2014年1月分(12月1日〜1月31日)ホームページへ

1月31日(金)がんばろ〜

この一週間は1号も仕事なんで朝は6時起き。仕事に行って勝手に好きなブロックの作業を始める。機嫌よくやってたら社長が「発送します」って、懲りない人。何と今回はミス無し(*^^)v喜んだけど、それが当たり前なんやな。これからも油断せんようにしょ。帰って来たらグッタリ。横になったら寝てしまったのでジムに行く時間が無くなった。今月は4500mで終わってしまった。夜はお花のお稽古、研究会の説明を聞いてやる気充分!!初級者クラスの試験やし、先は長いから「焦らず頑張ろう」って思って楽しみになる。後先生の初釜の話を聞いては他の人の活けたのを見学してと2時間近くも教室に居た。しゃしんで見るのも良いがやっぱり直に見るのは勉強になる。飛行機は4機

1月30日(木)さらに落ち込み

仕事に行っていつもの作業をしてたら社長が「発送作業しましょか」って、「エッ?!あんなにミスしたのに、、ええんかいな?」と思いつつ作業台に行った。「やってるうちに慣れるから」心の広い社長だわ、私やったらさせへん。5箱作って1個ミス(T_T)内心超落ち込み・・(._.)いつもの作業に戻る。終わってショボンと帰宅。先日頼んであったトイレ用のタオルを受け取りに阿倍野に行く、ついでに3月に65才になるので年金の事務所に行って詳しく訊く。聞いてもよーわからん、係りの人は専門やから簡単かも知れんがこっちは素人「基礎年金」が分からん、んで訊いたら説明が「ナンタラカンタラ・・・」で皆目わからん、あんまり「判らん」言うのもみっともないので分かった様な顔して帰って来た<`〜´> 夜は2号の家に7号のお風呂のヘルプに行く。飛行機は4機

1月29日(水)ちょっと落ち込み

朝はいつもの様に仕事に行く。通常の作業をしてたら社長に呼ばれて新しい作業の発送用の箱詰めの説明を受ける。注文書を見て必要な品を揃えるのやけど、書いてるのと違うのを持って来てしまった、それも3回も、、(T_T)(T_T)ここまでうっかりモンのボケやとは思わなかった。指摘されて初めて違いに気が付きドッと落ち込む「商品名を覚えて無かったんか?!」と自分で驚く。終わり掛けに入った注文はちゃんと出来た、、けど、もうこの作業は終わりやな。「あほや〜」って思われて今までの作業に戻るのは厭やけど、仕方ないわな、はぁ〜。帰って来て暫くボケーーッとしてた。考えてみたら家でもアレコレとアホな事してるわ。自覚がなかったんや〜「これはもんだいや!」と反省&落ち込み。夕方から泳ぎに行く、なんせ後1km残ってるから今日と明後日で泳がないと不足になる。気を取り直して明日から頑張ろう!!飛行機は5機。

1月28日(火)ちょっと嬉しい

朝1号が出掛けたから私が出掛けるまで2時間ほどあるので家事を済ませる。仕事に行って指示通利の作業をしてたら社長が「新しい仕事をおぼえますか?」と言うので「私に出来ます?」って訊いたら「簡単です」「それならやります」作業は配送の下準備。注文書を見て商品を出して段ボールに詰める、、と言う物。注文書の字が小さい、、「これは眼鏡が要るな〜」とおもながら説明を聞く。工場内のならミスしても「すんません」で済むけど、外に向かっての作業ミスは「ごめん」では済まないからね。ボケ防止に良いから頑張ろう、アカンかったら元の作業に戻ればええんやし、新しい事をするのは楽しいし。午後は仕事の疲れもあって休養タイムにする。飛行機は1機。

