20011年5月分(5月1日〜5月31日)ホームページへ

5月31日(火)グータラ

昨日長時間ウロウロしたので仕事が終わったらグッタリ。こんな日は何もせんと体力回復した方が良いのがわかってるので何もせんとゴロゴロ。シルバーの書類を持って行かなあかんのやがシンドイので明日に回そう。今面白いのが「相棒」「アメトークの沖縄編」横になってボッーーと見るのやが何回見ても面白いので観てしまう。 水道の使用量のお知らせが入ってた。2800円、多い時は7000円越してたから驚く程の減料金、風呂とシャワーは大きく響くのだわ。。それにしても早いもう5月も終わり。飛行機は4機。

5月30日(月)またまた・・

1号が仕事に行って後は暇、ひと眠りして目を覚まし「ウ〜ン時間があるな〜」とまた思いついて出掛ける事にした。郵便局で自動車税を払い、薬局で薬を貰い駅に行った。 何処に行くか?!名古屋や伊勢は遠いし費用も嵩む。適当な鳥羽に決める。特急に乗って1時間以上掛かった。海沿いなんで風がきついのなんのメチャ寒い。それなりに観光客も居て旅館の迎えのマイクロバスも観光地らしい。 自慢やけど帰りも特急で帰った。古市で雑用を済ませ帰宅、猫の薬を貰いに行きついでに畑に寄った、 なすびが大きくなってキュウリも収穫が目の前、楽しみである。飛行機は4機。

5月29日(日)台風

1号がお休みで朝はゆっくり。台風が気になり(TVより情報が早いので)PCでチェック、ちょっとまずいんでないかい?の予想進路。雨は機嫌よー降ってる。 お昼は餃子の王将に行った、座って食べ出したら急に混み出した早い目に出掛けて良かった。あとお菓子を買いに行ってコーナンでマリーゴルドの苗を買った。天気が良くなったら植え替えせねば。 雨の中ジムに行く、結構な人。いつも通り泳いだ、帰りはすごい向かい風で傘を差すのを止めた。台風は大した事も無くどっかに行った様で良かった。飛行機は4機。

5月28日(土)検査

9時の受け付け開始に行ったらもういっぱい待ってはって紹介状を渡したら「待ち時間掛かります」言われた、別に急ぐ事もないので持って行った本を読む。問診票があって細々書く。お医者さんはやたら元気で愛想が良い。 レントゲンを撮り首のMRIを撮った。これがすごい機械、初めてなんでちょっとドキドキ。20分程で終わり先生に説明を受け後リハビリ。みんな「すご〜」と思う機械。あれやこれやで終わったら1時半、お腹ペコペコ. 帰り道にガストがあったので思わず入ってしまい、「オムライス」と「ポテト」と「コーヒー」を注文、飲み放題のコーヒーは3杯飲んだ(^^)v 次は腰のMRIを撮るそうな。ちゃんと治しておかないと先に困る事になるので気長に行こう。飛行機は1機。

5月27日(金)雨模様U

仕事から帰りお昼を食べて休憩。夕方雨で出掛けたく無かったがポンの予防接種を予約してたので仕方なく病院に行った。雨やから空いてると思ったけど、車がある人は雨は関係ないねんな(^_^;)こことこ手足のシビレがきつくなって来たので検査を受けようと思って掛かりつけのお医者さんに行った。 自転車で5分くらいのトコにあるクリニックを薦められ紹介状を書いて貰った。早い方が良いと思うので明日にでも行こう。飛行子は2機。

5月26日(木)雨模様

今日も新しい作業をする、結構色んな作業がある。計量が基本みたい、これは楽しいから好きなんやけどな〜。そんなに痛くは無いが何でも早い目の方が良いやろうと腰が張る感じがするし肩が痛いので整骨院に行った。 楽になった気がする単純である。帰りしなに畑に寄ったらキュウリがちっこい実をつけたし茄子も花が咲いてた、収穫が楽しみ〜〜♪生協の配送が終わって昼寝。材料がいっぱいあるので夕飯のおかずを考えるのが楽。ボイルホタルイカが来た・・旬なんやな、酢味噌で美味しい。飛行機は4機。

