2013年7月分(7月1日〜7月31日)ホームぺージへ


7月31日(水)終わりや

早いもんで今日で7月が終わる。1号は仕事で出勤したら、後は暇。本を読んでたら、うっかりと寝てしまって目が覚めたら8時32分、慌てて用意をして仕事に行く。 慌てて朝の畑の水遣りを忘れた(-_-;)作業は単純な袋の小分け、100枚入りのを25枚ずつに分けるだけ。簡単やけど大分賢い猿でも無理やな〜と思いつつ作業。後はいつもの様に 在庫の追加。暑いし、しんどいしで何時もよりスローペース。やっと終わって「ホッ」明日はお休みを貰ってるので余計に「ホッ♪ホッ♪」今月のノルマが残ってるので泳ぎ行き、やっと5km達成。 明日は用事があるので夜に洗濯して干そうと思ったらガラス戸にヤモリが引っ付いてる、気持ち悪いので明日に回す。暑いから飛ぶのを止めてるのか?!この頃はあまり見ないわ、飛行機は1機。

7月30日(火)遅い、、わ

今週の仕事始め、畑に寄って水撒き、会社に着いて入り口の戸が開かない。元シルバーのオッチャンも来てないし「早過ぎたのか?!」と表で待ってたけど一向におっちゃんが来ないので チャイムを鳴らして開けて貰ってタイムカードを押したら9時ちょうど、9時まで戸を開けないって、どーゆー事?「要らんのか?そない仕事がないのか?」と思いつつ作業を始める。 キャンドルの仕上げで倉庫でする、いつもはシルバーのおっちゃんが開けてるけど居て無いので自分でシャッターを開ける。時々、出来具合を見に社長が覗きに来る、最近は信用無いな〜(._.) お昼を食べてゆっくりしてたら2号が7号を連れて来たので子守。2号は明日のお客さんに備えて家の掃除やそうな。7号は両手に団扇を持って振り回す芸を覚えて披露する、最近は色んな事をするので 面白い、昼寝してる間に一緒に昼寝(^_^;)夕方迎えに来て帰ったら水飲み用の水筒や団扇を忘れてる。帰って来た1号が持って行った。来たら何なと忘れて帰る、、これでは私と一緒やないか!飛行機は1機。

7月29日(月)やってみよ〜か

朝からどんより、昨夜蚊に噛まれて夜中に何回か目が覚めたのでなんかダルイ。前から気になってたプランターーを新しくして秋用の苗を植えようとお昼を食べて コーナンに買いに行った。あれこれ買うのがあって1回で済まなくて2回往復した。土も重たいし、苗は痛まない様にせないかんしで大汗。何とか揃えて始めようとしたら雨。「それはないやろ〜」と文句を言うてもしゃーないので 中止、あじさいを植え替え買った植木用の棚に鉢を並べてオシマイ、無期延期。こんなんはする気になった時にせなイヤになるもの。体調イマイチで泳ぎに行くのも止め。天気も悪いしで飛行機は1機。

7月28日(日)あれやこれや・・

カレンダーと関係の無い生活やのに日曜ってだけで気持ちゆったり、トロトロ用事してて思い出した。10時から選挙の事務所開きに行く約束やった。 慌てて用意して出掛けた、外やって暑かったけど、うまい具合に陰に居てた。1時から美容院の予約があるので出掛ける。8分前に着いてた(*^^)v昨日の予約一杯が嘘の様にガラガラ。 思ってたより早く済んで地下鉄・バスを乗り継ぎ帰って来た。ジムの駐車場に自転車を停めてるので4階の受付まで行って無料の手続きをする、ジムを利用して無いので150円の節約するのにものすごく気を遣う。 夕方異様に暗くなって来たので「大雨か?!」と思ったけどポツポツ程度で蒸し暑くなっただけや。最近は飛行機が飛ぶの減ったのか?!って思う程飛んでるのを見ない。飛行機は0.

