2013年6月分(6月1日〜6月30日)ホームぺージへ


6月30日(日)ボチボチ、、な

1号は仕事、雨とかで暫く行ってなかった畑に行って、溝の掃除と片付けした。行く時郵便局の前の駐車場にジョーシンの車が止まってて運ちゃんが電話してる、 新しいデッキの配線を頼んでるのでウチやと思ったので急いで家に帰ったけど電話は切れてた。考えたら家に戻らんと止まってる車に声を掛けたら良かった(ーー;)溝の泥をすくって水を通るようにし畑の草抜きして、なすびときゅうりとシシトウと枝豆を収穫し、そこらを 片付けてゴミを持って帰ったけど泥だらけ(T_T)お昼まで休憩して、お昼はジムに行くついでにモスバーガーに行った。帰りに買い物して帰宅。配線に来て貰って無事にBSの録画が出来る様になった(*^^)v飛行機は1機。

6月29日(土)やる気「ゼロ」

何も予定が無い。あってもやる気がしない。1号が出掛けてざっと家事して横になったら寝てしまって目が覚めたらお昼前。外に食べに行くのも面倒で そこらのおかずで簡単に済ませる。夕方までな何もせんとゴロゴロ。先日買ったブルーレイディスクレコダーでBSが録画できないので買った店に電話して 点検に来て貰う段取りをする。門からでる事なく1日が過ぎた。飛行機は2機。

6月28日(金)ちょっとバタバタ

今日も2人共お休み。朝のうちに家事も終わる。1号が車のチェックに販売店まで行ったのでPCゲームで遊ぶ。洗濯物を干して、花に水を遣ってたら電話で呼ばれて2号の家に行って 7号を連れて帰った。その間に2号が家事か休憩の予定。ジムに行くつもりが面倒で中止、お花のお稽古も無いので気楽。2号が迎えに来たけど、ウンチいっぱいでうちで預かってるオシメカバーやおしめが無くなった(^_^;) それで急いで帰って行った。1号はジムに行った。ざっと片付け夕飯の用意をして夕方寝した。なんでも2人分だけや~早く済む。飛行機は2機。

6月27日(木)急なお休み・・

今日は2人もお休みで朝はゆっくり。起きたら1号は朝ご飯が済んだ後(^_^;)最近は起こさないで自分で適当に食べてるので助かる。 1号が畑を見に行って2号の家に行ったと思ったら7号を連れて帰って来た。お昼は焼き飯で7号は雑炊の離乳食、うちで食べる用に5〜6食分と水は 置いてる。ぱくぱくと嬉しくなる程良く食べる。水を飲んで後は機嫌よ良く遊んでる。4時前に2号が迎えに来て帰った。1号はジムに私ははゴロゴロ&読書=寝てしまった。飛行機は2機

6月26日(水)何と〜〜ぉ

朝から雨である。仕事に行く時にひどい降り、、パート先に着いたら小止みに、、「フン!どーせ日頃の行いは悪いわよ」なんて思いつつタイムカードを押す。 作業は社長からの指示で始める。帰りしなに社長が「暇やから今月いっぱい休んで」やて。ちょっとラッキー(*^^)v働くのはイヤや無いけど急なお休みはなんか嬉しい。 仕事が終わって予約してるパンを買いにパン屋さんに行く、途中でスゴイ雨(T_T)(T_T)あれこれまとめて15個買って帰宅。3個食べたらお腹が 一杯になる。潰れたDVDのデッキが来るので待った。2時頃来て10分くらいでセット済、さすがプロだ。今までのと違って便利で操作が簡単になってる。夕方雨の中を泳ぎに行く。 途中2号の家にパンを持って行く。腰が痛くなったので250mで中止帰った。以後は腰の調子をみながら泳がねばいかん、、、困った事である。飛行機は0機。

