2013年2月分(2月1日〜2月28日)ホームぺージへ


2月28日(木)終わり〜よ

わぁ〜〜もう2月も最終日、いくら3日少ない言うても早過ぎる。なんも変化が無いから、もっと遅く感じても良いのに。朝仕事に行って自転車を止めてたら社長が顔をだしたので、ちょっと大きめの声で「おはようございます!」って挨拶したら。昨日から工事を始めた作業員の兄ちゃんが驚いた様子で「おはようございます」って。 私は社長に言うたんやけど、、と思いつつも笑顔で会釈して事務所に入った、あ〜驚いた、明日も挨拶せないかんかな?作業は昨日の続きでちょっとは要領も分かってし易かったけど、動きが少ない分寒い。帰りに分かったンやが、換気扇のスイッチが入ってた、「もー元シルバーのオッチャン仕業や」お昼ご飯の後は自分の部屋で休憩、陽がさしてストーブが無くても暖かで、 ついウトウト・・・。夕方血圧の薬を貰いに行く。月に1回の通院やが「またか」って気がする。128−67−80順調な値さ。飛行機は6機。

2月27日(水)それなりに・・

朝はゆっくり7時起き、それでも洗濯して仕事に行ける、干すのはお休みの1号の仕事、なんか洗濯物を干すのが好きみたいで気軽にやってる。 私よりキッチリと干す、まぁ私がええ加減過ぎるのやけど。余裕ででたつもりがタイムカード押したら8時59分「あいや〜」である。作業は基本の袋詰め、後は小袋に入ったのを湿気らない様に セロファンの袋に入れる作業、初めてなので要領が分かるまで時間が要る、そのうち慣れて早くなるやろう。終わって帰ったら1号は7号を迎えに2号の家に行ってた。今日は機嫌よく1回も泣かなかった。 助かるヽ(^o^)丿夕方2ごう6号が迎えに来てコーヒーでお菓子を食べて3人で帰った。飛行機は2機。

2月26日(火)色々とある

今週の仕事始め、1号がお休みで朝はゆっくり。雨なんで早い目に出掛けた、8時57分着、まぁまぁの時間(*^^)v作業は好きなブロックでサッセとする。作業中何気なく事務所の入り口の方を見たらシャベルカ―が見えてビックリした。帰りに見たら会社の隣の空き地の造成してた。長い事空き地で、やっと買い手が決まったんやな。 60坪で注文建築で1870万円、お安い、、言うても私が買えるモンじゃないけど(^_^;)格安やのに2年以上空き地やった。駅から遠いし買い物も不便そうやからな、、仕方無いと言えば仕方が無いと思うけど。どんな家が建つか、お隣さんになるのやから楽しみ、 人の家を楽しみにしても仕方ないな(^_^;)午後はゆっくりして夕方買い物、帰りに雨が降り出してカリカリやトイレの砂で大荷物で難儀した。早く行っとけば良かった(ーー;) 飛行機は4機。

2月25日(月)何か違う

凍てつく感じの寒さは無くなって日差しが暖かい、、ちょっと風がきついのが、かなんけど、動こうって気になります。銀行とか図書館とか用事があって自転車で出掛けた。 隣りの市に入ったら前からパトカーがサイレンを鳴らして走って来た。「ワッ何やろ?!」と思ったけど走ってるパトカーを見ただけでは何も分からん。 対向車は普通は端に避けると思うのやけど対向車の軽四が何を思ったのかパトカーに寄って行って止まった。パトカーは上手に避けてピューと走って行った。軽四の運転手慌てたんやろうね。 軽四は、ちょっとして動き出した。用事を済ませてお昼はモスバーガーでいつものメニュー、美味しかった(*^^)v夕方2号と7号が来る、7号は元気で寝返りをする様になった日々成長してる、わたし日々老化。飛行機は4機。