7月27日(土)何もないねんわ

美容院の予約が明日に延びたので丸1日予定の無い日になった。昨夜の雨で畑の水遣りも要らんし、洗濯して掃除して時計を見たら7時。 2階の風通利の良い場所で本を読んでたら寝てしまった。お昼前に図書館に行って本を5冊借りて買い物して帰って来た。お昼はサンドイッチに海鮮巻と言う訳のわからん取り合わせ。 月の初めにどんどん泳いだので油断してしまい今月はあと1km残ってるので夕方泳ぎに行く。夕飯の用意をして畑に水遣りに行ってキュウリとゴーヤと茄子を収穫。 ついでに2畝の草抜き、蚊が飛び回り刺される刺される、。、、(ーー;)帰って来て顔や首筋、手を洗い、かゆみはマシになった。飛行機は1機。

7月26日(金)あらら・・

朝は畑に水遣りして仕事に行く、水撒きに時間が掛かった様でタイムカードの時間が8時59分、ギリギリセーフ。在庫の補充で頑張って作業、ここんとこ社長に「遅いな〜」と思われてる様な気がするので やる気を出した(^_^;)終わって外に出たら「あつぅ〜」一週間の終わりやから嬉しい。1号が休みで家に居てるのでお昼の用意をして寝た。ちょっと頑張ったら「クタァ〜」1日に出掛ける予定なんで美容院に予約の電話をしたら 何と土曜日は空きが無い、、これは非常に珍しい現象、、仕方ないので日曜に予約。送金したり記帳したりとバタバタ。今日はお花のお稽古が無いので気が楽。夜に2号とこにお風呂のヘルプに行く。飛行機は3機。

7月25日(木)また暑〜

昨夜は早い目に寝たら頭痛も無くスッキリ目覚め♪我ながら丈夫やな〜と思った。朝からあれこれ用事を済ませ、畑に水遣りして仕事に行った。作業は在庫の補充、サッサとてきぱきコナス。 体調が良いとやる気も出る。お昼はモスバーガーに行こうと思ってたら2号から電話があって一緒に行く事になった。メニューで7号が食べられるのが無くて、ちょっと可哀そう。夕方までうちに居て昼寝したり散歩したりで 迎えに来た2号と帰って行った。暑いからお茶をガブガブ飲んでたら汗がダラダラ、、熱中症になったら困るから汗位は仕方ないか・・・飛行機は4機。

7月24日(水)

目が覚めたら曇天、暫くしたら雨が降り出シタ、、ラッキー畑の水遣りが要らん(*^^)v結構しっかり降ったけど、午後からは晴れてまた暑くなって来た。作業はブロックでまぁ好きなんやけど体調が悪くて 捗らない。風邪をひいたのか頭痛がひどくてしんどい。何とか終わり次の作業はサンプル作り、手間な岩塩の選別で時間が掛かり、思う程出来上がらなかった。社長に「何やこんだけか」と言われなかったけど態度が言うてる 体調が悪いと考え方もひねくれる(._.)帰って来て即横になる。体調は悪いまま買い物にも行かず洗濯物も急ぎの物以外は後で、、と横になる。夕方の水撒きはパス。飛行機は1機。

7月23日(火)何とも・・

朝から暑いわ〜<`〜´>仕事に行く時についでに水撒き、仕事場に着いたけど、まだ戸が開いて無い、仕方ないので前で待ってた。 作業は在庫の補充、あんまりやりたくない粉の黒が減ってる、、、社長が「これしょうか」って指さしたのが「ブラックの粉」誰の思いも一緒や。それにしても暑い作業場、疲れも倍増、元シルバーのおっちゃんもしんどそう 、なんちゅうても70歳こしてるから無理ないと思う。適当に掃除したり商品のチェックをしたりして息抜きしてた。クーラーも扇風機も無いからね〜。やっと終わって帰宅、 (粉の時は顔中塩だらけになるので)顔を洗ってたらジム帰りの2号7号が来た。一緒にお昼を食べて2号は家の掃除に帰り7号を預かる。珍しく長い事昼寝してので一緒に寝る。 暑いと疲れが取れない(>_<)7号は6時頃迎えにた2号と帰って行った。夕飯の用意をして7時過ぎに畑に水撒きに行った、さすがに誰も居なかった。飛行機は1機。

7月22日(月)楽しいわ

お休みで気の合う友達と難波で待ち合わせして高島屋の中の中華料理の店でお昼。景色はイマイチやけど、料理は美味しいし店員さんは愛想がよいし で楽しくお昼を済ませた。あとは只のソファに座ってお喋り、本やら政治やら親戚の話やらお医者さんの話とか喋ってたら「アッ」という間に4時。慌てて解散。近鉄のハルカスに 寄って買い物、地下に行ったら、やたら鰻が目に付く、ポスターみたら「土用の丑の日」やった。そら鰻がのさばるわ。高い鰻よりマグロとサラダが良い(^_^;)買って帰った。 畑に水遣りしに行ってドタバタして1日が終わった。飛行機は」0機。

7月21日(日)のんびり、、し過ぎ?!

