2016年4月分(4月1日〜4月30日)ホームページへ


4月30日(土)あららっら

1号が7時半に7号を迎えに行った。朝ご飯の用意をして待つ、元気にやって来てパクパクと食べて、機嫌良く遊ぶ。1号の畑で苺が赤くなってると言うので容器を持って7号と摘みに行った。ありました2粒やけど、ちっちゃいけど苺です、7号アッという間に食べてしまいましたさ。昼過ぎに近くの公園に行って砂遊び、折角作った砂山をふんずけて壊す<(`^´)>夕方2号が夕飯がてら迎えに来る。7時から婦人会の総会があるので準備して2号にあとを頼んで出掛けた、会場前に行ったら真っ暗。「???」と思い帰って来て総会のお知らせのチラシをみたら日付が5月7日になってる(-.-)良くやる勘違いの思い込み。来週また行かないと(^_^;)。飛行機は5機。

4月29日(金)やっぱりな〜

世間は連休で影響されて何となくウキウキ気分、言うて別にそう楽しい事がある訳でも無いが・・・。勢いで阿倍野のアポロに映画を観に行って驚いた。えらい人、チケット売り場に並んだら目的の映画は残席わずかの表示、前から6番目の席しか残って無かった。仕方ないので、そこで見る。終わってハルカスの展望台に行く、今月6回目。喫茶店でランチを食べて、そのままジムに行く。帰って来たら5時前、疲れたけど本を返さないかんの図書館に行く。閉館まぎわで気忙しい。明日は7号を預かるので隣のスーパーで買い物して帰る。お花はお休みやけど何か忙しい金曜日だった。飛行機は9機。

4月28日(木)雨の予報

朝目が覚めたら7時前、前夜半端な寝方したから仕方ないか。仕事何で気忙しい、ゴミを出して、生協の空箱を返しに行って朝食。慌てて仕事に。作業はキャンドるの仕上げ。倉庫から外を見たらショボショボと雨が降ってる、予報通りや。終わってシルバーに出す書類を置いて雨の中帰って来た。昼はお好み焼き、1号の分と2枚焼く。ジムが無いので超リラックス〜。ビデオを見ながら、聞きながら、歌いながら漢字の勉強。気分転換に本を読む、1号が借りてきたけど、これが面白い。6時半頃から夕食。夜はちょっと寒いくらいになった。飛行機は3機。

4月27日(水)曇り空から

昨日はアホ程歩いたので良く寝むれて朝は気持ち良く目が覚める。仕事に行く前に掃除して片付けしてとやる気が一杯で自分で驚く、やったら出来るんや(^_^;)と元気に仕事に行く。作業はキャンドルの仕上げ、1.5〜2kgなんで重たい(>_<)それでもチャッチャと18個入り3箱仕上げる。お昼の後休憩してジムに行く。雨模様でプールは空いてた。今日で4月の目標10k達成!頑張りました!(^^)!ご機嫌で「赤いハンカチ」などを歌いながら帰って来た。1号が野球を見てるので自分の部屋で他の番組を見てたら寝てしまってめが覚めたら12時前あ〜〜である。飛行機は5機。

4月26日(火)京都も春

京都は左京区岡崎に用事があって朝は10時過ぎに出掛ける。京橋でドーナツとコーヒーを楽しみ京阪で三条に。目的地では遠いけど歩くことにして大体の方向に歩き出す。見覚えがあるので間違って無いと思うものの、ちょっと不安。それでも何とか辿り着く。平日と言うのに岡崎公園はえらい人出、おばちゃんが多い。用事が終わって帰るのに、また歩く事にして近道しようと行きしなと違う角を曲がった、、けど、これが間違いの元。行けども行けども知ったトコに出ない。方向は間違って無いと必死で歩く。何となく見た事ある場所、、と思えば八坂神社じゃないか?!ここの最寄駅は祇園四条やで、、えぇ〜〜四条まで歩いたのか?!八坂から四条の駅までえらい人、歩き難い、さすがに観光の京都やと感心する。4時半前に歩き出し、4時56分の特急に乗ったって事は30分弱で歩いたって事。電車は満員で京橋まで立ちっぱなし、阿倍野まで来たらクタクタ〜(;一_一)飛行機は3機。

