2013年10月分(10月1日〜10月31日)ホームページへ

10月31日(木)対決?!

ここら辺は月・木がゴミの収集日、ご多分にもれずカラスが来よります。市の広報を見てるのか?って思う程収集日にカァカァ〜とやって来る。 イラついた1号がゴミ出しの場所で見張りしてたらカラスが向かいの家の屋根に止まってメンチ切って来たので1号が睨み返してた。時間が来たので仕事に行って帰って来たら、そこらにゴミが散らかってる、よー見たらうちのゴミ。にらみ合いに負けたのか?早速掃除して片付けたけど腹の立つカアラス。 4軒一緒のトコに置いてるけど、うちのだけ破られる<`〜´>食べられるのは私が食べるから残飯はほとんど無いのに何でかな?今日はジムも休みで午後は本読み&うたた寝。飛行機は4機。

10月30日(水)それなりの日

最近は早めに家を出るので早く着いてしまう、着いたらまだ戸が開いて無い、元シルバーおっちゃんと2人で待ってると社長が開けてくれた。機嫌よく仕事してたら注文が入って急遽作業の変更。元シルバーのおっちゃんも注文の品に取り掛かってた。余裕で出来上がり、帰って来た。お昼は残ったご飯をみんな食べたのでお腹が一杯、カロリー消費の為に休憩してからジムに行く事にした。いつもならモスバーガーに寄るのだけど節約せんといかんので、まっすぐジムに行く。泳いでる間に天気が悪くなって来て雨かな?と思いつつ風呂に入って外に出たらポツポツ雨が落ちて来て慌てて帰る。1号はジムに行ってた。飛行機は5機

10月229日(火)買いました♪

午前は真面目に仕事。2号が来るのでパンを買いに行った。2号に貰った割引き券で眼鏡を買う事にして阿倍野に出掛ける。視力を調べたりする機械がスゴイ、最新の機械に驚いた。レンズを決めるのに手間が掛かる、そら目にあったのを誂えるのやから当たり前なんやが疲れてグッタリする。レンズが決まったらフレーム、これも呆れるほどの種類があって迷う、「コレはお勧め」と言われ掛けて見たら素敵!もちろん値段は恐ろしい額。あと3〜4個試したけど最初のが良くて、割引もあるので思い切って買った!(^^)!これからしばらくは節約せねば、、、その額をざっと計算したらモスバーガーに行くの60回程止めないとイケない(T_T)(T_T)1年ほど行けんやないか?!キャ〜〜〜。飛行機は2機

10月28日(月)あれこれ

今日は臨時出勤、家に居ても何言うて用事も無いしで引き受けた。作業は久しぶりに「キャンドル」今日が出荷日で何も出来上がって無い言う状況、それで出勤になったのか、、と納得。左手の手首は普段は感じないが力を入れたら痛い、「キャンドル」は力仕事なんでキツイ。左右反対に持って作業する。時間まで仕上げて「ふんふん〜♪」と鼻歌で帰宅。1号が居ない、、「2号の家に行ってるな〜」と思いながら休憩。7号を連れて帰って来たのでお昼ご飯を食べさせる。後はいつもの様に機嫌良く遊ぶ。2号が出掛けるからと連れて帰った。「台風の後」みたいになった部屋を片付けて休憩。ジムがや休みで暇な1号は買い物に行った。キョウリを頼んだら4本入りを、柿はひと盛り6個も、、2人暮らしには多い。これからは数もちゃんと言うとこ。ひこうきは3機。

10月27日(日)暇の佃煮U

またまた日曜でお休み。昨夜遅くまで本を読んでたので朝は遅くなった。昨日家の中に干した洗濯ものが庭に、子供会の古新聞やボロは出してる。朝の早い1号が全部やってた。する事も無いので1号は図書館に。この頃図書館に行ったらおっちゃんが多いけど、1号みたいに暇なオッチャンなんやな。椅子で寝てる人もアチコチ目に付く。午後はジムに行く、その前に久しぶりにモスバーガーに行った。日曜なんで混んでた。泳いでから7号の使うスプーンとフォークを買いに行った、色んなんのがあると感心した。明日は仕事やしサッサと寝よう。飛行機は4機。

