2013年4月分(4月1日〜4月30日)ホームぺージへ


4月30日(火)思わぬ事で(ーー;)

朝から雨なので何時もより早い目に出掛けた、作業は新しい商品で1袋で800g、袋が大きくて入れやすいけど空気を抜くのが手間、1時間で30袋しか 出来なかったけど「ええ仕上げやな」と言われ「ホッ(*^^)v帰りは雨は上がったけど、寒くなった。冷凍庫にお餅が5個と餡子があったので善哉を作った。 全部食べてロールパンを3個食べたらお腹パンパンヽ(^o^)丿最近は1号の帰りが早くて夕飯が7時過ぎに終わってしまう。夜に自分の部屋でwiiのゲームをしようと 自分のTVにセットした、1号が起きたらまずいのでTVのボウリュームを「消音」にしてゲームを始めたら、ボタンを押す度にピロロォン、ピロロォンと大きな音が・・「あかんがな!」と思っても音を消せないので ガームを諦める。飛行機は2機。

4月29日(月)行きました!

世間はG・Wで浮かれてるけど、うちは何も関係ない生活。1号が仕事に行ったあと、掃除して洗濯してと真面目に主婦。 前に買ったロールパンがおいしいので「買うといて」といわれてたので行く事にした。予約する事もあるまいと自転車で出掛けた。アレコレと行く道を考えて行って「案外に近いな〜」 近くまで行って、また右と左を間違えて曲がり、暫くウロウロ。なんと朝の分は予約で完売だと「エッーー」次のは2時過ぎに出来上がるって「また来ます」と帰る。帰り道近道しようとして迷子になった、 普通に分かってる道にしといたらよかった。4時前に買いに行きプレーン10個、レーズン10個かったらオマケに新商品3個くれた、金曜日の予約をして帰って来た。夕方暇なんで2号とこに 貰ったwiiのゲームをした、ムキになる。飛行機は3機。

4月28日(日)何となく過ぎ

最近は朝は早くから明るいので1日が長い。1号が出掛けたので新聞を読んだりしてのんびり。溜まってる家計簿の整理をする、結構進んで今年の分はあと1月分だけになった。 必死でPCの画面を見てたら目が痛くなった。夕方泳ぎに行った。子供のクラスがお休みでプールはガラガラ。ゆっくり泳げた今月はまだ1850m残ってる、今日を入れてあと3日しか無い。 今日はとりあえず半端の850m泳いだ、次回1000m泳げばクリアなんだが、どうなるか。帰ったら1号が先に帰ってた(^_^;)通販で買った靴が2足届いてたのでえらいご機嫌で、怒られないで済んだ(^^)v 夕飯は準備して行ったのでスグにできた。飛行機は6機。

4月27日(土)呑気に1日

2人共お休みなんで朝はゆっくりと寝た。最近は1号が勝手に朝ご飯を食べる様になったので起こされる事も無く助かるヽ(^o^)丿午前は1号が畑に行った。 家事して終わっても帰って来ないので2階で本を読む。お昼は残り物で焼き飯。午後は1号が好きゃ無い番組なんで2階でTVを見る、見ながら寝てしまったけど。 夕方1号はジムに、2号とこが夕飯に来るとの連絡で慌てて冷蔵庫を見渡す、何とか準備出来て来るのを待つ。ちっこいのが居てると何かと賑やか。皆機嫌よく夕飯。 食後はコーヒーで抹茶モンブランを食べた。使わないからとwiiのゲーム機を持って来てくれた、なんか嵌りそうな気がして…(^_^;)飛行機は3機。

4月26日(金)それが何か?!

