2015年8月分(8月1日〜8月31日)ホームページへ

8月31日(月)くたびれたぁ〜〜

1号が仕事の週、給食が無いので朝から弁当作り。2日から給食が始まるので助かる。飛行機は10機

8月30日(日)送金

駅の広場で「軽とら市」があるのでジムに行く前に寄る事にして小雨の中、早い目に家を出た。会場前に行ったらテントはあるものの関係者以外に人が居ない、その関係者も机を片付けたりテントを畳んだりしてる、、「そうかぁ〜雨で中止になったんか」と横目で見てジムに行った。折角なんか買おうと楽しみにしてたのに。アクアが始まる前に600m泳いでも、まだ始まる時間にならない。仕方ないので水中ウォークする。帰りにローソンで漢字検定の費用を払う事にして機械を操作。眼鏡を忘れたてパネルが良く見えない、なんせ字が細かい。カウンターに居た、お姉ちゃんを呼んで操作して貰った(^_^;)領収証を貰って機嫌よく帰ってきた。飛行機は2機。

8月29日(土)忙しいわ!U

昨日、チケットを買った花展に行った。前期・後期に分かれてて今日は前期最終日。阿倍野から地下鉄で大丸に。もう何回も行ってるのでサッサと会場に行ける。土曜日って事もあってか大盛況。ちゃんと番号が付いてるので順番に廻る。段ボールを切って巻いたのや、割りばしを組み立てたのがあって「これの何処が花や?」と思いつつ回る。各流派の花展で活け方の違いが面白い、和服の人やいい服をきた上品そうな人が多かった。帰り道のハルカスでお茶して楽しく帰って来た。ひこうkじは5機。

8月28日(金)忙しいわ!

2時半に美容院を予約してるので、それまでにジムに行って泳がないといけないので逆算して家を出る。なんとかいつも通り泳いでで歩いて風呂に入って1時半のバスに乗って美容院に。2時半ちょうどについて終わったら4時過ぎ。1号が講談を聴き行ってるので夕飯は要らない、帰りのモスバーガーに寄って夕飯にする。帰って一休みしてお花のお稽古に行く。今月は2回しか、お稽古が無いので今日は2日分の花。1つでも四苦八苦やのに2つも〜(>_<)大丸である花展を薦められてチケットを買う。明日と1日に出掛ける事になった。帰って来て2つ共活けてホッとしたら1号が餃子をぎょーさん買って来たので食べる、551の餃子は美味しいわ(*^^)v漢字検定の申し込みをする。あれこれ忙しい1日であった。飛行機は7機。

8月27日(木)自転車

1号は四国遍路のお礼参りに友達と高野山に行った。大分前から自転車の具合が悪くて新しいのを買うことにした。市の施設の自転車販売所で前回も買ったので今回もここにした。自転車で片道30分は掛かる、それを午後1時に行ったもんやから暑かった。今の自転車は走ってたらチェーンが外れる、行くまで外れたらこの炎天下押して歩くことになるのでハラハラしながら乗ってた、最後やからと頑張ったのか1回も外れることなく着いて「ホッ」1台5000円でお買い得(*^^)v着いた時2〜3人出て来て、置いてる自転車を見てたら事務所から4人程出て来た、1台の自転車を買うの7人も?!この作業所は暇か?!帰りに道を間違えて遠回りしてしまった、家に着いたらドテッ。最近目の調子が変なんで眼科に行った、アレコレ検査して「悪いトコは無いです、疲れ目ですね」これまた良かった、疲れ目の原因は「PCのし過ぎに本の読み過ぎ、夜更かしのし過ぎ」分かってたら止めなはれ!図書館寄って帰って来た。飛行機は5機。

