漢字検定受験






急に思い立っての「漢字検定の受験」


自慢タラタラ言いたい放題グチをダラダラのページです




準1級合格したので次は1級に挑戦!

そんで1級用の勉強を始めたんやが、「なんじゃこりゃ?」って漢字ばっかり(>_<)

漢字云々の前に読み自体に馴染みも知識も無いのは困った事です。

それでも気を取り直して本を開きインタネットで調べた合格者の勉強の仕方を読んで「国字」から取り掛かる事にする。

国字に10点の配点があるって、これは美味しい!(^^)!

ところが最新の1級試験をチェックしたらなんと国字の配点が4点になってる、、、(/_;)

仕方ない、とにかく覚えよう、次に数の少なそうな当て字・熟字訓をやってみようと見たら、「なんじゃこりゃ?!」

「「虎枝」が「いたどり」はまだしも「豆娘」が「いととんぼ」だと、、、読めるか?

国名・地名も「伯林」が「ベルリン」はまだしも「費府」が「フィラデルフィア」だと、どこをどう読んだらいいんだ?こんなんが40個近くあるねんわ〜

受けると決めたので覚えようとは思いますけど、何年掛かるか







検定結果が封書で届きました

点数は168点でほぼギリギリや〜の点ですが、合格したらこっちのモン?良かった〜〜\(^_^)/

準が付いても1級となるとアレコレ特典もあって頑張った甲斐があったというもの。

「漢検生涯学習ネット」へのお誘いでは研修会や漢字教育サポーターなどの特典。

↑は1級に合格してから参加しようと思ってます 合格証書です

各設問の得点も表になってて、文章問題、共通の漢字、書き取り、四字熟語、対義語は満点

何と読みが一番悪くて30点満点の20点。

誤字訂正も悪いけど全項目平均点を超してる(^_^)v



封書で結果が来るまで待ってるつもりだったのに

仕事から帰ってPCのメールをチェックしたら「結果お知らせ」のメールが届いてた。

どうしようか?迷ったけど、震える手で受験票を出し、必要事項を打ち込んだ。

慌ててたわけでは無いのに会場の番号を3回打ち間違い余計にドキドキ。

必要事項を打ち込み「結果」をクリック・・・・

やったぁ〜〜〜「合格」!!だぁ〜〜〜嬉し!!!良かった〜、世の中バラ色に

挑戦4回目で、最初の目標とはズレてしまったけど(^^;)今回合格なら年内ってことだから今年の目標達成です。

お調子者だから早速1級受験の申し込み、本屋さんで1級の問題集を購入勉強開始です




送って来ました「標準解答」開封してません、怖くて開けられない(/_;)

たぶん、インターネットの結果発表もチェックしないと思う

十中八九アカンと思います

もうどう勉強して良いのか分からんですわ

こんなんも受かるチャンスってあると思った、2回目の受験がそれだったと今思う

言うて諦める気は無いです、受かるまで受験します!(^^)!

脈は無くは無い最初全然覚えられないと思ってた漢字が結構頭に入ってるのが分かる

70歳まで準1級合格を目標に勉強しよう!(^^)! !(^^)!






勉強にカマケテ更新が飛んでしまって今日検定を受けてきました。

ほとんど「アカンわ!」の感じです、甘々の自己採点でやっと160点では無理です

何がアカンのか?まずズボラな性格、答えが間違ってて覚えなおしてもあやふやで試験の時に「どっちやったかな?」

迷って直したら最初のが合ってたって事になる。

それと勉強した本に載ってなかった漢字や熟語がバンバン出てるやないの?!

勘を働かせてわかるのってそうそうないです

勉強法を考え直した方が良さそうなんやけど、先にズボラな性格を何とかせんと・・・

1週間ほど前から必死の状態で勉強疲れも出る?!

