのに乾燥してるのか、粉が舞い散る。綴じ口を拭きながらで捗らずイラつく。時間まで頑張って。それなりの量になったので良かった。寒い中帰って来た。2時半からのアクアに間に合う様にジムに行く。700m泳いだ後のアクアはキツイわ〜(ーー;)帰っても疲れ果て何もする気がせず横になる。夕方まで横になっててもなおシンドイ。明日が休みで良かった。飛行機は8機。
2月5日(日)試験です
漢字検定が3時半開始なんやけど、用心して早い目に家を出る。バスで行くので12時半ごろ頃停留所に行ったら2時半までバスの運行が無い。「キャ〜」傍にあったバスの定期券売り場で訊いたら「1時に臨時バスが出ます」との事で「ホッ」2時間以上前に着いたので待合室になってる会場で本を出して最後の復習をする。アレコレ気になって段々自信が無くなって来て焦る。時間が来て会場に、開始までが緊張する。終わって帰り道何となく「通った」と何の根拠もないのに思ったりして(^_^;)答えを書いて帰って来たけど、採点する根性も無く、結果発表を待つ事にする。これで怒涛のような3日間が過ぎてドッと疲れが出て何もする気がしなくて早い目に寝る。飛行機は1機
2月4日(土)バタバタと
9時から7号の保育園の参観があるので1号と行く。保育士さんは大変と実感。7号は順調に平均的に育ってると安心する。お花の研究会があるので、そのまま阿倍野に行く。時間があったのでハルカス美術館寄って展望台に上がって、何時ものお店でランチのあと本町に。研究会の会場に行って明日の漢検の勉強をと思って参考書を持って行ったけど、お花の方が気になって、それどころでは無く、4号にアドバイスして貰ったり花の活け方のおさらいをする。活けながら「決まった!」と思った程、上手く行った。今年初めてで95点取れたので嬉しい、この調子で今年も頑張りたい、明日の漢検もうまく行けばいいんやけど。飛行機は7機。
2月3日(金)節分ですよ
2〜3日前のチラシに節分用の恵方巻きが1本2000円って載ってたので「どんなんや?!」と見に行く事にしてハルカスに出掛けた。ついでに映画を観ていつもの店でランチ、展望台に登ってと何時(?)コース終了後地下に行ってチラシの店を見に行く。さすがに凄いボリューム、とても丸かじり出来そうにないので1本1200円のを2本買って帰って来た。お花のお稽古があるのででかけた明日研究会があるのでお稽古も必死。今年最初なんで95点取りたい!(^^)!と先生のアドバイスを聞きのがさ無いように活ける、何とか形になった「ホッ」である。帰って恵方に向いて巻ずしを食べ出す。美味しい!!具が半端や無いわ。来年もこれにしよう!♪飛行機は6機
2月2日(木)何か落ち着かない
作業は倉庫の片付け。夜は血圧の薬を貰いにお医者さんに行く。・・・あとはまた明日飛行機は3機。
2月1日(水)寒いやないの?!
天気予報では暖かくなるって言うから「助かるな〜」ってお思った、念の為にカイロは貼った。作業は倉庫で細々した商品の仕上げ。広いから寒い、、作業をしながら「サム〜」カイロ貼って来て良かった。ややこしいのや小さくてやり難いのやらをボツボツ仕上げて時間が来たので帰る。お昼を食べた後、漢字の勉強をする、試験まで日が無いので焦る(ーー;)とにかく本を開いて無いと不安になるので参考書を開けてアレコレやる。夕飯の下準備をして5時前にジムに行く。ちょっと陽が長くなった様でまだ明るい。日が長くなり何となく嬉しくなる。飛行機は3機。