2013年11月分(11月1日〜10月30日)ホームページへ
11月30日(土)大丈夫か?!
家電量販店から朝のうちに連絡があり3時〜5時の間に行くとの事。朝うちに血圧の薬を貰いにお医者さんに行く。帰りの薬屋さんで来年のカレンダーを(まだ時期が早い、との言葉やけど)無理に貰う。頼んでた修理にやって来たのが4時半、まぁ時間内。これが頼りなさそうで「大丈夫か?」話し声がするから返事したら呼んで無い、携帯で喋ってて何か訊いてる、またまた「大丈夫かいな?」そのうち「直りました」との呼び掛け、試しに脱水して貰ったら、ちゃんと出来たので一安心(*^^)v料金を払ってサインして終了。5時半になってたので泳ぎに行くのは諦める。飛行機は3機。
11月29日(金)壊れた
1号は仕事に行ったので洗濯なんぞを始める。セットして洗剤入れて新聞を読む。ご飯を食べてボチボチ洗濯物を干そうと見たら
赤いランプが点滅してる「エッ?!」と暫く、あれこれ試してたけど、時間が来たので仕事に行った。昨日の続きの棚の整理、片付けを作業の合間にする。こんなん好きやから楽しい、まぁしんどいけど(ーー;)時間が来て帰った、気になる洗濯機を調べたら脱水機が故障みたい、家電量販店に行って修理を頼む。あとガレージ代を払いに行ったり、ガスコンロを買いに行ったりで大忙し、ジムに行ったけど泳ぐ元気も無いので風呂だけ入って帰って来た、お花のお稽古がお休みで良かった。飛行機は4機。
11月28日日(木)豆台風
2人とも仕事、作業をしてたら社長に呼ばれ、仕事場の商品棚の整理を頼まれた、話を聞いたらエライ手間が掛かりそうな様子。
元々家具を動かしたりして模様替えするのは好きやし、喜んでアレコレと考えて商品を移動する。疲れて帰って来てボッ――としてたら2号が「景品を貰ったからあげる」言うて7号と来た。2号が美容院に行く間7号を預かる。チョットの間に重たくなってるし、しっかり歩くので目が離せない。寒いのでストーブを入れてるから余計に気を遣う。いつもは昼寝するのに、元気に動き回る、夕方1号が帰って来て子守交代。いや〜いつ来ても豆台風みたいだわ。飛行機は3機
11月27日(水)さぶい
寒いのに夜にこの日の日記を書いた、、のに半分寝てたのかうっかりこんと消してしまった。ハァ〜〜もう書き直す元気も時間も無いので、ほっといた。2〜3日後にさて書こうと思っても思い出せない(-_-;)何に言うて変化の無い毎日やから、記憶が埋まってしまって掘り起こせん(T_T)ボケたわけでも無いと思う、、思いたい。家計簿のメモを見ても何も書いて無いし買い物も居てないので思い出しようがな無いのでグチです。飛行機は7機
11月26日(火)舞う舞う
昨日、結構雨が降ったのに、仕事場の湿度が40%を切ってる。間の悪い事に今日の作業は一番細かい「粉」袋に入れてると粉が舞う舞う、小樽の駅の粉雪も顔負けしそうな程。両手もGパンもうっすら白い、多分顔も塩まみれやろう(ーー;)塩まみれの上に元シルバーのおっちゃんの作業が扇風機を使う、粉が舞うと言うので戸を開けて作業をするやないの!作業場に川風がスースー、夏は涼を呼んで助かるけど、この時期はツライ(T_T)ほんま踏んだり蹴ったりとはこの事やわ。時間が来てホッとして急いで帰って来た。お昼の後はジムに泳ぎに行った。子供クラスがお休みで静か、何となく「ホッ♪」帰って来て、昨日の強風で、ご近所の家の前に散ったスダチの枯葉を掃除、美味しい実を付けてくれたから文句言われへん。飛行機は7機。
11月25日(月)雨風〜