自信が無いもんやから焦る慌てて全部覚えようとするけど、そーそー簡単に頭に入らない

入るくらいなら焦らんわ、、と訳の分からん事を言いながら本を開いて漢字を書く。

直前に新しい本を開けたのも間違いの元やと、、反省。

今日の受験は上六のコンピュータースクールが会場雨の中、たくさんの受験者

欠席の人も4〜5人居てはった。受験料勿体無い( 一一)






暑い暑いと言いながら書き取りしてたらいつの間にか秋になってるわ

真面目に勉強してるけど、近付いて来たら焦るな。

試験用紙の問題をしようか、主宰社出版の問題集をしようか、、気ばかり前に。

試験の話をしたら亭主のハナで笑ったような態度はムカ着くけど、

合格してないから何を言われても仕方ない、見返すには通るしか無い!

準1級の勉強を始めた頃は「なんて漢字だ?!」と全然馴染みの無い字が一杯だったけど

今は簡単な字やけど、、なんて思ったりしてますが

1年も同じ級をやってたら分かって当たり前やな









送ってきました漢字検定の結果2通

当たり前やけどインターネットと同じです

1級は論外なんで、次にちゃんと勉強して受けた時にでも、、、。すんませんね〜ヘコヘコ<(_ _)>

共通の漢字と誤字の訂正が足を引っ張てる、苦手意識は無いのやけど、あわてるんやね。

文章問題は満点、これは意外だった、けど嬉しい。代わりに前回満点だった書き取りの間違いが4つもあった

次回は背水の陣になるので今まで受けた3回の準1級のテストを200点になるようにしてみようと思ってます

あとインターネットに出てる準1級の問題を3回分きっちり覚えようと思います。以前は170〜180点で満足してたけど「甘い!!」と気が付きまして

細かいとこまでキッチりしようと、それでもズボラ者やから、ちゃんとした人の80%くらいになるかと、(^^;

暑いなんて言うてられへん頑張るで〜!!!








今日インターネットで合否のお知らせがあったので早速チェック、準1級はあと14点だって、、ほぼ自己採点通り。

1級は130点不足やて、、アカンがな、ほぼ全滅状態。

前回が4点不足だったので油断したのと体調の悪さがモロ出た様で大いに反省。

今年の目標に準1級合格を年賀状に書いたから10月の検定は是が非でも通らないと「フン!!」と頑張る!(^^)!








準1級の模範解答も来たので、思い切って回答をチェック。

自己採点150点、、これではアカン!自己採点なら170点は無いと合格は無理です、諦めましたさ。

7月1日から第2回検定の申し込み受付なんで早速に申し込みました、これを準1級の最後にしたい

不合格は体調もあるけど、勉強の仕方にも欠陥があるのではないか、ないか道頓堀よ〜って事できっちり覚えるようにしょうと。

何でもいい加減で「まぁこんなモンやろう〜」が多い、この性格が災いしてると思われる。

地道な努力が一番、、、今頃言うこっちゃないんやけどね。







自分で決めたので仕方ないけど、旅行の次の日の受験はキツカッタ。

体力が無いと気力の低下思考力も働かなくなるのを実感、今回の失敗の原因はこれに尽きる。

まず試しに受けた1級、これは主催者に失礼にも程があると大いに反省、後悔しきり。もう試験用紙を見たくもない。

7回受験の人を笑ってたけど、あり得るし今のままでは他人事ではない状態。

2回目は見直す余裕もあったけど、今回は解答欄を埋めるだけで必死、見直すところじゃなかった。

あとはまた







回も重なるとええ加減なもんで「受験票」が送られて来て「あ〜〜」と思うやて、、あかんやろが!!