8月26日(水)しんどくて

朝はサッサと目が覚めて、それなりに動ける。仕事に行ったら入り口の戸が開かない。隣にある住居のチャイムを押しても反応なし。今日出勤の4人で「何やろね?」「どうしたんやろ?」と言いつつアチコチはいれそうなトコを開けて見るけどカタッ動かん。郵便受けを覗いたら鍵があったので試して見たら開いた。もう9時を10分も過ぎてるやないか、、。各自、自分で作業を決めて始める。9時半頃、社長が外から帰って来た。なんやかんやと言うてたけど耳が聞こえ難いので原因がほとんど分からんかった。時間まで仕事して帰って来た。2〜3日前から頭痛や鼻水で動きも悪くしんどい、食慾はあるけどジムに行く元気も無いので不本意なれどお休みにする。1号はジムに行った。飛行機は4機。

8月25日(火)台風

台風が気になって遅くまでTVを見てた。朝も気になって早い目に目が覚めてTVのニュースを見た。知らんな間に上陸してるやないか!風がキツイくらいで、そう影響なさそうなんで一安心。朝はレトルトのカレー。仕事はお休みなんで久しぶりに山本周五郎の「昔も今も」を読む。私の自転車が壊れてるので1号のを借りてジムに行った、アクアで頑張りながら飛行機を数えたんやけど、何時もと違うコースを飛んでた、これも台風の影響かな?帰りに納豆と牛乳を買いに行ってアレコレ要らんものを買ってしまった。ジムの後はお腹がすいてるからね〜(^_^;)飛行機は10機

8月24日(月)う〜〜〜ん

1号はお休みの週なんで朝はゆっくり6時半起き。ざっと家事して仕事行く。作業は在庫の補充、好きなブロックをする。2時からのアクアに間に合う様にジムに行く。慣れたら結構楽しいアクア、明日も参加して頑張ろう!(^^)!夕食の後電話があった、明日は1号が高野山にお遍路終了のお礼参りに行くはずが台風の影響が気になるので延期しましょう、、、やて。「そんなぁ〜〜」(心の声)気持はすっかりリラックスやのに(>_<)とガッカリしながら漢字の勉強をする。答え合わせをする時に(ハネルとか止めるとか)細かいところが良く見えないので困ってしまって、、その時閃いた「大きな虫眼鏡」驚く程良く見える。見えたから言うて覚えられる訳でも無いけどね。キッチリ書こうとしたらはっきり覚えて無くて簡単な漢字でも慌てる。飛行機は3機。

8月23日(日)アホですね〜

朝からええ天気でやる気も出るけど家事は適当にして漢字検定3級の本で勉強する。来年の3月に検定があるのでそれまでなんとか形を付けたい。扁とか旁とかも覚えないといけないのやけど、基本がわからんのでややこしくて((+_+))「何やねんこれ?」ってのがある。もう覚えるしかないけど、覚えられるやろか?休憩に新聞のパズルに挑戦したら嵌ってしまって(ーー;)お昼を食べて2時からのアクアに間に合う様に出掛けた暑い盛りで汗がタラタラ。泳いで風呂に入って帰って来た。余りに生え際の白髪が目立つので面倒なんやけど美容院に行く事にして予約しました。夕飯までパズル、目がショボショボする、、あほや。飛行機は4機。

8月22日(土)何も無い

金曜日は気が緩んでダレてしまう。特に何の予定もないので超リラックス、「タッチ」が終わってので「マダムとミスター」を読み出す。朝はレトルトのカレー簡単で美味しい。新しい洗濯機が来たので洗濯してシーツを糊付けしてと動き出す。夕方ジムに行く、土曜日は子供のクラスが多いのでにぎやか。600mと30分の水中ウォーク、風呂に入って帰って来た。夕方はす涼しくなったので助かる、暗くなるのが早くなって、ちょっと気忙しい。ジムに行くのに着替えて万歩計を付け替えるのを忘れて5100歩、ちょっと口惜しい。飛行機は7機

