2015年11月分(11月1日〜11月30日)ホームページへ
11月30日(月)ボケ〜
朝は普通に起床、仕事に行く、作業は外でブロックの計量。貼るカイロを貼って行ったけど外での作業は寒い。30分前に終わって後は屋内やけど、暖房の無い所。終わった帰る時はなんともなかったけど、家に着いたら、だるくて横になる。時間が来たので迷ったけど無理してジムに行く。帰りに買い物してたら寒気がして「これは風邪ひくな〜」と思って帰宅。1号は飲み会に行くので夕飯は要らないけど、お歳暮の再配達を待つのでむりして起きてた。受け取ったので即・寝る。余りのしんどさにちょっと遅かった様な気もする。飛行機は7機。
11月29日(日)元気や〜
7号を預かるので1号が時間い迎えに行った、9時頃元気な声と共にやって来た。相変わらず元気だわ。見る度に大きくなってるのに驚く。台所のテーブルの下にそのまま入れたのに今は脇あたりまでテーブルの上に出てる、ちょっと間に凄い伸び。階段もチャッチャと上がるし、見るのも随分と楽になる。重たくなって来たので抱っこはしんどくなるのが早いけど(^_^;)。途中で1号に預けてジムに行く。よー喋るので相手するのも楽しい。7時頃2号が迎えに来て賑やかにしゃべりながら帰った。飛行機は5機。
11月28日(土)寒いね〜
2〜3日前の事になるけど、漢字検定の結果を送って来た。合格ラインは140点(200点満点)で173点で合格!(^^)!答えの結果判定もあって合格証書も同封されてた。次は来年の2月、それまで勉強せんと。日曜のインストラクターがTVに出ると言うので見る。ジムと同じ顔だった、なかなか有名な先生みたいです。午後にジムに行って泳いで歩いて風呂に入ってと何時もの通り、帰りに図書館で本を借りた。あれこれ探して出て来たら5時半だったけど、もう真っ暗、買い物して帰るのも気忙しい。それにしても寒い1日だったな。飛行機は6機
11月27日(金)映画
お休みで9時半からの映画を観に阿倍野に、見たい映画は14時20分になってる???と係りの人に訊いたら今日から変更ですっやて。水曜の夕刊の時間を見て行った私も慌て者やけど、普通は土曜日から変更やと思うやないか。他を探してけど、観たいの無かったので帰った。PCで検索したら12時から「ギャラクシー街道」があるのでジムの用意をして再度阿倍野に行ってみる。シニアでチケットを買うので保健証を出したのに、見もしないで発券した、嘘でも見ろ!頑張って行った割に映画は面白く無かった。段々詰まらなくなる三谷さんの映画。帰りにハルカスの展望台で独りお茶、パートで一緒やった人に会って双方驚く、こんな事あるんやね。帰りにジムに行って泳いで帰る。夕飯の用意をしてお花のお稽古に行く。すごく先輩と同じ花材で同じ活け方で緊張する。まぁまぁ褒められて気を良くして帰って来た。ばたばたと忙しく疲れた。飛行機は14機
11月26日(木)きゃ〜バタバタ
1号が仕事なんで朝は早起き、だから朝は余裕で動ける。ゴミの日で出す用意、生協の配送があるので準備をする。仕事は好きなブロックの1k詰め。時間まで頑張る。週に9時間のパートやけど1週間が終わったら嬉しい。取り寄せて貰ってたコップが来てるので阿倍野まで取りに行く。寒いので半コートを出す。お昼がまだなんでサンドイッチランチ。ハルカスの美術館でやってる「浮世絵」の展示を見て展望台に行って景色を眺めてコーヒーを飲んで食器売り場に行ってコップを受け取り帰ったけどコケタら割れるので緊張したけど、無事に帰宅「ホッ♪」5時過ぎやったけど、もう真っ暗。飛行機は3機
