2012年4月分(4月1日〜3月30日)ホームページへ
4月30日(月)またちょっと寒い
今朝も起き抜けから元気(*^^)v2号達が夕飯に来るのでザッと用意をして映画を観に出掛けた昨日と同じ時間の電車で着が開始10分前でも前売りをかってるので余裕。
待つほども無く始まった。聞いてた様に確かにきれいな風景である。帰りは途中で買い物して帰宅。畑に行こうと用意してたら雨がポツポツ・・飛行機は3機
4月29日(日)わぁ〜〜ぁ
お医者さんに言われて早く寝たら朝から元気で、洗濯・掃除にと動き回る。11時40分開始の映画を観ようと出掛けた。余裕があるはずが阿倍野に着いたら11時半、焦る。チケット買ってたらギリギリかな?と急いでアポロに行って驚いた。
カウンター前から廊下の前まで人が並んでる。「あかん!」一瞬で諦めて明日の前売りを買うために並ぶ。チケット買ったら12時過ぎてた(ーー;)&でお昼を食べて百貨店デサラダを買って帰って来た。コーナンで板を三枚買って畑に持って行って二枚だけ
囲みに使い草抜き耕して、そのまま買い物ジムと今日は一日フル回転、ドッと疲れたわ。飛行機は五機。
4月28日(土)暑い日だわ
2人もお休みで朝はゆっくり。血圧の薬が切れたのでお医者さんに行ってついでに心電図、異常なし「ホッ」薬を貰いに薬局に行ったら「置いて無い薬があるので手配してますので待ってください」って「待てない」言うたら
そしたら「家まで持って行く」って。頼んで帰って来た。お昼は近くのうどん屋さんに自転車で行った。日差しのキツイ中1時半からの演説会に行った、暑いしお腹は大きいし退屈やしで居眠り。7月に市長選挙があるそうな。ジムに行くつもりがしんどくなってパス。飛行機は4機。
4月27日(金)いけばな
午前中は仕事、何時もの様に快調?!に作業。3時に4号と高島屋で待ち合わせ、20分ほど前に着いた、待つには長い、お茶を飲みに行くには時間が足りない、、、。
チケットは4号が腐るほど持ってるので貰った。知らない流派も多くパンフレットをみたら131流派もあるそうな。見慣れてる小原流が良いな(*^^)v会場も2つに分かれてて見て回るだけでも疲れるわ。
お茶して暫く喋ってた、帰りに買い物して帰宅、休む間もなくお花のお稽古に行った。さすがに疲れた(>_<)飛行機は4機。
4月26日(木)はっきりせん
夜半からの雨が上がった、、様な、けど何時また降り出すか分からん天気。仕事はまぁやり易い作業で順調。お昼を食べて生協の配送を取に行って、、洗濯物を干したいけど空模様がはっきせんので見送る。
コーナンに畑の囲い用の板を買いに行く、けっこう長いけど自転車で持って帰れた、鍬と板を持って畑に行った。3枚では足りない方が多いのでボチボチ増やさないと、、とか色々と段取りを考えながら耕す。腰が痛くなって来たので
切り上げて帰った。さっさとやらないと植え込みが出来ないので気が急く。夕飯に筍ご飯を作った。飛行機は8機
4月25日(水)あらぁ〜
朝から機嫌よく仕事してたら社長が「キャンドルの仕事はきついか?」と訊いて来た「何でかな?」と思いつつ「別にきつくないです」って返事した。忙しくなったので午後のパートさんを雇ったそうな、最初にキャンドルの仕事して貰ったら「きついし手が痛くなるから辞めます」
言うて3時間で辞めたそうな。私は好きな作業やし別段支障無いけど、ヤワな人も居てるんやな。1〜2kgの岩塩の塊を目方計って模様をチェックして重さ別に箱に詰めるだけなんやけど、きついか?!社長は私を基準に考えてたんやろうな。私は結構力持ちなんです(*^^)v飛行機は6機。
4月24日(火)いかん!
