2018年6月分(6月1日〜6月30日)ホームページへ


6月30日(土)半分終わった

朝から暑い、何も予定が無いのでだらけるな〜。2日程前にザリガニに食パンをやったんやけど、この暑さで食べ残しが腐ったようで、変な匂いがするんでザリガニの家(?)を洗う。フライパンでポップコーンを作りキレイになったケースに入れたやった。TVでやってるサッカーの再放送を見たりビフォーアフターみたり、2人共ホンマに暇やで。ジムにでも行くかと出かけてた。何時もの様に泳いで帰って来たら6時過ぎ、やっと1日が終わりや。終わりと言えば今日で1年の半分が終わった「キャ〜」である。飛行機は1機

6月29日(金)緊張!

耳鼻科の先生に貰った地図を持って補聴器センターを探す。駅を出て前を見たら「補聴器」の文字が見えたので歩いて行ったらPCで調べた建物とは雰囲気が違うしなんか怪しい感じ。?それに店の名前が無いし、、けど隣に名前が違うが歯医者もある。「なんか変?」とずっつーーと回り込んで歩いて行ったら、また歯医者の横にセンターが見えた、ガラス戸に貰った案内と同じ名前が書いてあったので入って確認したら、こっちが正解だった、、良かった。それにしても狭い範囲の中に2軒も補聴器のセンターがあって、しかも隣に歯医者まで一緒って、、。購入する事になり、耳の型を取ったり、調整の話を聞いたりで約1時間。緊張してたんやね終わって出て来たらドッと疲れが(>_<)その足で中之島にあるホテルのランチバイキングに行く。たまたま団体の予約日で入れなかった(/_;)仕方無いので喫茶店でコーヒー飲んで、帰って来た。時間はあるがとてもジムに行く元気がないわ。飛行機は6機

6月28日(木)色々と

引き続き仕事の日。「今日は大丈夫か?」と仕事に行ったら、ちゃんと戸は開いてた。作業は在庫補充の1k詰め。指示された量を済ませても時間があったので発送の手伝いをする、非常に緊張する作業である。時間が来て「ホッ」暑い中を帰る。お昼は残り物とそこらにあるパンで済ませて昼寝。夕方補聴器の購入の為に耳鼻科に行って検査。色んな大きさの音で試すんやけど「そない大きな音出したら難聴になるわ!」って音量も(/_;)終わってお医者さんに紹介状を書いて貰い行く補聴器誂え店を指示された。思ったより時間が掛かって家に着いたら7時前。大慌てで夕飯の準備をして食べた。補聴器屋さんには早速明日行こうと思う。飛行機は1機

6月27日(水)何でやねん?

今週の仕事はじめ、暑い中、強風もなんのそのと行きましたさ、会社に。着いて入口の戸を開けようとしたら鍵がかかってる。私宅の方のチャイムを2回鳴らしても反応は無い。そこで気が付いた車が無い、、、って事は出かけてはるんや。仕方ない外に置いてある椅子に座って待つ。居眠りしかけた、その時、車が帰って来て運転してる社長が笑ってるやないか、パートを待たせておいて笑うか?!と思ったけど照れ笑いやな。15分過ぎてたのでタイムカードは手書き。すぐに作業の準備していつもの在庫補充の1k詰め。朝から暑いのでシャッター揚げ事務所の入口の戸を開ける。川風が入って涼しい(^^♪時間まで175個仕上げて暑い中帰る。お昼は炊き立てご飯にレトルトカレー、これは何時食べても美味しい。夕方ジムに行って万代回って帰って来たらもう夕飯の準備時間。飛行機は3機

6月26日(火)医者の梯子

朝起きて朝ご飯を食べて7号は保育園に私は家に。前から気になってた耳鼻科に行くことにする。この辺では昔からある有名な耳鼻科。主に耳が悪い人が行くと思うのに先生はマスクして小さい声で喋る「聞こえんわ!!」と心で思いつつ大人しく受診。難聴度の検査なんぞを済ませて補聴器をどうするかの話になる。次の受診日を確認して、次は眼科に廻る。瞼に付ける軟膏が欲しいだけなのに目の検査や視力検査まで、、。診察の後やっと軟膏を手に入れ帰宅。もう、昼過ぎやないか。2号に貰ったパンを食べて2階で昼寝、西向きの窓なんで日が差して暑い暑い、風が通るので辛うじて眠れる。ジムはお休みし午後はユックリする。飛行機は3機