1号が仕事に行くので朝は6時起き、寝過ごしたらあかんと4時頃から寝られへん(ーー;)朝ご飯して持って行くコーヒーとお茶をポットに入れて送り出す。天気予報では嵐になるような、お休みを幸いに出掛けないでおこうと1日家の中(^_^;)寒いので自分の部屋で本を読む、、知らん間に寝てた。ジムも中止。昼過ぎにちょっと迫力のある降雨、見たらスダチの葉っぱがそこらじゅうに散ってる。余所の家の前にも散ってる、塵取りと箒を持って行ってうちのスダチの葉っぱを掃いて取る、余所の葉っぱまで責任持てんからね。風邪がきついので塵取りから飛ぶのでまた追いかけて集める。寒い日の夕飯は鍋(*^^)v飛行機は1機。
11月24日(日)苦手と好き
1号がズボンの裾の直しをして欲しいと3本持って来た。裁縫は苦手であるが仕方ないので始める。ズボラな性格なもんで左右の長さをわせるのが大変。ミシン糸の色がちょっと合わないけど「いいか」と、そのまま、なんとか仕上げる。低レベルの出来上がりにも関わらず喜んで貰って「恐縮」する。見る人が見たら「1号が自分でしたのか」と思う仕上がり(^_^;)午後は1号の年賀状をPCで作る、これは大好きなんで色々と考えて親戚用と友達用とセッセと仕上げた。夕方泳ぎに行く、日曜日なので空いてた。忘れ物が無い様にバッグにしまう時はちゃんとチェックして帰って来た。 飛行機は5機。
11月23日(土)良かった〜♪
お休みなんで朝はゆっくり。1号は勝手に朝ご飯を済ませてTVを見てた、最近はこのパターンが多いな(^_^;)掃除洗濯したらする事が無い。お昼前から自分の部屋で本を読み出し、終わったら1時前、下におりたら1号はお昼ご飯を済ませてた、これは珍しいパターン。する事も無いので泳ぎに行項と準備してたら買ったばかりのキャップが無い。そこら中探しても無いのでジムで借りる事にして出掛ける、7号のおやつが切れてるのでついでに買いに行く。ジムに着いて念の為にカウンターで訊いたらキャップが落し物で届いてた、良かった(*^^)vいつもの様に泳いで風呂に入って買い物して帰宅、5時半であった。1号はジムに行ってた。夕飯の用意をして掃除して柿を剥いてたら帰って来た。飛行機は3機。
11月22日(金)カキフライはうんまぁ〜い
朝はざっと掃除して仕事に出掛ける、1号はお休み。早い目に出たので余裕でつく。仕事開始、作業は粉末、そこら中、粉だらけ。終わって帰ったら1号が居ない、多分2号とこやろうと思ってたら電話で「お昼は外食しよう」2号と7号を連れて帰って来たので、4人で近くのトンカツ屋さんに行く。3人共「日替わり定食」牡蠣と豚カツなんやが、この牡蠣がおいしの、なんの、、「これが牡蠣フライやで!」って言う美味しさ、これなら「日替わり」やなくて「牡蠣フライ定食」にしたら良かった。1号はキャベツやご飯はお代わりした。7号が元気過ぎて食事も大変だ。帰りに隣のケーキ店に寄ってクッキーやケーキを買って機嫌良く帰宅。家でコーヒーを入れて美味しいケーキを食べ夕方2号と7号は帰ったので1号はジムに私はお花のお稽古に。飛行機は4機。
11月21日(木)映画
1号は仕事の用事で出掛けた。仕事は面倒な粉、「材料が殆ど必要量しかない」と言われ緊張、余分な分を少な目に、、と作業してて、緊張し過ぎて、こぼしてしまった(._.)よくやるミスです。最終100g程余った(^_^;)何とか終わって良かった。午後は暇なんで1号に映画を観に行くと言って「一緒に行く?」と訊いたら「行く」って、シマッタ、、言わんといたら良かった。阿倍野まで行って「清須会議」を見た。人気の映画なんで何時もより入ってた。何とも長い映画であった。結果が分かってるので緊張感は無かった。歴史上の出来事との隙間の遊びを楽しめば良いのでは、、。帰って1号はジムに私は夕飯の用意。ちょっと疲れた。飛行機は4機