5月25日(水)頭いて〜

仕事が終わってから(転居届を出してるのに)うちに来てる2号の郵便物を持って家に行った。大体の見当をつけて行ったら、サッと行けた。郵便受けに放り込んで帰って来た。お昼を食べて横になったら寝てしまって 起きたら頭が痛かった、うたた寝で風邪をひいたかも。猫のトイレを掃除、砂を替えようと思ったら砂が無い。あわててコーナンに買いに行った、ついでやから2袋購入。そのあとポンの薬が切れたので貰いに行き、ついでに私の血圧の薬も、、。 25日で家計簿の〆の日やし明日生協の配送があるので今日は冷蔵庫にあるので夕飯。冷凍の餃子にマグロのつげ、新玉葱のスライス、高野豆腐とマイタケの卵とじ、きゅりのぶつ切り、漬物。何なと出来るもんや。飛行機は4機。

5月24日(火)・・・・・

1号が休みでゆっくり寝た、、言うか寝過ぎて起きたら8時(^_^;)8時45分に着替えて仕事に行った。12時10分に帰宅、お昼を食べて寝る。 何言うてする事も無いのでジムに行った。夕方に病院の予約をしたら「6時半ごろ」との返事に6時25分頃出掛けて診察は7時20分。「どこが6時半ごろなん?」血圧121−75脈75正常。家で計ったら血圧132−65脈85.ジムで計ったら血圧119−67脈96.バラバラ。 お医者さんで計ったらいつも丸々「正常値」こんな事しか書く事無いのはええんやろな。飛行機は11機。

5月23日(月)馴染めん

朝から気の合う友達と待ち合わせして新しくなった大阪駅をちょっと見て、伊勢丹を見たけど、あんまり馴染めない。東京モノは好かんね〜とか友達と3人で口々に文句言つつザッと回って出た。雨で平日 やのにえらい人、けど、 あれで大阪のおばちゃんが行くかな?若い娘(こ)ならエエかも知れんけどね、何でも何で東京風にしてしまうのかな?私は大人しく阿倍野で買い物しとこ。お昼は阪神百貨店で中華を食べた。各食べ物屋さんも並んでる、景気悪いのか?よーわからん。 夕飯はロールキャベツ久しぶりに手間の掛かるおかず(^_^;)飛行機は1機。

5月22日(日)急に

朝1号が出掛けザッと片付けて横になりウトウト、、目が覚めたら何と8時。ギョエッ時間があり過ぎ。急に思い立ち京都に行く事にして出掛けた。 買いたてのGパンに北海道で買った靴、半袖、デジカメ持って、新しい鞄で出掛けた。橿原神宮経由で着いたら12時。お昼は京都らしくオムライス(←どこが京都らしいのだ?!)食べて帰って来た。行きしな奈良を通ってた時えらい雨が降ったけど、大阪は分からんので 帰り道畑に寄ったらイッパイ降った様で水遣り不要と判明、帰宅。往復4時間の電車乗りは疲れる。飛行機は4機。

5月21日(土)買い物

昨日の作業で腰が痛くなったので整骨院に行った。電気を通してマッサージして軟膏を塗って、、と何時もの手順。 少しマシになって帰って来た。お昼ごろに買い物、仕事用の靴(先日破れた)とズボン(1本では無理)を買いにジャスコに行った。 買わないといけないのはしんどい、Gパンを初めて買った1980円也。後靴なんやが2足で3000円、1足なら1980円で迷ったけど 安いからと要らん靴を買うのは無駄なんで1足買った。後ジムに泳ぎに行って畑に水遣りに行った。飛行機は5機。 