雨の中の配達ではがきが濡れてる、けど中が気になるので無理に剥がしたら、破れ掛けてビックリ慌てて押さえた。

見たら1級用ので試しやから、ちょっとくらい破れても、、「あかんやろ!」←はい、そうですm(_ _)m

準1級のは乾いてから開けた、なんたって、こっちが本命やからね。

受験会場はまた違うとこで京阪京橋の近く、明日会場の下見に行こうと思ってる。

今回準1級アカンかったら:、みっともないので大人しく静かに受けよう(^^;)

参考書は主に受験主催社の出してるのを勉強してる「う〜〜んどうなんやろね、今回は?」





ここんとこ、ちょっと漢字と離れてたもんでなかなか更新できなかった。

TVのクイズ番組Q様で漢検に関連した内容でやってた。

漢字に興味があるので観てた、出場者が漢検2級や1級准1級。

ちょっとでも齧ってるから大体わかったのは嬉しかった。

1級はさすがに難しい、こんな状態で試験を申し込んで失礼やったな〜と反省。

出来るとこだけでもやっておかないと反省しつつ焦ってます









図書館に新しい準1級の参考書が2冊入ってたので借りた。

寄贈のハンが押してあったので受験した人が要らなくなったんやろね

合格か諦めたか、、どっちかな?

2009年発行だから、ちょっと古いかもしれないけど、基本的な問題は

そう違ってないと思うのでボチボチやってみよう

法則みたいなのが何となく分かってやりだしたら結構たのしい。

そこそこ解けるんやけど性格が雑いので答え合わせがええ加減になってしまう

ざっと見て合ってる、、けど勘違いしてて木を「ボク」やのに「モク」と憶えてて試験で「×」になる、アホやな。









受験の結果を送って来ました、やっぱり4点足りなくて「不合格」←当たり前やって!

流石にやる気が無くし暫く漢字から離れてました。

ようやく諦めて(?)結果の分析をする、平均より悪いのは「類似語と対義語」と「共通漢字」

これ以外はみんな平均を大きく超えてて何で不合格になった?!って思う。

2〜3日前から、準1級と中心に1級の勉強も始めた

問題集を中心にやってるけど、殆ど書けるのに、、、「なんで不合格に?」っ思った。

試験の時に緊張して上がってしまうからやろうな、気が小さい根性無しやから。

次回は準1級合格!!するう〜〜〜!(^^)!!(^^)!!(^^)!







27日にインターネットで結果を知ることが出来ました

「あと4点で合格」やって・・・やっぱりアカンかったって事

あれさえ合ってたらとかあれが早とちりか、、とか色々と浮かぶけどアカンもんはアカン。

3月1日に次の受験の申し込みが開始しましたので早速申し込みました

準1級と1級の両方、準の方は1ヶ月程特訓したら次回は大丈夫かと・・・

1級はややこしいわ〜取りあえず「国字」から始めました







検定の模範解答が届きました

答えをメモして帰ってるので答え合わせは出来るけど、怖くて。

「えい!」と根性でチェックしたら、「173点」自己採点は甘くなるから

160点ラインすれすれってとこでやっぱり最初の思惑通りの結果

もう一回準1級って事になるかも

ボチボチと1級の勉強を始めたけど、、、厚かましい感じ。

6月の受験は1級と準1級両方受けよう(←受験時間がガチ合わないので可能)







受験が終わりました(ーー;)

試験場から出てバス亭に行くまでの帰り道何の根拠もないのに「通った」と

あつかましいにも程があるで〜〜私。

問題用紙に答えを書いて持って帰って来たけど答えを探して合わせをする根性も無く

協会が送って来る解答例が来るまで放っておこう、、、。

今回は作戦ミスで時間がない様になって焦ってしまって慌てて回答したのが残念!口惜しいな!