11月25日(水)寒いわ〜
朝目が覚めたら5時半、今朝は雑炊なんで早い目に起きるつもりが、、と慌てて下に行ったら1号が出掛ける用意をしてる、時計を見たら6時20分、寝過ごしてるやないか!!外が明るいから??って思ってたんやけどね。雑炊は自分で作れるから起こさなかったみたい。あ〜朝からオロロイタ。寒いのでストーブを付ける、出掛ける前にカイロを貼った、倉庫で作業やったら風邪ひくからね。新しい袋詰めの作業950gと半端な量。たった50gの差やけど、慣れて無いから時間が掛かる。時間内に仕上げて帰ろうとしたら社長が林檎をくれた。堅くて噛めそうに無いのでジュースにしょ。阿倍野に行くつもりだったけど、寒いので無理に行く事も無いしと中止。ジムには行く。飛行機は3機。
11月24日(火)冬支度
お休みなんで映画に行くつもりが朝から悪寒&頭痛がしたので用心して中止、横になる。お昼はお好み焼きを食べて2時過ぎからのアクアに行く。火曜日は人気があったプールに一杯のおばちゃん。横のおばぁちゃんに近いおばちゃんがトロイ。邪魔になって横に進めない、横に足を出せない、けど、それもまた楽しい、終わったらナンタラカンタラと喋る。帰りに買い物して帰る途中、風も吹き出して寒い、セーターだけで出掛けたから余計に寒い。家についたら早速ストーブを出す。上に乗せる薬缶も洗って着火。暖かいわ〜(*^^)v灯油は20Lで1400円、この冬は何缶くらい使うやろか、寒さに弱いからケチらないで使いたい。夕飯は寒い時の定番「鴨鍋」飛行機は2機。
11月23日(月)お休みで
何の予定も用事も無いお休み。朝から2人もダラケっぱなし。選挙の結果でTVは賑やか、開票即票は面白いけど決まったら、もういいや。お昼はお好み焼きを食べて2時半のアクアに間に合う様に家を出る。天気が悪いからかお休みやからかアクア参加者が少ない。帰って来て昨日買った苗を数えたら21株あった、1株多い、私が20株言うたけど、レジの兄ちゃんが数え違いしたみたい、返しに行くの面倒なんで貰っておこう。植える場所が無いほうが困るな。飛行機は3機。
11月22日(日)選挙
朝目が覚めたら9時、それまでグッスリ(^_^;)子供会の廃品回収の日で昨夜から用意して玄関に置いてた新聞は1号が出してた。まだ読んでなかったのもウッカリ置いてたので、そのまま持って行かれてしまった。知事の選挙があるので出かけた。受付で用紙を貰うのやけど、そんな人数要らんやろ?!って程居た。人件費の無駄やね、全会場合わせたらスゴイ無駄だ。終わって出て来たらNHKの人が出口調査をしてた。以前はこんな田舎まで来なかったのに、流行ってるのかセッセと調査してた。時間来て開票したら勝手に分かるのに1時間や2時間結果が遅くなっても、どーーって事ないのにと思うんやけど。コーナンに花の苗を買いに行く。変わった葉牡丹を売ってたので1株買った。プランター用に20株時間が無いので明日植えよう、アクアの時間い合わせてジムに行く。飛行機は7機。
11月21日(土)予定は?