6月25日(月)久しぶりに

2人共お休みで朝はユックリ。掃除してゴミ出してPCのゲームして過ごす、このゲームがストレスの元であまりに進まないのでイライラして「もうやんぴ!」2号と7号が夕飯に来るので万代まで買い物に行く。月曜日やからか、4時過ぎと言うのに客が疎ら、久しぶりにハンバーグを作ろうとミンチ肉などを購入、ついでに果物とお菓子も(^^;)長いこと作って無いと分量のバランスがわからん、適当に作って試しに焼いてみたら堅いので生地に牛乳、生クリームを追加。 何とか何時もの様に出来あがり「ホッ」夕方来た2、7号と賑やかに晩ご飯。今夜は2号の家にお泊まりで一緒に行って、折り紙をして遊ぶ。、何でも進歩するんは良いけど最近の折り紙は難しい(/_;)飛行機は1機。

6月24日(日)違う気が

この前の地震で家具の下敷きで亡くなった人が居た記事を読んだ1号、自室の洋服箪笥に危機を感じたのか洋服掛けに替えることにして2〜3日前に通販で購入。届いたので早速に組み立てる。1人では無理なんで手伝う。思ってたよりカッコ悪くて部屋に合わない気がした、これなら前の箪笥の方がよっぽどスッキリしてる。これを機会に要らんモンを捨ててくれたらと思ったけど捨てない。殆ど、そのまま押し入れとかに入れ直すだけ「チェッ」である。要らなくなった洋服箪笥の始末が、これまた大変、市の粗大ゴミの日まで2階の物置に置いたけど嵩張る事夥しい(>_<)大阪初の震度6で思わぬ入れ替えである。飛行機は0機

6月23日(土)ボケッーーと

2人ともお休み、言うて何をするわけでも無く1号は畑に私はPCでゲーム。暇な1号は畑から帰るとお昼ご飯用に好み焼きを買いに行った。ミックスと豚玉とたこ焼きで簡単な昼食。あとはする事も無い1号はTV、私はPCでゲーム。高齢者2人の生活なら、こんなモンか?!夕方ジムに行く、子供のクラスは元気いっぱいで喧しいわ(^^;)地震が怖いのでサッサと泳いでさっさと風呂に入って帰って来た。夕飯を食べたらする事も無いのでTVでサッカーのワールドカップを見る。飛行機は1機。

6月22日(金)疲れる

ちょっと元気が戻ったら動き出す(^^;)映画を見に行く事にして出掛ける。「終わった人」朝1回目にしては入ってた、殆ど、おばちゃんで高齢者。終わって次はハルカス美術館でやってる浮き世絵展に行く。地震でエレベーターが止ったら厭なんで手間やけどエスカレーターで16階まで行った。期待以上の展示物だった、いつもなら後は展望台なんだけど、流石にヤンピ。チケット売り場で並んでる人が居たけど勇気あるな〜。モロゾフでランチして帰って来た。7号を保育園に迎えに行って夜は、お花のお稽古、いつもより豪華な花やし4級家元のお免状を受け取ったり楽しいお稽古だった。調子に乗ったから夜はグッタリ、無理にジムに行かなくて良かった。飛行機は5機

6月21日(木)緊張!