今のとこ5分5分の感じです。合・不とも合格ライン、スレスレだと思う。



当日は朝から雨で寒かった。家で最後の仕上げと参考書を見て間違えてるとこをチェック。

落ち着かないので試験会場の待合室で勉強しようと3時間ほど前に家を出る

受験用の臨時バスが出て乗って行ったけど5人だけ内一人は試験に関係のない学生やった。

会場の待合室に行ってまずトイレ(^_^;)空いてる机に座って本とメモ用紙エンピツを出して

苦手な字を再確認、「叡慮」も自信が無くて何回も書いて覚えたら試験に出てたので思わず「ラッキー」

この会場では準1級は13人位受験申し込みで3人欠席、居てるんやね来ない人。

この級は2回目なんで、そう緊張する事も無く問題用紙をみて始める

先に問題用紙に回答を書くと言う作戦(?)に出たけど、これはアカン時間が掛かるだけでメリット無

次回は気を付けよう、とにかく終わって今は3月初めのインターネットでの結果を待ってる状態です。





来ました〜〜受験票。

何という事か!参考書(写真の中の2冊)にミスがある事が判明



私でもわかる答えが間違ってた、それも2つ、それで同じ会社のブルーの2冊は使わないことにしました。

それにしても何ともひどい会社やね、分らんと間違ってるのを覚えてたら落ちるやないの。

クレームは無いのかな?ま、わざわざ知らせる気にもならない、以後この会社の参考書は買わない。

今は漢検実施の所が出してる参考書を主に使ってます、、現金な。

今のとこ5分5分ですか、、、出る問題で決まるって感じです。

本音は「アカン」と6月の受験なら間違い無く合格になると思う

根気よくしてたら結構覚えてるモンなんで、今の調子でやれたら6月は大丈夫。













今、勉強に使ってる本です。いつのまにか4冊に。

前回は右端のグリーンの本1冊だけと言う大胆な事をしてしまって「不合格」

試験が終わって慌てて買った中の2冊。けどまた不安になって黄色の本を追加

これは「漢検」実施してるとこの出版物、なんで参考になるかと、焦ってるね

第3回の試験が2月5日、もう1ヶ月切ったやないかいな、なんて呑気に言うてる場合ではない。

新しい本の模擬テストをやってみたら「ワァオ〜」ってな点数、こんな調子では合格は覚束んで。

てな事で物凄く焦ってます。自信失くしてます、、と何時になく弱気感満載←こんなんを満載してる場合や無いで

基礎の漢字の単語から覚えてと思ったり、問題解いて間違ったトコを重点的にした方が、、と迷ったりして

やっぱり準が付くとは言え「1級」は手ごわい。

6月の試験で合格狙おうか、、、なんて事まで考え出した、、、キャン







届きました、「検定結果通知」

合格の時は「合格証書」が入ってるので大きな封書、

2級なんて、そらスゴイ大きさで値打ち付けてます。不合格は通常の封筒、えらい差がついてます。

結果分析のおまけに受験データーが書いてあるんですが、最年長合格者1級が88歳、準1級が89歳

最少合格者が驚くやないですか?!!1級が13歳準1級は何と9歳!

60年超す程生きて、それなりの経験や読書で知らない間に培った知識もそれなりにある者でも

「何ちゅう問題じゃ〜〜!!」言う設問やのに、高々9年生きてるだけやのに合格!?

どんな子?

年代別に〜12歳から13〜15歳と刻んで書いてあるけど60歳以上は一纏め、、こんな扱いには慣れてるけど

あんまり嬉しくは無いな。61歳以上は1890人受験373名合格です、入ってないのが口惜しい。

読みより書き取りの方が点数が良い、読みが結構難しいのよね〜。

故事ことわざに共通の漢字が特に悪い。共通の漢字の練習問題の時は結構で来てるのやけど、検定では最低得点。

結果を分析してる間に漢字1つでも覚えた方がええんやろうな。

今までの作戦では合格は覚束ないように思うので、図書館で参考になりそうな本を借りて来た。

そんなん読んでる間に漢字の1つ2つでも覚えた方が良いか、、、(;一_一)