朝は仕事、新しいシルバーのおっチャンの紹介があって、なんと事務所の入り口にタイムレコダーが!従業員も3人になってカレンダーに記入ではみっともないと思わはったんやね(^_^;)
私もぼちぼち1年が過ぎ2年目に、新しい人が入るくらいやからクビになる事は無いやろう。作業中材料が無くなったので倉庫まで取りにく時、溝につまずいてプラスチックの箱の上に
思いっきりコケタ。勢いついてたので痛いの痛く無いの、、そーもうわかってますね、思い切り痛かった。手を付く間も無く、上半身を打ち付けてしまった。余りの痛さに帰ってから整形外科に行った。骨折は無いとはわかってた
なんせ骨折のベテランやからね。単に打ち身で注射と湿布で帰って来たけど、痛いわ!(T_T)(ーー;)(T_T)飛行機は3機。
4月23日(月)あれも、これも、それも、どれも・・
朝からエエ天気で気温もグングンと上がりセーターでは暑いくらい、寒く無かったら動きます。ちょっとやる気もでて床からきれいにしょ、とテーブルを動かし「あっ洗濯物を先にしょ」と干し、
2階を片付けて郵便局に行って色んな手続きをしてたらお昼、コーナンに苗や餌を買いに行くついでに近くでお昼ご飯。帰って来て泳ぎに行くついでに振込や買い物して帰って来たら畑に行ってる元気も時間も無いので
仕方なく明日に回す、苗も植え替える時間が無く明日。忙しい1日であった。飛行機は3機。
4月22日(日)寒過ぎ!
朝から雨で畑に行く予定やったのに行けず、困った。早く何とかしないと夏野菜の植え込みに間に合わない(ーー;)とあせりつつも何となく寒いので1号が仕事に行った後寝る、寝たら寝られるもんやね。
寝過ぎか、ちょっと頭が痛かった(^_^;)何もせんけど、お腹はちゃんと空く、、困ったこっちゃ。手を使ってて、ちょっと曲げたりしたら痛みが走る、そんなんで手を親指を使うのに神経を使う、何時もは何も考えずに
使ってるのに、、このまま痛みが続けば今の仕事を辞めんといかん(-_-;)湿布を貼ったまま忘れてたら痕が肌荒れ、泣きっ面に蜂や〜。飛行機は1機。
お昼は昨日の夜の豆ごはんのおにぎり、冷たくても美味しい。
4月21日(土)なかなかに
2人共お休みで朝からリラックス。ちょろっと畑を見に行った1号、本を読みながらTVの私、お昼は近くに出来た讃岐のうどん屋さんに行く事にして出掛けた。
近いけど車で行ったら駐車場もいっぱいで、これからは自転車にする事にした。初めて店で勝手がわからなかったけど、何とか注文、席を見つけて座る。トッピングの天ぷらを4つも取ったので
ちょっとしたお値段になったけど、美味しい値打ちある(*^^)vアンケートも書いて上機嫌で帰って来ました。夕方1号はジムに行き私はPCで遊ぶ。飛行機は4機。
4月120日(金)痛みは続く
1号はお休みで私は仕事。右手の親指が痛くてかなわんので庇って作業してたら今度は肩まで痛くなって来た(T_T)帰って湿布を貼りまくる。ちょっとした角度で急に痛みが来るので手を使うのが怖いわ。
お昼はかっぱ寿司に行く。帰りに万代に寄って買い物したけど、なんせお腹が大きいもんやから買うものが中々決まらない。新子やホッケの開きやハムと纏まりの無い買い物になった。3時頃からジムに行って泳ぐ。泳ぐ時は全然痛く無いけど服を脱ぐ時は
肩の付け根が痛くて泣きそうになる。何処か調子の悪いトコがあるとうっとうしい。夕方からお花のお稽古に行く。飛行機は8機。
4月19日(木)かなんな
作業場に着いたらなんと、手間な粉がドバっとあった内心「キャ〜〜!!」やらないと終わらないのでやり出す、急に右手の親指に痛みが走る。痛いの痛く無いの、、わかってますね〜痛いんですよ!