1号は6時過ぎに仕事に出、私は引き続き今日も仕事。1k詰めの在庫補充の作業をしてたら「売り出しで発送が大変なんで」と包装の仕事を言ってきた。「あいや〜」と思ったけど、仕事やからね、間違わないように必死で作業。最終チェックして封は社長がしてた。長い事、発送作業をしてないので中々大変。それでも廻って来た申し込み書は終わった、、グッタリである。残ってる1k詰めの作業に戻って「ホッ」時間が来て帰って来たけど帰り道のしんどい事、それでもジムは休みやし明日から仕事休みやしユックリできる(^_^)v飛行機は1機

6月20日(水)仕事や

朝が早いので仕事に行くまで時間が一杯、家事をすれば良いのにPCで仕事に行くまでゲームをする。パート先に着いて旅行のお土産を社長に渡して作業に入る。基本の在庫補充の1k詰めで余裕。雨模様で戸をみんな閉めてるので蒸し暑い、午前は私独りなんで気の弱い私は「クーラーいれて」とはよう言わんので汗を拭きながら時間までの作業。帰って、お昼を食べてジム行く時間はあったけど、大きい地震の後は1週間ほど気をつけて言うてるし地震が来たら厭なんでお休みする。飛行機は4機

6月19日(火)ゆっくりと

先週頑張りすぎたせいか、殆ど何もする気がしない。仕事が休みで映画に行こうと思ってたけど、映画館で地震が来たら嫌やし、、ジムも泳いでる時に揺れたらと思ったら怖くて行けないのでお休みした。1週間程余震に気をつけてとTVで言うてたから今週はお休み。そう必死になって泳ぐことも無いと思ったりして。雨が降るかも、、と言う天候に洗濯して部屋干しして夕方小雨の中買い物に行ってとアホばっかりして1日が終わる飛行機は0機

6月18日(月)朝から驚いた!

1号が仕事の週で、出て行った後新聞なんぞを読んでたら目眩が、、否違う地震や!!TVを付けて慌てて外に出るとこの戸を開けて、お湯を沸かしてたので止めて敷居のとこで収まるのを待った。結構長いこと揺れてた。TVを見たらNHKがニュースをしてて震度4やて、、「きゃ〜〜〜!!」 幸い何も被害は無かったけどTV見てたら震源地に近いとこはひどい事になってる。1、2、4号から無事を知らせてこちらの無事を確認するメールや電話が来た。スグに返事して、姉妹に安否確認のメール。ジムも地震でジムが使えないのでお休みになった。使えないってどう言う状態なんやろ?マシーンとかが倒れてるとか・・・いやはや大変な週初めだわ。飛行機は1機

6月17日(日)受験

朝は早い目に目が覚めた。13時40分の開始なんやけど早めに行って最後の足掻きで勉強しようと早い目に家を出る。ついでに1号の用事と自分の用事を済ませて、モスでコーヒー1杯で40分ほど書き取りをする。最寄り駅のJR京橋に着いて目的場所に向かう。終わった受験者が続々通る、行く人も続々でえらい人、途中で交通整理のガードマンまで出てた。会場のある6階まで行って受験教室を探してトイレに行ってと時間まで参考書を見る。1級受験は25〜6名で教室は高齢者が多い。問題を見て「何じゃこりゃ」むつかしいてなモンや三度笠。手も足も出ん、歯が立たん!でたらめも書けんわ(/_;)(/_;)(/_;)兎に角今回は惨敗で終わって、またとぼとぼと帰路に。ハルカスでチョコパフェ食べて「はぁ〜〜」残った元気を掻き集めて帰って来た。飛行機は5機

6月16日(土)疲れた(^^;)

朝食のバイキンギに遅れたらアカンので全員早めに起床。開始前10分に会場に行ったら、もう食べてる人も。慌てて並んで各自好きなモンを取って席に。楽しく食べて朝市で、お土産を買って8時50分のバスに間に合うように停留所に行く。1時間弱で内宮横に着く。おかげ横丁やらおはらい横町やらを散策、おしゃれな喫茶店でお茶する。内宮の鳥居の横に居ながら見もせず「もう見るとこも無い」とバスで近鉄の宇治山田まで戻る。海鮮物のお店があったので、ここで姉のおごりで昼食。帰りはサロンカーでお喋りしながら鶴橋に着き、ここで解散、4方に分かれて各自自宅に。帰ったらドッと疲れが出てグッタリ。飛行機は6機