4月25日(月)何時もの週明け

今週は1号はお休みの週、朝はユックリで良い。それでも6時頃目が覚める。朝食の用意をしてゴミを出して仕事。作業はおまけの仕上げ、1日で何個できるかチェックしたら、約200個。内職にしたら1個10円弱になる、割が良い内職やな、と。2時半からアクアがあるので昼食後休憩して出掛ける。動きは簡単だけどインストラクターを見ながらでないとキチンと出来ない、みんなも一緒みたいでインストラクターがバランスを崩して横に動いてしまったらほとんどの人が横に・・・感心するほど素直(?)な動きで楽しい言うたら楽しい。帰って夕飯の用意をするまで自分の部屋で休憩。明日は京都に行くのでその準備をする。飛行機は8機。

4月24日(日)の〜んびり

何の予定もないのでゆったり気分。朝ご飯は昨日の煮物の残りで雑炊を作った。1号は先に起きてカレーを食べて畑に行った。DVDを見ながら朝のストレッチ。PCのチェックして、とノロノロと動く。プランターの空が増えて来たので花の苗を買いにコーナンに行く。ついでにあれこれ買って大荷物を自転車に積んで帰って来た。植えて水を遣り、1号が買って来たパンを食べてジムに行く。600m泳いでスグの45分のアクカはしんどい。日曜は比較的空いてるのでユックリできる。生協の配送で買った抹茶モンブランを2つ食べて泳いだ分のケロリーを補給してしまった(^_^;)友達とお昼を食べにく相談をして日を決めた。これで連休は全部埋まった。飛行機は5機。

4月23日(土)1日バタバタ

7号を預かるので朝から1号が迎えに行く。ご飯を食べて片付けようとしたら、やって来て「何して遊ぼ?」と言う。なんでもしっかり言うわ。朝ご飯を食べてプラレールで遊んで、外に行って、池のあひる(鴨か?)にパンをやる、ちゃっかりと亀もやって来て一緒に食べてる。お昼は三輪車で40分程掛かって回る寿司に行った。珍しいのか、食べるより廻って来るお寿司が気になる様子、お皿を取りたがるけど、そうそう食べられん。最後はイチゴパフェでお腹が一杯、また40分かけて戻る。途中にある公園でピーピー豆を取って遊んだ。夕方迎えに来た2号と夕飯を食べて三輪車で賑やかに帰って行った。飛行機は4機。

4月22日(金)やっぱり、きついわ

今日は予定一杯の金曜日、美容院の予約まである〜〜(^_^;)12時のバスに乗る為に11時過ぎにジムに行って時計を見ながら泳ぐ。12時5分のバスに間に合って「ホッ」モスバーガーでお昼を食べて美容院に。カットしてパーマして、、その間ズッ―と寝てた。なんで美容院の椅子に座ったら寝てしまうのか?!さっぱりした髪で地下鉄、バスと乗り継いでジムまで帰って来て、そこから自転車で帰宅。ちょっと休憩して夕飯の用意して、お花のお稽古に行く。研究会用に「並ぶ型」を練習の為に活ける。何とひまわりの花を1本直されただけで褒めて貰った。ちょっと自信が・・もう一度、教材の花を買って研究会の練習をしょ。帰って来て遅い夕飯を食べたらグッタリじゃ〜。飛行機は6機。

4月21日(木)ほっとする日

朝から天気が悪い、1号は合羽と傘を持って仕事に行った。天気予報では午後から雨って言ってたけど、9時前にパラパラしてた。作業は1k詰め白の塩で異物が目立つので取りながらの作業で中々捗らない。あとブラックの粒で楽チン、どんどんできる。終わってタイムカードを押したら雨の中機嫌よく帰る。生協の配送を取りに行ってお昼を食べたら、、「きゃ〜」って程嬉しい。ジムがお休みで今週の仕事が今日でお終いやからね〜ヽ(^。^)ノプランターの整理したり拭き掃除したり主婦のふり(?)夕飯は肉じゃが、簡単で美味しい(*^^)v夜は早い目に自分の部屋でDVDを見ながら漢字の勉強、チョコレートはある美味しいお茶はある、、極楽極楽♪飛行機は1機。