親指を出来るだけ使わない様にしての作業はスピードがお落ちる、サボってる様に思われたら厭やなと思いつつ痛みを堪えて作業。やっと終わって帰宅、湿布を肩、手首、親指の付け根、ついでに腰にも貼る。
4時頃鍬を持って畑に行く。余所の畑はきれいで作物もなってる、うちのは草ボウボウ。端から耕し出す、ミミズがゴロゴロでてくるので土に戻す、これだけ居るから悪い土や無いと思うけど如何せん草が多過ぎる(T_T)
1時間ほど頑張ったけど腰が痛い、腕が痛い、、軟になったもんや。飛行機は10機。
4月18日(水)えらいこっちゃ
朝から布団をほして掃除したもんで自分で「雨降るな〜」仕事は一番手間で難儀な作業。やっと終わったと思ったら「ついでにコレも」と社長が1箱持って来た(;一_一)次用においてあるのが好きな作業のブロック横目に見て頑張る。
お昼食べて昨日の疲れか寝てしまい、ついでにジムもパス。夕方畑に行ったら、いつも教えて貰うおっちゃんが居てて久し振りなんで何やかやと話し掛けて来るので耕してる間が無い。それでも世話になってるので調子を合わせて話し込む。もう夏用の野菜の植付けは済んでるって、、、「エッーーー」
うちはまだ耕し初めたとこやのに(-_-;)明日から根性入れて頑張ろう。飛行機は8機。
4月17日(火)忙&疲
午前は仕事、昼から出掛けるので12時キッチリに終わりたいのに、一番手間な作業(T_T)それでも必死で頑張って時間きっちりに終了させた(^_^;)時間が無いので今日は自転車で行った。お昼も食べずに自転車でジム迄行って停めて駅にダッシュ。
先にインターネットで乗り継ぎを調べた通りに行けて時間まで目的地に着けて、途中の喫茶店でお昼。用事が済んで、また大急ぎで帰宅、家に着いたらグタァ〜疲れた〜〜。飛行機は4機
4月16日(月)暇ちゃう
月曜日はいつも暇である。PCのゲームが新しくなり朝から掛かりっきり、途中で洗濯を思いだし慌てて洗濯機を回す(^_^;)お昼は食べに行くつもりが面倒で、そこらの残り物を食べて済ませる、安上がりで残り物が片付く一石二鳥。
午後はジムに行って帰りにジャスコでお買い物。地下のサービスコーナーに3〜4人のガードマンらしき人に万引きらしきおっちゃん兄ちゃんが居た。遠くからこわごわ見る。夕方から畑に行こうと用意してたらポツポツ雨が・・・即中止。横になったら寝てしまった。飛行機は2機。
4月15日(日)朝一番
1号は仕事、10時頃に連絡があってクーラーの取り付けの兄ちゃんが来た。屋外の取り付けの場所を言うたら遠すぎるって言われた、仕方ないので通り道が無くなるけど出来るだけ近くに置いて貰った。2時間ほど掛かって取り付け完了。
「手間が掛かるから大変やね」言うたら「普通は1時間くらいです、ここはややこしくて時間が掛かった」って「えらいすんませんね〜」追加料金を払って領収書を貰って一丁上がり!です。昼寝して夕方から畑に行った、ついつい「もうちょっと」とやってもんで暗くなってきて
帰ったら1号が帰ってた(ーー;)あわてて夕飯。次は時計を持って行く事にしよう。飛行機は4機。
4月14日(土)特価やもんな
1号は仕事で私は休み。朝の家事を済ませて本を読む、朝は霧雨でちょっとひんやり、お昼頃になって晴れ間も。昨日からの雨で畑行きは中止。午後は泳ぎに行った土曜日は比較的空いてる。
ついでに買い物、八百屋さんで若牛蒡が半額だったので買って、炊き合せの厚揚げを買いに行ったら30%引き「ラッキー」を1パック買った。炊いて見たら揚げの皮がカタカッタけど特価やから仕方ないな(-_-;)飛行機は5機。