5月20日(金)晴天V

まだまだ晴天続いてます、朝からアホ程良い天気。仕事は外、キャンプ用のテントを組み立て日陰を作って作業。 風が通るので涼しいのは良いがやっぱり暑い。後半はなかで何時もの計量の作業。帰りにえんどう豆を貰った、嬉しい♪夕飯は豆ごはん決定や。 お昼を食べて昼寝、夕方畑に水遣りに行ったら草がボウボウで畝が緑色に見える、こんなんウチだけやないか?!休み事に1号が畑に行ってるけど何してるんや? 草抜かんかい!!余りにひどいので抜き出したら意地になって、、しばらく抜いてた。帰って夕飯の用意をした。もう毛布は要らんので洗いシーツに替えた。飛行機は10機。

5月19日(木)晴天U

今日も朝からええ天気。時間があったので昨日買った花を植えて、仕事に。作業が屋外でお陽ぃさんがカァ〜なんで暑い。たまたまUVカットのクリームを塗っていったので良かった。 その後はいつもの作業、帰る前にまた外の作業。直射日光に慣れて無いので何となくだるい。仕事の最中に靴が破れてるのに気が付いた、全然知らなかったけどみっともな〜。明日履いて行く靴が無い、どうしょー?(-_-;)午後はゆっくりとして夕方畑に水遣り。段々大きくなっていくので楽しみ。洗濯物や干した布団を取入れる。ジムがお休みで生協の配送有。飛行機は5機。

5月18日(水)晴天

朝から驚く程の青空、今出さんに寄ると日本中晴天らしい、こんな事は滅多に無いそうな。ええ天気でも仕事で屋内に居たらどうって事無い(-_-;)1号はお休み、私は仕事。お昼を食べてコーナンへ苗を探しに行った。 自転車置き場の横でメロンパン屋さんが店を出してたので帰りに買った。苗は野菜2種に花2種、ついでにワックスを買った。1号は畑に私はジムに行った。夕方洗濯して夕飯の用意と平凡な作業。ご飯の後、1号が私のお菓子を自分の瓶に入れようしたので喧嘩になって、以後お互い 無視。私のお菓子は私のんや!ほんま腹の立つ。飛行機は5機。

5月17日(火)お疲れか?

1号はエコー検査を受けるので朝ご飯は要らんので楽。8時頃出掛け私は8時50分頃仕事に行った。ラッキーな事にまた好きな作業。その後浴用の塊岩塩の作業、これはもっと簡単。溶かすので小さくても良いので重さの調整は楽、ただ一人では封が出来ないので 社長との共同作業になる、この間が厭で(ーー;)そうええ事ばっかりは無いわな。帰宅後1号と回る寿司を食べに行きユニクロで(1号の)下着を買った、今週いっぱいの給料を先に使った感じ(-_-;)2号が来ると言うので横になってDVDを見ながら待ってたら寝てしまって 起こされるまで気が付かなかった。泥棒入り放題やないか!?けど盗る物無いで〜(^_^;)昨日作った夕飯のジャガイモのそぼろ餡かけ美味しい♪偶々こんな事もあるわ。飛行機は4機

5月16日(月)ついて無いのか・・

朝から義妹から電話で2号のお祝いを持って行くって連絡があった。今日は大安なんか?まぁなんでもええけど、用意してない。ワックスをかけようとしてたのでそこらゴチャゴチャ。留袖を止めて服にするって、、「予約してるのに」と思ったけど怒る わけにもいかんし(ーー;)お祝いのお礼を言って見送る、 昨日ジムで会員カードを紛失してしまい「どうしょ〜」と思ってたらフロントから電話で預かってるとの事、良かった、作り直すの有料やし写真が今の顔になってしまう、今のカードは7年前やから若いもんね。 いつもの踏切は待機線があって遮断機が長い事降りてるので、今日はもう一つ向こうの踏切に行ったらわざとした様に4台待ち、、ちょっと「ムッ」無事にカードを受け取って帰って来た。飛行機は5機。