6月15日(金)良かったハズレ

天気予報では雨なんで厭やけど傘を持って出掛けた。チケット全部を私が持ってるので遅れたら迷惑を掛けるので早い目に家を出る。11時16分の特急に乗るのに10時15分に待ち合わせ場所に着いたら、もう下の姉が居た。5分もしないうちに上の姉も到着。待ち合わせ時間の20分前に「○○(妹)ちゃん遅いな」時間になって、やっとこさって感じで特急のグループ席に収まる。早速にお菓子を出して、昼食のお寿司を出して喋り出す 。1時間半の乗車で目的地に着きバスでホテルに。雨の予報やったけど降らずに曇り空、9階の角部屋で眺めは抜群!!何回見ても素晴らしい景色。夕食は「肉・鮑・伊勢エビ」と豪華。露天風呂に入ってと旅を楽しむ。用意無し、片付け無しは主婦の極楽。飛行機は1機

6月14日(木)実習生が

明日からの旅行を楽しみに仕事に行く。事務所横の作業場に若い男子が、、「???」と思いつつ作業の開始の用意をして横目で見たら中学生のよう。作業してたら社長が来て「学校から実習を頼まれて」と嬉しそう。 「そうか、、暇や言うてるのに」と思ったのは私の勘違い(^^;)余程嬉しいのか実習の事を何やかんやとお喋りして事務所に。余裕の在庫追加の1k詰めなんで実習生の様子を見ながら作業。時間が来て帰って来た、嬉しいな〜金・土は旅行やし次の水曜日までお休み、、、。帰って1号の作ってくれた焼きめしを食べて休憩(寝たって事)夕方から旅行の準備をする。身内との旅行なんで準備も気楽で良い。

6月13日(水)ちょっと寒い

昨夜当たりから空気がひんやりし出した様で薄着が堪えるわ。久しぶりに仕事に行く。倉庫でキャンドルの仕上げ、箱に18個入ってるんやけど、その内9個も重さが規格外、外国からの輸入品なんやけど、彼の國には計りは無いのか?!と思ってしまう。なんやかんや思いつつ作業。後は時間まで在庫の追加。午後から来るシルバーのおっちゃんが来ない、おっちゃんの仕事を社長がしてる、見ててホンマに暇なんやと実感。私もいつまで行けるか、、不安がヨギル。1号が友達と飲みに行くので夕飯が要らないのは助かる。ジムにもユックリ7時頃に出掛けた。時間が遅いから空いてる。スタジオは以外とおっちゃんが多かったので驚いた。飛行機は5機

6月12日(火)

引き続き今日もお休み。

6月11日(月)ハァ〜〜2

仕事が暇で今日もお休み。やる気も元気も無いから休みで良かった(^^;)新聞も休みで朝から暇。PCでゲームして合間に家事する不真面目な主婦。昼過ぎにジムに行く天気が良くないので割に空いてた。暫くサボってたので頑張って1050m泳ぐ、アクアの時間に間にあったけど、まだ参加する程の元気も無く横目に見ながら歩く。帰りに古着屋さんに寄って伊勢旅行に着ていく服を買いに行った。なんせ安いので気楽に買えるのが良いな。ま、ついイラン物まで買ったりするけど(^^;)選んだ服を試着、どれもちょうどだったので4着買う(^_^)v。帰ってまたPCのゲーム。ザリガニのケースが汚れてきたので洗う、気温が高いので匂いもひどいから、これからはマメに洗わないとと思った。明日も休みで嬉しいな〜。飛行機は1機

6月10日(日)ハァ〜〜

昨夜に味噌汁を作って置いたので朝はユックリと寝るつもりがいつもと同じ時間に目が覚めて「アホみたい・・」1号は10時半から阿倍野で講談の会があるので早々と畑に行った。午後は友達にチケットを貰って甲子園に野球の観戦と1日お忙し氏で出掛けた。疲れが残ってるのか1号が居ないから気が緩んでるのか何もやる気がしないのでノンビリとPC。ところが動きが遅くて重たいの重たくないの、、そう、重たいんですよ。直してみようと本を出して富士通やEOのHPに行って頑張るも結果出ずイライラだけが山積に。1日PCと格闘一方的に惨敗(/_;)、いっこも外に出て無いので飛行機は0機

