2011年2月分(2月1日〜2月28日)ホームページへ
2月28日(月)雨だわ
朝から雨。2号がプチ引っ越しする日なんやが、、生憎な事である。別段手伝う事も無いので自分の部屋で好きなビデオなんぞを見ながら押入れを片付ける。
捨てたいのがいっぱい、けど調子に乗って捨て過ぎても困るし、要らんと思ったらホンマに何もかも要らんと思える。最低限あれば何とかなるンやが、余りにギリギリってのも困るし、難しい事である。
泳ぎに行くつもりやったけど気持ちが緩んでしまって、、それに今月は10回行って元を取ってるし、、とお休み。溜まってた家計簿の整理をした、見事2月末まで終わりました(*^^)v
ワニが久しぶりに発作を起こした、明日医者に連れて行こう。飛行機は0機。
2月27日(日)何の役に?
仕事を辞めたのでお休みって事ないのやけど日曜日言うたら何かのんびりしてしまう。頼まれて近くの小学校である講演を聴きに行く。
地域の青少年健全育成委員会の主催で「地域で育てよう子供未来」てな演題。まわりは年寄りが多い、暇で頼まれたのや地域の役をしてる人って感じ。
なんと最初に先生のバイオリン演奏があったりして驚いた。話は別段目新しい事も無かったが地域の歴史は興味深かった、あまり好きな市では無いけど歴史的には面白い。
やっぱり自分の育ってきた地域が一番。お昼前には終わり昼食後は横になって本を読む、ジムはパス。何が原因か風邪気味なんで早く寝る。飛行機は5機
2月26日(土)畑やジムや・・
1号は朝から畑のおっちゃんしに借り農園に出掛ける、その前にコーナンに腐葉土や肥料を買いに行った。ジャガイモを植えたらええのに、ネギを植えるそうな種を買って来た。まぁ私には関係の無い事なんで放っとく。午後に図書館に行く、借りてた本の機嫌を1週間間違えてたので謝り倒す。
サッサと読んでたのに返す時期を勘違い。また借りて買い物して帰宅。1号はジムに行って留守。うちは各自好きな事してるな。飛行機は13機。
2月25日(金)きれいになってた
今までなら給料日なんやけど私も仕事を辞めたし1号の支給日は10日やから縁が無くなった。家計簿の〆は、そのまま25日、で無いと設定のし直しが面倒。
昼過ぎに泳ぎに行った暖かいから出やすくなって助かる。ここんとこプールの部屋のガラス窓と天窓が汚くて外も良く見えなかった。
今まで、こんな汚くなった事がなかったので「経費節減で掃除をしてないのか・・」と思ってた。今日は何となく明るいな〜って思ってよく見たら
きちんと手入れしてる、やっぱりきれいな方が良い。最近は陽が長くなって6時前位まで明るいのが嬉しいな。飛行機は3機。
2月24日(木)何も無い
何と言って用事も無いしジムもお休みやしと朝から横になって本を読む、図書館で借りた本の返す期限を見たら19日になってる「えらいこっちゃ」サッサと読んで
26日に返しに行こう、土曜日は覚えてたけど19日とは、、1週間遅れてる(-_-;)夕方から急にやる気が出て3階の片づけを始めた。何やかんやと要らんモンをなおしてる。