是非にの予定が何も無いので超リラックス。プランターが空のまゝなんで苗を買いに行ってジム行って、HPの更新して1号の年賀状を仕上げて漢字の勉強してと、それなりにする事がある。まずは朝ご飯。表の落ち葉を拾ったりして1号の年賀状を仕上げたらお昼。ジムにお泳ぎに行ってからお昼ご飯。ちょっと休憩したら夕方になったしまって、苗を買いに行って無いのに〜(ーー;)明日に回そう。1号はジムに私は掃除。最近は漢字の練習が面白くてつい練習教本をあけて書き取り。覚えるのに時間が掛かってるのに忘れるのはすぐ、、あかんがな〜(>_<)飛行機は4機。
11月20日(金)金曜〜
ハルカスに友の会の年会費を払いに行って、講談の申し込みをして展望台に登って陽が差して無い場所を探して席に着きホットーコーヒーを飲みながらで本を読む。帰りにミキハウスの売り場に行ってあれこれ見た。みんな可愛いわ。夕方ジムに行って泳ぐ。1号は講談を聴きに行くので夕飯入らないので気楽。ジムから帰って、お花のお稽古に行く。上級用の花材で緊張、最近は活け終わるまで全然アドバイスが無いので難儀する。分らないのを教本を見ながら必死で活けて先生に見て貰う。全部抜かれることは無かったけど、アチコチ直されてスッキリ!枝の長さとか挿す角度で纏まりが出る、この感覚を早く覚えないと。次の生徒さんが来るまで先生とお花に全然関係無い事を喋ってた。飛行機は9機。
11月19日(木)行かれへんな
木曜日はジムは無いし、今週の仕事が終わるので楽しい。週に3日の仕事で大した事ないけど、やっぱり休みは嬉しい。作業は昨日の続きで小物の仕上げ。色んな形があってそれぞれに慣れるまで時間が掛かるが前ほど失敗はしなくなった。忘年会の日が決まったけど金曜日なんで欠席。忘年会よりお花のお稽古の方が大事。まぁ来年もあるし、、あるやろか?!と思いつつ帰宅。お昼を食べて休憩、、し過ぎて買い物に行くのが面倒になって延期。生協の配送を取りに行ってバナナがあったので食べた。そしたら、配送で同じ班の人が来て「バナナが無いのやけど・・」って、あら〜申し込んで無かったンやバナナ。今度の配送で買って返す事に。ちゃんと確認せんといかん(^_^;)飛行機は5機。
11月18日(水)年末まじか
仕事なのに朝からゆったりしてしまって仕事に行く時間になって慌てる。傘がいるかな?と外に出たら降ってる、、「傘は要るな」作業はラベル貼り、後50枚、、と必死で貼ってたら急ぎの1k詰めが来て急いで仕上げたら、今度は3kのブロックの仕上げを3つ、これが重たい。終わったら「コレして」と元シルバーのおっちゃんが自分の担当の商品を持って来て置くやないの。最近面倒なんかややこしいのを私に持ってくる、負けん気出してやりますけどね。まぁ慣れたらそれなりに楽しい、、ただ、慣れるのに時間が掛かる、なんせ鈍くさいから(ーー;)お昼の後は1号の年賀状を作る、その後ジムに行く。雨で空いてる。もう5時になったら真っ暗、そら11月も半ば過ぎやもの、暖かいからつい忘れる。飛行機は1機。
11月17日(火)雨の中
朝から曇り空、面倒なんで傘は持たずに先日買ったグラスが品切れだったので今日受け取りに行く。その前にハルカスの展望台に行ってホットコーヒー飲んで景色を楽しんで食器売り場に行った。行ったらスグに受け取れると思ってたら「待ってください」と言うんで食器を見ながら待ってたけど中々商品が来ない。店員さんに訊いたら「まだ入荷してません」って。「それなら電話で連絡して」と思ったけど言うてグラスが出て来るわけでも無いし「入ったら連絡します」言うので地下で豚まん買って帰って来た。最寄駅に着いたら雨がしっかり降ってる、「シマッタ傘が〜」仕方ない雨の中を歩く。まぁハルカスの展望台に登りたいから行ったようなモンなんで(^_^;)お昼を食べて2時10分からのアクアに間に合う様にジムに行った。根性出してやったら汗が出て来た、結構キツイ。天気が悪くて飛行機は0機
11月16日(月)わぁお〜!(^^)!