11月20日(水)怪しい雲行
朝は遅めになってきて1号の機嫌が悪い(._.)が、知らん顔して仕事に行く。作業は通常の袋詰め。如何に1回で1008gに入れるか、、を課題にして作業、なかなか1回では難しい、それでも気にして入れてたら近い数字にはなる。帰りは小雨、傘を持ってるけど、面倒なんで差さないで帰る、濡れたけど(^_^;)当たり前や。昨日ジムに行くつもりが豆台風が来て予定したんで今日行く事にした。プールから外が見えるンやけど、変な空模様、真っ黒な雲が流れて不気味。後風呂に入って建物からでたら風がキツイ。ひこうきは3機。
11月19日(火)時雨
朝、仕事に行こうとしたら雨が降って来た、傘を取りに戻るンも面倒で、そのまま行った。途中で会う人も傘は無しで歩いたり自転車に乗ったり、急に降り出したから、仕方ない。着いた頃には止んでた。作業はブロック、それも1個が100g〜200gと大きい、これで1kgに調整しながら入れないといけないので大変、けど、こんな作業は大好きで終わりまでた楽しく出来た。ただ、1008gに拘ったので、時間が掛かり出来高は少なかったかも知れない(^_^;)。帰りにパンを買いに行ったけど売れてて5個しか買えなかった。昼から1号が2号と4号の家に畑で採れたさつま芋と、庭の「すだち」の絞り汁とパンを持って行った。さつま芋の出来がイマイチの様やったので期待しないでストーブで焼いて食べたら「お、お、おいいしい!!」これは嬉しい。夜に雨が降り雷まで鳴って、、ちょっと怖かった。飛行機は4機。
11月18日(月)何って事無い
今日もお休みで朝はゆっくり、1号は刈り入れしたさつま芋を洗って干してた。今年は出来がイマイチで虫食いが多い。今は玉葱を植えてる、これは日持ちするので是非豊作になって欲しい。何言うて用事も無いので掃除をする。アチコチやり出したら意地になってしまう。お昼は1号が他人丼、私はそこらの残り物を片付ける。午後は久し振りに家計簿の整理をする、通帳の残と家計簿の残があわなかったので3年前まで遡ってチェックしたら合わない原因は今年の5月にあった、、はぁ〜である。夕飯は寒くなったので急遽鴨鍋にする。何時食べても美味しいわ〜(*^^)v飛行機は0機。
11月17日(日)あら〜
お休みやのに7時に目が覚めた。起きていつもの様にざっと家事。する事も無いので拭き掃除をしたのやけど、新しく作った眼鏡を掛けてやって驚いた。汚れてる(>_<)台所のタイルを見たら、これまた汚れが目立つ。何と良く見える眼鏡だ!否そんな事を感心してるバヤイでは無い。知らないって強いね。慌ててゴシゴシとこすって何とか見られるようになった。度の合った眼鏡をしないといけないと実感、鏡は見ない方がいいな〜と(^_^;)昼過ぎに実家の姉が庭で採れた柿を山程持って来てくれた、近所で貰ったのもまだあるし、セッセと食べないと。夕方泳ぎに行って帰ってきたら雷雨、濡れなくてラッキー。
飛行機は1機。
11月16日(土)買った、食べた、泳いだ
朝起きたら9時。1号が古着屋さんに行くと言うのでコーヒー1杯飲んで一緒に出掛けた。お店であれこれ見てて良いのがあってもサイズが合わない、けど古着屋さんやからある物だけなんで、また他のを探す。エプロン2枚、仕事用のGパン、セーター、カーディガンを買った。1号は仕事用のあれこれ買ってたけど同じ様なトレーナーばっかりで、そない仕事するかい?!なんて(;一_一)貰った柿を剥いて4つキリにしてタッパーに入れてるのが4個ほど残ってたので食べたら、これが美味しい「しまった、もっとはよ食べといたら良かった」また5個剥いてタッパーに入れた。午後は泳ぎに行く。子供のクラスがお休みで静かな事。人少なで各コースに1人か2人、ゆっくり泳いで風呂に入って帰って来た。飛行機は9機