1月27日(月)ゆっくりする

今日から一週間1号は仕事なんで朝は6時に目覚ましをセットした。鳴る前に目が覚めて起きた。寝過ごしたらうるさいからね〜。お茶とコーヒーをポットに淹れて渡し朝食後出掛けた。私は仕事は無いのでゆっくりと家計簿の整理をする。ここ3〜4年を比べたら食費、光熱費は変わらず、保険費と医療費・税金が増えてた。衣類・交通費・交際費が減ってる。2号が居なくなったのに食費が減らないのは私の外食やな〜(^_^;)お昼過ぎにジムに泳ぎに行く。あと1500m残ってるので頑張って行かねば。仕事が無いと時間があってゆっくりするしジムに行っても楽々泳げる。飛行機は3機

1月26日(日)あれこれ欲しい

2号に貰った割引券の期限が今日までなんで前から欲しかったトイレノカバーなんぞを買いに行った。日曜やから人が多い。売り場に行って探すけど気に入るのが中々見つからず、ちょっと嫌気がして来たと時に見つかった(*^^)vさっそくマットにカバーにとセットにしたいのにタオルが無い、製造元は日曜で問い合わせも出来ないので明日訊いて貰うことにしてあるのだけ買った。ついでにミルと下着を買った。ミルは塩用と胡椒用では違うって初めて知った。塩は錆びるから材質が違うのやって。春用のセーターなんぞも欲しかったけど、我慢してサラダを買って帰って来た。ジムに行く時間はあったけど、なんか疲れてしまってパス、明日行こう。飛行機は5機

1月25日(土)あらら・・

仕事はお休みやし、昨日は大忙しやったから朝はゆっくりになった。起きたら1号が散歩に行くと出掛けた。コーヒーなんぞを飲みゆっくりする。 風邪をひいたか頭が重たい(>_<)それでも起きて洗濯や掃除してたらマシになったが、あとは自分の部屋で寝る。1号のお昼に親子丼を作って、私はホットケーキにサラダにキィウイにコーヒーでお昼ご飯、1号はジムに。あとはまた寝る。1号が夕方から新年会に出掛けたので夕飯を2号に聞いたお弁当屋さんに買いに行って仕上がりを待ってたら2号が通り掛かり両方で驚く。まさか会うとは!!夕飯を作らなくて良いのは楽チン。飛行機は3機。

1月24日(金)きゃ〜〜〜〜である

午前中は仕事。帰って来てお昼を食べて休憩ごジムに行く。夕方になると女の人は少ない。帰って夕飯の用意をしてお花のお稽古に行く。今年初めてなので今頃やけど新年の挨拶をする、今年から研究会に行くのでそのお話をしてお稽古。そのまま2号に家に行って7号のお風呂のヘルプ。行ったら夕飯の最中、買って食べてるお弁当の話になり「私も明日会に行くわ」なんぞと言いながら何を買うかチラシを見。食後のおやつも食べて蛙の様なも腹の7号。自分の家なんでゆったり感あり。もうしっかり動く、あれこれおもちゃで遊んでお風呂。終わって帰って来たら10時。きょうは怒涛の様な1日であった、ヘトヘト。飛行機は6機

1月23日(木)何も無い

朝は相変わらずユックリ、、。仕事に行く。作業は在庫補充で通常の1k詰め。空気が乾燥してるので塩が舞い散り封の所で溜まるので、それをふき取りながらの作業でイライラする。手間が掛かるので「サボッテる様に思うわれへんか?」とドキドキ、小心者である。途中で注文が入ってほかの作業で粉舞いから離れられ嬉しい。帰って生協の配送を取りに行きお昼ご飯。ジムもお休みで自分の部屋で本を読み、、寝てしまう(ーー;)夕方1号はジムに行った。明日は仕事やジムやお稽古や2号宅のヘルプと忙しい予定。飛行機は4機

1月22日(水)無理して

寝る前にお茶を飲み過ぎた様で夜中の3時頃に目が覚めた、寒いけどトイレに行かん訳にはいかんし、、、(._.)久しぶりにトイレを探してる夢を見た。オネショせんで良かった(^_^;)お蔭で朝は7時まで寝てしまった。仕事はキャンドルの仕上げ、これは倉庫での作業で超寒い点けて無いけど横に電気ストーブを置いてる、忙しいのか臨時のパートさんが来てる、元シルバーのおっちゃん、黙って横のストーブを持って行ってしまった。用事で行った作業場を見たらパートさんが足元で使ってるやないの?!若い人に親切なおっちゃんです。時間までに出来上がったので、そこらの掃除をして帰って来た。寒いけど泳ぎに行く、3時頃はアホ程会員のおばちゃんが居てるので次からは、この時間帯を避けよう。飛行機は5機。 