10月26日(土)暇の佃煮

2人共お休みで朝はゆっくり。何もする事が無い、1号も土・日は2号の家に行けないので暇の大安売り、行くとこが無いので100円ショップに眼鏡ケースを買いに行った。先日1号に買い物でお米を頼んだら「こしひかり」などと言う恐ろしく上等なのを買ってきた。その米を使って豚丼を作ったけど、美味しかった(*^^)vあれこれ切れてるので買い物に行く。その後はまた暇で本を読む。1号はジム。飛行機は5機。

10月25日(金)あれは何やった?

台風の影響で朝からどんよりとしてて雨まで。それでも仕事に行かな〜と傘を差していつもの道を自転車で行ってたら救急車と、白バイが止まってた。救急車は赤橙を回してるし、お巡りさんと救急隊員と話してる、こんな状態は物凄く気になる私は思わず自転車を止めて注目。サイレン鳴って無いから急いで無いのか?とか幾つも????が浮かぶ。まさかそんな時に横に行って訊く事も出来ないし時間もないのでそのまま仕事に行った。あれは何だったんやろ気になる。雨の中、夕方からジムに行き、夜はお花のお稽古。金曜日は忙しい。飛行機は0機。

10月24日(木)本格的に鍋の季節

昨日の夕方に洗ったGパンが生乾き、、けど他に持って無いから、そのまま穿いて仕事に行ったけど、やっぱり乾いてるのを穿く方がいいな。 作業は通常ので、それなりにこなす。終わって帰る。生協の配送があるので取りに行ってお昼ご飯にする。1号は2号の家に行って7号の守り。ジムがお休みなんで午後は暇である。台風の影響で、ここんとこ曇り空でウットシイ。冷え込む程では無いが気温が低いので夕飯は「鍋」にする。作らなくていいし食器も多く使わないので後始末が楽やし、これからは「土鍋」が活躍、重宝する。飛行機は3機。

10月23日(水)また暇に

朝からショボショボと雨が降ってる、植木鉢を2つ前に出す、水を遣らずにすむ(*^^)vけど自転車で仕事に行くのが大変だわ。無事に着いて自転車を軒先に停める。作業は新製品の瓶詰め、70gを入れるのやけど、これがピタッと入れられるので楽しい。あとは指示通り詰めて行く。帰りも雨が降ってるけど面倒なんで傘を差さないで帰って来た。お昼は雑炊、ちょっと休憩して泳ぎに行く、今月は順調に泳ぐ距離が伸びるな〜(*^^)v雨でも来る人は来るから、それなりに人が多い。ジムはいっぱい、プールもボチボチ。1号は図書館とジム、、、とまた暇を持て余す。 飛行機は1機

10月22日(火)ドタバタ

仕事から帰って来たら1号が7号を抱っこしてたので驚いた。2号がしんどいらしく預かったそうな。ちょっと久し振りな7号はしっかり歩いてるし階段もちゃっちゃと登る様になってる。7号のお昼に雑炊を作る、1号は自分の分は自分で作ってた。あれこれおもちゃを出して散らかして元気だわ。1号と外に遊びに行って疲れたのか昼寝。夕飯の買い物も1号が行った。夕飯は2号6号も来て一緒に食べる。7号が居てると賑やか言うかドタバタタタ・・・。飛行機は4機。

10月21日(月)お出掛けU

1号の見習いは今日が最後、お弁当を持って出掛けました。後掃除して洗濯物干して、夕飯の準備をして、、気の合う友達とお昼を食べる約束をしてたので出掛ける。最寄駅で1台乗り遅れて10時約束に1分遅れてしまった(-_-;)お昼は梅田の百貨店の中華でお喋りしながらアレコレ美味しく頂きました。百貨店の休憩用のイスで一時間程喋り、喫茶店でお茶する、マロンパフェとホットコーヒ。コヒーはお代わり自由で二杯飲みました(^^)v帰りに難波でやってる花展の後期分を観に行きました。平日だったので前期の土曜日の時より少なめのお客さん。飛行機は三機。