今日は朝からゆっくりする段取りで動く、ざっと片付けて風の通りの良い2階で本を読む、、。まぁ殆ど寝てたけど。幾ら暑くても食欲はある。ただ作るのが面倒で。 そこらにある残り物を片付けるのに食べた。ジムはお休み、買い物は要らないと、のんびりできる。それにしても何でこんなに暑いのだ?熱中症になったら困るからお茶を飲む飲む、、 それで汗がダラダラ・・・。この暑さが後2ヶ月は続くと思ったらゲンナリするわ(ーー;)飛行機は3機。

7月20日(土)朝からがんば!

何を思ったか朝からアチコチの掃除をする、「こりゃ雨が降るな〜」と自分で思う。昨夜は涼しかったから睡眠充分でやる気も出る、、ってとこか。何と言う予定も無く朝から本など読みながら過ごす。 朝の爽やかさは何処に?って程暑くなる。お昼は食べたいが作るのが面倒、食べに行きたいけど外は暑い、、、(ーー;)夕方ジムに行く用意をして モスバーガーに行く。ホットコーヒーとポテトのLとフイッシュバーガーとマンゴサンデーを食べる。サマージャンボを買って泳ぎに行くか帰るか・・・ 2日続け手になるし、ちょっとしんどかったから迷った、。けど無理して行く事にしたけど泳いだら疲れてやっぱり止めといたらよかった(._.)なんでもボチボちせないかんです。飛行機は8機。

7月19日(金)自転車

自転車が壊れたので、1号は買いに行った。養護施設がやってる自転車屋さんは安いので暑い中買いに行ったそうな、朝、自転車に乗ったら足が地に届かない「??」貸した時に1号がサドル上げたみたいで 乗り難い!「ちゃんと元に戻しとけ、ボケが!」とお思いつつ仕事に行った、お昼に帰って聞けば1台5500円也(私が同じとこで2年前に買った のと同じ値段)新しいしお買い得!乗れない自転車の鍵を外して私の自転車に付けて貰った(*^^)v4時頃に泳ぎに行って帰って来たら1号もジムに行ってた。夕方7号の離乳食と1、2号の夕飯の用意をして お花のお稽古に行く。夏らしくひまわりなんぞがあって,、活けにくい〜〜(-_-;)「花がもたなくて、、」と先生に言うたら「もうアチコチで言われます、どうしようもないし〜」とのお言葉に「そらそうだ、先生が枯らしてる訳でも無いし」 飛行機は10機

7月18日(木)とんかつや〜

1号はお休み、朝の目覚めは6時でちょっと遅め。1号が健康診断で朝食抜きなんで朝ご飯を作らない。仕事は通常の作業。暑いけど風が入るので比較的楽。 やっと終わって帰宅、7号の9ヶ月検診を終わって2号と6号と5人で、お昼を食べに行く。初めて行くトンカツ屋さん、定食でごはん、味噌汁、お漬物、キャベツがお代わり自由。 流石にトンカつのお代わり自由は無い、当たり前である(^_^;)トンカツは柔らかく、美味しい♪また行こう独りで!(^^)!午後は家でゴロゴロ、夕方2号達は帰り、1号はジムに行った。何と1号の自転車のチェーンが切れて乗れない、もう廃車じゃ〜。私のジムはお休みなんで 私の自転車を貸す。する事も無いので夕方寝する。飛行機は3機。

7月17日(水)もう〜〜暑過ぎ

朝から暑いわ〜、いつもの様に家事は簡単に終わる、今日も仕事の前に畑に水遣り。作業は在庫の補充と会社に収める簡易袋の1k詰め。元シルバーのおっちゃんが扇風機を使う作業を するので作業場は風が舞う。夏は涼しくて良いが冬にやられるとツライ(._.)やっとこさで仕事を終えて、お昼を食べてたら2号から電話で7号の守りに行く。ベビーカーで家まで連れて来た。昔のと違っコンパクトで軽い。慣れないので真っ直ぐ押すのに難儀して 家に着いたら汗がダラダラ(>_<)夕方またバビーカーで連れて行ったけど 7号は機嫌よく乗ってた。昨日、自転車の鍵を壊してしまったので、そこらに置いとけないのは困った。明日にでも修理せねば。飛行機は2機