5月15日(日)再開

5月に入って改装のためにお休みしてたジムが今日から再開。どんなに変わってるか楽しみに行ったら照明が暗くなってた、あかんがな。 廊下や階段は吸湿性の良い床材に替わってた、これは「○」それとお風呂のイスと洗面器が汚れの付きにくいのになってた。日曜日は人が少ないのやけど、今日はいつもの3倍ほどの人。 風呂も久しぶりに広々。帰ってから畑に行ったけど、順番を間違えた(ーー;)1号の機嫌が悪く食事中、うろついてたワニがどつかれたりスリッパを投げられたりしてた。酔って無茶してからに。 飛行機は8機。

5月14日(土)それなりに・・・

お休みなんで気分はゆったり(^^)v本を読んでたら寝てしまって、目が覚めたら10時、天気は良いし洗濯と思いつつ掃除。仕事はズボンなんやけど1つしか持ってないので洗う。 スカートで仕事に行ったらあかんかな?わざわざズボンを買うのもな〜。この頃は洗濯も3〜4日に一回で間に合うし乾くのも早くなって来たから楽。2号と4号が来ると言うのでそれなりに掃除、以前の様に必死にならなくても良いので楽、待ってたけど、中々来ないので 寝てしまった(^_^;)お土産にクッキーと塩豆餅、2号4号は紅茶で私はコーヒー。夕方に6号が迎えがてらにワニをなでなでしに来た。面倒なんで畑は行かなかった。飛行機は3機。

5月13日(金)まぁ楽しい

時間通りに着、30分ほど検品して後はいつもの作業。細かい粉なんでマスクをする。後は塊の計量、この作業は大好き、大きさがバラバラなんでキッチリ1010gは難しい。 それを大きさを考えて出来るだけ1010gにする。980gくらいでどれを入れるか選ぶのが腕の見せ所、、は大層やけど(^_^;)前の店でもバラバラの数の子(折れ子)を300gにする作業してたから 楽チン。もっとやりたかったけど時間が来て帰った。こんどは火曜なんであれはもう無いやろうな(-_-;)流石につかれて午後は横になり夕方畑に行った。飛行機は4機。

5月12日(木)出たぁ〜

初めての3日連続、着いたら誰も居ない、計りを出して椅子を持って来てと用意してたら「別注がはいっったから」と何時もと違う作業になった。 机をセットしてたら知らんおばちゃん、、社長が「母です」に「お世話になってます」と挨拶が済んだ、社長母が出て来たって事は忙しいって事やな。製品の重さを計るのやが箱に入ってるのを出して1500g以上をまた箱に入れて行く。以下のも箱に戻して違う箱に入れていく。 30個くらいしたら大体上か以下かはわかる、1450〜1600g位は分からん。立っての作業で、これが結構きつい。注文が500個らしい。売れる時には売れるんやな〜と感心した。そんなこんなで12時まで作業、きつかったので帰って寝た。朝から雨の予報やったけど、ほとんど降らなかった。飛行機は1機。

5月11日(水)ラッキー

朝から雨、昨日部屋に干した洗濯物がまだ乾かない、まぁ別に急がないけど、片付かないのがうっとしい、なんせきちっとした性格やから。今日の仕事はミス無しに出来た、やったら出来るんや!なんせシッカリした性格やから。 塊の岩塩の使いかたを知った卸金で卸して使うのだそうだ、社長の奥さんと並んで仕事したので、その時に聞いた。奥さん仕事が早い!! 私が1袋詰める間に5〜6袋出来上がってる、もっとも今日初めての作業って事もあるけど、スゴイ!!張り合っても仕方ないけど、ちょっと悔しいので頑張って早くなろう〜!(^^)!!(^^)!それにしてもエエ仕事が見つかったモンや。3時間で終われる(^^)v週4日(^^)v頑張って続けよ〜(^^)v飛行機は2機。