10月20日(日)雨や

また、何も予定の無い日曜日。朝からダラダラ・・・なんや昨日と同時様な・・・(ーー;)お昼のご飯を作ったら冷蔵庫も冷凍庫もカラッポ。雨やけど買い物に行く事にしてついでに図書館に行く。雨で来館の人はチラホラ。のんびり選んで後買い物。夕方泳ぎに行く、ここも雨で駐輪場はスカスカ。プールも子供のクラスがお休みでガラガラ、ゆっくり泳いでお風呂でリラックスして帰って来た。1号はジムがお休みなんで近くの銭湯に行った。飛行機は4機。

10月19日(土)お出掛け

2人共お休みで超リラックス。何の予定も無いし、ダラダラ過ごしてて、4号に送って貰った花展のチケットがあるのを思いだして見たら、今日が期限なんで昼過ぎに行く事にした。難波の大丸なんで地下鉄で行く。本館やのに間違えて北館に行ってしまって、北館の7階から降りて本館の7階に行ったからえらい手間。色んな流派があるので驚いた、けどやっぱり「小原流」が一番いい。撮影自由なんで撮って来た。帰りはハルカスに寄ってお昼を食べた。12階なんで景色が良いので楽しい。焼きそばを食べて帰って来た。泳ぎに行くつもりが疲れてしまってパス。1号はジムに行ったので夕方までゆっくりする。買い物もパスして冷蔵庫にあるので済ませた。飛行機は2機。

10月18日(金)ややこしいで

1号は今日も見習いの仕事に行きました。私はいつも通りの仕事に行った。タイムカードを見たら昨日の「退」のとこが2重になってる、、おかしいな〜と考えたら、元シルバーのおっちゃんが間違えて私のカードで押したみたい。何か言うかな?とお思ったけど全然知らん顔で掃除してる。作業はいつものでそれなりに捗る。作業途中で社長が「こっちの選別してと大駕籠に入ったピンクの岩塩を持って来た。この選別が大変、色の違いが微妙でどう選別していいのやら、、迷いだしたらキリが無い。一緒にしてた社長も難儀してるやないの?!「そんなややこしい仕事をさせるなよ〜」と思いつつ適当に選別した。終わって「ホッ」後は知らんからね、と帰って来た。夕方から泳ぎに行った、5時過ぎでも暗いので気が急く、段々秋の夜長になって来てる。飛行機は4機。

10月17日(木)秋や!寒くなった

今日から1号は新しい仕事の見習いに行きます。朝からお弁当を作って送り出す。仕事に行こうとしたら自転車の鍵が無い(>_<)ギリギリの時間やし焦る、やっと見つけて自転車をこぐ漕ぐ、なんとか間に合って「ホッ」としたのもつかの間、作業は昨日の恐怖の固い粉や〜(ーー;)通常作業の倍の時間が掛かった。やっと仕上げて今度は好きなブロック、気持ち良く作業。時間が来て寒い中機嫌良く帰る。ジムはお休みなんで気楽に本などを読む。夕方帰って来た1号はジムに行った、元気である。夕方買い物に行ったけど、5時半で暗い。飛行機は4機。

10月16日(水)イラッ〜〜

朝から台風の影響か風がきつくて冷たい、うっかりと夏の服装のままで「サムい!!」仕事は手間な粉、湿気で固まってしまってて、ちっとやそっとで崩れない、ネジ回しを金づちで叩いて割れたのを金づちで叩いて細かくして、、と気が遠くなる程面倒で疲れる。やらないと終わらないので、やったけど「いぃ〜〜〜〜」となった。帰りにパンを買いに行く。4号と阿倍野で待ち合わせしてるのでお土産にパンを持って行く、2号とこには1号が届けた。靴を買って服を見て、お茶して4号はエステに、私も行くはずが顔の怪我で諦め帰って来た。飛行機は2機