今日はする事が一杯あって忙しい。作業は在庫の補充、ブロックがあって喜んで元シルバーのおっちゃんに商品の確認したら「それで良い」との返事。 やり出したら質が悪い「何やこれ?」ってのが多くて1袋詰めるのも大変な手間。再度確認したら「それ、不都合の品の入った箱やで」キィ〜〜〜〜<`〜´>さっきと違うやないか! 判らんおっさんや。何とか済ませて終了、帰りに2号が美味しいと言うのでパンを買いに行く事にして店を探す、何とかたどり着きチョコパンやゴマパンを買って帰宅。 ジムに行こうとしたら雨がパラつき出したけど出掛けた、段々ひどくなって来たけど戻るのも何やし雨の中を走ってたら雷まで鳴りだしたので余所のアパートの軒先で雨宿り。 小止みになったのでまた自転車で走りだした、ジムに着いたら青空が出てて「日頃の行いが悪いのか?!」夜はお花のお稽古で、それなりに活けて終わったら先生が あれこれと話出し他の生徒さんと聴く羽目になったエライ災難(-_-;)何ともややこしい1日であった。飛行機は6機。

4月25日(木)暖かい\(^o^)/

寝たと思ったら起こされた、、感じ、時計を見たら4時40分「5時でええんとちゃうのん?!」と思いつつ起きて朝ご飯の用意。 1号が出て行ったら寝ようと思っても仕事やし、洗濯物を干す。出るのが遅れて必死で自転車を漕いでたら細い道でレッカー車がライトバンを釣り上げてて 通られへん、「あぁ〜遅刻する」と危ないねんけど、その横の隙間無理やり通る。仕事は好きなブロックやし気候はええしであっと言う間に終了。 生協の配送を取りに行き、銀行に生活費を降ろしに行き、郵便局で記念切手を買い、明日買いに行くパンの予約をしてついでに夕方寝した。 ちょっとのつもりが1時間以上寝てしまった。1号が帰るまで何とか家事を済ませた(*^^)v飛行機は8機

4月24日(水)朝から雨

5時前に起きたらシトシトと雨。2号が是非の用事があるので仕事を休み7号を預かる、離乳食もおしめもあるしでドンと引き受ける。 後追い泣きするようになった、しばらくしたら寝たのでしずかぁ〜にPCノゲームをする。マウスのカチッって音にビクッってなるので止める。2号が帰って来たら必死で寄って行く7号、 もうちゃんと親がわかってるんやな。送金に郵便局に行って暗証番号を入れたら違ってて思い出せず3回試したら「この通帳は使えません」言われてしまった(-_-;) 仕方ないので窓口で送金した。送って行きがてら 家の中を見せてもらう、家具も入って住み心地良さそう。雨やし面倒なんでジムはパスする、飛行機は2機。

4月23日(火)わぁ〜い知らんかった

また今日から仕事、出掛ける前にゆっくりし過ぎて、慌てた。57分にタイムカードを押した(*^^)v仕事はいつもの在庫をチェックして減ってるのを追加する作業。 今夜は1号の栄養相談がある、作る私も聴いた方が良いとの事で出掛ける。あれこれ聞いて「あっらっ〜炭水化物ばっかり食べてるわ」パンも芋もうどんも餅も全部同じ仲間 でうちは取り過ぎとか・・(._.)海藻、こんにゃく、キノコ類は食べるの無制限だと、頑張って食べよう。タマゴもバナナもあかんみたいでサミシイ。随分とええ加減な栄養摂取しとるな。 何時まで続くか、とにかく頑張ってみよう。飛行機は3機。 飛行機は3機。

4月22日(月)そらもぉ〜〜

1号もお休みで朝はゆっくり。布団を干して3階の掃除をする、長い事放ったらかしやってすごいホコリ、纏めた2号の荷物もそのままなんで 旅行鞄とかはちゃんと包装し直してまた3階に戻す。夕方久しぶりに泳ぎに行く、結構な人でお風呂なんぞは混んでた。 夜は写真の整理、これも長い事、箱に放り込んだままで出したら、そらもうグチャグチャ。誰や?って写真もあって取りあえず私、1号、2、4号の3つに分けた。 ネガは今更焼き増しでもあるまいし廃棄。以前読んだ「老後のための整理法」では「写真も要らない物は捨てましょう」ってあったけど、まだそこまで悟りきれないので 箱にでも入れておこう。飛行機は10機