8月21日(金)結構楽しかった

昨夜はHPの更新も止めてサッサと寝たので朝になったら元気!(^^)!午前中はゆっくりして、水着が傷んで来たので買い物に行く事にして阿倍野ハルカスに行った。まず英国屋でお昼を食べて、水着売り場に。この時期にエライ人でビックリ、試着も順番待ち。探してたら今使ってるのと同じサイズ・柄のがあって1着はこれにして、あと一着を探す。店員さんお勧めのを試着してみて、ちょっとお安かったけど、まぁ良かったので決めた。2号に割引の券を貰ってたので使ったら6000円ほど浮いたラッキー♪得した気分でチョコレートパフェを食べて漢字検定の勉強用の本を買って帰って来た。早速水着を持ってジムに行った。飛行機は7機。

8月20日(木)しんどすぎる

朝は早起きして1号のお弁当を作って、、と何時も通り。時間が来て仕事。作業は高級品のクリスタルの1k詰め。湿気で濡れてる(硬度・密度が高くて表面に水滴が付きやすい)のでクーラーの風の吹き出し口の下に広げて乾かす。結構乾くので驚いた。乾いたのから詰めていくけど、風が直にあたるので気分が悪くなった。時間が来て帰って来てからもしんどくて横になった。2時前にに洗濯機が届くので寝られない。やっと来て横になるけどダルさが抜けないので2階で横になってた。今日はジムがお休みの日で助かった。何とか夕飯の後片付けして、雑用&HPの更新は中止。そのまま寝る。飛行機は2機

8月19日(水)ゆっくりと

今日も朝から弁当作り、はよ夏休みが終わって欲しいわ(ーー;)仕事は卓上ミルの製品化。手間が掛かるけど一人で出来るから気楽に倉庫で作業をする。時間が余ったので在庫の補充。時間が来てサッサと帰る。お昼は朝の残りのおかずで済ませて休憩。ジョーシンから電話があって「明日洗濯機を持って行きます」助かる〜無いとほんま不便や、洗濯が出来るのでシーツ交換しょ(^_^;)今日はアクアが午前中、仕事で行けないので、ジムは時間を気にせん行けるので、つい行くのが遅くなってしまった。暇に任せて「タッチ」を1巻から読み出したら何回も読んでるのについつい読みふけってしまった。飛行機は7機。

8月18日(火)考えなアカンで

1号のお弁当が要るので仕事の週でも有難く無いな(^_^;)家計簿簿の整理とバックアップを取る。お昼過ぎに暑いのにコーナンまで花の苗を買いに行く。帰ってジムに行ってアクア。火曜日のインステラクターはきつくて、それでも必死でやってた、終わったら汗ダラダラで足がダルイ、腰が痛い。そこまで必死になる事無いのに、、と自分でも思う。アクアの最中に飛行機が6機。「今日はなんかあるのか?」って程。動きながら数えるって、、大変だ。暫く休憩して家事をする。夕方になったらちょっと涼しくなるので助かる飛行機は10機。

8月17日(月)何だってンだ?

1号が仕事の週なんで早起き、弁当作り。時間が来て仕事に行く。久しぶりに梱包、手伝う程の量もないのでスグに終わる。あとは在庫の補充を時間までする。夕方洗濯機が使えなくなって溜まった洗濯物を雨のなかコンランドリーまで自転車で持って行った。1台で入ると思ったのに7kgと8kgの2台使った。36分時間が要るので、その間に買いもに行く。あれこれかってカゴと荷台にと一杯。時間がまだあったので家まで持って帰り、コインランドリーに引き返す。午前中は仕事でクタクタじゃが〜。家の中に干したらウットシイ程の量。7時過ぎに夕飯が終わった、ホッとしてグタッ。つかれた1日であった万歩計は13000越してた、そうやろうと思う。飛行機は11機。

8月16日(日)元に戻る

昨日でお盆の予定は終わったので今朝はゆっくり朝寝、、言うか12時頃までゆっくりする。2時からアクアがあるのでそれに合わせてジムに行く。子供のクラスが無いので静かやし駐輪場も止めやすい。いつもの通りに泳いでお風呂。帰りにもずでコーヒーなんぞを楽しみ帰って来た。気温も低めで過ごしやすい、帰ったら1号もジムに行って居なかった。ざっと夕飯の用意をして本を読む。家計簿のしりやHPの更新をしないといけないけど、今日はダレ切ってるので明日にでも片付けよう。夜になった雨が降り出した天気予報通りや。気持に余裕ができたのか飛行機は7機。