5月10日(火)知らんがな

今日から本格的に仕事。朝の挨拶したら社長の奥さんが「5月用の報告用紙は?」と訊かれた。頭は???だらけ。もう一人のシルバーのおっちゃんに訊いたら「月末に記入済の持って行った時に次の月の用紙を貰って来るんや」とも返事。そんなん知らんがな、何も説明を受けてないわ。 「帰りに市役所に寄って取って来ます」言うたらおっちゃんが「多い目に持って帰ってるから1枚回したるわ」親切なおっちゃん(*^^)v何と「月末の持って行くのも一緒に出して来るわ」やて、市役所まで遠いから助かるありがたいから頼んだ。マスクは出してくれるし親切ちょっと先輩風やな。 今日のミスは食用の岩塩を10g程こぼしたのと説明のシールを袋の表に貼ってしまって5枚廃棄にしてしまった事。いかん気をつけねば、慣れて緊張感が薄れたのかも(-_-;)1号の給料日なんで銀行まで記帳に行って帰宅。飛行機は0機。

5月9日(月)思いつき

朝の用事を片付けて本を読んでて飽きても10時。急に思い立って映画に行く事にして新聞で時間を見たら12時半から2回目が始まるので出掛ける準備をする。8月の公演のチケット代を送金して阿倍野に行った。アポロビルに行く途中が驚く程に変わっててビックリ。 新しいショッピング街に地下から行ける様になってる。映画は知り合いに薦められた「阪急電車」何となくみんなええ様に変わって行って良かった、、って思える、なんやカンや言うたら限りないし単純に楽しんだ。帰ってきてちょっと休憩して畑に行って水遣り。出掛けたら疲れた。飛行機は0機。

5月8日(日)1日が長い

1号は仕事に。6時になったら暇になる朝ご飯を食べて本を読んでプランターの花に水を遣って、、それでも10時過ぎ。2階で本を読んでたら電話、配達の人から「お届け物です」知り合いからの贈り物、毎年ありがたい(^^)vお昼を食べたら暇、畑に行くには早過ぎる、陽が落ちてからでないと焼けるからね〜。 夕方頃4号とこから母の日のプレゼントが届く、2号(+6号)も4号(+5号)もキチンと、出来の悪い親で貰うのが心苦しい、、、(^_^;)チャチャと片付けたら8時半には用事が終わる。サッサと寝たらええのにPCのゲームや猫のブログのペタなんぞを必死でするもんで日付が変わる。パックなんぞをしてるけど、こんな事してるより寝た方がお肌に良いと思うやが、、、。飛行機は3機。

5月7日(土)曜日がグチャグチャ

1号は仕事、何でも忙しいそうで今までカレンダー通りやったのがシフト制になって曜日は関係ない事になった。午後から2号が来る貰い物の水菜を押しつけよ(^^)vコーヒーの粉が切れてたしPCに取り込むコードも買わんとあかんので出掛けた。ついでにモスバーガーでお昼。 PCのコードはポイントが溜まってたので使った、ラッキー。探すのが面倒で店員に訊いて捜して貰った「何かちゃうな〜」と思いつつ帰宅。合わせたら入らん「もぉ〜〜」2号と6号が来て 言うたら6号がやったら入った(ーー;)交換に行かなくてすんで良かった。先入観で入れるからイカン、言うてHPをチャチャと更新せんのやが。夕方から畑に水遣り。5Lボトルに6杯運んだら(4往復)クタクタ。それにしても草が多過ぎる、1号は何をしてるのだ?暇な時にでも抜きに行こう。畑の行き帰りでいっぱい見た飛行機は8機。

5月6日(金)仕事に遊びに

久し振りの仕事である。時間はきっちり9時3分前、私の仕事の場所が物置になってた(-_-;)片付けて貰って小分け用の袋にシール、計りにスコップに、、と自分で用意をする。今日は黒い岩塩で3〜5mmの粒。 要領は分かってるので順調、けど計りの設定を間違えて100gも多目になってて社長に指摘されて正規の重さに直す。アホみたいなミスである、これさえ無かったら時間内に作業が終了したのに、、残念。次回からは気を付けよう。 帰って来てお昼を食べて着替えて新大阪に行く。ちょっと前にも梅田に行ったけど、何回続いても良い!(^^)!寄り道してる時間も元気もないので大人しく帰って来た。夕方1号に頼まれてた畑の水遣りをする。新大阪で見た一機は大きかったのをはじめ飛行機は5機。