1月21日(火)お忙し&お疲れ

仕事もあるので朝は早めに起きる、朝ご飯を用意して玄関、外回りを掃除して仕事に行く。作業は通常の在庫補充。あれこれあったので自分の好きなブロックからする。午後は7号の守りを頼まれてるので1号は午前に7号の好きな苺やお菓子を買うのにお出掛け。帰ったら山ほど買い込んでる。お昼過ぎに2号と7号が来る、2号はお昼を食べて自宅へ戻り、7号は1号と散歩。おやつは止められてるので可哀そうやけどあげない。抱っこ言うので抱いたら重たい。手も腰も痛くなる(^_^;)夕方1号はジムに7号は昼寝(夕方寝?)起こさない様に夕飯の用意。2号が迎えに来たら起きたので一緒に自転車で帰って行った。はぁ〜疲れた。飛行機は2機

1月20日(月)何て事無しU

仕事が無いとつい夜更かしするので朝は遅くなる。起きても用事が無いしゆっくり起きる。1号も暇を持て余し、散歩に出かけた。 お昼に1号には親子丼、私はそこらの残り物を片付ける。午後はジムに行くつもりで準備したけど、自分の部屋で本を読んでたら寝てしまい、ついでにジムに行く気も失くしてしまい、ゴロゴロしてた。6時半には夕飯を作って7時頃には終わって。もう用事も無い。こんな事してたら間違いなくボケるで〜(ーー;)飛行機は0機

1月19日(日)何て事無し

今朝もユックリの朝起き(^_^;)10時半に1号の生命保険の更新で担当の人が来るのでそれまで朝食洗顔。年が行くと保証が同じで保険料が上がる、それもあと5年で終了になる。必要な時期になると保険が無いと言うシステムになってる(ーー;)1号に怪我入院せんように頑張って貰おう。保健のしおりをもらったけど、恐ろしい程に分厚い、全部読める人は居らんやろ、無駄やけど、あとで文句を言われない様に作ってるんやろ。昼過ぎに泳ぎに行く、その前にモスでランチ。3時頃プールは空いてるのにお風呂は一杯で洗い場がなかったので仕方なくシャワー、湯船も人ダラケ。6時頃はガラガラやのにな〜飛行機は5機。

1月18日(土)寒い

朝起きてもする事が無い。大人2人なんで家も散らからないし家事もすぐに終わる。本も読んでしまったので図書館に行った。暮れのお休みに本の整理をしたのか置き場所が変わってて読みたい本を捜すのに時間が掛かった。あれこれ6冊借りた。司馬遼太郎の「項羽と劉邦」全3巻これは時間が掛かると思う、中国の話はスケールがバカでかいからね。帰りのついでに横にあるスーパーで買い物。お腹が半端に空いてたのでアレコレ買ってしまった。夕方ジムに行く。寒いのもあるけど、時間が時間で空いてた。飛行機は0機。

1月17日(金)また停止

昨日の疲れがのこるのか朝からエンジンが掛かり難い。1号は7時前に仕事に行く。洗濯物を干してざっと片付けて仕事。作業は注文の品をして後は商品のパック包装。倉庫での作業、やっぱり寒い。金曜日の帰りは「ホッ」として鼻歌もでたりして・・・。お昼を食べてTVを見て超リラックス(*^^)vシルバー人材から年会費の徴収のお知らせが2通。給料の受け取り分から差し引いての支給、チャッカリしてるわ。ジムはダルくてパスです。夕飯は水カレイの一夜干し、白菜のサラダ、海老芋と厚揚げの煮物、納豆に漬物。飛行機は3機