10月15日(火台風

大きな台風が近づいて来てるので気になる。出来たらあっちに行って欲しい。仕事は新しい瓶詰作業、70gなんで楽である。あとはシールを張ってからいつもの作業。作業をしながら発送作業中の奥さんの後ろ姿を見て「髪型かえはったんや、服も何時もと違うな」と思ってた。奥さんに出来たのを置く場所を訊いた。振り返った人は、なんと奥さんでは無くて新しいパートの人やった。そら後姿が違うはずや・・全然違うのに何で気が付かなかったんやろ?帰りには雨がパラ付いて来た。TVの台風の情報を見る、夜更けまで 影響がない様なので泳ぎに行く。雨で天気が悪いのでジムの駐輪場は空いてた、好きなトコに停められるので楽。プールも空いてた。20分歩いて500m泳いで風呂に入って帰って来た。夜は台風が気になってTVやPCで情報を見る。そんなに影響が無い様に思うけど、戸締りは厳重にしょ。飛行機は6機

10月14日(月)また3連休

2週連続だろうが3週連続だろうが3連休だろが4連休だろうが何の変化も無い我が家、、ただひたすら時が無駄に過ぎて居ります。 4時半頃目を覚ましたら、もう1号がTVを見てる、、無視してまた寝る。朝は味噌汁を作ったら勝手に食べてるので楽である。することも無い1号が自転車で散歩に行ったので横になって本を読む。お昼は残りご飯で焼き飯。午後は図書館い行って後はジムに行く、月曜だけどスケジュールは休日用なので7時には終わる。(こんな時間まで居ないから関係無いけど)お風呂の洗い場のシャワーが2つも「故障中」もう10年越すからボチボチとガタも出て来るンやね。 日の暮れるのが早くなったのを実感する今日この頃、いよいよ秋本番。飛行機は5機。

10月13日(日)風が秋〜♪U

昨夜は、日曜からちょっと夜更かし・・・したので朝は遅め(ーー;)すだちが育ち過ぎてるので1号が摘む事にした。見た目はそうあるように思えないけど取りだしたら結構多い。すだちはトゲがすごいので1号の手は傷だらけで血まみれ(?)上の方は届かないので急遽脚立つを買う事に。1号がコーナンに買いに行った。摘み取ったすだちはまた1個づつ絞ってポンズの元にする。これが手間でね〜作った自家製のポンズは美味しいと好評なんで頑張るしかあるまいよ。飛行機は4機。

10月12日(土)風が秋〜♪

朝から暇。PCのゲームなんぞをして過ごす。風がきついけど気持ちが良い、ちょっとだけやけど涼しくなって助かる。天気も良いしやる気もあるので昼から泳ぎに行く、段々調子が出て来て亀は抜ける様になった。何でも慣れやね、きちんと続けてたら元に戻るやろう。夕飯は風が秋、、やったので鍋にする。鴨の出汁で白菜としめじに鴨肉とごくシンプルな一人鍋、買い物に行ってないので豆腐も大根も無(^_^;)後はうどんを入れて、残った汁で明日は雑炊。秋の夜長かな?って感じになりつつある。季節は動いとるな(^^)v飛行機は1機

10月11日(金)ちょっと嬉しい

1号が仕事をやめたので朝はゆっくり、言うても今までの習慣と加齢(?)のせいで6時には起きてる。午前は仕事。通常の作業でさっさと出来る、、何か気になってラベルを見たら中身と違ってる「あぁ〜!!」慌ててラベルを貼り直す、時間30分と30袋のロス、、社長の居らん間にやり直したけど気が付く野郎菜〜と、ちょっと落ち込み。1号が飲み会なので夕食が要らず気楽、ジムも夕方に行ってゆっくりと余裕。亀並みに泳げるようになった(*^^)v夜はお花のお稽古、本を見ながら活けて先生に見て貰ったら「直し無」こんな事は初めてで嬉しい♪次も頑張ろう!!飛行機は7機

10月10日(木)面白い♪

朝はいつもの様に玄関の掃除とプランターの花の水やり、して朝食。午前は仕事。封をする機械の調子が悪く、数があがらない。ちょっと嫌気がするがなんとか時間まで作業。午後は映画を観に行く。「謝罪の王様」チケットを買うので早い目に行ったら早過ぎて本を読んで待つ。売店で美味しそうなソフトクリームを売ってたので買った。量が多くて食べてる途中でポタポタ落ちだし慌てた(ーー;)映画は面白かった、ただテンポが速くて聞き逃したセリフがあったのが残念、TVやったら録画して見直しも出来るけど映画では無理、DVDがでたら借りよう、この脚本家はちょっとした言葉遊びや、思わぬところに笑いのツボがあったりで楽しめるので何回でも見られる。あほらしい〜と思いつつも楽しく帰って来た。飛行機は6機。