7月16日(火)すぐ戻る

今週の仕事始め、仕事に行く前に畑に廻って水撒き、チンタラ自転車漕いで行ったらタイムカードの時間が8時59分「ワァォ」である。 作業はいつもの1k袋詰め、ガチャンコと袋の口の封をしたのにくっつかない、「機械が壊れた?!(言うか壊した?)」とドキドキ、仕方ないので社長に言うたら チェックして「ここの接触が悪かったんやな」とサッサと修理。良かった〜壊したかと冷や汗やった。午後はあれこれ溜まった雑用(図書館や買い物、スカパーの契約のTEL、コンサートのチケットの手配など)を片付けて忙しかった。飛行機は3機。

7月15日(月)ちょっとマシ

朝から涼しめの風で動きやすい。雨も降ったりして畑に行かなくて済むので有難い、面倒であまり行きたくないのだ。今日もまた早めに家事が終わり本を読む。お昼前に図書館に行き帰りに買い物、ついでに昼ご飯も買う。玉子サンドと太巻き。 後プランターを買い直して新しい苗を買うつもりがTVで初回の「相棒」やってたので見てしまって行く時間が無くなった。このころの「相棒」はほんまに面白い言うかよう出来てる。腰は痛いけど夕方から泳ぎに行く。雲行きが怪しいけど、また面倒なんで傘を持たずに行く。 ちょっとパラついたけど傘は要らなかった、帰りしな遠回りして畑に行って茄子を3本ゴーヤを1本収穫。飛行機は1機。

7月14日(日)暑いわ〜

1号は仕事、後片付けや洗濯してざっと家事を済ませて時計を見たらまだ7時、もうする事が無い。本など読んだりPCノゲームして時間を潰す。昨日お医者さんに行ったし仕事もお休みで腰痛はマシになった。 お昼を食べに出ようと思ったけどカンカン照りで中止、家にあるので間に合わせる。それにしても暑いわ!(^^)!ものには加減ちゅうもんがあるで!する事も無いので夕方泳ぎに行った、曇って来て降るかな?と思ったけど面倒なんで傘を持たずに行ったら、帰る時、やっぱし雨が ザァザァ―降ってた仕方無いので濡れて帰った、途中で2号の家の横を通ったけど、今更傘を借りても手遅れなんで、そのまま帰った。畑の水遣りは要らなくなった。飛行機は3機。

7月13日(土)医者などに

昨日痛くなった腰の痛みが引かないし手足のシビレもきつくなってきたのでお医者さんに行った。問診があって診察待ち、院長の診察があって「肩が凝ってます」って自覚無いけど・・。シビレがあるので念の為にMRI撮影もした。 結果、脳には異常無しで電気と超音波の治療をして処方箋を貰っておしまい。行って見るモンや、腰の痛みがマシになった。薬局が閉まってるので薬は来週の火曜日に貰いに行こう。横になって本を読んでたら寝てしまった(^_^;)夕方曇って来たし 天気予報も雨言うてたし、、「涼しくなる・・」と楽しみに待ってたら全然降りもしないでまたカンカン照りに戻った(ーー;)仕方ないので畑に水を撒きに行った。飛行機は3機。

7月12日(金)最低やで

1号がお休みの日は畑に行かなくてよいのでユックリするのやが、「まだええんか?」と急かす。うるさいので早い目に出かけた。作業は恐ろしい事に「異物の選別」苦手中の苦手、まだシール貼りの方がマシ。 あわてて作業用の帽子と眼鏡を忘れ余計に難儀な事に、まず目が疲れる〜必死で細かい粒を見るのに前かがみになるので肩と腰に負担が掛かる。何とかやってたら1時間ほどして社長が見に来て、余りの能率の悪さに「それは置いといてキャンドルの 検品して」やて。助かった(^_^;)立ち仕事ではんぱな姿勢で重たい箱を動かすので腰の痛みがひどくなる(T_T)(T_T)やっと終わって帰宅、クタクタで1号のご飯を用意して寝た。腰痛でジムはパスする。夕方1号は飲み会にわたしはお花のお稽古に行った。 飛行機は8機。

7月11日(木)きゃ〜出た!