2月24日(日)何もなく

日曜日で朝からリラックス、、って毎日リラックス、この年になるとホンマにする事が無い、、動作が鈍くなって来た様に思うけど時間が腐る程あるので少々のトロイ動きも 生活に支障が無い。年いったらボケるのわかるわ。今日は門から出て無い、それで通るからね。あちこち拭きまわりあげく天ぷら鍋の手入れまで・・お昼を食べて自分の部屋でシャーロック・ホームズのDVDを見ながら 寝てしまった(^_^;)7号のお守りは結構な暇つぶしになってるな〜と思う今日この頃。なんせ外に出ないからね飛行機は0機。

2月23日(土)何となく

2人共お休みで朝はゆっくり、昨夜の鍋の残りで雑炊。洗濯して掃除したら暇。お昼を食べてから泳ぎに行く。この頃プールは空いてる、子供のクラスと一緒になって賑やか。 ちっちゃい子が泣き叫んでて皆なチョロチョロ見てたけど、うるさいしあそこまで泣いたらプールから出せば良いのに、、、と思ったけど根性やわコーチ、プログラム通りやってた。時間もあるしパワーもあまってたので1km泳いだ、 40分程掛かった、元気な頃のほぼ倍、いかん!夕方から7号を預かるので、ざっと夕飯のお用意をする。用事が早く済んだのかサッ来てスッと帰った。何て事も無く1日が暮れた。飛行機は4機。

2月22日(金)しつこく寒い

ここんとこの寒さは根性がある、風は無いが沁みる様に寒い、寒さには滅法弱いのでカイロを貼り、セーターの下にTシャツ1枚着た。 作業場は相変わらず暖房無し、作業は在庫をチェックして少ないのを補充するのやが、どれがどれだけ動くか分からないので大変。金曜の帰路は楽しく自転車をこいで 帰える。お昼の後はドタッ。夕方お花のお稽古に行く、初級の本の初心者用のトコを読んで行ったら、今日は次の新しい型だった(>_<)活ける前に慌てて読む。いや〜油断したらあかん、 先までちゃんと勉強しとかんといかんな〜と反省しきり、やる気が空回りにならない様にがんばろ!飛行機は2機。

2月21日(木)いそがしぃ〜!

午前は仕事、寒いので忘れずカイロを貼って行く。作業は通常ので封する機械も帰ってて「ホッ」良かった(*^^)v帰って生協の配送を取りに行きお昼ご飯。 夕方の準備をして4号と待ち合わせの阿倍野に行く。中華鍋とバスタオルを買うと言うので一緒に回る。私も勢いで手袋を買った20%引きでお得感あり。お茶なんぞを飲んで 喋ってらた6時前慌てて帰る。夕飯の用意を済ませ頼まれてる2号の家に行く。朝からドタバタって感じでなんか「しんどぉ〜〜」飛行機は4機。

2月20日(水)オドロイタ

天気は良いけど気温が低くて痛い程寒い。それでもわたしゃ仕事に行った、、当たり前か。倉庫での作業で2時間半。終わったので何時もの作業場でいつもの作業。 袋に詰め終わって封をする段階になったので例の古い機械を出して(何時もは両手で持つのやが)ズボラして片手で持ったらボッ!言うて火花が散った。ビックリして慌てた片手で持ったから やと思い「どうしよう?」けど、ごまかし様がないんで社長に言うたら「ショートしたんや、古いから、、怪我して無いですか?」怒られるかと思ったけど良かった〜、時間が来て袋詰めはそのまま置いて帰って来た。 いや〜びっくりの出来事だった!お昼はタコ焼きを食べて昼寝、暇な1号はジムの友達の家に行って(近くやったから)ついでに2号の家に7号を見に行って帰って来てジムに行ったので私も泳ぎに行った。 寒いので夜は「鴨鍋」飛行機は5機。