6月25日(火)ウヤムヤのうちに

今週の仕事始め、朝ゆっくりし過ぎてきゃ〜バタバタで仕事に行く3分前に着いて「ホッ」 作業は通常の1kの袋詰め、湿度もそこそこで作業がし易いので助かる。元シルバーのおっちゃんはお休みでアルバイトの兄ちゃんは30分遅れで来た。 仕事が終わってからパン屋さんに行ってパンを買い帰宅、早速食べてたらジム帰りの2号が7号と来た。お昼を食べた2号が用事で出掛けるので7号の守りである。 昼寝してたので楽(*^^)v夕方迎えに来た2号と帰った。その後、夕飯の用意、畑の水遣りとバタバた、、、1日が過ぎた。で飛行機は2機

6月24日(月)映画もええが〜

1号が仕事で月曜は比較的暇、そんで阿倍野まで映画を観に行く。9時半開始にもかかわらず結構な客の入り、みんな暇か?!「デカプリオ、おっさんになったな〜」が第一の感想。映画は思ってたのと違った感じで何かよーわからん。 主人公は今ならさしずめストーカーやな。シニアやし、、、トントンかな。チケットを買う時に「証明書」言われて面倒くさいな〜と思った、まぁ顔パスよりマシか?!。 以前に同じ役をロバートレッドフォードがしてたそうな、ハンサムがする役なんやなと納得。お昼はモスバーガーでいつものメニュー帰ってボケーッとしてたら2号が7号を連れて来た。夕飯を食べて帰った飛行機は4機

6月23日(日)引き続き天気

1号が仕事なのでお休みと言う気がしない。なんてことは無しに時は過ぎ行く・・・コーナンに買い物ついでにガストでお昼を食べる。知らん間に順番待ちの名前を書くシステムになってた。 時間がお昼時で混んでた。いつもの様にオムライスにクリームゼリーにコーヒー。2号とこのハーブ用のプランターと土を買って、自分の部屋用の観葉植物を買う。2〜3年もすればおっきくなるのでちっこいので充分。 あと歯磨き粉なんぞを買い込み帰った。あめが降ってるので植えるのは明日。夕方泳ぎに行く、天気が悪いので駐輪場から空いてた。500m泳いで調子が良いので250mおまけしたら腰が痛くなって来た。 いかん!年を考えて泳がねば。雨の後なんで畑には行かない。1号が何時もより30分程、早き帰って来たのでPCでゲームしてたので、慌ててスイッチを切る、あ〜ビックリした。飛行機は3機。

6月22日(土)やっと晴れ

朝からええ天気、久し振りである。1号に「もうパンツが無い」と言われたてので慌てて洗濯機を廻す。シーツも糊をつけて干し、傘や濡れた靴も干す。 頑張って洗った毛布も2階に干す。家事した〜〜!!と自己満足(^_^;)朝ご飯を食べて暫し休息、、のつもりが寝てしまった。図書館に行って本を借りてお昼を 食べにモスバーガーに行く、、コーヒー飲んで本読んでリラックス(*^^)vジムに行くつもりやったが体調、やる気がイマイチで明日に回す。天気が良いと明るいし家事は捗るしエエナ〜。飛行機は2機。

6月21日(金)台風は?!

1号はお休みで朝はゆっくり。朝からTVは台風と梅雨前線に依る大雨の情報だらけ。雨でも傘を挿して仕事に行く。1号は畑と2号の家に行ったそうな。 作業は順調、封をする機械を壊さ無い様にゆっくり使う。帰って来た1号とお昼を食べて、私は昼寝。1号は夕方から飲み会があるので早い目にジムに。夜は2号の家に行くので 何時もより早い目にお花のお稽古に行く、こんな時に限って難しく遅くなる(._.)帰って来て慌てて2号の家に行く。7号も寝たし帰ることにし、お土産にゆで卵を4個貰って来て3個食べてしまった。 朝からドタバタと忙しい1日であった。飛行機は4機。