4月21日(日)何となく・・・

1号は仕事で朝は早起き。午後から7号を預かる予定で拭き掃除をキッチする(^_^;)洗濯してお昼を食べて、グータラしてたら2号が来て7号を預け用事に。 離乳食が切れてるのでく空腹で泣いたらどうしょとちょっとドキドキ。お座りが出来るがゴソゴソと匍匐前進、方向転換、後進と動きまわるので目が離せない。寝たのでちょっと「ホッ」 チョットの音でも目を覚ますので静かにしてる。夕方2号6号が迎えに来た。抹茶味のチョコレーートを買って来たので味見。しばらくして帰った。日曜でジムが早仕舞いなんでパスする。 飛行機は1機

4月20日(土)ボケッ〜〜

何の予定も無い、、朝から超リラックス、何時もり余計に寛いで過ごすザッと家事を済ませて買い物に行く、途中で前のパート先の人と会った。 お昼はガストでオムライスにチョコパフェーにコーヒー。コーナンで植木や種・苗を見る、あれこれと考えるのは楽しい。2号とこの鉢植えも考えたりして、、かまいな。 時間もあるので泳ぎに行こうと思ってたけど本を読み出したら止まらずパス、明日行こう!(^^)!1号が検査の結果の数字がイアマイチなんで栄養指導を受けることになり毎日の 食事の内容を記してる、ついご馳走とか品数を増やそうと思ってしまう、見栄張り。通常のにせんとチェックの意味がなくなる(^_^;)寒いし動かずグータラな1日。飛行機は2機。

4月19日(金)楽しく♪

1号はお休みで朝から畑に行って私は仕事。作業はお礼状なんぞも入れて内職みたいなおまけの品を作る。 こんな作業は大好き、楽しく終了して余った塩を10kg近く貰ったけど、ちょっと前にも貰ったからどうしたら良いか(^_^;) 断ったらええんやけど、言い難くて貰うハメに。 帰って聞けば私が休みだと思って1号が鍵を持たずに畑に行って鍵が無いので困ったって。以前私が1号のお休みを覚えて無くて 怒ったけど、1号だって決まってる仕事の日を忘れてるやないか、シフトで変わるお休みを忘れても仕方ないやないか!フン!! 夕方1号はジムに私は寒いので泳ぎに行くのは中止家でゴロゴロ。 飛行機は1機

4月18日(木)きゃ〜バタバタ

2号とこが引っ越しで朝から7号を預かる。うちで預かってる2号の荷物を必死で片付け箱に入れてまとめ、バーゲンがあるので阿倍野まで大急ぎで買い物にいく。 服なんぞをゆっくり見たかったけど、お昼用のお弁当を買って帰った。7号の世話で1日が過ぎる。夕方引越し屋さんが2号の和ダンスと本棚を取りに来て作業。さすがプロやね 手際が良い。7号が作業員さんを見て泣くのでユックリ見られなかった。まとめた荷物は契約に入って無いと置いて行かれた(ーー;)夜になってヨレヨレになった2号6号が7号を迎えに来て 夕飯を食べて帰った。荷物がはいっただけで本格的な片付けはこれからなんで大変だわ。頑張れ!飛行機は3機

4月17日(水)予定外

朝、明るくなるのが早くなった、1号の通勤はライトが要らない様になったそうな。仕事に行くまで簡単に掃除と水撒き。作業はいつもの1kg袋詰め。暖かいし作業も楽である。途中で注文が入り変更。 時間に終わって帰宅、お昼を食べたら2号が7号を連れて来た、預かるの今日は聞いて無いぞ!まぁ取りたててする事も無いし引っ越しの準備をするのに7号が居っては捗らないだろしと預かる。私の眼鏡が気になるのか取りに来る、テーブルヤシの葉を取りに行く、 紙を食べようとするし目が離せん、寝たらネタで起こさない様に静かに動く、そんなこんなで夜になり1号が帰って来て 7号が居てるので喜んで「大きくなった」って、、、そんな3日程前に見たとこやのに(^_^;)夕飯はあちこちの寄せ集め、けど7号に会えたのでご機嫌であった。飛行機は2機。