11月15日(金)自由じゃ〜
朝から雨なので1号は合羽を着て出勤、私は面倒なんで傘も差さずに自転車で仕事に行った、やっぱり濡れてしまった(当たり前である)社長からの指示が無いので自分で在庫を見て勝手に作業。最後まで指示無し、信用されてるのか、どうでもええのか、、深く考えないでおこう。泳ぎに行くつもりが何となく行く気を失くしパスする。夕方サッサと夕飯の用意をしてお花のお稽古に行く。活けるのが済んで見るのも勉強になるからと他の生徒さんのお花を見学する。上級の人のは難しそうで、何時になったら活けられるやろ?後ちょっとお喋りして帰った。明日は2人共お休みなんで超リラックス、夜更かし。飛行機は3機。
11月14日(木)普通の日
1号の仕事場の学校が創立記念日でお休みなんで仕事は無いから出なくて良いと思ってたら、お休みは生徒だけだそうな。給食が無いので朝からお弁当を作る。玉子焼きにサラダとハムと梅干しに貰った柿を2つ持って仕事に行きました。私も仕事に行く。作業はいつもの1k詰め。元シルバーのおっちゃんが大きい扇風機を使う作業を横でするから、おこぼれの風がスースー、これって隙間風みたいで結構寒い。仕事やから文句も言えないし「戸を閉めても何にもならんな〜」と思いつつ塩を計ってた。今日は生協の配送があるのでお昼ご飯は豪華、、言うても知れてるけど(^_^;)ジムも無いし寒いので2階の自分の部屋で本を読んでた。何言うて何も無い日やったな〜(遠い目)飛行機は6機。
11月13日(水)ストーブ出番でっす
急に寒くなるから慌てて3階からストーブを降ろす。灯油はこの春に余ったのを置いてたので、それを入れる。1号が出勤したので「試運転しょ〜」とチャッカマンでつける。あったかい(*^^)v、いつまでも喜んでられない、仕事に行った。作業は難儀な粉末、せんと終わらんので粉まみれになりながらの作業。やっとメドがついた頃社長が「注文入った」なんと今やってる粉末やないか!ついでや・・・頑張りました。後の注文はすきなブロックなんで機嫌良く作業終了。さすがに昼間はストーブは要らない、3時頃から泳ぎに行く。今夜もまた鍋です、中身は鱈で美味しかった。鍋は簡単なんで助かる。飛行機は11機。
11月12日(火)寒い!
一気に冬かい!って程の冷え込み、秋はどこに行ったンや?!年々秋と春が短くなっていくみたい。気持ちの良い季節が減って行くような(ーー;)1号は新しい職場に元気に行った。私はいつも通りに仕事に。また戸が開いて無い、開けて貰ってタイムカードを押したら8時59分ギリギリや。
作業は在庫の補充、好きなブロックもあって楽しく作業。寒いから戸は閉め切って作業してたら元シルバーのおっちゃん通るたびに開けたまま「寒いやろが!」と思いつつ何も言わんと、たんびに戸を閉める。帰ってボケーっとしてたら近所の人が柿を持って来てくれた、前に貰ったのがまだあるやけど、よー断らんので受け取った、かたくて甘く無い柿、なんとか食べる方法を考えんと、山ほどある。飛行機は3機。
11月11日(月)わいわい、どたばた
昨日が参観日で仕事やった1号はお休み、私は元々お休み、で2人も休み。昼前に2号から「風邪ひいてしんどい」のTELあり1号が7号を迎えに行った。一気に7号子守モードに突入。食器出して椅子出しておしめを確認してとばたばた。お昼は雑炊、パクパク食べる、しっかり歩くので気をつけないと何処に行くやら、2人で交代でみる。
夕方昼寝、1号が買いものに行き私は家の用事を。夜は2号とこと一緒に鴨鍋。7号に気を付けないといけないので食べるンもひと騒動。元気に暴れて(?)寒い中3人で帰って行った。飛行機は4機。