1月16日(木)乗って見た

以前に予約してた近くにある乗馬クラブに1日乗馬体験に行った。迎えのバスがあるので集合場所まで行く。クラブに着いて見まわしたら、すごい人数の人が馬に乗ってるので驚いた。ドキドキしながら受付に行ったらサッサと要領良く手続きしてヘルメットや乗馬靴のサイズ合わせ、知ら無い事ばかりやけど、何となく楽しい。1日体験用の馬場に行って色々と説明注意を聞いて、いよいよ実践。大人しい馬でトロトロ動く、聞けば19歳の老馬らしく歩くより止まる方が好きらしい(^_^;)落ちないかと気になったけど、無事に30分過ぎる。入会の案内書なんぞを貰いまたバスに乗って帰って来た。楽しいからやってみたいけど安くて月に2万円では、、ちょっと、、、(._.)。飛行機は4機

1月15日(水)エーッ?!!

今年なって玄関と洗面所の蛍光灯が点きにくくなったのでこーなんで蛍光灯を買って来て1号に取り換えて貰ったけど、点かない。何となればグローがダメになってたみたい。予備が無くて仕方ないので買う事にした。ジムに行った時に、ついでにジョーシンに寄る事にして夕方、自転車で出掛けた。近くまで行ったら店が何となく暗い???と前まで行ったら「休業日」って張り紙。ガ〜〜ン!「何でやねん?」困るやないか!他で売ってるトコは?と考えてジャスコに行ったら売ってた、、「良かった」そんなこんなんで泳いでる時間も元気も無くなったのでお風呂だけ入って帰って来た。飛行機は6機

1月14日(火)また、ちょっと・・

やっと1号が仕事始め、休みが長過ぎ!6時に目ざましで起床してお茶やコヒーを入れて朝食。時間が来て、いつもの様に仕事に行って作業。 棚をいっぱいにするべく詰めて詰めて詰めてるのに、出荷が多くてイタチごっこ。商品を箱に入れるのはサッサと出来るけど、こっちは計量して封して棚まで運んでって手間が掛かるから減る一方、負けるの(?)厭やから必死でやっても中々追いつかない「も〜〜あぁしんど」や。出荷が他の商品になって帰る前に棚を一杯に出来た(*^^)v終わって帰って来たらしんど〜で横になる、アホやな。昼過ぎに買いもに行って後ジムに行くつもりがパス。飛行機は4機

1月13日(月)バタバタ、、よく

昼頃に2号と7号が来るので1号は朝から7号の好きな苺を買いに行った。私はその間に掃除に片付け&休憩。頼んだサンドイッチやお菓子、頼んでない巻寿司などを買い込んで帰って来た。お昼過ぎに来て2号はカレーを7号は苺を食べる。1号がお守りする、夕方1号はジムに2号7号は帰った。夕飯の後片付け残ったDVDやCDを片付け出したらきりが無い状態。知らん間に溜まってしもーてワヤや(ーー;)明日からまた仕事なんで、後日回すことにしてまとめて箱に入れて押入れに入れた。飛行機は1機。

1月12日(日)ちょっと動く

世間は3連休や成人式であれこれ盛り上がってる様な、そんな事は全然関係の無い生活。午前中は冷蔵庫の掃除なんぞを始めて柿が いっぱい残ってるのでジューサーでジュースにして飲んで完了。次は食器棚、常時使うの2つづつにし余り使ってなかったのを下に入れてと整理。 見た感じはスッキリ(と自己満足)やり出したらゴソゴソとあれこれ動く。何となくカレーを食べたくなって用意をしようと見たら人参が無いけど好きで無いから カット、ジャガイモ、玉葱、牛肉で作る(^_^;)1号にはお酒のアテに茹でブロッコー、湯豆腐、サーモンの西京漬け。ちょっとやる気が出て来たので明日も頑張ってみよう。ジムはお休みした。飛行機は2機。

1月11日(土)何ともはや

朝はまたまた遅い、仕事も無いし寒いしでズボラする。起きたとて何というて用事も無い。自分の部屋でTVを見ながら寝てしまって目が覚めたらお昼。ちょっことPCでゲームしたりして、ついでに前から気になってたDVDの整理を始める。「なんやこれ?」ってのが多くて1枚ずつ確認してたら時間が掛かる(ーー;)飽きて夕方泳ぎに行く。6時前後に呑気に泳いでる女の人は、そう居らん(^_^;)隣のプールで上級の子供が練習してるけど、素晴らしい泳ぎに体力、若さはスゴイ!!見てるだけで息切れがする。取り合えず500m泳いで風呂に入って帰って来た。飛行機は2機