ボチボチ捨てて行こう、さっと捨てられるのは良いが迷うものや捨てきれない物も結構あって、気がしんどい。もう先も見えてるので出来るだけ始末しておこうとおもってるのやが・・。
飛行機は1機。
2月23日(水)慌てた
今日も朝が早くて、眠たかったので横になって「相棒」見てたらウトウトとしてしまった、何回も見てるから内容はわかる。調子に乗って3編程見たらお昼。
2号が用事で出掛けるのに気も付かず、、なんちゅう親?!昼過ぎにおきてボチボチ片付けようと思って下駄箱を開けたら2号が6号と帰って来た。「キャ〜〜!!!」である。
予想出来た事やのに、抜かった(T_T)言い訳言いつつ慌てまくり冷や汗ダラダラ。お茶飲んでまた出掛けたけど、帰って来たら怒られそう(-_-;)。取り敢えず泳ぎに行く事にして出掛けた。
いつものように30分歩いて500m泳いで帰って来た。やっぱり日頃からちゃんとしとかあかんわ。2人が近くに住むから以後気を付けよう。飛行機は3機。
2月22日(火)反動や
昨日頑張り過ぎたせいか今日は朝から何も出来ずにゴロゴロ。お昼は暖かご飯に卵焼きにチリメンジャコで丼1杯。おやつにヨーグルト半パック。
BSで洋画をやってたのでみたら「カサブランカ」やった。何回も見てるけど、つい見入ってしまった。ええ映画は何回でも途中からでも引き込まれる。
名前を覚えられないけど美人!白黒やけど、それもまた良し。ざっと夕飯の用意をして今度は「相棒」を見る。「カシオペア号」の事件の。
これも何回見ても面白い、一回は乗ってみたいな豪華な列車。そんなこんなで何もせんと1日が終わった。飛行機は2機。
2月21日(月)面倒な、、、
2号に頼まれて雑巾を縫う事になった。以前弾みで買った高性能ミシンを出して来て、古くなったタオルを縫った。
使い慣れんので最初は手間取って難儀したけど、それなりに出来上がった、古いタオルが多くて11枚も縫った。そのあと医者に行ってモスバーガーでお昼、そのままジムに行って30分歩いて500m
泳いで風呂に入って途中で薬局に寄って薬を貰い帰って来た。体調良いので薬が減って血圧の降下剤も弱いのに変更、仕事を辞めたからストレスが減ったのかも・・。暖かいので調子に乗ってセーターだけで出掛けたらさすがに寒かった。飛行機は4機。
2月20日(日)どうなる事やら
いよいよ借り農園の手入れ開始。まず材料に機材。コーナンに行って鋤・鍬、鋸、角材、板、石灰を購入、結構な額になる。余程収穫せんと元は取れない!!(きっぱり)
1号がせっせと寸法に合わせて角材や板を切って畑に運んでた。私は構う気が無いので知らん顔。予定の家の片づけをする。気温が高いので助かる。1ヶ所出したらあっちもこっちもと散らかって行く
のは困った事で、、。夕飯の時間がきたので取りあえず押し入れや3階になおす、いっぺんに出来ないので手間である。飛行機は6機。
2月19日(土)喧しいわ〜〜〜〜
私の姉妹が2号のお祝いを持って来てくれた、女9人男1名。3人でも姦しいのにその3倍、それも喋り家系で上は70才下は8才まで、
次から次と喋る喋る、食べる喋る飲む喋る、、であんまりうるさいので1号は2回ほど部屋から出て行った。ワニとポンも仲間入り(させられて?)