6月20日(木)降りますな〜

1号は仕事、旅行の疲れが残ってて起きるのがしんどい。それにしてもよー降る。なんぼ梅雨や言うてもここまで降る事無いと思うわ。琵琶湖の水位もグンと上がったこっちゃし、チャッチャと止んで欲しいな。 洗濯物が干せないし家の中がジトジトして困る、 仕事に行くにも傘が要る、作業はチラシの袋入れ、単純作業極まりない、、そんで眠たくなる、半分寝ながらの作業(._.)500枚入れるのに1時間半早いのか?遅いのか? 眠たいのは確か。後は通常の袋詰め。帰って休憩して夕飯の準備、夕方から2号の家に行って7号のお風呂の手助け、ケーキやコーヒーなんぞをよばれてTVを見て、、 ちゃんと2号の手伝いもやってます(^_^;)それにしてもシツコク降ります雨。飛行機は1機。

6月19日(水)雨〜♪

水不足が心配やったけど、雨が降り続いて解消したようで、今度は降り過ぎて災害が起こりそう、なんでも極端や。雨の中久しぶりに泳ぎに行く、飛行機は2機。

6月18日(火)疲れて〜(._.)

1号は仕事やから5時前に起床、5時半に出掛けたので、ちょっと横になる。遊びに行って疲れてたらイカンのやけど、疲れた。仕事に行くまでゴロゴロしてた。雨で畑の水遣りは要らないので助かる。 作業は在庫のチェックと追加、たいして減ってないので「休んだら良かった」と思ってしまった。手動のは肩が痛くなるので自動の新しい機械が入ってて助かった。なんとか時間まで頑張り帰宅。火曜日やし2号がジムの仮に寄るかと思ったけど 来なかった。旅行の間は喋り続けてて昼寝もしてないので疲れた、何時もはお茶して解散するのだけど、4人も疲れてたのか鶴橋で自然解散になった。飛行機は3機。

6月17日(月)喋って食べて

朝起きたら6時前。温泉に浸かって朝食のバイキングの開始時間を待つ。いつもは部屋食だけど今年はバイキング。和風の物が多くて、あれこれ取ってテーブルに好きな卵焼きも忘れずに(*^^)v。 オレンジジュースが美味しくて3杯も飲んだ。コーヒーも2杯、朝はこっちの方が楽しくて良い。1時初の特急に乗るのに11時に駅に着き、流行って無いレストランに入って時間まで喋る。 特急とは名ばかり?のノロイ特急で鶴橋まで戻り、ここで解散。帰りに百貨店に寄り夕飯の弁当を買う、きれいになってるし、人が多いのに驚く。家について1号が帰って来るまで横になる、疲れたぁ〜〜〜!!!(>_<)飛行機は6機。

6月16日(日)早過ぎ!

今日は姉妹と伊勢旅行の日。1号の夕飯は以前は用意をしてたけど、最近は弁当を買って貰う。10時半に待ち合わせなので早い目に出て新装の百貨店に寄ろうと思った けど、えらい人出にパスして、40分程早いけど待ち合わせの場所に行く、なんと姉2人はもう来てた(-_-;)一番遅い妹でも30分前に着いた、何ちゅう姉妹じゃ!! 特急に乗って喋ってる間に賢島。それにしても特急の割に停車駅が多い。もう20年近く毎年行ってるので慣れたもの。角部屋で見晴らし良好、景色を見たりしながら夕飯まで喋り、豪華な夕食を食べて夜は温泉に浸かって12時過ぎまで喋る。飛行機は2機。

6月15日(土)降った〜

1号が「今日は雨やから」と傘を持って出た。16日に旅行の行くので美容院に行った。降らなかったら困るので行く前に畑に水遣り。空模様は怪しいけど「どーせ降らんやろ〜」と洗濯物を干して傘も持たずに 出掛けた。美容院を出る頃は小降り、バスに乗ってたら本降りになって来た「傘を持って来たら良かった」と後悔しても後の祭り。本屋の店先で雨宿り、30分程でちょっとマシになったので ジムの駐車場に預けてた自転車で雨の中を帰った、全身ビチョビチョである。もちろん洗濯物もビチョビチョで洗い直し(ーー;)ここんと曇っても降らなかったので油断した。飛行機は2機。