1月10日(金)ボケルで〜〜

2人も仕事が休みやし、予定も無いし何も無い。こんな時間の無駄もないで〜〜って思う程何も無い。そこらの本はみんな読んでしまったし、言うて図書館に行く気も無い、動かなかったら「あれこれしよう!」って気が無くなる。1号もTVを ボッー―と観て、夕方になったらジムに行く、帰って来たら1っ杯飲んで寝る、、これも危ないな。「ボケルで〜」って思ってるけど、もうボケてたりして・・・(^_^;)夕方泳ぎに行く、帰って来たら7時。ジムから帰って来た1号と一緒の時間や、何ちゅう主婦じゃ?!飛行機は6機

1月9日(木)寒いけど動く

雨でスダチの葉っぱをはじめアジサイやキィウイの葉が落ちてた。生ごみの日でゴミを出すし仕事に行く。作業場での仕事やけどやっぱり扇風機が回って寒い。けど今日はカイロ、タイツにネックウォーマーまで着込んで我慢出来ない事無かった。考えたら半袖のシャツにセーター1枚、ソックスにGパンでは普通でも寒いわ。帰って来たら風が強くなり雨まで降って来て寒くなった。夕方コーナンに花の苗や貼るカイロなどを買いに行って苗を植木鉢に移す。三色すみれが欲しかったけど、もう時期が終わってたのでプリムラを買って来た。あと未だ4つのプランターが空いてるので時間が出来たら買いに行こう。飛行機は6機。

1月8日(水)雨・・・

朝起きたら雨が降ってる、、湯たんぽの残り湯(水か?)をバケツに溜めて打ち水にしようと思ってたのに、雨(ーー;)まぁ世の中こんなもんや。仕事に行くンも雨で傘を挿したら利かない右のブレーキしか使えないので命がけの通勤。作業はまた倉庫での包装、寒いからいややのに(T_T)(T_T)このままでは風邪をひくな〜と思いつつ作業してたら社長が「注文入ったから」との指示で元の作業場に戻る、「これでちょっとは温い」と喜んで行ったら、元シルバーのおっちゃんが扇風機を使って作業中。背中に風が当たる(ーー;)これは私を風邪ひきにする陰謀か?!と思いつつ作業。終わって倉庫に戻ったけど、どっちも要らんわ!帰って即ストーブの前に「あ〜〜ぬ〜く〜い♪」ジムに行くつもりが頭痛と寒気がするのでパス。今日は早よ寝よ。飛行機は0機。

1月7日(火)仕事や〜

今日からまた仕事が始まる「そうかぁ〜」と「良かった」の両方の気分。寒いからカイロをはってマフラーして出掛ける。一応新年の挨拶をして作業、早速注文の品。終わったら倉庫で初めての包装作業。ガラ〜ンとした倉庫は寒い。仕方ないのでコートを着てマフラーをして作業。その姿を見た社長の奥さんが電気ストーブを持って来て「使って」お礼だけ言って横に置き使わずに作業、初めてなんで要領が分からず手間取る。何とか仕上げたら帰る時間になってた。午後はジムにと思ってたけど、ちょっと疲れたのでパス、14日までお正月休みの1号は元気にジムに行った。飛行機は3機。

1月6日(月)ボチボチと

世間では本格的に始動、元の生活に戻ってる、、けどね、うちはまだ2人もお休みでダラダラ状態です。生ごみの日なんで溜まってた袋3つを出す。何処とも大量なんやろう、回収に来たの11時過ぎだった。午後にジムに行く、久しぶりにモスバーガーに寄った、最近は中年、高年のオッチャン、オバッチャンが目に付く。本を読みながらコーヒーなどを楽しむ。それから泳ぎに行って、500m、風呂にも入りご機嫌で買い物に廻る。明日から仕事である。飛行機は4機。