今週の始まり、11月とは思えない暖かさ。仕事は何時もの様に万歩計を付けて行く。作業は1k詰の急ぎが入って忙しい。今日が漢検の合否のお知らせがインターネットでチェックできる。帰って来てすぐにチェック。「合格」嬉しいな〜ボダーラインすれすれと思ってたのでほんまに嬉しい。次は来年の2月に准2級を受けようと早速申し込んだ、調子乗り。2時半からアクアがあるので時間を合わせてジムに。今日600m泳いで100Km達成です。30年間ほど泳いでて100km超したのは初めてでこれも嬉しい。来年も120km目指して頑張ろう〜。いや〜今日はホンマに良い日。なぜか1号が図書館で「茶道」の本を借りてきた、始める気?飛行機は13機。
11月15日(日)豆台風
7号を預かる事になってるので1号が迎えに行った。途中でコンビニに寄ってお気に入りのお菓子を買って元気にやって来た。ジグソーパズルや電車や自動車のおもちゃ持参。前ほど手が掛からなくなったけど、抱っこが重たくて(ーー;)電車が好きでなんや寒や言いながら線路の上で走らせてる、、何が面白いのか、、とお思いながら見てる。喋るのも達者になって喧しい程に喋る。優雅ら6号が迎えに来て持って来たおもちゃを持って三輪車で帰って行った。豆台風の退場である(^_^;)飛行機は0機
11月14日(土)それなりに
お休みなんで朝はゆっくり。朝食後自分の部屋でDVDを見てたら寝てしまった。お昼から1号は市民講座に出て行った。時間もあるしモスに行く事にして家を出た、暫く言って傘を忘れた事に気が付いたけど戻るのが面倒で、そのまま行った。モスからジムに行く時に雨がパラついてた。泳いでたらエライ雨になってる「しまったな〜傘が無い」と思いつつ終わって風呂に。建物の出口まで行ったら雨が止んでた「ラッキー」とフルスピードで帰った良かった濡れずに済んだ。夕飯まで漢字の練習、これがやり出したら結構楽しい。中々覚えられないのが難やが。飛行機は1機。
11月13日(金)早速に
午前中は家で本を読んだり漢字の練習してた。着替えて阿倍野に行ってハルカスでお昼。そのあと展望台に行って景色を見ながらホットコーヒーを飲み、降りて来て買い物。割引券があったので欲しかったグラスを6個、20%引きで買い、500円引きの券でパンストを買って帰って来た。夕方泳ぎにって夜はお花のお稽古に行く。苦手な「傾斜型」で四苦八苦して活けて先生に全部抜かれてしまった(^_^;)活け直して貰ったのを見て「抜かれても仕方ない」と思った。上級の人のを見学して帰って来た。飛行機は12機。
11月12日(木)無理せんとこ
1号が仕事に行ってあとは簡単に家事してスダチの葉っぱを拾らい仕事に行く。作業は小さいピラミッドの仕上げ。先が掛けてたら廃棄、その見定めが難しい。細かい作業で中々捗らない。途中で他の作業が入ったりして時間になって帰って来た。生協の配送を取りに行って昼食。昨夜の鍋の残りを使って昆布入りの雑炊を作り食べる。最近昆布を食べる用になって白髪が黒くなって来た。姉が以前言ってた通りで驚いた。調子に乗って続けようと思う。ハルカスに行くつもりやったけど、何となくシンドイので明日に延期、ジムもお休みなんでゆっくりする。飛行機は8機。
11月11日(水)ダラダラと・・U
きょうも今日とて暇人。午前中は仕事に、作業はキャンドルの仕上げ一人大人しく倉庫で作業。発送の作業が済んで暇なんか、社長も出て来て倉庫の中を片付けだした。確かに雑然としてるから整理整頓は要る。家でもそうやけど、「これどないしたら・・」ってのが一杯出て来て積み上げてある。この始末を言われたけど自分の作業の合間では年内では無理やな、まぁ嫌いな事ではないのでちょっとずつやろう。時間が来て帰る、今日はアクアが無いのでジムには好きな時間に行けば良いのでつい遅くなる。夕飯は、明日が生協の配送なんで買い物に行かずに冷蔵庫の残り物で済ませる。年末間近とは言え、別段する事も無いのでグータラする。飛行機は10機