2月19日(火)ムキになる

朝から雨、チラホラと雪の様な物まで、、、寒い!雨で滑ったら危ないので早い目に家を出たのは良いが慌ててカイロを貼るの忘れた(>_<)作業は好きなブロックなんやけど1個が100g〜200gと何ともやり難い大きさ。 グラムの調整がし難い、100g以下と200g以上はハネないと行けないし、手間。けどこんな事は好きなんで楽しく出来た。1020g出来たら1015gにしたいので頑張った。封をする機械が前の古いのに替わってやり難い。 新しくて便利なのはレンタルに出したそうな「自分とこのパートはどうでもええのか?!」古いのは力が要るので肩が痛くなるのではよレンタル止めて戻して欲しい。終わって外に出たらまだ雨が降ってた。午後は出掛けたのでジムはお休みした。飛行機は1機。

2月18日(月)あら・らぁ

朝から雨、昼ごろはちょっと「雪?」って思う様な降り。今日行かないといけないとこがあるけど、雨やし昨日から寒気がして頭が重いからたぶん風邪だと思う、しんどいしで出掛ける気になるまで時間が掛かった。 ジャスコで醤油とみかんを買って銀行に行って用を済ませて帰ったけど、ズッーーーと降ってる。サッサと掃除洗濯して休憩。肩こりで歯が浮いて噛めないので食べられない明日は仕事やのに大丈夫かな?。飛行機は0機。

2月17日(日)何も無いU

恐ろしい事に昨日と一緒でなんも無い、ジムに行く日でも無いので、プランターの水遣り以外で門の外に出て無くて殆ど家の中。 布団を干して自分の部屋でシャーロックホームズのDVDを見る、、見ながら寝てしまって・・(ーー;)お昼は焼き飯で簡単やし夕方1号はジムに行ったので、もっと暇、 引き続きDVDを見て、ついでに掃除をする、、私が掃除を始める程の暇、忙しいのもかなんけど、こない暇では困り果てる。明日は予定が一杯でちょっと「ホッ」飛行機は0機。

2月16日(土)何も無い

2人共お休み。洗濯して掃除したら暇、10時過ぎに前から冬物半額の案内のあって店に行く事にした。確かに半額の冬物が多かったけど「ちょっといいな〜」と思ったのは 値札のまま、、、(ーー;)それでも安いのを探してセーターとかスカートなんぞを買い1号はトレーナーとジムで使う運動用の上下を買った。お昼の後はすることが無く暇なんで泳ぎに行く事にした。 今月はまだ2kmなんで今日も頑張って1km泳いだ。帰りに味噌と昆布を買い久しぶりにモスバーガーに行った。帰ったら1号もジムに行った居なかった。 それにしても何も無い1日。飛行機は7機。

2月15日(金)朝から雨

起きたら雨が降ってる、仕事に行くまで上がってくれたらええんやけど、、と思いつつ朝の家事。頑張って降ってるので仕方なく何時もより早い目に出る。 作業は一番かなんブラックの粉末、粉が舞い散り手も粉で白くなるし服も硫黄臭くなる、終わって外に出たらまだ降ってる。帰ってホッとする間も無く2号が7号を預けに来た。雨の中、離乳食の講習会に行った。7号が珍しく大人しく寝たので降ろそうとしたら目を覚ます、 仕方無いのでズッーーと抱いてた。布団で寝た方がゆっくりと寝られると思うのやけど(^_^;) 夕方、講習から帰って来た。ちゃんと保育預かりもあったすな、そらそうやわなみんなが皆、預けられるモンでも無いから。一休みして雨も上がったので帰った。今日はお花のお稽古もお休みで 夕飯のお用意が終わったらゆっくり(*^^)v飛行機は3機。

2月14日(木)何処のお話?!