6月9日(土)終わった〜

朝は早くから起きて昨夜の教室と家で活けた写真のプリントアウトに挑戦。寝不足で頭が重い。プリンターを稼働させたら具合が悪くなる、出掛ける前まで必死でやって、たっと2枚出来上がり家を飛び出て阿倍野に、モスで朝食。会場に着いて手続きしてたら4号が到着。初めての「そけい」に「家元の査定」で緊張も倍。何とか活けて査定が済み「あ〜〜終わった〜」と緊張が緩み」疲れが「ドッ」帰りに4号とお茶して帰宅。こんな疲れた日は無いな〜って程で夕方ちょっと横になったら7時頃まで寝てしまった。ジムから1号が帰って来たのであわてて夕飯の用意。夜はまたもプリンターの具合を調べてムキになり夜更かし、懲りないな〜と自分で呆れる。飛行機は1機。

6月8日(金)忙しい

今日が山場の金曜日、頑張らねば。ジムと映画に」行く予定やったが、そんな余裕は何処にも無いので掃除したり図書館に本を返し買い物に行った。夕方7号を迎えに行って夕飯の用意を仕出したら1号が帰って来た。7号とプラレールして遊んでた。適当に仕上げてお花のお稽古に行く準備。2号、6号も来て夕飯、私はお花のお稽古に行く。明日、研究会なんで先生も厳しい。初めての花材で難しいこと夥しい、、のに先生は知らん顔して教えてくれない(/_;)それでもダメだしがある(/_;)家の事があるので早く帰りたいけど、とてもそんな余裕はない(/_;)何とか活けて写真を撮って小雨の中帰った。2号等は待ってて呉れてて帰りを見送れて良かった。教室で活けた花の写真をプリントアウトするんやけど、調子が悪くて出来ない(/_;)写真を見て参考に言うか、お手本に活けるのに写真が無いとどうしようも無い(/_;)3時までやってもデマなんで明日また頑張ってみよう(/_;)飛行機は3機

6月7日(木)楽しいわ

暇でお休みになったので朝から映画を見に行く。「家族はツライよ」朝一番にもかかわらず入りが良い、殆ど中・高齢者。寅さんと一緒で万人がそれなりに楽しめる映画、ちょっとダサクてクサいとこもあるけどな(^^;)終わってハルカスの展望台でお昼。本屋さんで受験の関係の本を見る、買おうかと思ったけど、今やってる作業が終わったからにする事にした。皿を割ってしまったので同じのを探しに食器売り場に行った、1枚だけ残ってたので早速に買う。あと1号に頼まれた用事を済ませて帰宅。ジムもお休みで気が軽い(^_^)b明日は忙しいので今日のお休みはありがたい。飛行機は7機

6月6日(水)暇らしい

朝から雨でニュースで梅雨入りと言うてた。仕事はパウダーの1k詰め雨で湿気が多いので飛び散らなかったのはありがたい。セッセと仕事してたら社長が来て6月一杯週2日の仕事にして欲しいって、暇なんや。最近はあまり働く気がせんので、あっさりOKして早速明日はお休みに。時間が来て雨の中帰る。2時過ぎに美容院を予約してるのでゆっくりする間も無く雨の中自転車で出掛ける。何とか時間にたどり着き「ホッ」何時もの様に寝てる間に仕上がった(^^;)帰りは地下鉄で阿倍野周りに、電車は雨やからか、鉄橋のとこはスピードを落としてた。帰り着いて郵便受けを見たら固定資産税と国民保険料のお知らせと漢字検定の受験票が入ってた。飛行機は0機