姪の子供が嬉しがって遊んでた。身近に動物が居ないので珍しかった様。わいわいやって3時頃お開きになり、横になる。身内でもそれなりに気を遣うしで
グッタリ。2号は図書館に1号はジムにとそれぞれに行動。夕飯は2号が作ってくれたので助かった、最近は練習の為か良く作ってくれるので楽♪飛行機は3機。
2月18日(金)調子ワル〜
昨夜食べた物が悪かった様で、、今朝賞味期限をみたら60日過ぎてた、、、(^_^;)一昨日も食べたけど何とも無かったのに、勿体ないけど残りを
全部捨てた。買ったら早く食べた方が良いな〜、これだけ古いのを食べて下痢くらいで済んで良かった。姉にメールしたら「うちの家の者は平気で古い物を食べるけど
何でも食べたらあかんで〜」と言われた。昼頃まで寝てたら大分良くなったので起きだした。3時頃泳ぎに行った。明日はお客さんなんでまた家の大掃除せないかん。
今日は体調イマイチなんで明日朝早く頑張ろう。飛行機は9機。
2月17日(木)あれやこれや
阿倍野に用事があったのでついでに映画を観る事にして行ったら観たい映画は来週からの上映。折角なんで他で楽しそうなンがあったので
見た。シルバーなんで保険証を見せたらちゃんとチェックした。前の時は見もしないでサッサとシルバーの入場券をくれた、ちょっと気ぃ悪。映画はまぁまぁ面白かった。お昼を食べて2号の買い物をする。何やかんやと入り用で、それなりに忙しい。1号の出勤は早いしで暮れに仕事を辞めてて正解。
買わ無くても色々と見て歩くのも楽しい、、、けど疲れる。帰って来てしばらく休憩生協の配送に行って、夕飯の用意まで横になる。飛行機は4機。
2月16日(水)当たった
市役所が募集してた貸農園の抽選会が市役所であったので出掛けた。遅刻して申し込みを取り消されたら困るので早い目に出掛けた。
会場に着いたらもうすでに3〜4人受け付けまで20分もあるのに、、、みんな気合入ってる感じ、まぁ他から見たら私も(^_^;)
幸いにも当たり手続してさっそく農園を身に行って写真を撮ってたら、傍にいたおっちゃんが「当たったんですか?」言うて話しかけて来た。
これからも会うし愛想よく喋ってた。上手くいけば新鮮な野菜が、、と期待は膨らむ。現実は厳しいと思うけど。まぁ店で買った方が安くつくと思うわ飛行機は6機。
2月15日(火)久し振り
長い事美容院に行って無いので気分転換を兼ねて出掛けた。1時間以上かかるので面倒で近くの安い美容院に行ってたけど、やっぱりイマイチで
以前のとこに行った。伊達に高い訳では無いね、懐が許す限り続けたい。さっぱりした気分で帰って来た。さっぱりしてんやったら家事を頑張れば良いのに
何時もと一緒、グータラしてしまった、反省!!飛行機は5機。
2月14日(月)雪U
最近は朝が早いので8時ごろから横になる事が多い。ゆ〜っくり寝たと思っても10時前後、1日が長い感じ。
お昼を食べて本を読んでて、何気なく外をみたら何とまた雪が降ってる。今年の寒さは根性ある。寒いし雪道は危険なんでジムはパスしよう〜と思った。
・・が2号が預けた自転車を取に行かんとあかんと思いだし、一大決心して行く事にした。用意をして外に出たらエライ積もってる。北海道で買った雪道用の靴を履いて出た。
ベチャ雪なんで車が通ったら掛けられると思ったけどゆっくり走るので大丈夫やった。ジムに着いたらガラガラ、ほとんど人が居ない。
そらそうやわなこんな天気に出掛ける人はそう居らんわ。ゆっくり泳げるし風呂は空いてるし、、良かったけど、帰り道はまたベチャ道(-_-;)。
こんな天気なんで音はするけど機体が見えず飛行機は0機。
2月13日(日)チョコレート
2号の買い物があるので4号と3人で某近鉄百貨店に行った「ちょっと見る」言うので九階のチョコレート売り場に行ったら、そらすごい!