11月10日(日)買いました
友達と梅田でランチの約束した、その前に前に作った眼鏡が出来上がってるので取りに行く。サッサと済むつもりが掛け具合とか使用説明とか
アフターサービスの事とか色々とあって思わぬ時間が掛かってしまって、待ち合わせの時間に間に合いそうにない(T_T)必死で急いでも電車が空を飛んでくれるわけでも無いから着いた時点で10分遅刻。大阪駅が激変してるので出口が分からん、急いでるのに、、と泣きそうになりながら出口から出たら全然知らん場所(T_T)やっと待ち合わせの場所にたどり着いたら汗タラタラ・・。後は楽しく過ごし機嫌よく帰宅。落ち着いて眼鏡をみた、やっぱり上等なものは上品です(*^^)v飛行機緒は3機。
11月9日(土)えらい差や
お休みって事で今朝も朝寝坊(^_^;)1号は畑で芋掘りと新しい苗床つくり私はゴロゴロ。何も予定が無いので超リラックス♪お昼はホットケーキを焼いて、トマトとハムとレタスのサラダにコーヒーとおっしゃれ(?)なメニュー。1号は焼き塩サケと味噌汁に漬物と純日本風。午後はまた畑に。玉葱の植付けに行った1号、相変わらずゴロゴロの私。あれこれ切れてきたので夕方仕方なく買い物に行った。今日1日めぇ一杯頑張った1号、めぇいっぱいグータラした3号であった。飛行機は1機。
11月8日(金)ちょっとバタバタ
最近は夜更かしで朝が遅くなって来た、、いかん。仕事は好きなブロック、注文なんで数が決まってる。時間内に仕上げて通常の作業になる。雑貨用なので異物除去をしてない、余りに多い異物にイラつく、社長もさすがに「マズイ」と思わはったんやろう「目に付くのは取って」目に付きすぎる異物。ズボラなクセに、こんなんはすごく気になる、必死で取り除ので作業が進まん。いつもの半分くらいしか仕上がらなかった。金曜の帰りは嬉しい。お昼を食べて休憩、ジムに行く。帰って夜はお花のお稽古がるので夕飯の用意をする。金曜は忙しい(^_^;)飛行機は4機。
11月7日(木)・・・・・
何も変化が無い毎日。故に書く事も無い、、状態である。平和で良いと言えば良いのじゃが、退屈言うか、こんな事続いたらボケが加速するのやないか?!言うて緊張する事がなぁ〜ンも無い。今日の仕事は元シルバーのおっちゃんと作業。こんな事は初めて。おっちゃんの作業スピードが遅い、年やから仕方ないけど、あのスピードで疲れて掃除したり人の作業に口出し、したりしてたのか?ややこしい作業を回してからに、、「出来ん!」と言いたく無いから、やってたら社長が来て「こっちの作業して」助かった(*^^)vこんな事が変わった事です。ジムは休みやしする事、行くとこが無い。飛行機は3機。
11月6日(水)なるほど
朝はいつも様にゆっくり起きたら1号は自分で用意した朝ご飯を食べてた、最近はこのパターンが多い。仕事は注文が入ってブロックを100袋。無理ですな〜通常の粉なら120袋でも出来るけどブロックの重さを計りながらの袋詰めは時間が掛かる、それでも80袋仕上げた、多いのか少ないのか知らんけど時間が来たので帰って来た。お昼は親子丼。午後は泳ぎに行く。用意をしてたらキャップが無い。大分古くなってたので買う事にしてジムに行った。フロアの売り場で探したら各種ある。普通サイズにゆったりサイズがあるので迷う。トミーズの雅やないから普通サイズでも大丈夫と思うけど締め付けられるのもかなんしと、受付の姉ちゃんに訊いたら「ゆったりサイズ」を薦められた。お値段をみたら280円高かった、、、「成程」と納得。使ったらぴったりで前のより使い心地が良い「満足♪」して泳いだ。飛行機は3機。
11月5日(火)何やろ?