4月13日(金)それなりの日
1号は仕事がお休み、私は仕事。作業はキャンドルの計量とチェック。立ちっぱなしなんで足が痛くなって来た、何時もより作業が遅いような気がして、焦る。何とか終わって帰宅、お昼は王将に
食べに行く、店内は私等みたいな中高年の夫婦ものが多かった(^_^;)畑に行くつもりが1号が行く言うので止めた。2号からメールで夕飯に来るというので献立を肉じゃがに変える。食後はお土産のみたらし団子を食べる、何時食べても美味しい。飛行機は8機。。
4月12日(水)疲れた、、わ
午前中は仕事。ブロックで好きな作業。帰ってお昼を食べて洗濯物を干してそこら辺をざっと片付けてHPの整理。今日はジムがお休みなんでホッとする、好きで行ってる訳や無いからね。
図書館に行って予約の本を受け取り、ついでに買い物して帰る。掃除して夕飯の用意をして畑に行く。前日の雨でベチャベチャ、気休め程度の広さの耕しでも結構時間が掛かる、暗くなってきたので止めて帰った、
行った時から貸農園自体無人やった、そらまともな人なら、もっと早く行ってサッサと帰るわ。あれこれやってあ〜しんど。飛行機は10機。
4月11日(水)気ぃつけな
午前は仕事、昼から雨の予報に傘を持って行く。昨日の続きで良かった(*^^)v調子良く作業してたら、また前にした袋詰めクレーム、ちょっと落ち込む。後は一番し易い作業、けど気を引き締めて作業。
おっちゃんが口閉めの作業を手伝ってくれるのやけど迷惑「仕事無いんですか?」と訊いたら「あるで〜」渋々自分の作業に帰った、気分転換に来てたんかい!帰りはやっぱり雨。3時頃から雨の中泳ぎに行く。
さすがに空いてた、帰りは風まで出だして傘が飛びそうになった。飛行機は5機。
4月10日(火)動き出す・・
今日からまた仕事。やっぱり仕事に行くひはシャッキ!とする。作業はイマイチやったけど、せんと終わらんので頑張る。前にした袋詰めの仕方が悪いと注意された、気を付けねば。最後は簡単な作業で途中で時間が来たので帰ったけど、明日まで残ってるやろか?大体好きな作業が残った時は次の日まで残って無い、多分奥さんが仕上げてしまってる。
お昼の後は銀行に用事があったので出掛けた。夕方畑に行って教えて貰った様に大根を切って草を抜いた。まだまだせないかん事が一杯ある、ボチボチでも頑張ろう。飛行機は8機
4月日9(月)本格的に
朝のうちは一応家事、本を読んで時間を潰す、ほんまにアホ程ある時間を持て余すわ。午後はする事もないので泳ぎに行く。3時頃はあまり行った事がないけど5時まで会員が多いからか、スゴイ人。お風呂の洗い場満員。ジムの帰りにジャスコに行ったらブリのアラを売ってので買った。帰って来て畑に煮物に使う大根を採りに行く、ついでに鍬を持って行ってちょっと耕して来た。草ボウボウで根が張ってて耕し難い、
掘り返したらミミズもいっぱいで慌てて柔ら苦くした土に移す。その時余所のおっちゃんが大根の保存の仕方を教えてくれた。明日畑に行ってやってみよう。飛行機は5機。
4月8日(日)何も無いわ
1号が出掛けたら暇。ご飯をたべてざっと片付けて洗濯物を干して本を読む。畑に行くつもりやったけど何となく寒いので明日に延期、つい楽な方に流れていかんな〜。やたらお腹が空いたと時計をみたら12時、早速お昼ご飯を食べる。
家計簿の整理をするつもりが面倒になって、これも明日にしよう。買い物に行かなくても何なとあるので自分の部屋で本を読む。何もせんで日が暮れる、、、って1日。飛行機は0機。
4月7日(土)まだ途中?