エスカレーター降りたら、もう匂いがいっぱい。各メーカーの売り場がここぞとばかりに、、また買う人もワンサカいっぱい。今日が最後の正念場やから
双方「力」が入ってる!(^^)!台所用品や雑貨、ベッドと見てたら限が無い、数珠に袱紗に風呂敷とくたびれ果てる、、けど買い物は楽しいわ。お昼を食べて、お茶飲んで一号に
お土産を買って帰宅、クタクタじゃ〜〜、一日ヒールでウロウロしたら疲れる飛行機は6機。
2月12日(土)あれも、これも・・
舅の命日のお経をあげにお坊さんが来はるんで朝から大掃除。何時もより遅い目に到着、何時もは座敷には何も置いて無いのやけど今は2号の荷物を山積してる、わざわざ動かすのも面倒でそのまま。
20分ほどで帰らはって、「ホッ」暫くダラケル。昼は久しぶりに回る寿司に行く、道順なんで生協でダンボール箱をもらい、ついでにコーナンで猫の砂・えさと1号の仕事用の品を買う。
昼過ぎに泳ぎに行く。何かイッパイした感じの1日。飛行機は9機。
2月11日(金)雪
昨夜寝る時は氷雨、朝起きたら一面銀世界、久しぶりな気がする。ちょっと前なら喜んで外に出て雪だるまなと作るのに、寒いから
新聞取に出たのが最初で最後、昼過ぎまでマメに降ってた。仕事辞めてて良かった、、と思いました!(^^)!ジムに行くつもりしてたけど、止めた。
昼過ぎまで寝てしまった。明日は仏さんにお参りがあるので、何時もの様に慌てて掃除をする、花は1号に買いに行って貰った、お菓子と果物は家にあるので間に合わそう。
洗濯をしても干せないので溜まってしまった、明日良い天気ならほそう。こんな天気なんで飛行機は0機。
2月10日(木)かなんわ
某銀行にお金をおろしに行った、1円単位まで出すので窓口に行った。記入して捺印して渡したら「印鑑が違う」と言われた。2つ印鑑があっていつもどっちか迷うので
2つ持って行ったので自信持ってもう一個の方を出したらこれも違った。銀行用のはこの2つなんでしつこく言うたら名義が1号のなんで疑わしい目で見られた。考えたらこの通帳は
1号が作ったので1号の判子やと思い帰って来た。調べたら機械で1円単位まで出せると聞いて、また自転車で出掛けておろした。やろうと思ったらこの寒いのに出掛け直しする、我ながら
しょうも無い事に頑張るわ。飛行機は6機。
2月9日(水)・・・・・
朝は雨で出掛けるの面倒でグータラ、それでも昼過ぎには泳ぎに行った。仕事を辞めたら元気があるのか久しぶりに500m泳いだ。左程シンドイ事もなかったので、これからは500m泳ごうと思う。
泳げるけど時間が掛かる、若い頃は1kmで20分が今は500m20分、年だね〜〜(-_-;)帰りにジャスコに行って買い物。何て事の無い1日。飛行機は7機。
2月8日(火)映画
昨日思いたったので朝の9時45分開始の映画に行った。余裕を持って支度したつもりが開始ギリギリについた。
保険証を見せて「シルバーで」言うたら保険証を見もせず、、、OK!ちょっと「ムッ」まぁ見ただけで納得できるから「ムッ」ってする事無いねんけど。
映画は「ウォールスツリート」前作は「ウォール街」やったと思うのけど、内容は何となく覚えてる程度やったけど、面白かった。どうなるかハラハラ、けど最後は
ありふれ過ぎた形のハッピーエンド。ハッピーエンドはええけど、もうちょっとひねって表現してほしかった。予告をみて観たいのが1つ(題は忘れた)。上映されるのが楽しみ♪
帰りに好きなお菓子を買って帰った。2号がお休みでお昼を作ってくれたので楽チン。
飛行機は3機。
2月7日(月)カラスがぁ〜アホ!