4月16日(火)トンだ事だこと

いつも通りの朝。時間に余裕があったので畑にと思ったけど疲れて仕事に差支えたらと止めた。洗濯物を干して、水撒きして仕事に行った。作業は1kgの袋詰めで眠たくなる程順調。 途中でサンプル1袋で100gを4種作る、適当に入れたらピッタリ100g、自分でビックリ(^_^;)お昼を食べ終わったら2号が7号と来た、預かるのは17日と思ってたので驚いた。7号は、もう勝手に動くので 目が離せない、油断してたらテーブルヤシの葉っぱを千切って口に入れてる(@_@;)「キャ〜」である。帰ったあと畑に行く。焼けるのがいやで夕方に行くので周りは誰も居ない、はやく耕さないと夏の野菜の植付けが出来ない。 あちこちで茄子やトウモロコシ、トマトなどの苗が植えられてるので焦る。農薬を使わないからか掘り返してたらミミズがポロポロ出て来る。帰ったら1号は先に帰ってた(-_-;)飛行機は5機。

4月15日(月)あれこれと・・

1号は仕事私は休みで朝からゆったり気分。やる気が出てワックスを掛けた、今までなら猫が邪魔して足あとつけるので困ってたけど、もうそんな心配しなくても 良いけど、ちょっとサミシイ。買い物があって阿倍野まで出たついでにお昼を食べたんやけど周りに(私が言うのもなんやけど)お年寄りが多く目に付いた、、今日は年金の支払日だからかな?あれこれ買い物して帰宅、行ける時に行こうと、泳ぎに行く。夕方帰って来て気になるので、 この時間なら日焼けモマシやと畑を耕しに行った、時間が遅いので誰も居なかった。ついむきになってやるから帰ったら1号が帰ってた(^_^;)我ながら頑張った1日。飛行機は3機。

4月14日(日)程よく

朝から天気で気温もあがり用事するのに動きやすくなる、、のに何もせんとゴロゴロあかんがな!急にホットケーキが食べたくなり、お昼にケーキの元を使って1枚作った。 2号が7号を預けに来ると言ってたので焼かずに待ってたけど来ないのでもう1枚作ってコーヒー淹れて食べた、、まだ来ないので、もう1枚、、ンでホットケーキの元が無くなった(-_-;) 7号は段々悪さ顔になって来ゴン太になりそう。寝たので家事したらええのに「起きたら大変」と静かに漫画なんぞを読んでた。迎えに来た2号と夕方帰って行って「ホッ」としたら1号が帰って来て「ギョッ」ドタバタと夕飯の用意。水撒きに出て飛行機は1機。

4月13日(土)朝から驚く

お休みやし気持よく寝たら何と無く揺れて「あれ?風かな?」と思って耳を澄ませば下での音、安心して寝続けてたらまた揺れる、、ここで「地震や!!」と飛び起きた。 1号が「えらい地震やった」と言う、慌ててTVを付けたらえらい騒ぎ。あ~朝から驚いた。午後から7号を預かるので西松屋に離乳食や服・おもちゃを買いに行く。ざっと一回りした それこそ何でもある。守りは1号がマメにしてる。夕方迎えに来た2号と帰ったので泳ぎに行った。プールが4階にあるので泳いでる時に、また地震が来たら厭なんで500mだけ泳いで サッサと帰って来た。飛行機は6機。

4月12日(金)疲れ〜過ぎ

1号は仕事で時間に出勤。いつもの様に自転車で仕事場に行った。作業はアホな猿でも器用なネコでも出来るチラシの袋入れ、300枚して今度は購入者に付けるオマケの袋入れ。 セッセとやってたら注文が入ったらしくキャンドルのチェックに変わった。時間までやってと言われたが無理な量、それでも必死でやった。2時間簡単な作業で後は重労働(?)平均して。やっぱり20個ほど残った、わたしも心残りやけど帰った。 家に着いたらクタクタでばったり。夕方まで伸びたまま「無理したらアカンな〜」買い物もジムも畑もパス、なんとか復活してお花の稽古だけは行った。意地になって仕事をするの止めよ。飛行機は3機。

