2016年1月分(1月1日〜1月31日)ホームページへ



1月31日(日)ダラダラ、、と

何の予定も無いので今朝は11時起き。パンを食べてダラダラ・・新聞を読んだりして過ごす。アクアが3時過ぎからあるので、それまでハルカスの展望台に行く事にしてサッサと用意して1時半頃出掛けた。今日が締め切りのキャンペーンがあるので、その応募用紙を持って行く。わざわざ持って行ったんやから1等10万円とは言わんアベノベアグッズでも良いから当たって欲しいな(^_^;)日曜日なので結構な人出でいつも座る座席が埋まってるので、仕方なくそのまま降りてジムに行った。45分のアクアがきつくて水中で汗が出る。どれ程効果があるかはわからないけど自己満足にはなる。夕飯は余り物を温めたり残った材料で適当におかずにする。冷蔵庫が大分片付いた。飛行機は9機


1月30日(土)豆台風?!U

2号の体調が思わしくないのでうちに来てゆっくりするために7号と来た。お昼を食べて2号は横になって7号は元気に遊ぶ。昨日は1日雨で外に行けなかったけど、今日は良い天気で近くの公園にって砂遊び。1号は市民講座に行った。夕方まで持って来たおもちゃや絵本で機嫌よく遊ぶ、何時も食べるおやつも要らない程。夕飯を作るのも手伝う7号、まぁ遊びのつもりやろうけど(^_^;)夕飯は6号も来て賑やかに、おやつ抜きなんでよー食べる7号。大人しく寝てるより何ぼか良いわ。7号は林檎と牛乳を抱えて3人は自転車で賑やかに帰って行った。飛行機は4機。


1月29日(金)何とも無くて

朝に2号からメールがあって7号は大した事無かった様で一安心。守りを頼まれて1号が迎えに行く。雨の中合羽と長靴でやって来た。雨だから外に行けないので、なかなか大変。朝ご飯を食べて、薬を飲ませて持って来た鉄道のおもちゃで遊ぶ。夕方2号が迎えに来て晩御飯。私はお花のお稽古があるので、そのまま出掛けた。「来週は直立型にしましょう」と言うてはったのに「開く型」のお花材が来てる、「エッ予習してない」と慌てる。本を見ながら必死で活けたけど直された(^_^;)帰ったら2,7号は1号に送って貰って帰ってた。6日に研究会があるから頑張らないと、、と家に帰って指導の本を読む。負けず嫌いやから私。飛行機は0機


1月28日(木)慌ただしくて

1号は仕事が無いと起きるのが遅くて戸を開けて新聞取りに行ってと今朝も忙しい。時間が来て仕事に行く。作業はおまけの材料が無いので1kの袋詰め。材料のブロックが入った箱がアチコチに散らばってるので1つずつ片付けて行く。手間が掛かるので忙しい時は出来ないので、手隙な時にする。月末なんでシルバー人材に提出する書類を出す。7号の保育園のお迎えを頼まれ1号が迎えに行った。厭に大人しいし昼寝をしたと思ったら熱があってしんどかった様で迎えに来た2号が慌ててお医者さんに連れて行った。いつも元気なのにオカシイとは思ったけど、、と心配である。飛行機は3機。


1月27日(水)それなりに

朝は6時に起きた、1号がお休みの週で寝てるからストーブ付けて雨戸を開けて、、と1号の代わりに忙しいやないか?!時間が来て仕事に行く。作業はおまけの仕上げをして、後はまた下準備。あちこちの材料の箱を開けて探す探す、、厭に成程手間がj掛かる、時間が来て疲れ果ててサッサと帰って来た。お昼はレトルトの中華丼。1号が2人分湯煎してくれてたので早速に(*^^)v最近は2人共レトルト商品に嵌ってる。休憩の後1号は市民講座に行く今日は参加できるアクアが無いので夕方ジムに行く。子供のクラスが始まっててうるさい程賑やか。600m泳いで30分水中ウォークして風呂に入って帰って来た、、何てこの無い1日であるな。飛行機は5機


1月26日(火)急に

お休みでも割に早く起きる。2号からのメールで急遽7号のお迎えが入る。朝は1号が温めてくれたレトルトカレー。午前中は自分に部屋で漢字の勉強、模擬試験をやって見る200点満点で184点、けど自己採点やから甘くなる(^_^;)まぁ合格ラインが140点だから、何とかなるやろ。お昼は残りご飯で焼き飯。2時からのアクアに間に合う様に出かる。4時前に1号が保育園に迎えに行きそのままジムに行った。遊びながらおやつを食べる(^_^;)夕飯はハンバーグ、久しぶりに作るので少し柔らかかった。6号も来てワイワイと夕飯。味に文句も無く良かった。寒い中3人で帰って行った。飛行機は6機