朝は5時起き。いつもの様に午前は仕事。作業は好きなブロック、棚を一杯にするのやけど、数を数え間違って棚に入らなかったので勝手に横の棚に乗せておいた。 今日はストーブが無くてもそう寒く無かった。帰って来てちょっと休憩生協の配送を取りに行ってお昼ご飯。夕方に2号の家に行くまで暇なんでリラックス、本なんぞを読む。読んでも中々感想を アップ出来んのは困った事で・・・単にサボッてるだけ、、(←あかんやろ〜!!)3時頃友達が来てちょっとおしゃべり(^_^;)夕方1号の夕飯の用意をして2号の家に行く。苺大福があったので貰った。 あんこが小豆で変わった味で美味しかった。世間はチョコレートのやり取りで忙しそうやけど、全然関係の無い我が家、自分で買って自分で食べてます。飛行機は7機。

2月13日(水)ドタバタ

14日が舅の命日、14日は2人共仕事なので今日に変えて貰った。仏壇は昨日の夕方に掃除してるので気楽。朝から外や玄関、トイレを掃除。 お布施やお茶の用意をして仕事に行った。作業はサルにも出来るラベル貼りに、ちょっと賢い猿なら出来る計量にスゴク賢い猿でも出来ないブロック、人間でもやり難い小袋入りと取り取り。 お昼を食べて、ここんとこご無沙汰してるジムに、泳いでる距離が少ないので頑張って1km泳いだ、30分以上掛かった、イカンな〜(^_^;)もう一回1kmくらい泳がないと今月は達成が難しい、頑張ろう!! 飛行機は5機。

2月12日(火)あれこれ長い日

また今日から仕事である、1号は休み(ーー;)この頃は余裕のある通勤で3分前には着いてる。今日もラベル貼り、倉庫でするので寒い。そのうえ荷物の出し入れでシャッターを開けるので風がピューピュー。 「これで自給780円は安いぞ〜」と思いつつ貼ってました。ストーブを付けようかと思ったら片付けてて無い(-_-;)何とか時間になって帰って来た。1号が7号を迎えに行って2号と1号は用事で出掛けて私は昼から子守。 泣くのでミルクを作って飲ませたら嫌がって飲まないので困ってしまって、こっちが泣きたくなる。前はサッサと飲んでッサッサと寝てたのに、何がイカンかわからんので困る。夕方帰って来て夕飯を食べて2号と7号を送って行く。飛行機は4機。

2月11日(月)日が短い

朝、目が覚めたら12時前さすがに「キャ〜」である。6時半頃目が覚めて起きようと思ったけど、チト、、と早いと思い寝たのがいかんかった。1号の機嫌が悪い、7号を迎えに出て行ったので掃除して ゴミ袋を片付けようとしたら無い、「おかしいな〜」アチコチ探したけど見つからない、やっと月曜でゴミの日やって1号が出してたと気が付いた、、あ〜びっくりした。お昼は買いに行った巻ずしですませる。一緒に買った芋をストーブで焼いて焼き芋を作ってた。 焼けた頃2号が用事を片付けて来た。3等分して食べた(2号2つ私1つ)夕方1号はジムに2号は7号と自転車で帰って行った。私はジムに行こうとして今日は祭日でジムが7時までなんで6時過ぎからは行けない。 今月はサボ居り気味、頑張らんと。飛行機は1機。

2月10日(日)かわらんわ

約束が12時の待ち合わせ、11時過ぎに家を出る、着いたら5分前、誰も居ない(ーー;)店の中に入って見ても分からないし連絡しようと電話を探しに言ったら 店の駐車場に居てるのを見つけた、、良かった。それから予約の店に移動。先に次の同窓会の事を話し合い。一人でも多く参加して欲しいから、あれこれと意見を出すけど、どんな条件でも来る人は来るし来ない人は来ない。 ざっと決めて、お昼ご飯に。美味しい♪9月に集まる事を決めてお開き。、、んでその後、喫茶店でお喋り、こっちの方が長かったりして・・(-_-;)旧姓で呼ばれてもすぐに返事が出来る学校の時の話は懐かしい。 帰って来て泳ぎに行くつもりがなんかしんどくてパス「明日行こう」今日は4号の誕生日なんでお祝いのメールを(*^^)v飛行機は4機。