お休みで1号が出掛けた後は本を読む。この頃は明るくなるのが早くて5時45分でもう明るくなってる。陽が長くなると何となく嬉しくなる、これでもうちょっと気温が上がってくれたら言う事ないのやけど寒い。夕方泳ぎに行く。土曜日は比較的空いてる。
先月の泳ぎ足りない分を泳ぐ、1ヶ月5kmが目標で今月はまだ1km、頑張ろう〜!!土・日は1号の帰りが早いので気忙しい。飛行機は1機。
4月6日(金)そ〜かぁ
1号がお休みで私だけが仕事、朝はゆっくりと起きる。作業は順調やっとしとこ(^_^;)新しいシルバーのおっちゃんの休みが続くので訊いたら「キツイ言うて辞めた」って古いおっちゃんの返事。
ねんやエライ簡単に辞めたな〜、見てて、そうきつい仕事とは思わなかったけど、まぁ人其々。帰るまえに雨が降って来て「傘を持ってきてないのにかなんあ〜」って思ってたら1号が迎えに来てくれた(*^^)v
そのままガストに行ってお昼、、楽テンである。寒いのでジムはパスして自分の部屋で本を読む。一週間の仕事も終わりのんびり。飛行機は1機。
4月5日(木)大忙し?
今日はジムがお休みなんで気楽、仕事から帰って生協の配送を取りに行きお昼を食べたら休憩、、、と呑気に構えてたら2号が夕飯を食べに来るとメール。慌てて買いもに行く。ついでに図書館に頼んでた本が来たとの連絡があったので寄った。
豆ごはんに千切り大根の煮物、じゃが芋と玉子のサラダに鶏焼きステーキ風。食ご1号が寝たのでお土産に持って来たチョコレートを食べた、めちゃウメ〜〜!!ちょっとしかなかったのが残念。飛行機は4機。
4月4日(水)ドキドキッ
朝は仕事、ブロックばっかりで結構楽。仕上がった製品をチェックしてたら目盛の見間違いか2g足りないのが3パックとちょうど1000gが2つ、1001gが1パックあった。足りないのは開封して入れ直したけど、あんまりやり直すのもイヤなんで後の3パックはそのまま
棚に並べた。最低1kgはあるから、ええやんけど、違う計りでどうゆう数字が出るか、、ドキドキ。それなら皆なやり直しとけば良かったと思っても、もう遅い(ーー;)午後は郵便局に行って止め置きの封書を受取、シルバーに先月の働いた時間の書類を出しに行く、これが片道自転車で15分、夕方泳ぎに行って帰りに畑に寄ってと大忙し。
飛行機は5機
4月3日(火)嵐?!
予報では朝から強風、起きたらそれ程では無かった、仕事にいく事ポツポツした。作業は順調、来月の作業届用紙を渡し帰って来た。雨はパラパラ程度暖かった。お昼を食べてTVを見てたら段々風がきつくなって来た。
TVでも、アチコチの風の様子を放映、見ても風が弱くなるわけでも無いけど必死で見る、PCでチェックするで1日が暮れた。それにしてもすごい風、夕方には「暴風警報」が出た、余計に怖いやないの!!買い物にも行って無いし畑もパス。
夕飯は冷凍庫&冷蔵庫にある物で済ませる。飛行機は3機。
4月2日(月)腰がいたぁ〜
朝のうちはゆっくりしてたけど、あんまり暇で動き出した。郵便局に行って銀行によって記帳、ついでにジョウシンでチューナーのチェックをして貰い図書館に。3時過ぎから久しぶりに畑に行った。ひどい!!
これはアカン!と鍬を持って出直す。1畝の半分を耕したら腰が痛い、、後はまたにして帰って来た。残りを耕したら医者通いになるんやないかと心配。なんでもそうやけど、毎日コツコツするのが一番やな。暖かくなったので続けて頑張ろう。
やり出したら意地になるから、やっぱり腰痛で通院?飛行機は4機。
4月1日(日)はずみ〜(^_^;)
ちょっと、やる気を出して流しの下とか裏のガラクタを片付け、今度出す粗大ごみの纏めまで、やる時にはやります(*^^)v、ジムに行くついでにクーラーを買うの予定なんでジョウシンに下見に行く。
話の流れで買ってしまった(ーー;)値札見て「これ、もうどうにもなれへん?」って訊いたら「なれへん!」ってしゃーないな。3月のお誕生日割引のはがきを出したら「今日は4月ですけど使いましょ」やて10%引きでラッキー8日設置、支払いも済ませ泳ぎに行く、調子良く何時もより泳ぐ。
ジャスコで買い物若牛蒡があったので厚揚げと炊いた。飛行機は4機。