1号はお休みで朝はゆっくりして仕事に行った。作業場に入って作業台を見たら、なんと束になったシールがドォ〜〜ンと置いてある 「きゃ〜〜〜!!」恐怖のシール貼りや(ーー;)1時間ほど貼ってたら注文が入って他の作業で、ちょっと「ホッ」息抜き(^_^;)何とか仕上げて、あとはまた在庫の 補充で良かった。お昼は2号のりくえすとでガストに出掛ける平日だと言うのにほぼ満員、暑いから火を使いたくないのだろう。7号もちゃんと椅子を持って来てくれて 小皿とフォークも用意してくれた、最近のファミリーレストランはサービスが良いわ。コーヒーを飲んでデザートを食べて機嫌良く帰って来た。1号はジムに2号は家の片付けに 何も用事の無い私が7号の守り、暑いから団扇を出して扇いでたけど、この暑さではまぁ気休めやけど。飛行機は3機。

7月10日(水)行ってみた

午前中は仕事で作業は在庫の補充で終わっので、アホ程暑い中パン屋さんに寄って予約してたパンを買う。3時に阿倍野で4号と待ち合わせてハルカスに行く。お土産にパンと畑でとれたゴーヤと茄子を持って行く。 キレイで広くて食器売り場とか婦人服売り場とか目ぼしいトコを廻るだけでクタクタ、お茶でもと喫茶店に行ったら何処も行列が出来てる。仕方ないので外に出てジュースなど4号の奢りで飲む。 食堂街も充実、何処で食べるか迷ってしまう程。今回は見るだけで地下で夕飯のおかずを買って4号と別れ、帰宅。クタクタ (-_-;)飛行機は6機。

7月9日(火)汗がタラタラ・・・よ

朝は曇ってたけど「朝曇り、親のバチよりキツあたる」のことわざ通り抜けるような青空で刺すようなお陽ぃさんで暑いっててなもんや三度笠。 やっとれん程暑い。それでも仕事はきちんとした。クーラーの無い作業場やけど日陰やし川風が入って来るし比較的マシ、サッセと作業をする。お昼になって自転車で帰るのやが、グッタリ(@_@;) それでも食慾はある、ただ作るのが面倒。丼1杯のご飯を食べて昼寝。洗濯物もすぐに乾く。夕方泳ぎに行く、暑いので水の中は気持が良い。夕飯は冬瓜と揚げの煮物、畑で採れたナスとシシトウとゴーヤの天ぷら、 焼きナス、納豆。飛行機は8機。

7月8日(月)やる気はある?!

比較的時間のある月曜日、前から楽しみにしてた福山雅治の「真夏の方程式」を観に行った。朝一が10時なので9時過ぎに家を出る、チケット買ったのが9時50分。 開始前のCMは止めて欲しいもんじゃ焼き。感想は「福山兄ちゃんは男前」ベスト姿は抜群にカッコええ。ストリーは良く出来てるけどクールに割り切る物理学者にしては情に流されてる様な気がする。 捻り過ぎ程やで、、と思える複雑な事情が絡む。まぁ私でも理解出来たから良い映画だろう。お昼はモスバーガーで(^_^;)余りに暑いので涼みがてら夕方泳ぎに行く、同じ様に考える人が多いのか いつもより混んでた。帰って来て畑に水遣り&草抜き、折角風呂に入ったのにまたドロだらけ(ーー;)飛行機は10機。

7月7日(日)梅雨は何処に

1号は仕事で家事は7時までに終わる、朝ご飯を食べたら、あとは本を読んでうたた寝。ダラケきってるな〜。昨日勢いで約束した光熱費のチェックの人が来て話を聞く。色々と知らん事があって 電気代の節約なんぞを考えさせられた。お昼を食べてジムに行こうと思ったけどしんどいのでパス。夕方図書館と買い物に行き7時過ぎに畑に水撒きに行った。最近は七夕が余り話題にならないのは時代のせいか? 近くの神社で夜店もあったりしたが前期高齢者のは殆ど縁の無い催しだわ。飛行機は3機。

7月6日(土)ダレる程の暑さ

ここんとこなんでや?」って程暑い、熱中症が怖いからセッセとお茶飲んでたら汗がダラダラ(ーー;)予約してたお医者さんに行って血圧計ってイウダウダ話 してたら骨密度と身長を計られた。両方とも減ってる(T_T)1cmも低くなって10%も密度が下がって、ショック受けて帰って来た。頑張って運動しよう。夕方に畑にいって茄とキュリを収穫、ゴーヤ3本は次回にして 帰って来たらちょうど1号も帰って来た。7時頃急に雨と風の嵐におまけで雷までなって、ちょっと怖かった。お蔭で涼しくなった。飛行機は3機。

7月5日(金)何時まで?