10月9日(水)あかんわ〜

朝は仕事、台風の影響で大雨。社長が事務所の戸を閉めた程の降りで慌てて外に置いてある自転車を軒先に入れた(結局は濡れたけど) 帰りにパンを買いに行ってお昼ごはんに。午後は久しぶりに泳ぎに行った。何時もより長い目に歩いて準備運動の代わり。横のコースで泳いでる人を見て「遅いな〜亀でも追い抜いて行くで〜、よう中級で泳ぐわ」と思いつつ私も同じコースに入って泳いだ。なんと亀より遅く泳いでる人に追いつけなかった、それどころか全然差が縮まらない(-_-;)エッーーーーーー!!こんなショックは久し振り、いくら40日振りとは言え情けない(T_T)(T_T)(T_T)何とかせんといかんと力入れて泳いだら足が攣った(T_T)(T_T)ボロボロや〜、ハァ〜。今年中には元通りに泳げるようになろうと思いながら帰って来た。飛行機は6機。

10月8日(火)疲れた

今日から本格的に始動。早速に手間の掛かるブラックのパウダー。余り数が出来なかったけど怒られる事も無く帰って来た。1時半に上六の都ホテルで中学の同級生と待ち合わせをしてるので急いで準備して出掛けた。阿倍野から上六行のバスがあるので便利。10分ほど早く着いたのでロビーの椅子に座ってた。2時になっても誰も来ない。ホテルの人に「1階のロビーはここだけですね?」と確認して2時半まで待った。お昼もまだだし、もう諦めて外に出て2時50分のバスで帰った。夜に連絡があって聞けば2時45分待ち合わせだったらしい、手元のメモには1時半と書いてる(._.)何処で違ったのか、、あと5分待ってたら会えたのに、、、。がっくりしながらも夕方から皮膚科のお医者さんに行って治療。一応お終いで「また膿んで来たら来て下さい」との事。明日は泳ぎ行けるな、、と思いつつ自転車で帰って来たけど、1日バタバタでつ・か・れ・た!飛行機は8機

10月7日(月)何も無いU

今日も暑かった、ええ加減季節通ちの気温に生って欲しい。怪我で長い事、出来なかったクッションや座布団カバーの入れ替えをした。あとはあいの布団用のカバーを準備して、、とそれなりに主婦をする。何言うて予定も用事も無いのでゴロゴロしながら本を読む。1号も暇ダラケなんで市が主催の講談の会に行った。おっちゃん、おばちゃんが多かったそうな、、みんな暇なんやろな。夕方からジムの風呂に入りに行った。5時過ぎやったけど、満員。 洗い場を確保するの大変やった。端しか空いて無くて、そこは後ろの水風呂の水が飛んで来る最悪の場所(ーー;)夜に旅行に行った2号達が土産を藻って来てくれた。飛行機は3機。

10月6日(日)何も無い

朝からええ天気で気温がグングン上がり暑い!!10月や言うに何やねん?!って暑さだ。午前中は玄関の掃除や水遣り、洗濯なぞ家事もどきをする。今日から無職で暇な1号は自転車で散歩すると出て行った。PCのゲームなんぞをしたり本を読んだりとゴロゴロ。お昼ちょうどに帰って来た1号は昨日買って来たラーメンに食パン、私はは残りご飯で適当に。1号は午後は図書館に行ってジムに行った。私は夕方買い物に行って夕飯を作ってお終い。何って事のなぁ〜い1日。飛行機は5機。