8月15日(土)賑やか

午後から4号と2号が家族で帰って来るので朝から段取りをする。掃除し・片付けして買い物の予定。その前にジムに行って泳いで風呂。記帳に行ってそのまま買い物に廻る。オーボブルや果物、飲み物、お菓子にお土産まで買ったらエライ荷物。日持ちする物はやっぱり前日に買って置いた方がらくやな〜。先に4号とこが来てスグに2号が7号と来た6号は仕事で後になる。今年はまだクーラーを使ってなかったけど、お客さんなんで奮発して(?)スイッチ「ON]15〜6年前のやけどちゃんと動くし冷えて来た、ここ5〜6年一回も使ってないからな〜(ーー;)夕飯はお持ち帰りのお寿司にした、3時頃1号が自転車で取りに行った。お土産のケーキ食べてコーヒー飲んで、、と楽しい午後の時間を過ごした。皆な元気で機嫌良く帰って来てくれるの、ありがたい事やと思う。空を見てる間が無くて飛行機は0機

8月14日(金)今日はプール

今日も7号を預かる。昨日ホースから出る水が気に入った様なんでプールに水を入れないで置いた。迎えに行った1号とやって来た7号が面白がってプールに水を入れる、。プール用のおもちゃで機嫌よー遊ぶ。昨日は嫌がってたのに、今日は喜んでプールに入ってた。面白がって水を掛けて来るので逃げたら、また喜んで水を掛けに来る、こっちが掛けたらオコル、なんやね〜ん(^_^;)他に行く事も無くプールで遊んでた。何時までこうして一緒に遊んでくれるのやろか、、、。飛行機は1機。

8月13日(木)元気だわ

仕事は今日から盆休み。8時から7号を預かる事になってるので7時半に1号が迎えに行く。飲み物や果物を確認して掃除、新しく買った子供用プールに水を入れて温めて置く。元気にやって来て早速にジュース。おしっこもウンチもちゃんと言う、ちょっと間が空いたらしっかりしてるので驚く。水遊びに、電車遊びに、、、1号と散歩に行ったり機嫌よく遊んでる。夏風邪で時々咳をするけど、食慾はあるので大丈夫やろう。アチコチついてまわるので万歩計が15000歩越した最高記録だ。生協の配送や雑用も多いし。夕方になってもプールで遊んでたら2号が自転車で迎えに来た。あんまり、呑気に空を見てられないので飛行機は2機。

8月12日(水)カレー

午前中は仕事。ジムが盆休みで時間は余る。洗濯機の修理に来て貰ったら部品が無いので直せないって言われたのでジョーシンに新しいのを買いに行った。在庫が無くて28日まで納品できないって、、何ちゅう販売店じゃ?それまで洗濯物はどないする?!仕方ないから予約して帰って来た。1号のシーツが破れたのでついでに寝具店に寄って買って来た。ここんとこレトルトのカレーに嵌ってて朝は毎日カレー。多い時は昼もカレー。寄るは流石にちゃんとおかずを作るけど、暑い時にカレーは簡単で食べやすいしで良いな〜(*^^)v飛行機は2機。

8月11日(火)済んだ

昨日、お寺さんからの電話で朝の8時頃にお盆のお参りに行くと連絡があったので5時過ぎから起きて準備、、まぁ主に掃除やけど。花もお盆用。7時に準備終了、クーラー入れて待つ。7時半に来はって45分には帰らはった(^_^;)お盆やし、これからがお忙しいなんやね。ドッと疲れが出てお昼頃まで休憩。本の期限が来てるので図書館に行く。帰りにお昼のお寿司を買って帰る。洗濯機の調子が悪いので修理を頼んでるのに連絡が無い。洗濯機が無いと結構不便。気が向けば動くので叩いたり揺らしたりして使ってる、使えるけどイライラするので早く直さないと。飛行機は0機