4月20日(水)あ〜〜ぁ

朝、目が覚めたら外が明るい、、??と時計を見たら6時半「きゃ〜〜」1号はもう出掛けた後。済んでしまった事は仕方ない、起きる。 ザット家事して仕事に行く。作業はキャンドルの仕上げと1k詰め。トットと歩いて帰って帰って来たら暑い感じ。水曜はアクアが無いので行く時間は何時でも良いので、つい遅くなる。2時に出掛けて4時前に帰宅。1号が帰るまでDVDを見ながら漢字の勉強。繰り返しやってたら結構覚えてるもんで模擬試験をしてもそこそこ正解出来る。帰りが遅いと思ってたら畑に寄って「うまい菜」「エンドウ豆」「きぬさや」を採ってた。早速夕飯にえんどう豆の卵とじ、うまい菜の御したし、明日の朝はエンドウご飯だぁ〜。飛行機は5機。

4月19日(火)アッという間

今日は仕事がお休みなんで1号が仕事に行った後はゆっくりできる、家計簿を整理、今月の予算をたてる、立てるだけで滅多に黒字にはならない。今日もコーナンに行って花の苗を買ってしまった。空いたプランターがあるから、、つい(^_^;)昼過ぎにジムに行って600m泳いで30分歩いて風呂に入って帰って来た。久しぶりにPCの台の下を掃除したらメールの調子が悪くなってしまって、、他のは繋がってるからコード1本とか単純な支障やと思うけど、なんせ分らんとやってるもんでトラぶったらアウトです。気分転換に買った来た苗を植える。夕飯の用意をしてたらジムに行ってた1号が帰った来た。そんなこんなでお休みはアッという間に終わった(-.-)飛行機は2機。

4月18日(月)何ともはや・・

1号が仕事の週で早起き。朝仕事に行く時は普通の曇り空、仕事が終わって外に出たら小雨が降ってるでは無いか!天気予報では雨言うてなかたんじゃないか?!傘がないので濡れて帰る。TVを見ながら残り物でお昼ご飯。残ったすき焼きにご飯を入れて温めたら美味しい。休憩して小雨の中、傘を差すのが面倒で、そのまま濡れてジムに行く。2時半からのアクア、初心者用だけど一生懸命したらキツイ。終わって帰る時もしっつこく小雨。 1号が帰って来るまで自分の部屋でホームズのDVDを見る。4号がホームズ物をセット買ったのを借りてると言いながら自分のモンの様に扱ってるな〜(^_^;)時代が古いから日本で言えば武士が活躍してるようなもんか。20巻ほどあるので全部見るのに時間が掛かる。飛行機は8機。

4月17日(日)ええ天気

朝、目が覚めたらええん天気、けど風がキツイ。先週は地震のニュースで疲れた。東北の津波の時もそうだったけど、長時間非現実的と思える画像は疲れる。お蔭で午前中はボッーーとしたまま。1号は最近は自分の食事は自分で用意をするのでボッーーとしてても良いので気が楽。3時からのアクアに間に合う様に出掛ける。簡単なんやが鈍くさいのでついていくのが大変。汗は汗でも冷や汗かも(^_^;)帰りに万代に寄って1号に頼まれたお菓子を買う。ついでに筍を皮の付いたままのを買った。家で茹でたのは柔らかくて美味しいのだ(*^^)vジムの後なんであれもこれも美味しそうに見えて、つい買い過ぎた。夕飯はすき焼き。安いお肉でも美味しい。飛行機は13機

4月16日(土)元気だ〜

朝は1号に起こされた。7号を預かるので1号が迎えに行った。パジャマのままウロウロしてる間に7号と帰って来たので慌てて着替える。朝ご飯を食べさせる、イクラが好きと言うので1パック買って出したらパクパクとご飯と一緒に1パック食べてしまった。「何して遊ぶ?」と訊くので電車のプラモデルで遊ぶ。お昼はホットケーキを作る。7号は甘いのが良いのか蜂蜜を塗らずに舐めてる。1号は自分で用意して食べて市主催の講座の入学式に行った。午後、2階で遊んで後は近くの公園に行く。砂場で遊んで飽きたのでタンポポの綿をとばし、カラスのエンドウでピーピー笛を作ったりしてた。持って帰って来たカラスのエンドウの豆が気になるのか開けては数を数えてプランターに植えてた。夕方迎えに来た2号と夕飯を食べて三輪車で帰って行った。飛行機は10機