11月10日(火)ダラダラと・・
1号は仕事で朝早く出勤、お休みなんであれこれ雑用を片付ける予定、、、が、ちょっとPCのゲームをやり出したのが間違いの元(^_^;)お昼ごろまでやってしまった(>_<)2時過ぎからアクアがあるのでそれに合わせて出掛けて先に600m泳よぐ。火曜のアクアは楽しいけどキツイ、真面目にやってたら汗が出て来る。終わって風呂に入って帰って来て、落ち葉の掃除、スダチが根性出して枯れ葉を落とすので朝夕掃除してもおっつかない。実はありがたく役に立ってるのでセッセと拾ってる。夕飯はカレイのにつけに一口豚カツ、サラダと簡単メニュー。そろそろ石油ストーブの準備が入りそうな天候になって来た。飛行機は5機。
11月9日(月)仕事や
1号は昨日の代休で私は仕事。作業はキャンドルの仕上げ。倉庫で独りお気楽に作業。途中で梱包が忙しくて手伝いに、久し振りなんでちょっと大変、まぁスグに勘も戻って時間まで梱包作業。お昼はホットケーキを焼いて食べた。3時からのアクアに間に合う様に段取り、時間まで休憩。行くまではしんどいな〜って思うけど行って泳いでたらやる気も出て来る。アクアも大分慣れたのでそれなりに動きについて行ける、、と自分では思ってるけど、実際は???だ(^_^;)飛行機は3機。
11月8日(日)皆で〜
朝から雨が降ってる1号は日曜日だけど出勤。7号を預かるので迎えに行く。合羽を着て傘を差して長靴穿いてと完全装備(?)で雨の中、家まで、しっかり歩いて来た。花展(後期)に行くので3時過ぎに2号と待ち合わせしてる、雨の中また完全装備で最寄駅まで歩く。阿倍野で2号と合流花展の会場にいって4,5号と合流、7号を抱っこして会場を回る、後期は4号とお稽古の先生の花が出品なんで写真を撮った。その後仕事の終わった1号とあべので合流ハルカスで食事。6号が仕事で来られなかったのは残念やったけど、回りに気を遣わなくていい個室で豪華な料理で楽しい食事会だった。また機会があれば全員で食事会をしょ。飛行機は1機。
11月7日(土)谷間?
1日にあれこれと予定があると次の日がシンドイ。今日はなんも予定が無いので気分もゆったり。夕方ジムに行って帰りに図書館に本を返しに行った。会館30分前に着いて返本して次に借りるのを探してたら「ホタルの光」が流れだし、慌てて6冊ほどっ借りた。時計を見たらまだ10分あるやないか?!えらい早めに閉める準備するんやな。隣のスーパーに行って買い物。お腹が空いてるし明日7号が来るのであれこれ買ったらエライ荷物になった、外に出たら、もう真っ暗で気忙しい自転車のライトのスイッチ入れて帰って来た。飛行機は4機
11月6日(金)花展
1号もお休みで朝はゆっくりする。午後の3時に4号と待ち合わせしてるのでジムには早い目に行く。いつもは洗髪後乾かさないで帰って来るけど今日はお出かけなんでドライヤーでちゃんとする。花展(前期)は何時も研究会で使う場所、行ってみて驚いた、キレイになって如何にも花展の会場になってた。順番に見て回る。花器も見事やし、きれいに活けてる。家元の花は豪華〜(*^^)v帰りに喫茶店でおしゃべりし、4号は上級者なんで流派の事を聞くのは楽しい。4号と分かれて阿倍野に行ってハルカスの展望台に登った、5時半頃だったけど、もう暗くて眼下の明かりがきれいだった。住んでる方を見たら、そこら辺は明かりが無くて暗い、「そうか住んでるとこは田舎なんやな〜」って思った。飾りも、もうクリスマスバージョンになってて、でっかいあべのべああって見てるだけで楽しかった。飛行機は9機。