2月9日(土)わからんわ

2人もお休みで朝からのんびり。1号がパンを買いに行ったので朝はパン。昼前に電話があって来年の10月にやる「同窓会の打ち合わせを明日するから」って そんな先の話を、、それも急に明日って(?_?)火曜日に他の幹事から集まりがあるのを聞いていたので、私には直接連絡が無かったけど出掛けるつもりはしてた。聞けば電話番号が違ってたそうで 、それならそれでもっとはよー何とかせんかい・・・!お昼の後は暇なんでPCで遊ぶ。 図書館から「返して無い本が2冊あるから、、」との電話、恐縮して謝り倒す。今日は寒いから明日持って行こう〜(^_^;) 夕方1号はジムに行った。掃除や夕飯の用意も「アッ」言う間におわる。なんせ頭がええから要領もええのだ!(^^)!窓から飛行機は2機。

2月8日(金)金曜は・・・

朝は5時起き、ざっと家事して仕事に行く。作業はキャンドルの計量とチェックをする。終わったので次はラベル貼り。これは賢い猿で無くても普通の猿でも出来る作業。500枚貼ってと言われ時間まで頑張る、、が出来上がりは370枚。 普通の猿より下か?(ーー;)夕方泳ぎに行ったけどゴーグルを忘れ交互に片目をつむって泳ぐ、、泳ぎ難いし目が痛い。いつもの半分で限界。夕飯の用意をしてお花の稽古に行く。初級終了の認許を貰う、上級を目指すので指導が厳しい。 午前は仕事の後、ジムとお稽古で金曜日はハードな日となる。飛行機は5機。

2月7日(木)頑張る母さん

夜明けも気持ち早くなって来て、ちょっと嬉しい。まだまだ寒いから、そー喜んではおれんけど、北陸では「春一番」が吹くのニュースも春の足音。仕事は昨日の続きでキャンドル。 コツがイマイチ掴めない、仕上げで袋の継ぎ目が開くのでやり直しになる、手間もさることながら気が折れる。今日も1時間1箱のペースで終わった。帰ってボケッーーとしてたら用事が出来たと2号が7号と来た。 7号を預かり2号は出掛けた。用事が済んで戻って来た2号と抹茶のロールケーキを食べる。2号が買い物に行って白菜を1個買って来たので半分づつした、、言うて白菜のお金を払ってないわ(^_^;)夕方7号をおんぶして前かごに荷物 ハンドルに袋をぶら下げ帰って行った、段々たくましい「おっかさん」になって行く。飛行機は1機。

2月6日(水)アテ外れ2件

朝目が覚めたら雨音、自転車で仕事に行くので「かなんな〜」それでも出掛ける頃にはあがってたので助かった。着いたら57分、作業の準備をしストーブのスイッチを入れて待ってたら 「今日はキャンドルやから倉庫で・・」社長が言うやないの、、。せ・折角ストーブまでつけたのにぃ、、と思いつつ倉庫に。今度通販するので、それ用の商品って事で「何時もより丁寧に」とのお言葉。サンプル代わりやから と聞き緊張する。ストーブが無いので寒い(>_<)1時間に1箱(18個入り)の作業量、多いのか少ないのかわからんけど、時間が来たので帰って来た。我慢して帰って来たのでお手洗いに行こうと急いで玄関の戸を開けようしたら施錠されてる、 1号が居てるはずなんやが、、??で急いで鍵を出し用を済ませ「ホッ」置手紙があり2号の家に行ってたと判明。1時頃7号を連れて帰って来た。お腹もおしめも「○」ニコニコと愛想が良い。夕方迎えに来た2号と帰って行った、1号はジムに 私は家事に、、。飛行機は1機。