今週初めの仕事、余裕で出掛けて着いたら、また戸が閉まったまま、やる気あるのか社長。作業は通常ので自分で準備して開始。帰りにシルバーに出す書類を貰って帰り、家の控えと見合わせてチェックして郵送準備。通帳の記帳もあるので機械に並んでる人の様子を見入るのに2階の窓から郵便局を見たら、郵便局の駐車場でおまわりさんがウロウロしてる「なんやろ?」気になるので暫く見てたけど近くの方が良いと思って通帳や封書やを持って出掛けた。近くまで行ったら、お巡りさんが白バイに乗って行ってしまった・・・。シマッタ!もっと早く来たら良かった残念、何があったんやろ?気になるな。飛行機は2機
11月4日(月)振替で
文化の日の振替でお休み、そない休みばっかり作らんでも、、と思う。振替で月曜のお休みが多いけど仕事は火・水・木・金なんで何も響かん。
天気が悪いので洗濯物は家の中に干してたけど外に出した、、ちょっとしたら雨がパラパラ・・・慌ててまた家の中に<`〜´>する事も無いので泳ぎに行く。お休みで空いてた、3コースに2人、少な過ぎる(^_^;)けどお風呂は混んでた。帰りに買い物、新しく出来た八百屋さんに行ったけど、品数が少ない、安く無い、もう行かない事にした。帰って来て夕飯の用意をして1号がジムから帰るまで本を読む。飛行機は2機。
11月3日(日)楽しいわ〜♪
今日は母の命日、お墓参りした姉たちと阿倍野で待ち合わせしてハルカスでお昼を食べる事に。時分時なんでどこの店も待つ人がズラリ・・・待ち時間の少なそうな店にして、天ぷら定食をオーダー、払いは姉(*^^)vさすがにサックリ美味しい。満足して今度は喫茶店に。季節のマロンパフェとコーヒー、コーヒーはお代わり自由、嬉しくて3人共2杯飲みました。喋る喋る、姉妹だから気にせず言いたいこと言うてスカッとする。夕方次を約束してお開きに、妹は夕飯用のお弁当を買って帰った。悪天候で飛行機は0機。
11月2日(土)朝からバタバタ
朝から用事があるのにうっかり寝過ごして、慌てて起きて掃除などして病院に予約の電話をしたら「すぐ来て下さい」急いで行ったのに待たされた帰りに薬を受け取りに薬局に行ったら、いつもの薬が半分しか在庫がないので残りを5日に取りに来てだと、「何で取りに来なイカンのや?持って来て!」てな事は思っても、よー言わんので大人しく「はい」と返事して帰宅、すぐに1号昼御飯用にお好み焼きを焼く。私は食べてる間が無いので、そのまま美容院に行く。いつも通りのメニューで仕上がり機嫌良く美容院を出る。帰りはいつもはモスバーガーに寄るのやけど今日も「パス」家に帰ってからお好み焼きを焼いて食べる。1号はジムに行って居なかった。飛行機は2機
11月1日(金)わぁ〜お
月の初めにいつも書くけど「早い!」早過ぎるね、もう年賀状の発売やで!朝はいつもの様に家事、資源ごみの日なので空き瓶などを出して仕事に行く。作業は好きなブロックで機嫌よく作業をする。調子良くすすむので「ええんかいな?」とちょっと不安。今日で今週の仕事が終わりで嬉しい。お昼を食べて休憩。昼から泳ぎに行く、いつもならモスバーガーに行くのやけど、節約モードで暮らしてるのでパス。ジムに直行。歩いて、後いつもの様に泳ぐ。お風呂が混んでて洗い場が一番端で水風呂の飛沫がバンバン掛かる(ーー;)湯船にゆっくり浸かり帰る。今週はお花がお休みなんでゆったり気分(*^^)v飛行機は6機