11月5日(木)面白い
今日も朝からいい天気。朝は昨日の鴨鍋の残りで私は蕎麦1号は雑炊、出汁が何とも美味しい、、朝から満腹、満足)^o^(仕事は1k詰めさっさとして次はキャンドルの仕上げ。ミルの仕上げより慣れてるので楽。帰って来たら1号がお昼におにぎり2個とサンドイッチ、自分用にチラシ寿司にカップうどんを買って来てたので楽チン。午後の昼寝と思って自分の部屋に、置いてあった漢字検定の本を見たのが運の尽き?問題をやりだしたら、そう間違わないので楽しい。理屈に合ってるので覚えやすいトコもある、奥が深いわ漢字。3級の検定に不合格でも次は准2級を受けよう、合格目指して頑張ろう。飛行機は5機。
11月4日(水)今日も
今日も7号を預かるので1号が8時前に迎えに行った。私は仕事。作業は昨日に続いてミルの仕上げ。48個入りを2箱仕上げる、時間が余ったので元シルバーのおっちゃんに頼まれたピラミッドを仕上げる、尖ってる先を潰さない様に気を遣う。時間が来て帰る道、1号と7号が迎えに来た。帰ってお昼ご飯を食べた。子供用のジグソーパズルをした結構ちゃんとはめて行くので驚く。シャボン玉したりマメに遊ぶ。焼き芋が好きらしく残さずに食べる。夕方遅い目に2号が迎えに来て自転車で帰った。夕飯は畑で採れた水菜と小松菜を使って鴨鍋。何時食べても何回食べても何を入れても鴨鍋は美味しい。飛行機は10機。
11月3日(火)命日
実母の命日である。日は覚えてるけど、何年前か?忘却の彼方である。命日も文化の日で覚えてるだけ、、(^_^;)舅がバレンタインデーで姑が12月31日に葬式と覚えやすいので覚えてるが実父は4月までしか覚えてない。今日も7号を預かるので1号が朝迎えに行った。近くの池のアヒルに餌をやったり、1号の畑を見に行ったりと時間が過ぎる。2時半からのアクアに行って帰りに買い物に行ったらスーパーも商店街も休み。未だにそんな地域があるのに驚いた。6時頃2号が迎えに来てわいわいと帰って行った。文化勲章なんぞトンと縁の無い庶民の「文化の日」であった。飛行機は11機。
11月2日(月)あのな〜
1号はお休みの週、7号を預かる事になり朝に6号が車で連れて来た。私は仕事に、作業は塩用ミルの中身入れと仕上げの包装。詰めて仕上げに掛かったけど、なんか今までとは違ってやりにくい、メゲタラアカンと必死でやってあと6個ってとこで包装用の袋が無くなった。事務所まで取りに行ったら、何と今まで使っててピッタリな袋が山ほど置いてある、元シルバーのおっちゃんが全部持って行って置いたままになってた。作業場でやってるのを見てて知らん顔はないやろが!このおっさん(もうおっさん呼ばわり)時々こんな事すんねん、意地が悪いのかボケて気が付かないのかわからんけど、かなんおっさんやで(ーー;)飛行機は6機。
11月1日(日)わぁ〜い
恐ろしい程の速さで日が経つ、もう2ヶ月で今年も終わりやて!朝晩寒いな〜って思ってたけど、寒いはずやわ11月やもの。
午前中1号は畑に行った。私は昨日片付けてて残ったプランターの片付け、枯れたのを処分して古くなったのを2つ潰し、とさっぱりした。
午後は地域のデラバレのチケットでお菓子を買いに行った。みたらしを買おうとチラシを持って店を探してけど、見つからなかったので主催者のトコに行ってに訊いたら「そこです」と指差すやないの、何と20歩程向こうに店があった(^_^;)みたらしとマスカット大福を買ってジムに。45分のアクアと600m泳いで帰って来た。みたらしは柔らかくて大福はさっぱりとしてて美味しかった、また体脂肪率あがるわ(ーー;)飛行機は6機。