4月11日(木)いつまでも寒い

5時起きは寒いわ。1号が出勤したから電気ストーブのスイッチを入れる。洗濯ものを干して、水撒きして仕事に行く。作業はいつもの袋詰めしてたら「注文が入った」と一番嫌な細かい粉の袋詰めになった。 2袋程失敗したけど出来上がり「ホッ」後は時間まで元の作業。帰って顔を洗ったら硫黄の匂いがした、着替えてブラッシングした。片付けしてお昼を食べようと思ったら2号がお弁当を持って来た。寒いから来ないだろうと 思ったのやが元気だわ。弁当のおかずを貰って食べた、美味しい(*^^)v。買い物をして夕方7号と帰った。まだ耕してる段階やし寒いので畑はパス。ガスの使用量のお知らせが入ってた先月より1上がってた(ーー;)電気代も上がってた。 寒いと光熱費が掛かる、飛行機は3機。

4月10日(水)引き続き寒い

何で今頃、こんなに寒いのだ?!寒いの嫌いやのに、早く暖かくなって欲しいわ。寒くてもちゃんと仕事に行った、、当たり前か。午後は予定があるので12時ぴったりに片付け掃除終了。急いで帰って着替えて自転車で ジムの横にバス停があるのでジムの駐車場に急ぐ(ココに停めたら料金が要らないのだ)バスは掛かる時間が分からないので困る、約束の時間に遅れてしまった。用事が終わり妹と軽くご飯を食べて喋ってて気がついたら6時。帰りは混む時間帯で 中々進まないのでイライラする。案の定先に1号が帰ってた(-_-;)また前日の繰り返しか・・・と恐る恐る家に入った。飛行機は5機。

4月9日(火)何となく寒い

朝起きたら1号は仕事に行ってた「一人で行こうと思ったら行けるやないか!毎朝起こすな!」と思いつつ朝ご飯を食べて掃除などしてたら仕事に行く時間になった。 作業は通常ので帰る前はキャンドル、1500g〜2000g何で重たい(>_<)帰って掃除、昼過ぎに2号が7号と来る、買い物に行くので7号を預かる、お昼寝したので静か。 2号が帰る直前に起きて、夕方帰った。2号のホタルイカ・苺とうちの揚げた鶏のから揚げ・家で茹でた筍を交換した。中々に有意義な交換であった。飛行機は2機。

4月8日(月)戻って春&嵐

夜の空けるのが早くなって、5時過ぎでも明るくなってる、日が長くなるのは何となくく嬉しい(*^^)vなんやカンやと用事がたまってるので朝から忙しい。 泳ぎに行く前にモスバーガーに行ってお昼。3月の不足があるので頑張って1km泳ぐ。家の片づけをして畑に草抜きに行き図書館に行って買い物して帰宅したら7時 過ぎ、先に帰ってた1号の機嫌が悪い、「フン、いちいち帰る時に家に居らんなあかんのか?!」と非常に不愉快双方「ムッ」として戦闘態勢に入る。今日は飛行機は飛ばない日なのか? アチコチと出てるのに全然見ない、おかしいな。飛行機は0機。

4月7日(日)寒いわ(ーー;)

昨日に続いて風がキツイ、気温も低そうで動きが鈍くなる。親戚に不幸があって1号と出掛ける。田舎のお葬式の参列者は外で待つので「寒いからかなんな」と思って行った。初めての会館なんで早い目に出掛けた。着いたら参列者で最後だった(^_^;) 会館内での葬儀で寒く無く助かった。今はお葬式も様変わりしてるので驚いた。帰りは7号を預かって家に、親が居なくても泣きもしないので助かる。6号2号が夕方来てご飯を食べて3人帰った。それにしてもこの時期にストーブの要る寒さ、、かなわん。夕方飛行機は3機。