4月15日(金)えらいこっちゃ

仕事は休みで昨日の疲れもあってゆっくりと寝てた。起きたら九州で大地震エライ事になってる。震度6や7やの騒ぎで阪神大震災の騒ぎを思い出す。地震だけは防ぎようがないからカナン。TVの画面から次々に被害や情報が入って来る度に「えらいこっちゃ」それでも離れてるから、こちらは通常の生活。ジムに行って夕方からお花のお稽古に。来月の研究会の課題が「並ぶ型」このかたは1年半ほどお稽古してないので必死で先生に活け方などを訊く。今日の「直立型」は慣れてるので無難に出来た。帰って来てまたTVで情報、何とかならへんのか?!って思う程の地震、見てるのもツライ。気になるので夜半過ぎてもTVを見てしまった。飛行機は8機。

4月14日(木)京セラドーム

午前中はいつもの様に仕事。2号に誘われて京セラドームである野球の試合を見に行く事になって出けた。途中でハルカスを通るのでお弁当を買い、ついでに展望台に登って環状線のホームに行った。電車を待ってたら2号一家がやって来たので一緒にドームまで行く。途中でたこ焼きを買って先に来ててあ4号と合流、場内に入る。野球も良いけどビールを買ったり焼きそばとか食べ物をかうのも楽しい。7号の寝る時間に間に合う様に2号一家は先に帰る。試合はオリックスが勝ったので気持ち良く帰って来た。仕事の後の観戦でちょっときつかったけど、楽しかったな〜。飛行機は9機。

4月13日(水)やっと買えた

朝から降りそうな模様。念の為に傘を持って仕事に行ったけど、帰る時には降って無かった。作業は1k詰めとおまけつくり。帰って来てお昼の後休憩してジムに行く。出掛けしなに雨がパラついてたので傘を持って行く。新しい水着で泳ぐ。雨の中、帰りに花屋さんに寄ったら、やっと花があったのでグラジオラス3本、トルコ桔梗2本、レザーファン2本買って帰った。夕食後に本を参考にして活けた。いや〜難しい。何通りか活けて見たけど、自分が思ってたのとは程遠い、ちょっとショックである。もうちょっと上手に出来ると思ってたのに(^_^;)写真とか教則本をもっと勉強しよう!(^^)!飛行機は7機。

4月12日(火)水着

お休みなので前から買いたかった水着を買いにハルカスに行った。友の会が満期で手続きを済ませて売り場に行く。今のと同じメーカーの水着を探す、試着が面倒なんでサイズもちゃんとメモして持って行く。これで良いかと2着決める、なんとお値段を確認してなかった、こんな買い物したの初めて。友の会の満期で気が大きくなってたな〜(^_^;)あと今着てるのが1着で洗濯が大変なんでパジャマを見に行った、家の中できるだけだからと可愛い過ぎるけど良いのがあって1着買う。こんな買い物は滅多に無いヽ(^。^)ノ1号に頼まれたお惣菜を買いに地下に行く。ついでにお昼用のパンも買って帰って来た。 疲れたのでジムはお休みに、もう無理に頑張るの止めた。飛行機は0機。

4月11日(月)寒いわ〜

天気予報通りに寒くなってる、この時期にこの寒さはツライね。1号は仕事なしの週なんで私だけが仕事。作業はおまけつくりの仕上げ。頭を使う事無いので他の事を考えながらの作業、3時間で150個以上は出来たと思う。帰ってお昼。2時半のアクアに間に合う様にジムに行く。初心者のアクアだけどじんわりと汗が出る、、やったぁ〜って気になる、単純である。帰りに花屋さんに寄って頼んでた花が来てるか訊いたら「今日はまだ、水曜日くらいになる」って。何万円も買う訳じゃ無いからキツイ事も言えないけど、そんな入手困難な花を頼んでるンじゃないのに、、。電気代の使用量のお知らせが来て見たら先月より600円も増えてる。自分の部屋でBGM代わりにホームズのDVDを見てるからかな?飛行機は15機。

4月10日(日)エンジン掛かる?