1月5日(日)何も無い

朝起きたら寒い、、ので家の中でゴロゴロする。2人とも仕事も無いしでTVを見ながらボケッーー。ジムに行く気もしないので自分の部屋で本を読む。1号は4時頃ジムに行った。暇過ぎるのも考え物やな。ぼちぼちエンジンをフル回転させんと7日から仕事や。プランターの花も植え替えないと、今の時期ならスミレかな?コーナンに見に行ってみよう。もう、こんな事しか書く事あらへん(ーー;)ボケるのも早いかも〜。牛乳が切れてるのを思いだしコンビニに買いに行く。ついでにサンドイッチを買っておやつにする。飛行機は6機。

1月4日(土)さぁ普通の日

何の予定も無い日なんで朝起きても気持ちがゆっくり。お昼前まで1号は好きなTVを見てた。私は新聞の漢字パズルを必死で考える。最近はPCのメールで済ませるので漢字を書けない。古色蒼然が出て来ない(ーー;)きっちりと書けない、これはイカン!手書きのはがきとか手紙を書かんと増々アホになる。午後は1号は初日のジムに出掛けたので私もジムに行こうと用意をしてたら7号を連れた2号が来たのでお昼を用意して7号に食べさせた。夕方帰ったので、ジムに行く。フロントの横で乗馬クラブの人が勧誘してたので話し掛けたら誘われて、取りあえず無料のお試し券を貰って しまった(^_^;)まぁものは試やし行って見ようと思う。何にでも首を突っ込むからな〜我ながら好奇心が旺盛や。飛行機は0機。

1月3日(金)嬉しい忙しさ

午後に4号2号が家族で遊びに来るので朝からお忙しである。トイレ・洗面所の掃除に始まり、玄関・門まわりの片付け。冷蔵を拭いて、食器棚を片付けて、、時間がないので焦る、、こんな事にならない様に毎日キチンと拭き掃除しとかな、、とすぐに忘れる反省しながら掃除をする。御年賀のお菓子を早速開けてコーヒー(これは4号が持って来た今流行のコーヒーメーカー)を淹れてワイワイ言いながら楽しむ。夕方恒例の初詣。5号が後厄、6号が前厄、わぁ。もうそんな年か、、。帰ったら早速夕飯、鴨鍋である。一番大きな鍋でも大人が6人食べたらあっと言う間の片付くわ。7号もわいわい賑やかなんで調子良く食べる。7号が4,5号にお年玉にと貰った(名前が思い出せん)レール付きのトーマス君の電車で遊び9時頃機嫌良くお開き。我が家のお正月は終わる。飛行機は3機。

1月2日(木)退屈や〜

朝は味噌汁に焼きサンマを食べて1号は一心寺にお参りに行った。私はこれ幸いとPCでゲームや家計簿を付ける。昼前に帰ってきた「チェッ」 お昼を食べて、あとは2階の自分の部屋で片付けをした。衣装ケースの整理、着ていないのやらぼろっちくなったのを捨てる。大きなゴミ袋が一杯になった。 次は写真、見たく無いのやら、同じようなのを処分する。アルバムから剥がしたらチョットになる。植木鉢もきれいにして、とひたすら片付けてたら、夕飯の時間になって、区切りを付けて本日は終了。明日は4号2号が家族と帰って来るから朝から頑張らんと!飛行機は1機。

1月1日(水)お正月ドス

何もせん大晦日からお正月になった。1号は寝てるし、TVは見ないでDVDをBGMにPC三昧。さぁ今年は頑張ろう!何て気は全然無いし3時過ぎたので寝る。流石に朝起きてお雑煮を作る。大根、にんじん、小芋をいれて白みそ仕立て。1号は近くの神社にお参り、1人100円で7人分持って行った。年賀状の来てるのでチェックする。出して無いのに来てるのが1号は1枚、私は5枚。去年来て無かったから止めたのに、なんかテレコになる。慌てて印刷、投函。お正月らしいのはこんなもんでお終い。あとはいつもの一緒で家事を、、、怠け者にも程があるな〜(ーー;)飛行機は0機。