2月5日(火)あれ・コレ・それ

1号お休み、私は仕事。作業が好きな粒々なんで張り切って始めた。暫くしたら社長が「これから出掛けるので今のが終わったらアレとコレとソレしとって」って。 時間内でそない出来るかいな、ええとこコレまででソレは無理、、と思いつつ「わかりました」倉庫に潰したダンボールを持って行ったら社長が居てる「出掛けるンちゃうのか?」と思いつつ作業場に戻った。 結局アレだけで時間が来たので帰って来た。7号を連れて1号が帰って来た、休みになると2号の家に行ってるみたい(*^_^*)散歩に連れて行くし、ジジバカの見本。今日は買い物もジムも無しなんで1号がジムに行ったので子守。 キャベツと鶏を炊いたおかずが好評やって、ちょっといい気分(*^^)v飛行機は4機。

2月4日(月)ダレ〜〜だれ

節分も済んで暦のうえでは春、気候もちょっとだけ春?!予定が何も無いので朝からのんびり、、まぁいつもと一緒やけど(^_^;) 駅の図書で借りた本が面白いので読む、借りる時1行読んで引き込まれたいうか止められなくなって借りた。面白い本はそんなもんや。 買い物もあるので昼過ぎにジムに行く。仕事用のGパンが破れてきたので仕方なく購入。ウエストサイズを合わせ買ったら裾を折るはめに(>_<) ジムはそこそこ混んでたけど風呂は混雑してて洗い場の空きが一番端の1個だけ、パウダールームも人だらけドライヤー待ちの人も。なんで3時過ぎに 混むのだ?!朝から曇り空で飛行機は0機。

2月3日(日)くたびれ〜た

お花のお稽古にちょっと根性を入れようと思い、まず花器を揃える事にして4号に頼んだ。研究会のついでに買ってもらい、受け取りがてら阿倍野でお昼を 食べた、某近鉄百貨店は週末にしてもえらい人出。イソジンやニベアを買って、ちょっと覗くだけのつもりの店で服を買いバレンタインチョコレートの売り場で余りの高値に呆れ果て、地下で恵方巻きを買う事にして地下に行ったら、それこそえらい人だらけ。ざっと見て回り、何時も買う店にして並んだけど順番が中々来ないので どれにするか相談。やっと買って店から出たら2人もグッタリ、人疲れ。喫茶店で休憩してから帰った。飛行機は3機。

2月2日(土)どたばた

2人共お休み、暖かくて助かる、それでも習慣でストーブを付けてたけど10時を過ぎると流石に暑いので消した、最近の灯油の値上げは半端やないのでコッチも音をあげるわ。 夕方から出掛ける予定で朝からそれと無く夕飯の用意をする。急に予定が早くなり慌ててそこらを片付け夕飯の用意をして出掛けた。用が終ったら8時過ぎ、JRに乗って帰途に。鶴橋 駅で車両の故障で大幅に遅れてる、もう用事も終わったし構わないけど、最寄駅に預けた自転車屋さんが9時に閉まるので焦る。なんとか間に合い「ホッ」午後はドタバタの1日であった。飛行機は1機。

2月1日(金)わっ!ワッ!wA!

はぁやぁいぃ〜〜〜もう2月になってる。この調子やったらあと11ヶ月でお正月や!と月の初めのコメントです(^_^;)午前中は 仕事に、暖かいのでストーブを置いてあるけど使わないで作業。標準のタイプの袋詰め作業、ひたすら作業する。シルバーのおっちゃんはしんどくなったらその間休めるから話し掛けて来る、 うっとしいので「話し掛けるな」オーラーを全開する、、まぁ社長は無視して指示して来る、、当たり前か、、。帰ってお昼、夕方泳ぎに行く。帰って来て1号の夕飯を用意してお花のお稽古に行く。 入門の本を貰い、それを見ながら活けて判らないところは先生に訊く。何とか活けて見て貰ったら皆な抜かれた(ーー;)それでもやる気いっぱい頑張ろう!!飛行機は5機。