8月10日(月)やる気があんまり

午前中は仕事。久しぶりのミルの製品作り。箱から出してシールを貼って蓋を外して中身70gを入れて蓋をしてシュリング(セロファンで包装)して箱に戻す。これが細かくて結構手間。3時間で1箱48個入りを2箱とちょっと。早いのか遅いのかわからんけどクーラーのあるとこの作業で助かる。暑い中帰って来て暫く休憩してジムに行く。1号は友達と食べに行くので夕飯の用意は要らないので夕方から血圧の薬が切れそうなんでお医者さんに行く。帰りにモスで夕飯中、物凄い雨が降って来て暫く雨宿り代わりに居座る。おかげで薬局が閉まってしまったので薬は明日回し。飛行機は9機

8月9日(日)あれこれと

昨日の夕立で久しぶりに寝やすかった。朝のうちに用事を済ませてお花のノートの整理をする。花の挿し位置が花材によって違うし、本数に寄っても変わってくるので、その決まりがまだ良くわからないので難儀する。9月から進級して師範一科になるので、基本だけでも理解しときたい。2時からアクアがあるのでお昼は焼き飯にして出掛ける。超初心者用のアクアのクラスなんやけど、今日のインストラクター下っ端なんか簡単過ぎて私でも物足りない。後泳いで風呂に入って買い物して帰って来た。今日は初めてジムにお茶を持って行った。夕立も無く風も無く暑苦しい夕方であった(ーー;)飛行機は5機。

8月8日(土)雷!

朝からどんより「朝曇り親のバチよりきつあたる」と母が言うてたけど、、。気温はグングンって感じで上がる。午後の気温が上がりそうなんで昼過ぎにジムに行く。泳いで出て来たら雷に小雨。自転車で買えるの怖いから急に思い立って阿倍野まで行った。電車を待ってる間、すごい雷に雨。「電車は動くのか?」って思った程。ジュンク堂で「ガラスの仮面」を探したらあったので45〜49巻まで購入。友の会の入金してモスでマンゴシャイクを食べながら本を読む。ジムの駐輪場まで帰って来たら、ええ天気。家に着いたら1号はジムに行ってので本の続きを読む。真澄は辣腕なブジネスマンのわりには優柔不断やな、イライアラする。高校野球は大阪が勝って良かった。飛行機は5機。

8月7日(金)まぁまぁ、、ね。

今日も朝の内にサッサと家事を片付けて、本を読もうと思ってたのに、あれこれやり出したら本を読んでられへん。ジムに行く時間を考えて動く。お昼はセッセと食べてお昼過ぎに出掛けた。空いてると思ったら大間違いでえらい人。600m泳いで30分水中ウォークする。歩くだけで暇なんで隣の初心者コースを見てたら偉そうに泳ぎ方を教えてるおばちゃんが居った。どんだけ上手に泳ぐのか見てたら、言うだけ言うて上がって行った。「泳がんかい!」と思いつつ歩く。夕方からお花のお稽古に行く。北の空がものすごい不気味な色で時折稲光、おっとろしい。お稽古は基本やけど花材の格が高く難しい。研究会の写真を先生に見せたらボロッカス、まぁ90点やから言われても仕方ないけど、、、自信無くすや無いか!飛行機は10機

8月6日(木)暑いのに

暑くならない内にあれこれ雑用を済ませる。お茶を持って仕事に行く。キャンドルの仕上げ作業、道具を動かすのが面倒で倉庫で作業。面倒でも事務所の方でしたら良かった、シャッター上げて風を入れたけど暑いわ。11時前には煮えそうになったけど、お茶を飲んで、そのまま作業。時間まで頑張ったけどシンドイだけ、次からはクーラーのあるとこで作業しょ。帰って来て簡単にお昼を食べて休憩。TVを付けたらこの暑いのに炎天下で野球してる。ジムがお休みなんでゆっくり休憩。飛行機は7機。