今日も1号はお休み。多分7号の顔を見に行くやろう。私は仕事、なんと恐怖のラベル貼り!!どんだけあるねん?!と思いつつ大人しく貼りました。 文句言うても減る訳じゃ無いし、、(._.)朝からえらい風で帰りに日傘を挿して自転車に乗ってたら飛ばされそう、、モチロン傘が。日焼けか?事故か?日焼けの方がマシなんで傘を畳む。 久し振りにジムに行って泳いだ。腰が痛いのでシップ貼ってるのを忘れて泳いでたら、何かモコモコするので探って見たら剥がれたシップが手に(^_^;)慌てて隠す。帰って来て1号の夕飯の用意をしてお花のお稽古に行って、、、と金曜日は忙しいわ。飛行機は7機。

7月4日(木)また〜〜!

1号はお休みなんで畑は行かなくても良いので、ゆっくりと仕事に。作業は注文があって通常の作業、それも40分くらいで終わり後は恐怖のシール貼り。 貼っても貼って、まだある。普通の猿でも出来る、賢いチンパンジーなら怒るで〜って程の単純作業。時間までひたすら貼ってました(._.)終わって家に着いたら1号が居ない 畑か?と思ったけど、長靴がある。???まぁいいか、とゆっくりする。1時頃2号の家から帰って来た。お昼の後7号の様子を見に行って帰ったら1号はジムに行って居ない。 2階の自分に部屋で本などを読む。夜はTVなど見てゆっくりする。ズッーーとリラックスしてる、、な。飛行機は6機。

7月3日(水)きゃ〜〜

朝は曇天、天気予報では雨なので朝の畑はパス。作業は単純な袋にシールを貼る、ひたすら貼る。 余りの単純作業に居眠り、、しながら作業と途中でブロックの袋詰めが入って助かる。終わったらまた居眠りを誘う作業。 なんと650枚貼りました。夕方に急に台風の様な嵐が、あわてて窓を閉めて回る。TVを観たらアチコチで大変な事になってる。 これで夕方の畑行もパス、雨で買い物にも行かず残り物で夕飯の用意、何なとあるものや。飛行機は2機。

7月2日(火)あらら

1号が出掛けたら暇、水撒きして掃除して、、と仕事に行くまでの時間を潰す。作業は一番大変な「粉」舞い散って目もショボショボ。帰って映画に行くつもりが何とな ダラダラしてしまい延期した。お昼寝したら夕方から、ちょっとやる気が出たので溜まってた用事を片付ける。畑を見に行き、横の畑のおっちゃんと久しぶりに会って 暫く喋ってた。キチンと手入れをしてはるので畑はきれい、殆ど草は無い、うちは草の展示場になってる(^_^;)ちょっとみっともなかった。ついでに茄子とキュウリを収穫。夕飯のおかずにした。 久し振りに多くて飛行機は7機。

7月1日(月)わぁ〜7月

今日は仕事もお休みで2号に頼まれて7号のお守りです。6号とお出掛けで夕方までの預かり。だっこしてたら寝てしまったので起こさない様にPCでゲーム。 下痢気味なんで3時頃薬を飲ませ、柔らかめの雑炊を食べさせる。なんでも機嫌良くパクパク食べるので助かる。夕方2号6号が帰って来たらやたら元気になってはしゃぐ。 やっぱり親がええやね。家を建てて以来、玄関の戸が「バッタァン!!」とキツク閉まる、6号がねじ回しでゴソゴソして直してくれた。余りにも静かに閉まるので驚く。 慣れるまで時間が掛かりそう、なんせ20年近くも「バッタァン!!」とうるさかったからね。下駄箱の戸もガタガタしてるので次はこれを頼もう(^_^;) 飛行機は2機