やったら効果は出てるし、このまま根性で頑張るしかないか





12月1日の10時からインターネットで合否の発表がありました

どうせダメなのは分かってたけど得点も気になるのでアクセスした。

「合格」の時は「合格おめでとう」だった、今回は「不合格」残念かな?と思ったら

「合格まであと30点です」って出てた。さすが客商売露骨に「不合格」とは書かない

詳しい事は後10日程したら郵送で届く

何はともあれ、次の検定に合格しないと女がすたる、、ますたったところでドーって事ないですけど。

あと2ヶ月、何としても頑張らないとイケンです



6日3時半から準1級の試験を受けて来ました。

さすが「準」が付いても1級です半端なむつかしさでは無くて

問題用紙を観た時点で「これはアカン!!」と思いました。

歯が立たないどころか手も足も出ない、勘でええ加減に書くことも出来ないレベル

生駒山に登る準備で富士山に登った様な物

問題集を一生懸命したところでやってる方向が全然違ってる感じの完敗でいっそサバサバする。

合格率が10%切るの分かった、7回落ちはった人が居てはるのも分かった。

でも私は諦めない来年2月の受験で通って見せる

帰りに早速分厚い参考書を買って来た、作戦を練り直して勉強やり直す。

1冊全部覚えてやる!

12日はお花の試験があるので、それが終わり次第、本格的に再始動します。





送って来ました、受験票、今回の会場は上六の予備校です。

早い目に下見に行かねば、まぁ知ってるとこだから良かった。

持ってる参考書と過去の試験問題をやって、ソコソコの点数にはなったが、なんか不安が。

PCで出来る問題をボチボチやってるけど「う〜〜ん」って点数。

受験者の感想やアドバイスを読んでたらなんぼでも不安になって来る

準1級に7回も落ち8回目に合格した人のアドバイスって役に立つか?

漢検の準2級は「高安山」2級は「生駒山」準1級は「富士山」1級は「エベレスト」と思った。

6日に試験で総仕上げと思うけど、どれに重点をおいたらいいか、、、「わぁ〜〜」っである。チョット弱気。



もうボチボチ27年度の出題の問題をやってみてもいいんじゃないか、、、とやり出して驚いた、全然わからへん

練習用の問題やPCに載ってる問題はそこそこ解けて160点〜170点取れてたのに。

実際の問題をやって、やっと130点〜150点では「不合格」やないか!大分ショックです。

もう後1ヶ月程しかないのに、これだけ頑張って勉強してたのに「私はホンマにアホやないか?!」とおもい出した。




9月の月初めから何やかんや とアクシデントがあって落ち着いて勉強出来なかったのは仕方ないとしても焦るな。

出題順のAを何となく済んだ感じでBに進んだ

驚いた事に結構書けるので自分でビックリ、、言うて安定して合格点になる訳でも無い

模擬試験をしたら160点を超える様になったのも嬉しい

やり出したら面白いし楽しいのやけど、家事もあるし、ジムも行かなアカンしで時間が・・・<(`^´)>

同窓会のお知らせがあってはがきを見たら日付けが11月6日4時から漢検が同じ日の3時から(T_T)(T_T)(T_T)行かれへん

迷わず漢検を取りましたけど、殆ど出席してる同窓会、残念じゃ〜〜〜〜!!



やる気と不安

問題集をしてて「あかんわ〜こんなことしてたら」と焦ったり

気を取り直して1つずつ覚えて行こうとやる気をだしたり

まだ時間がある、、のか、もう無理なんか、、暑いし疲れてるからの弱気かも

記憶がもう飽和状態なッか?!と思ってしまう

それでも結構覚えてるのもあるから努力も無駄や無い・・と思ってやろう!(^^)!!(^^)!!(^^)!