8月5日(水)無茶暑い

5時半に起きて朝食に弁当を作って1号を送り出して朝食、暑くても食欲はある(*^^)vその後は仕事に行くまで雑用を片付ける。お茶を持って日傘を挿して万歩計を付けて出掛ける。作業はキャンドルの仕上げ何で道具をクーラーのあるとこまで運んで作業をする。大型ドライヤーを使うから倉庫では熱中症になる。終わって帰る時もお茶を飲みながら、それ程に暑い。アクアは時間が合わなくて参加出来ないので夕方になってからジムに行く。水中は気持ちが良い、帰りしな本屋さんに寄って「ガラスの仮面」の45巻があるか訊いたら無いって返事。今度ハルカスのジュンク堂に行って探してみよう。飛行機は4機

8月4日(火)今ごろ?

お休みなんで前から気になってた毛布を洗う事にした。家の洗濯機では無理なんで駅前のコンランドリーに持って行った。大型毛布2枚をドラム入れて料金を入れて始動。稼働時間は30分で半端。クーラー設備も無いので、ここで本を読むのは辛い。暑い中、家に帰って押入れを片付け、また駅前に。今度は乾燥機に入れてスイッチON。8分なんで本を読んで汗ダラダラで我慢大会<(`^´)>自転車に毛布を括りつけて帰る。竿に干したらバタン。2時のアクアに間に合う様にジムに行く、これまた暑い!!本気でしたらキツイ、けどキッチリ出来るはずも無く、動きのわからにとこは適当に動いて時間まで。隣のおじいさん私よりひどい、クラゲみたいにフワフワ動いてるだけ、この時期ジムに来ておばちゃん連中に混じってやるだけエライ。飛行機は1機。

8月3日(月)慣れんモンで

今週は1号の仕事の週、朝は5時半起床。朝食と弁当を作る。座布団を夏用に替えるので干して仕事に行く。作業は久しぶりに梱包、暫くしない間に新しい商品も出来てた。気を遣う作業で暑い、なんて言うてられへん(ーー;)冷気の吹き出してる前に座っての作業で寒過ぎて気分が悪い。めったに冷房のあるとこに居ないのでコタエル。目途がついたのでキャンドルの仕上げに掛かる。倉庫は暑いので道具をクーラーのある作業場の横の部屋まで運んた。ここが一番過ごしやすい(*^^)v帰って来て余りのしんどさにコテン。ジムのアクアに行く時間がきたけど動けずアクアはパス。暑さとしんどさで夕方からのジムもパス。飛行機は0機

8月2日(日)暑さに「マイッタ!」

余りの暑さに1号は風通しの良い1階で寝てた。10時半に阿倍野である講談の会に行くので暑い中出掛けた。冷房の部屋は涼しくて気持ちが良い。「空海」の話で面白かった。来月は「親鸞」で申し込んで来た。ハルカスでお昼用のお弁当を買って、また暑い中を帰って来た。サッサと食べて午後からアクアがあるのでジムに行く。1時半って暑い盛りで汗がダラダラ・・・。泳いでたら涼しくて良かったけど、アクアでまた汗。帰りに薬局で1号の絆創膏を買い市場でお菓子を買って、また暑い中を帰った。もうクタクタ、夕方まで休憩。飛行機は2機。

8月1日(土)サミシイね〜

8月の1日と言えば、子供の頃は村の祭り、河内3大祭りの一つで盛大やった。朝から浮かれて、、楽しかったな。PLの花火が有名になり出したのは何時頃やろう、越して来た頃は物干しに出たら見えてたけど、家が立ち並び全然見えなくなってしまって、、これもサミシイね。ハルカスの屋上なら見えるやろうから来年は行ってみよう。それにしてもここ、3日の暑さは異常じゃな。37,2度って人で言うたら微熱やで、マイッタするね〜。涼しい内に家事を片付けひたすらゴロゴロ。夕方泳ぎに行く、水の中が気持ちが良い。水が生ぬるい感じがして、、(ーー;)年で暑さが余計にコタエル。飛行機は7機。