5月5日(木)ついつい、、、

連休言うても何の予定も無く今日は玄関と植木の片付けと思ってたけど、何でか家具の配置替えをした。お昼を食べてTVを拭いてたら床が気になってワックス掛けてたら、家具の配置が気になって気分転換にやった。 これが結構手間で、1回目のは動き勝手が悪く、夜にもう一度やり直した。もうしんど〜〜。夕方ちょっと休憩しながらDVDを見てたら寝てしまった(^_^;)夕飯の用意をしながら冷蔵庫も気になったので拭きだして、ついでに中も片付けた。 拭く作業は肩が痛くなるな(ーー;)私にしたらよう頑張った(^^)v部屋から見えた飛行機は6機。

5月4日(水)何〜んも無い

2人共仕事が休みで朝はゆっくり。1号は畑に行って私は珍しく掃除。2号に言われてちょっと心を入れ替えて家を掃除する事にした。やりだしたらそこら中汚れてる(ーー;)まず洗面所とお風呂から、、細かくやりだしたら何ぼでも時間が掛かる。 階段の下まで片付け、今日はおしまい。1号は取れたレタスを2号のトコに持って行った。帰りに畑に寄ったら貰ったって水菜をいっぱい貰って来た。明日使おう。夕方から1号はジムに私は図書館に期限の切れた本を返しに行った。何言うて何も無い1日。 明日も休みなんでまた掃除でもするか。飛行機は2機。

5月3日(火)緊張の日

朝起きたら1号は畑に。ちょっと早目やけどと2号6号から「母の日」のプレゼントを貰った。その後2号6号と4人で大事な用事で八尾に行く。予定より長くなった、そんまま実家に行く。余所の家の自慢してもしゃーないけどトイレの戸を開けると 便器の蓋が勝手に空くねん(^^)v帰りにお昼ご飯を食べる事になり1号の希望で焼肉を食べた。 量も多くて肉も美味しかった、また行く事もあるやろと会員カードを作った。帰って来て一休み、1号はジムに私はDVDを見ながら寝てしまった(^_^;)筍のかき揚げは美味しかった、貰った筍がまだ残ってるので明日は、また筍ご飯の予定。飛行機は2機。

5月2日(月)苗をさがして・・

1号に頼まれたゴーヤの苗を捜しに藤井寺まで行った、花屋さんには花の苗しかなかったのでちょっと遠いけど羽曳野のコーナン迄行った、いっぱいあった。何種類かあって迷う、苦みの強いのとサラダ用のあっさりした苦みの 苗をかった。あと使い物にするお菓子をフラワーで買った。ついでに藤の花が満開で「藤まつり」してる葛井寺に行って来た。藤色と白色の花が咲き誇り圧巻一見の価値ある。帰りに薬局に寄ったのやが処方箋は当日入れて3日なんやて知らんかった。当日行ったら目の前でシャッター降ろしたくせに「こっちでちゃんとしときます」と恩に着せられて帰って来た。 夕方まで時間があったので家にあった本を読む。今夜は筍ご飯に筍の胡麻みそ和えに冷奴、鶏と青梗菜の炒め物、おくらとひじきの混ぜ物、漬物に2号に貰った汁に漬けたゆで卵。飛行機は2機。

5月1日(日)あれやこれや

また1日早い!以前ならメーデーって記事が出るのに最近は全然無い。労働者の祭典言うてる時代や無くなったって事か。朝起きたら1号はすでに畑に行った様で居ない。 お昼の用意をして大事なお出かけがあるので美容院に行って、ジャスコで服を買ってと忙しい。要るから買う買い物は大変。一目見て気に入ったのがあったけど値段が気に入らない、、 良く見たら50%引き♪後はサイズ、色々と難関が、、、(-_-;)今日から15日までジムが改装の為にお休みなんで気楽。1号がジムに行ったので自分の部屋でDVDを見てゴロゴロ。夕飯は貰った筍と薄揚げを炊いた。 ホッケの開きに枝豆・漬物にタラコ、相変わらず纏まりの無い献立(^_^;)飛行機は5機。