午前中に阿倍野である講談を聴きに行くので朝は早い目に起きて準備。時間通りに着いて「福沢諭吉」の話を聞く。終わって来月の予約をしてハルカスの展望台に行く。グルッと一周して降りて地下でお昼用の弁当と夕飯のおかずと買って帰った。3時から有るアクアに合わせてジムに行く。トロイ初心者に45分は長い(^_^;)動く順番を覚えるのに必死、何とかついて行って動いてると、反対に向いてる人も居って、ちょっと優越感。帰って来たらあれこれ用事を片付けて、、とやる気も出た来た様な。飛行行は7機。

4月9日(土)何とまぁ

朝はまだ動くのがしんどくてトロトロしてて10時頃に朝ご飯カレーの大盛り。ホームズのDVDを見ながら漢字の勉強。お昼過ぎに泳ぎに行こうと思たけど、体が動かないので断念してゆっくりすることにした。1号は夕方からジムに行った。2階を掃除してトイレ掃除してい水撒きしてと動き出した。あれもこれもとやるからシンドクなるんやとこの頃気が付いた。若い頃の様には動けなくなってるのを実感。体力に合わせて動く様に変えないとイケンようだ。考えたら朝から門を出たのは水撒きの時だけや。無理しないと、それなりにやる気も戻って来たので、ちょっと「ホッ」外に出てないので飛行機は0機

4月8日(金)年?!

朝は5時半起き。朝ご飯と弁当作って1号が出掛けたらグッタリ。あれこれするつもりがボケッーと過ごす。昨日無理してジムに行ったのが悪かったのか歯茎が浮いて痛いし耳鳴りは治まらないし最悪。今まではちょっと位の無理は何とも無かったのに、、こう辛くては無理はしたらアカンな〜(-.-)食欲はあるけど作るのが面倒で昨日の残りのホットケーキに解凍したコロッケ3つにハム。3時頃にちょっとマシになったので起き出して片付け。1号が帰って来て私は図書館と買い物に。本は漢字検定の勉強用のを2冊、日本語の話のを2冊、読書と脳の関係の本を借りた。来月のお花の研究会用の花を買いに近くの花屋さんに行ったら無かったので予約して帰って来た。飛行機は7機。

4月7日(木)頑張ろう

朝起きたら雨。天気予報では嵐の様でちょっと不安、雨の中仕事にいった。昨日した1k詰めのラベルを貼り間違えてて30袋程やり直し。何でこんな単純な間違いをしてのか、、必死でやり直し40分程掛かってしまった。後の1k詰めも必死で頑張る。ドッと疲れた帰り道、足取りも重くなる。帰って雨の中生協の配送を取りに行き、余りのしんどさに横になる。3時過ぎ、体が怠くてシャッキとせんけどジムに行く。何時も通り泳いで歩いて帰りに花屋さんに寄って研究会の花材になってるグラジオラスとトルコ桔梗とレザーファンを買いに行ったら無かった、仕方ないので仏壇の花を買って他の花屋さんを探し、訊いたら、やっぱり無い。そんな珍しい花を言うてるのや無いのに。夜は疲れて8時頃横になったら11時まで寝てしまって、起きて用事を片付けたら1時。余計に疲れた。飛行機は5機

4月6日(水)シャッキとせん

今朝も5時半起きで弁当を作る、焼き魚に野菜炒めにローフトビーフシラスに梅干し。段々いい加減な内容になるな(^_^;)ざっと片付けして仕事に行く。あんまりやる気もしないけど、、とお思いつつ作業。好きなブロックなんやけど材料に不良品が混じってるのをよりながらなので時間の割に出来上がらないので気を遣う。やっと終わって帰る。ここんとこ、体が重くて耳鳴りも続いてと不調、けど時間が来たのでジムに行く。何時も600mに30分の歩きで帰って来た。余りにしんどいので早く寝る。飛行機は6機。