1月25日(月)ちょっとマシに

朝は寒さもきついけど、TVで気温を見て何となく寒さも緩んだ様な気がする。時間が来て仕事に行く。作業はおまけの下準備。大分溜まって来たのでボチボチ仕上げになるかな?と楽しみに行ったのに、仕上げは他のパートさんがしてた。これって一生懸命食べ物を集めて「さぁ食べよ」と思ったら横取りされて食べられてしまう様な物、下準備がどれだけ大変か、、「ガッカリ!」また下準備してたら在庫無しが出て急いで補充に廻る。お昼の後故障中のミシンを自転車に積んで30分程掛かってお店に行ったら「留守にしてます、御用の方は下記に連絡してください」って番号が書いてある。携帯持って無いしメモの用意も無いし、公衆電話も無い。番号を必死で覚えて駅前まで行って電話したら1時間ほど待ってほしいって、この寒い中待ってられん!「都合付き次第家に行く」言うので、仕方ないからまた自転車に積んで帰った。1時間程したら電話があって「これから行きます」壊れて無くて使い方が悪かった様で点検扱いでの支払いになった。お蔭でアクアに行けなくなった、1号が新年会に行くので夕飯が要らない、気楽〜♪夜にジムに行く。飛行機は5機


1月24日(日)頑張った?

朝起きて何となくトイレの掃除をやったら玄関も2階もと片付ける、勢いで、やる気も出てジムに行く前に本の返却が23日までなんで慌てて図書館と足りない物があって万代に買い物に行く事にした。準2級検定用の本があったので借りた。これが結構役に立つ本だった。4冊借りて隣の万代に行ってあれこれ買い自転車でジムに。買った荷物を前かごに入れて置いとこと思ったけど持って行かれたらエライ事やしジム用のバッグと買い物袋を持ってジムに行った。本など誰も盗らんやろうと本は前カゴに入れて置いた。何時もの様に泳いで歩いて帰って来たら1号はジムに行ってた。オニギリを2つ買ってたので食べたら夕飯の用意をする気が無くなった(^_^;)飛行機は7機


1月23日(土)また寒波

昨夜勢いで遅くなってしまったのでゆっくり寝るつもりが、これまた勢いで起きてしまった。朝ご飯は昨日1号が買って来た豚まんにしてお昼に残りご飯で焼き飯の予定が、、先に起きた1号がご飯を食べてしまった(^_^;)豚まんをお昼に回す、どっちでも大した違いは無いし。お昼過ぎに1号は市民講座に出掛け、私はジムに行く。久しぶりにモスバーガーに行ってゆっくりして泳ぎに行った。寒いからか、土曜日やからか、エライ空いてた。700m泳いで30分歩いて帰って来た。図書館に行く予定やったけど寒いのでストーブの横で漢字の勉強をする、時々PCでゲームしながら(._.)。夜にパラパラ音がするので外を見たら霰が降ってた。飛行機は4機


1月22日(金)何か楽しい

1号が6時半に仕事に行ったので、ストーブの前で新聞を読んだりしながらゴロゴロしてたら寝てしまった。あれこれ予定があって出掛けるつもりが、時間が無くなったので買い物だけにしてハルカスに出掛けた。お昼を済ませて軽い丼鉢が欲しかったので探し、かわいいのがあったので買って、7号の御茶碗と湯呑を買って、白の素敵な取り皿があったのでこれも買って展望台に行く。風がきついので空気がキレイになってるのか関空もはっきり見える。帰って夜に講談の会に行く1号の夕飯を作る。時間が無いのでお花の用意をしてジムに行きサッサと泳いでバタバタと風呂に入ってお稽古に行った。予習してなかったので注意された、ちゃんと覚えて行くつもりやったのに、ちょっと口惜しい、来週はきっちり予習してお稽古に行こう。10時頃帰ってきた1号が餃子と豚まんを買って来たので餃子を食べた。飛行機は8機


1月21日(木)リラックス

寒いけど、仕事に行くと思ったら、動ける。朝のうちにトイレ掃除から玄関回りに床の拭き掃除まで済んでしまった。カイロを貼って仕事に行く。作業はおまけの下準備、細かい作業はいいけど、材料を自分でさがすのが手間。ちょうどいい大きさのブロックが、中々、無い。3時間して140個くらいのセットしかできない。1k詰めする方が早いかも(^_^;)時間が来て帰る、ダンボール箱を貰って持って帰るのを忘れた。お昼の後はジムがお休みなんで気楽。自分の部屋で本を読みながら寝てしまった。夕方帰った1号に起こされた。1号はジムに行き、私は夕飯の用意をする。生協の配送があったので献立を考えるのは楽である。(*^^)v飛行機は3機。


1月20日(水)寒過ぎるU

今朝も5時半起き、起きたら