←今回の試験の採点表です

漢字の書き取りが悪い、多分てんとかハネがあかんねんと思う。

準1級の模擬試験をしたら124点やった
合格はまだまだと遠〜い


















試験の結果が届きました

前回のより2回りも大きい封書で認定書も大きい。

得点は200点満点の179点自己採点が185点やからそうー違って無かったって事。

ま、自己採点が甘いの確かやが。 今回の合格点155点でした。難しいと合格点が下がります。

全科目平均点より上でした「対義語・類義語・漢字とおくりがな」が満点。

書き取りが一番出来が悪い、あかんがな。

この嬉しさをバネに準一級のお勉強しましょう〜♪

どうでもいいことだけど(7/25)ネプリーグSPの出題漢字全部書けた。何でもやってみるもんやね。

どうでもいい事パートU1級の試験をやってみた、200点満点の6点だった。宮崎さんは8点だったって。

これを160点まで上げるって、、「アイヤ〜」であるな。1年は掛かりそう



2級の結果が16日付でインターネットで発表があった。

「合格」です良かったぁ〜嬉しい〜!!2級の合格率は20%切りますのよ、、自慢たらしく追記。

まぁあれだけ勉強して不合格やったらほんまのアホや、、と言える程努力はしたけど。

詳しい結果はあと10日程まったら封書で届く。

早速準T級の受験の申し込みをする、準1級の合格率は10%ちょっとから12%位だと。

ここまで来たら、是非続けて合格したい、見てたら頭から煙が出そうな問題集

1ページづつやって行く事にしました。10月まで頑張ったら、何とかなる、、か?



呆れるほどにレベルが高い、読み・書き・誤字訂正・四文字熟語・表記以外の読み方・対義語・同義語

だけでも呆れ果てるのに、まだ文章問題に諺がある。

次の受験までどれだけ覚えられるか頭から煙が出そう。

こんなんで160点が合格ラインだと

2級の試験の試験問題と模範解答が届いた

回答だけ見たら、覚えてない「こんな漢字書いたかな?」ってのが多い。

回答をメモした試験用紙を出してチェックしていくと何と185点になる〜「わぁお〜」である

160点で合格やから大丈夫ってことになるけど、なんせ自己採点、見方が甘くなる

それに書いた漢字のハネとか、点を間違えてたら、、と思うと、やっパリ結果を待つしかない

不合格でも次の受験は準1級、最終目的は1級やし「1級合格」まで勉強しよう、ま70歳までには何とかなるやろう!(^^)!



準1級は手ごわいぞ〜

済んだ事は置いといて次の目標「準1級」も勉強を始める。

いや〜皆目わからん、何の勉強もしないで模擬試験をやったら65/200点と言う点数

一番簡単な「読み方」も半端やない難しさ、こんな字があったのか?何やこれ?って漢字ばっかり

一瞬自信無くしたけど、次に「やったろやないか!!」となり1個づつ覚えて行く事にした。

試験は11月、それまで出来居るだけやってみよう。


2級受験

当日、雨の中難波の会場に行きました。

下見してるので落ち着いたもの、途中から「この人受験やな」って感じの人がチラホラ。

会場が予備校なので教室が狭くて1室30人、私は20030番でこの教室の最後やった。

前回に懲りて今回は鉛筆もシャーペンも3本ずつ持って行った。

説明のお姉ちゃんが早口でマスクしたりしてて聞き取りにくい、聞いても聞かなくてもどうって事ないけど。

参考書に無かった問題が出てて、答えが分からんや無いか?!ってのが2〜3個あった。

書き終わって、そんな事してる時間があったら答えを見直したら、、と思いつつ自己採点。

合格にしても不合格にしても合格ラインすれすれだと思う。

通っても通らなくても次は準1級だぁ〜!!




←試験勉強の友?鉛筆・3色ボールペン
消しゴム・拡大鏡
点があるか無いか、線が突き抜けてるか、、をきちんと見る為に必要なのが拡大鏡です。
普段はボールペンで試験が近くなるとシャプペンシルで書きます。




2級の自前の参考書です→





←受験票が届きました、会場は難波です12日に下見に行きます


図書館で借りた2級の参考書です→



近づいて来た

問題集ばっかりしてて久しぶりに勉強用の本の問題をしたら半分近く忘れてる〜えらいこっちゃと

再度、本に取り掛かる、思い出すもんで2〜3回でほぼ完璧(・・・?)

問題集の自己採点で170〜185点出るようになったので嬉しい。

舟木さんの裕次郎特集のDVDを聴きながらやってるけど、効果に影響があるやろか?