1号は今朝も5時半出勤、ゴミの日なので送った足で出した。朝の用意をしてまた寝た、8時頃2号が「うちのゴミ袋をカラスが破って散らかってる」って
隣の人が、、と言うので眠たいのに起きて見に行ったら見事に散らかってる。スグに掃除したけど、長い事ごみ袋を出してるけど、こんなん初めて。あんまり早く出したらあかんな。
カラスのアホ〜〜!仕方ない、そのまま起きて用事をした。ジムに行って泳いで夕飯の買い物して帰ってもまだ3時。時間があるのでPCでゲームをする。ここんとこ早起きなんで1日が長い、それやのに
日が経つのも早い、もう7日やもんな〜。何て事の無い日々である。飛行機は4機。
2月6日(日)暇やし・・・
朝は1号が出勤なんで5時半に送り出す。6号が家に寄る言う事で、すぐに家の掃除に掛かる。昨日するつもりが面倒でサボったから
朝からバタバタと大変である。9時ころには終わり着替えてPCのジグソーパズルをする。来て10分程で2人で出て行った。
10時には何もする事が無くなった。自分の部屋で昨日の本の続きを読む。お昼を食べてまた読む、ウトウトしながら読んだり、、と、すっかりリラックス。
夕方洗濯して夕飯の用意をしてまた本を読む、、先が気になるので止められない。2号が居なくなったら毎日こんなんかな?飛行機は3機。
2月5日(土)本は面白い
1号はお休み、2号も9時起きなんで朝はゆっくり寝た、ちょっと寝過ぎた感じ。お弁当を作ってざっと片付けて本を読む。
読み出したら面白くて他の用事が出来ない、「上」を読んだので「下」借りに図書館に行った。検索したらあったので探したら指定の場所に無い、
係りの人に訊いたら「後ろになおしてます」やて「借りたい」言うたら出してきてくれた。「上」は文庫本やったけど「下」は普通の大きいさ、中身は同じ様なので借りた。
大きいは重たい、文字が大きいから読み易いけど。後ジムに行って、ちょっと主婦した。飛行機は5機。
2月4日(金)ちょっとの事で
会社の手違いで期限の切れた保険証で受診したもんで、その取消し、新しい保険に切り替えで半日ウロウロする羽目に。
まず市役所で新しい保険の加入手続きの為に「申請書」を書き、帰りに使った何時も病院に行って保険の申請のやり直し依頼。
後以前受診した遠くの病院にも行く事になって、その病院の巡廻バスで行った。用事はすぐに済んだけど帰りのバスが1時間後(>_<)
行く時12時20分のバスに乗ったのでお昼を食べずに来てるのに1時40分まで待つのは堪らんので売店でパンを買って食べる。
家に着いたらクタクタ、ペコペコ。会社のミスでなんでこんな目に(T_T)飛行機は5機。
2月3日(木)コンサートや〜
行けるかどうか、、のコンサート、なんとか行けそうなんで嬉しい、けどその前に雑用があってバタバタする。当日券なんで早い目に出掛ける。
無事に終わり、必死で帰る。2号の頼まれた買い物をする。頼まれ物は色々と迷う、けど食器や日用品をみるのは楽しい、買うのはもっと楽しい。節分何で巻きずし、鰯を買い、大荷物で帰宅。節分なんで夕飯の用意は楽。くたびれたので暫し休憩。
楽しくも忙しい1日であった。飛行機は3機。
2月2日(水)ちょっと温か
気温が上がれば動きます、銀行も行ってジムも行って1号に頼まれた買い物もして、ついでにモスで一休みも(^_^;)市役所から健康についてのアンケートが届いた。
こんなん書くの大好きでサッサと書いてしまった、1号にも来てたけど封も、そのまま、さっさと書けば良いのに。布団も干して洗濯もして、やっぱり気温やな(*^^)v
このまま春になる事はないと思うけど暖かいのは嬉しい。飛行機は5機。
2月1日(火)もう2月
またまた何時ものフレーズ「早すぎる」去年巻き寿司の丸かじりについて何やかんや言うてたのがほんちょっと前の様な気がするのにもう1年
経ってるンや、驚きである。今月から真面目にジムに行こうと思ってたのに、、(-_-;)銀行に記帳
しにと思ってたのに、、(-_-;)結局何もせんと1日が過ぎたって感じで、、あかんがな!2月になって気持ち暖かくなった様な、九州では鳥インフルエンザや火山の爆発で大事になってる、どっちもはやく収まって欲しい。飛行機は2機。