6月5日(火)映画

お休みで映画に行くことにして時間を見計らって出掛けた。朝一番の上映で中・高齢者(それも女性)が多く目に付いた。私もその内の1人(^^;)題と阿部ェだけで選んだけど大失敗。なんや訳がわからんし時代考証は私レベルが見ても無茶苦茶や。出演者は凄い人達、この配役で、この内容はアカンやろと。お昼になってたけど外食しないで帰宅。午後、ジムに行く、伊勢旅行の支払いがあるのでジムと同じ建物にある旅行社に行って手続きを済ませチケットを受け取って階段89段昇ってジムに着く。ゴーグルを忘れて、無しではクロールは泳ぎツライので賢い私は背泳にした(^_^)v夕方血圧の薬が切れたのでお医者さんに行く。ジムで計ったら127−85やったのに医院では141−89この差は?処方箋貰って薬屋さん回って帰って来た。飛行機は5機

6月4日(月)イラつくわ

今週は1号の仕事の週なんで早起き。掃除したり新聞読んだりして時間に。ちょっと遅めに出たのでッサッサとあるいて行ったらいつもより早い時間に着いてしまった。作業は1k詰めの在庫補充。時間までして帰宅。1時半から婦人会の会議があるので昼食を済ませて出掛けた、時間より10分以上遅れて始まる。会計報告などが終わり赤十字から来た人の「寝たきりにならない」為にと称し冊子片手にお話。後、運動の為に童謡に振り付けしてるのを一緒にしましょうと強制、いつも思うのやが高齢者を幼児扱いしてと腹が立つ。運動する人は言われなくてもするしやる気の無い者は童謡の振り付けなんぞのアホ見たいな事せんと思う。やっと終わって「ホッ」後のお喋りには付き合わないでサッサと帰って来た。飛行機は1機

6月3日(日)疲れる

ここんとこなんも予定の無い日が続いて超リラックス。2週続けて仕事がお休みの1号は暇を持てあましてる。家事でもしたらと思うけどね〜家事はナンボでもする事あるのに。漢検受験の資料作りの要領が掴めなくて捗らないので頭が痛くなる。気分転換に買い物に行ったらアレコレ買ってしまって(^^;)帰って来てまたボチボチと資料作りを進め夕方ジムに行った。ジムで1号に頼まれたスポンジの耳栓を探したけどやっぱり無いので自分の分だけ繋がった耳栓を買った。プールは空いてたので気を遣わずにサッサと泳げるのは良いな。終わって100円ショップに行ったらスポンジのを売ってたので5組入り1セット買った。キティちゃんの模様のは1セット100円、何も無いのは5セットで100円。キティちゃんは無敵ですな。飛行機は5機

6月2日(土)頭が痛い

予定が無いので朝はユックリ。勝手に朝食を済ませた1号は畑に行った。私はレトルトのカレーで朝ご飯、花に水をやったり掃除したり、、。PCでゲームしたり、漢字の資料作りのブログを見たりしてた。お昼を簡単に済ませてジムに行くつもりが急にヤル気が無くなってお休みした。寝具をそろそろ夏バージョンに替えようとシーツの洗濯をする、また糊をバリバリに掛けられるのが嬉しい。椅子用の座布団がペッチャンコになってるので新しいのに替えたいので探してるけど「これ!」ってのが見つからない、インターネットの買い物は思ってるのと違ってる事が多いからパス。車が無いので探す範囲が狭くなるのは困った事で。飛行機は0機

6月1日(金)今日から6月

朝からええ天気。ベランダに置いてた玉ねぎをやっと全部吊るした。上手に吊るしてるので、たぶん落ちてくると思うので、落ちたら拾って使う事にしよう。ベランダを玉ねぎに占領されて布団は干せなくなった。1号は暇なんで古着屋さんに行った。お昼はお好み焼きですませてジムに行く。泳いで帰る時駐輪場のカードを出して機械に入れて無料にしてもらうのやけど間違えて電車の回数券を出してしまった(^^;89段の階段を降りて帰って来た。夕飯まで時間がるので漢字の勉強をする。これが中々手ごわくて疲れる。今週末は何も予定が無いので漢字の勉強とジムに頑張ろう。飛行機は5機