6月14日(金)バタバタ・・な日

1号はお休みで水遣りは要らない。仕事は袋詰め、ガッチャンと1個目の封をしたけど出来ない、見たらランプがついてるのに封が出来ない、必死でアチコチ叩きまくったけどアカンので社長に言った。 新しい小型の封する機械を出して来て「これでやっといて」と修理に掛かった。小型のでやったけどこれもキチンと封が出来ない、、、(?_?)社長に言うたら「ここはええからキャンドルしてて」 私が2つとも潰したのか?とションボリ、キャンドルの検品をした。午後に暇な1号が2号の家に行って7号を2号付きで連れてきた。夕方1号はジムに2号は買い物を済ませて7号と帰った。 私は急いで買い物夕飯の用意してお花のお稽古に行った。バタバタした1日であった。飛行機は4機。

6月13日(木)何と言う・・

朝はスッキリ日本晴れ、梅雨や言うのに。1号はお休みで朝はゆっくり寝た、、って6時には起きてた。1号は畑に水撒き、2号の家に子守しに、私は仕事。 タイムカードを押して気が付いた、カードの裏表を間違えて押してた、社長に言うたら「そのままでええ」って、今はええけど月の後半はどうなるんや?まぁ手書きでも出勤がわかればええから 放っとこ。作業は基本の1k袋詰め、単純すぎて眠たくなる。今日は時間通りに終了した。外に出たらアホ程暑い!気休めの日傘を差して帰る。食後は2人共昼寝。TVで今年一番の暑さって言うてるのを 聞いたら余計に暑さが増す。梅雨しっかりせ〜よ!飛行機は2機。

6月12日(水)トロトロ、、と

1号は仕事に行った、1時間ほどで家事は終了。シーツの洗濯して干そうと思ったら糊が無い、夏はバリバリに糊を掛けたいので干すのは明日。仕事に行くついでの水遣りして工場に着いたら まだ戸が開いて無い、時たまこーゆー事がある(^_^;)昨日の外出が堪えてしんどいので午後はゆっくりする、泳ぎに行くつもりがシャッキ!っとせんのでパス。 ゴロゴロしてたら夕方に、、(ーー;)16日からの旅行に備えて美容院の予約や着て行く服を決める。買い物に行こうと思って自転車にのったけど面倒になって止めて家に入ったらTVの前に財布が、、、(ーー;)また忘れて行くとこやった。 行かんでヨカッタ。全然懲りとらんな。飛行機は4機。

6月11日(火)降りませんね

朝から曇りやし台風が近づいてるから雨かと待ってたけど、一向に降る気配がないので畑に水遣りして仕事に行った。作業はキャンドルで慣れたからまぁまぁの仕上げ量。 お昼を食べて4号と待ち合わせしてるので出掛けた。阿倍野はえらい人。ハルカスの取材だと思うけど、ABCの中継車も来てた。エステは気持良くて寝てしまった。お肌の汚れやクスミが 取れますって「クリーム」を薦められ「そ〜かぁクスんでるか、プロが見てやから、、な〜」と購入。変化無かったらどうする?!まぁ気休めにはなるやろう、頑張って続けよう!!百貨店には入れないので 近くのコーヒー店に行ったら、一杯で、ウロウロ探して喫茶店に入った。4号のおごりである、余計に美味しい♪外が明るいので、つい油断してしまい二人共「きゃ〜バタバタ」で慌てて帰る。飛行機は四機。

6月10日(月)ボケか?サザエさんか?