10月5日(土)重なった

今日で1号の仕事はお終い、あとはシルバーの仕事でのんびり働くことになります。18才で働き出して66歳になった(何年働いたかは自分で計算してくらさい)それに今日が43回目(位だわ自信ないけど)の結婚記念日。どっちも飽きもせんと、、飽きてもどうしようも無いし(^_^;)帰りが遅いと思ったらやっぱり途中で店によって花と山程のチョコレートを買って来た。また太る(ーー;)昼過ぎにボケーとしてたら2号が7号と遊びに来た。ご近所にお世話になったお礼にスダチを渡したいいうので20個ほど切りとった。形は悪いかもしれないけど鮮度は間違いなく良い。家を建て替えた時に植えて暫くは葉っぱだけで「切ってしまおうか」言うてたら切られてたまるか、、とばかりに実をつけ出し、それから毎年見事な実をつける。枝葉が伸びて洗濯物を干す場所が狭くなってるけど役に立ってるから許そう。飛行機は2機。

10月4日(金)ドキドキ・・・

久し振りに仕事に行くので何時もよりサッサと準備終了、自転車で出掛けた。作業は一番楽なブロックまぁ偶々やけど(^_^;)作業中に社長の奥さんがご挨拶に、元シルンバーのおっちゃんも「長かったけど、、」と色々と訊いて納得したのか自分の作業に行はった。粉の作業になったら左手を良く使うので、時々痛みが走る。何とか終わって帰ってきたらポテッ(@_@;)午後はお医者さんとお花のお稽古があって、もう大変。皮膚科の医院は流行ってるので 早い目に行ったのに廊下まで並んでる、、結局1時間半ほど掛かり慌てて帰宅、買い物の時間も無く冷蔵庫の残り物で夕飯の用意をして、お花のお稽古に。 もーキャ^バタバタである。飛行機は3機。

10月3日(木)はしご・・(._.)

ちょっとバタバタしたので朝から休憩。朝の弁当つくりは思ってたより楽。何を入れても文句が無い。娘たちはあれこれと注文がついて かなんかった(ーー;)医者に行くのが溜まってたので午前は医者回り、先に血圧の医者、おわってモスバーガーで休憩、つぎは整形外科。 殆ど治ってるのに「電気掛けましょ」って機械の前に連れて行かれた。悪い事は無いし受ける。あとレントゲンとって診察「腫れがひいてシワが出てきました」言うたら先生が「これから、もっとシワが出て来ますよ〜♪」って嬉しそうに言うやないの?!あんまり出て来てほしく無いわ。薬局に寄って3軒分の処方箋を出す。袋に一杯薬を受取り帰りました。午後はいつもの様にゴロゴロ休養、明日に備えます(*^^)v飛行機は2機。

10月2日(水)散歩だぁ〜

1号は朝から弁当を持って仕事行きました。7号を預かる約束をしてたのでザッと朝の用事を済ませて家まで迎えに行った。乳母車に乗せて畑の中を家まで。朝ご飯を食べたので散歩に行く。昨日のパンダ公園も行った。そこを通り過ぎてトロトロベビーカーを押して散歩。ついでに外で歩く稽古をする。今の靴はよう出来てる、軽いし履きやすい。お昼を食べた後は7号の散歩も兼ねて、ちょっと遠い目のスーパーまでベビーカーを押して買い物に。往復1時間以上掛かって流石に疲れた。7号も3時間近く昼寝、夕方迎えに来た2号と帰って行った。飛行機は5機

10月1日(火)なんや!

9月いっぱいで1号のお仕事が終わるはずが規約の問題があって今週いっぱい通勤する事になったそうな。仕事で要る軍手とか長靴も持って帰ってるしお昼の給食は断ってるのでお弁当を作った。1号が仕事なんで2号にお昼を誘うメールをしたらシンドイとの事で7号を迎えに行く。天気も良いし散歩でもと、近くに出来た「パンダ公園」に遊びに行った。ちょっとした広場にパンダの形をした椅子もどきと木のベンチと「何やこれ?」って程ちっこい砂場だけの公園、誰も居て無い。それそうやろ、気の利いた子供ならあほらしくて遊ばんわ。後は池に居るアヒルや小学校とか幼稚園何かを見てまわった。結構いい運動になる。夕方家まで送って行って明日も預かる事になった。5時過ぎに皮膚科のお医者さんに行って治療処方箋を貰って帰って来た。飛行機は3機