最近は用事を全部片付けてDVDのスイッチ入れて漢字を覚えてる時間が楽しい、家事より楽しい。

これで試験に合格したらもっと嬉しい。



根性を入れて頑張ってる割に効果が実感出来んです

同じ問題を何回も間違える、感違いしたまま覚えてる、要らない送り仮名を書く

問題を抜かしてしまうのポカミスが多い、これは馬鹿らしい減点になる

問題集をして間違ったとこを重点的に覚える様にしてるけど

同じ問題集なんで答えを覚えてしまってどこまで役にたってるのか



エライこっちゃ

チンタラ勉強してたらアカンで〜と気が付いた今日この頃。

模擬試験を自己採点して162〜5点では合格は覚束ない。2級合格は160点

まだ日があると油断し過ぎた様で、3日程まえから根性入れてやってます。

覚えられないのや勘違いするのは決まってるからもう丸暗記せないかん。



準2級の結果が届きました。

合格です、これで安心して級の勉強が出来ます

苦手な誤字訂正と送り仮名は平均以下の得点。

得意な熟語の構成や扁、つくりが満点でカバー出来ての合格は問題が残る。

2級は苦手なのを中心に勉強せねば

一番簡単な読みは30点満点、これは是非にも満点取らねば不利。

色々と反省点があります、この得点票を参考に2級の対策を練らねば!(^^)!


勉強での雑感

さすが2級やね、中々に難しい。

200点満点で80%が合格ラインちなみに2級の合格率は22%〜27%です

四文字熟語もしらないのがバンバン出て来るので1つずつ覚えないとイケないので大変

ちょっと根性出してやらないと泣きを見る事になりそう(^_^;)

2回目の受験

7日午前中に受験、今回はバスの臨時便で会場に行きました。

早い目に着いたので控室で問題集をやりながら待ちました。

トイレに行ってる間に会場への案内があったらしく、全然知らなくて、時間が迫って来たので「(案内が無く)おかしいな〜」と 慌てて

会場に行ったら、もう説明が始まるとこやった、気が付いて良かった、遅れるとこだった。

準2級から受験票に写真を貼る(シルバー人材の申し込みの時に撮った写真を使う 6年サバ読み)

筆記用具がシャーペン1本だけしかペンケースに入って無くて慌てたけど仕方ない、折らない様に丁寧に使った。

問題はそう難しく無かったので、多分合格だと思う、、。

準2級の受験者は120名くらいで、若い人が多かった、私は高齢者の方だと思う。


終わって帰るバスの中で一緒に受験した学生が5〜6人が答え合わせをしてた。
結果は40日後になるのでそれまで、ここはお休みになります。

2級の参考書を買って来て勉強中。
さすが2級、読み方が難しい、漢字も「鬱」なんぞが出て来ます。「鬱」もう覚えたけど(*^^)v




最初は何級にするか、、、謙虚に5級と思い試験内容を見たらレベルが余りにも低い(小学校卒程度)

3級を見たら義務教育終了レベルと有るのでまずこれから挑戦

昨年10月26日に受けて200点満点で174点で合格、、軽い軽い、、、通ったら言いたい放題(*^^)v

合格率は46%です念の為

採点結果はきっちりと解説、アドバイスがあって自分の欠点が分かり易くなってます。

次は準2級で高校在学レベルを受験、試験は2月の7日にあります 多分大丈夫と思うけど、、、(^_^;)

不合格でも次は2級を受験予定  受験日は今年の6月です

次は10月に準1級に挑戦の予定です

1級合格は、勉強に1年や2年は掛かりそう、70歳を目標に頑張る予定。

1級の問題は日常生活に殆ど関係のない漢字ばっかりで、資格を取ったからと言って

何の役にも立たないと思います。

只、こんな非実用的なただ難しいだけの漢字を覚えて合格したって事に値打ちはあると思います。

3級・準2級・準1級は日常使うのが多いし、漢字をサッサと正確に書けるのは賢そうに見えるし

実用的だと思います。