朝からやる気もあってシーツなどを洗濯、ついでに家で洗えないごっつい毛布二枚をコインランドリーで洗おうと自転車に積んで出掛けたら何と、月に二回しか無い、お休み日やった(ーー;) うぇ〜ん朝早く銀行に行く時前を通ってたけど全然気が付かなかった(T_T)仕方ない今度にしようと帰ったがイッペンにやる気を失くした。 明日、4号に会うのでお土産に、お気に入りのパンを予約してたので暑い中自転車で取りに行った。パンを受け取り支払いをしようとしたら財布が無い(@_@;)このアホ程暑い中を取りに 変える元気も無いので「今度持って来ます」言うてツケに。帰りはサザエさんの歌を歌いながら帰った。お昼過ぎに2号が7号と来た。コーヒーを淹れて早速買って来たパンを食べる。飛行機は5機。

6月9日(日)曇天、鈍感

朝からいかにも降りそうな空模様、降ったら畑の水遣りは要らんな〜と思ってたら全然降る気配が無い、仕方ないので5Lのペットボトル3本自転車に積んで畑に 行った。芋を植えたから水が仰山いるので大変だわ。家事もサッサと終わり、図書館で借りた本を読む、PCゲームをするなどだらけ主婦(^_^;)夕方、買い物を思い出しコーナンに出掛ける。 防虫剤とか消臭剤とか細かい買い物、ついでに花の苗や鉢植えを見て回る。夕方のお客さんの多い時にレジに研修生を入れ、横で先輩が指導してる、こんなんは平日の空いてる時にしたら ええのに、、と思いつつ並んでた。帰って畑に水撒き。飛行機は0機。

6月8日(土)蒸暑かぁ〜

朝は曇ってたの段々照って来て暑〜(ーー;)1号が出勤して洗濯物を干したりしてつい、前から気になってたプランターの草取りをしたら、 えらい手間が掛かった、ちょっと手を抜いたらすぐに雑草が生える、雑草には雑草の言い分あるやろうけど、やっぱり邪魔なんで抜く。花によったら毛虫が引っ付いてる。 なめくじは常連さん、困ったもんです。畑にも水遣りに行く、根が着いた様で新しい葉が出たりピッシと立ってきた。ちっこいキュウリも頑張ってた。小玉スイカの花が咲いてた。 ちゃんと生るか、、楽しみである。後はさして用がある訳でも無いしジムも昨日行ったしで、 PCゲームと読書で過ごす。飛行機は1機。

6月7日(金)ドタバタ

1号がお休みで朝はゆっくり(*^^)v1号は畑の世話をして7号のお守りに2号の家に行った。私は仕事で在庫の補充、慣れた作業で眠たくなる。 終わり際に数を勘違いして時間が来ても終わら無い、必死でやっても5分の残業になってしまった。帰ったら1号自分で卵焼きを作ってた。半分貰って食べた、味がついて無いけど文句は言わない。 3時頃する事も無いので泳ぎに行く。子供のクラスがあって相変わらず賑やか、騒がしいと言わないところが大人やな(*^^)v。夕方夕飯の用意をして、お花のお稽古に行く。 お稽古しながら雑談、、上手くも無いのに口だけは達者。飛行機は4機。

6月6日(木)治らん・・

朝起きると頭痛、暑いので網戸にして寝たのがいかんかったかな?ざっと家事を済ませ横になる。仕事に行ったら行ったで頑張れる。歯痛がマシになってるけど肩こりがひどい。 体調が悪い証拠。作業は通常のなので何とか済ませる。帰って休憩して生協の配送を取りに行く。4時前に2号が用事で7号を預かる。余所見してる間にテーブルの上のお茶に手を突っ込んで遊んでる。 こぼして服がビチョビチョ、着替えさせて散歩にく。6時過ぎに迎えに来たのでお医者さんに行く。知らん間に頭痛が治ってるわ。飛行機は5機

6月5日(水)歯痛?!