4月6日(土)嵐だって

朝から風がピューピュー雨もパラパラ、予報では「春の嵐」到来日本中大荒れだって。朝の小雨のうちにと泳ぎに行った天候のせいかいつもの様に 少なかった。3月は抜けたので頑張って1km泳ぐ事にした。いかんね〜時間が掛かり過ぎ、40分も掛かってる、40代の頃なら20分で泳げたのに(._.) そのかわりチンタラ泳ぎなんで全然疲れない、息も切れないし、これで運動してる効果はあるのか?まぁ半分は気休めの運動やからええか!午後は7号を預かり 初めて市販の離乳食を食べさせた、パクパク食べた、ちょっと食べて見たらおいしい。飛行機は1機。

4月5日(金)きゃ〜バタバタ

金曜日は忙し曜日である。午前は仕事、通常の袋詰めで順調に進み、終了時間が来て帰る。ジムに行く前に畑に行って図書館もと思ってたら2号が7号と来たので サボル。夕方お花のお稽古に行く、最近は何をお稽古するか始まる前まで分からないのでドキドキよ。基本の立てる型で「ホッ」けど花材が、、、やり難い (ーー;)基本やのに迷う。何とか済んで帰宅。飛行機は4機

4月4日(木)春よ〜♪

朝から晴れてええ天気(*^^)v洗濯して玄関の掃除にプランターの草取り、表札も拭いて郵便受けも拭こうと取り出し口を持ったら 千切れた(@_@;)張り切り過ぎてしまった。作業は昨日の続きで、時間にぴったり終わった。午後はジムがお休みなんで畑の草取りに行った。 サッセコと土を掘り返してたら呼ぶ声がするので見たら2号が7号と横に居た。うちに来る途中に畑があるからヽ(^o^)丿大根を抜いて一緒に家まで帰った。 夕方血圧の薬がないのでお医者さんに行った。血圧が家で計るより低いのは謎だ。飛行機は4機。

4月3日(水)ちょっとサム〜

朝は片付け掃除して仕事に行った。作業はキャンドル、検品するのやが、迷うのが多くて「×」のはB級品で販売する、「○」と「×」の間のが難しい。 私は美的感覚がちょっと変わってるので?って思う様な物でも「面白い」と思ってしまうので判断に困る。作業中にバダンボールの回収のおっちゃんが来た。テキパキと 回収、さすがプロと思いました。帰って来る時風が冷たかったので今日の畑行にジムは省略、明日に回す。玄関の掃除して回覧板を回し夕方まで休憩。 高校野球を見てたけど余りの差にDVDに変えて観た、、、殆どん寝てたけど(ーー;)この時期の花冷えはかないません。飛行機は4機。

4月2日(火)雨が降る訳

朝は仕事、粉の袋詰めの作業してたらアルバイトの兄ちゃんが「次の作業は?」と訊くので「聞いてません」って返事したら自分でブロックの箱を持って来て詰め出した。 その作業は私が次にと狙ってたのに。好きなブロックを楽しみに粉をやってるのに、、、まぁ適格に在庫の把握してるのは認めるけど、好かんやっちゃ。仕事から帰ると急にやる気が出て 3階の片付けをやりだし、1号のTVにカセットデッキを取り付け、不要の和服をまとめて、、と何ぼでも用事がある、3時過ぎに雨がパラつき出したら畑に草取りに行き、そのままジムに行き泳ぐ。帰ってきて夕飯の用意をして掃除、あ〜疲れた。明日も頑張ろう。 飛行機は8機。

4月1日(月)はや!

なんともう1年の1/4が終わりました「きゃ〜」やね。以前は1日はエイプリルフール、嘘を言っても良い日なんて遊んでたけど最近は マスコミも世間も騒がないな。政治家を始めもうショッチュウ嘘つきしてるから、わざわざ取り上げる意味は無いかも。朝から天気は上々で水遣り洗濯と家事は順調に。 お昼前に銀行に行ってモスでハンバーガーを買って帰る、午後から2号の新しい家を見せて貰った。使い勝手の良さそうな素敵なお家やった。飛行機は2機。