4月5日(火)映画

1号が仕事で私がお休みで前から見たかった映画を観に行く事にして阿倍野に出掛けた。シニア料金でで朝一番の上映を見る。観客は殆ど同年輩の人。山田洋二監督の「家族はつらいよ」いかにも、この監督の映画だ。結末も無難な形、今の家族の問題を扱ったら、まぁこんなモンでしょうね、おわったらお昼なんでサンドイッチランチを食べてハルカスの展望台に登る。偶々外側から窓ガラスを拭いてはるのに出会って60階から58階まで追って見てた。3人乗りのゴンドラで見るからに大変そうやけど乗ってる兄ちゃんは手を振ったりしてなかなか愛想がいい。帰って、そのままジムに行く。何時も通りに泳いで歩いて風呂に入って帰って来た。夕飯はすき焼き(*^^)v飛行機は7機

4月4日(月)何時ものように

今月初めての仕事なんでタイムカードが新しくなる、みんな自分で名前を書く、行き始めた時はシルバーのおっちゃんと2人だったのでカレンダーにメモ風に書いてたのにね〜。作業は面倒な白の塩、白いので異物が目立つので、それを取り除きながらだからイライラ、何とか棚を一杯にして次は好きなブロック。ところが洗ったままで、まだ乾いて無い、仕方ないので適量取ってドライヤーの熱風で乾かして袋詰め。これもイラつく作業。時間が来てのでサッサと帰って来た。疲れたけど2時半からアクアがあるので頑張って出掛ける。泳いでたらアクアの時間になって移動、楽しく30分。帰って来て休憩してから漢字の勉強、、これが結構楽しい。飛行機は0機。

4月3日(日)ウカっと

昨日の研究会の結果が良かったので疲れも軽い?それで朝は9時起きで(^_^;)大盛りのカレーをパクパク。1号は畑に行ったので掃除をする。終わっても帰って来ないので自分の部屋でDVDを見る。雲行が怪しいので早い目にジムに行く事して出掛けた。ジムで気が付いた今日は3時15分からアクアがあった事に。1時間もある、困ったけど来てしまったから仕方ない、1k泳いで15分程水中ウォーク、やっと時間が来てアクアを45分、クタクタである。ウカッと行動したらエライ目に合うわ(ーー;)帰りしなに万代に寄って買い物、お腹が空いてる時の買い物は危険!要注意、、どれを見ても美味しそう〜〜。帰って来てあれこれ食べて今日使ったカロリー以上に補給してしまったような。飛行機は6機。

4月2日(土)あちこちと

お花の研究会があるので朝から気忙しい。真面目に掃除して夕飯のおかずの下ごしらえして阿倍野に行った。友の会が満期なんで、水着を買おうとカードを見たら10日まで使えないことが分かったので水着は諦めてハルカスの展望台に行った。土曜なんで結構な人出英国屋でサンドイッチのランチ。試験の会場に移動4号と合流。恒例の活け方のアドバイスを頼んであれこれ教えて貰う。活けてて「決まったな」と思ってたら95点で「良かった〜」活けてて出来が分かるようになったのはちょっと嬉しい。後、いつもの喫茶店で6時までお喋り、急いで帰るとジムに行ってた1号とほぼ同じ時間に帰宅。夕飯を用意して休憩。ドッと疲れた〜(^_^;)飛行機は6機

4月1日(金)変な天気

午前中は予定が無いのでへやを掃除して、ゆっくり。午後にジムに行こうとしたら雲行きが怪しくなって来て、雨がぱらつき出した。それでも自転車に乗ってジムに行く。バタ脚付きで600mはキツイ(>_<)なんとか泳いで30分水中歩きして風呂。帰りもまたパラパラしてた。帰ったらジムに行ってるとおもった1号が家に居てる、雨がぱらついてるので様子を見てるらしい。夕飯の用意をして、お花のお稽古に行く。明日が研究会なんで先生は厳しい。基本の基本「直立型」活け終わって何となく納得できない「これは90点の出来ね」と先生。それなら95点の仕上がりを教えて欲しいわ、と思ったけど言わないで「明日4号に訊こう」と大人しく帰って来た。飛行機は8機。