ここ2〜3日体調は下降気味、いやに肩が凝って歯が浮く。急に気温があがって体調が崩れたのかも、、と思いつつ何も対処せんと過ごす。 仕事に行く途中で畑に水遣り、仕事に行く、作業はブロックですきなんやけど、3個で1000g、と2個で1000gを作るのやけど、中々旨く1000g〜1050gにならない。 1個1000g以上のもあり横に除ける。なんとか30袋を作り帰る。暫く横になってからお昼を食べる。夕方畑に水遣りして空きペットボトルを自転車に積んで泳ぎに行く、今日はしんどいので500mだけでお風呂に。夕時の忙しい時間帯やのに 風呂の洗い場は満員。しんどいので早い目に寝る。飛行機は3機。

6月4日(火)何やろ?

朝のうちに家事終了、仕事いく時に水撒きをする、植えてるのが増えて時間が掛かるのは困ったこっちゃで。作業は順調やけど、作業場が暑い。 元シルバーのおっちゃんもアルバイトの兄ちゃんもお休みで私一人で仕事。帰って「ホッ」としてたらジム帰りの2号が7号とやって来た。夕方まで7号を預かり、その間に 2号は自宅で家事。夜にHPの更新をしようとしてたら、急に大きな音でベルが鳴り響いた。一瞬うちの目覚ましが、、と思ったけど、それにしては大きい音。 二階に上がって見たら徒歩1分の郵便局の入り口で赤いランプが点滅、何があったんやろ?気になって見てたらあちこちから人が集まり出した、やじ馬や。 警備会社の車が来て、しばらくしてパトカーが来てと大騒ぎ。20分程見てたけどやじ馬はそのまま・・暇やな。気になるのでズッーーと見てた、こんなことなら野次馬に なったら良かった(-_-;)パトカーって路上駐車自由なんやね。飛行機は2機。

6月3日(月)ボケるで〜〜

1号が仕事の時は一番ゆったりした曜日である。昨日泳ぎに行ったし、今日の予定は無いし、朝のうちに家事が終了、夕飯の準備も大体終わり、10時には 座椅子でまったり本を読む。ユッタリし過ぎて畑の水遣りを忘れてるのに気が付き慌ててペットボトル3本に水を入れ畑に行く。芋の苗はまだ付いて無いようでヘタってる。 モスに行こうとお思ったけど面倒なんで家でお好み焼きを作って済ませる、する事もないので座椅子で本を読みながらうたた寝、目が覚めたら続きを読んでまた寝る、、 もうボケ老人か?!何も無いときは何もない。飛行機は3機。

6月2日(日)どんより

今朝も天気はどんより、私もどんより・・。あれしてこれして、、宅急便で送る箱詰めしてたら3時過ぎてしまって慌ててクロネコヤマトの営業所に行き発送、 すごいね、3時過ぎに送って九州に明日の午後に届くんだって驚き、感心しながらジムに泳ぎに行った。 遅かったので子供のクラスは終わってて空いてて静か。500m泳いでまだ行けそうなんで、あと500m、ちょっと調子に乗り過ぎた様で帰って来たらぐったり。 暫く休憩、何やってることか、、あほやで。飛行機は3機。

6月1日(土)わぁ〜お

朝からどんよりと如何にも梅雨の空模様。畑に水撒きに行った。さつま芋の苗を50株も植えたモンやから要る水も半端やない。大型ペットボトルが3本、自転車に積んだらフラフラするわ。 お休みなんで溜まってた雑用&疲れを片付ける。図書館が長い事棚卸してたのが、やっと終わり今日借りに行った。 アチコチの椅子でおっちゃんが寝てたりウトウトしたりしてました(^_^;)そのあと銀行に記帳に行きモスバーガーで一休み。帰って来たらジムに行くのが億劫になりパス。 借りてきた本を読んだり家計簿を付けたり、、、とゆっくりとした午後。BSの番組の録画予約に四苦八苦、出来たと思ったのに作動せずガックシ(._.)飛行機は3機。