2006年6月分(6月1日〜6月30日)ホームページへ

6月30日(金)そんな、こんな・・

友達がバザーする言うんでそこらを片付け要らんモンを持って行った。置いといても邪魔、けど捨てるのは勿体無いってモンを持って行った。 家はスッキリする、友達は喜んでくれる(と思う)どっちもええ事やし、次のバザーにも何か持って行こう。髪の毛が伸びてウットシので美容院に行ってカットして来た。 相変わらずのハッキリ映る鏡に落ち込み、仕上がりの合わせ鏡に困り、料金の高さにため息。

6月29日(木)悩む?

暑いとダラケル、もっとも私は暑くなくてもダラケてる。風通しの良い部屋でゴロンとして本を読んでたら「極楽」簡単に「極楽」行った事ないけどね。 早いモンであと1日で今年も半分終わりや、7月から煙草が値上がりになるんで買い溜めって思うねんけど、纏めて買い置いといたらついのみ見過ぎて 結局高くついて発売元を喜ばすだけやと思うのやが1号が「買うといて」言うんで買うつもりで店の煙草コーナーに行って見たら、亭主の吸ってる銘柄が無い 仕事に行く道の途中に煙草屋があるけど、ここのおっさんはスカンのでここでは買わない。何処で買うか?!目下思案を胸に月を見とります、、わしゃ銭形平次か?!

6月28日(水)何でやねん?!

朝から蒸し暑いわ〜、午前中はハガキを書いたり家計簿を整理したりとそれなりに忙しかった。昼過ぎに2号に頼まれたCDや化粧品を買いに阿部野橋まで出かけた。 B’ZさんのCDが今日発売、何と奇遇舟木さんのも今日発売、ドサクサにまぎれて一緒に買って2号の割引券使った、ちょっと得してしまいました(^_^;) B’Zさんのはスグに出て来たけど舟木さんのは20分ほど待たされた、どーゆーこっちゃ?!まぁそーゆー事なんでしょーね。係りのお姉ちゃんが「予約券お持ちですか?」 って訊くねん、「持ってんとあかんのか!」と思ったけど「今日発売やから買いに来たんやけど、あかんのん?!」とムっとしながらも大人しく言うた。両方共予約せなアカンとは思わんのやけどね。

6月27日(火)何とかなるやろ

またうなぎレースが始まった。毎年毎年かなわん!土用の丑はうなぎも災難かも知れんが1人で20尾も売らないかんパートのおばちゃんも災難です! 毎年同じボヤキ言うてる(^_^;)私は11尾で今のトコ、「トップ」全部自分で買いました。あと9尾も自分で買います。友達に頼むより気が楽。 冷凍庫はうなぎでギュウギュウやろーけど、「また〜うなぎ?!」と言われるけど、ええねん、人に勧めるのはカナンので無理に自分で買います。 何やかんや言うて結局達成するモンやから次の年にノルマが増える、なんとかして欲しいっす。3回目の刺身の講習に行って来ました、今日はマグロでした。 ちょっとは役にたったかな?ってレベルでした。

6月26日(月)映画

昼から映画に行く事にしたので仕事は定時に終わりたい、、必死で仕事、こんな調子で仕事したらまた歯茎が腫れそう(-_-;) 狙い通り(?)定時に終わって一路郵便局に、軍資金が切れてまして下ろさんと行けません。難波で楽しいひと時を過ごし阿倍野まで帰って遅い目のお昼、 ほっとして、他に用事も予定も無いので前から観たかった「花よりもなお」を観ようとアポロビルに行って上映時間を見たら最終が終わってました(T_T) 4時開始が最後の上映(日に2回だけなんよ)しゃーない割引のある水曜日にしよう、途中で抹茶餡蜜白玉を食べて帰って来ました。

6月25日(日)朝から大変

2号が旅行するんで朝は5時起き、遅れたら飛行機に乗り遅れる、、ってんで気になって4時半頃目が覚めた。 朝はノラリクラリの癖がついてるので出て行くまでイライアラした。出た行ったンで早速PCゲームのジグソーパズルを始めた。 意地になるので疲れる、疲れるンやったら止めたらええんやけど、あきません(T_T)(T_T)夕方に雨の中プールに、雨でも日曜でも結構人が多い。 いつも通りのメニューで買い物して帰宅、今夜はお好み焼き、美味しかった(^_^)v

6月24日(土)チケット

2号の欲しいチケットの発売があって、偶々お休みの私も動員されて10時の開始までに電話の前にスタンバイ、購入の仕方や枚数を確認10時と同時にピッポッパ。 何と「この番号はこの電話では、お繋ぎ出来ません」のメッセーッジ。「キャ〜〜〜〜!!!」スグにテレカを持って公衆電話に走る、日差しの照りつける中必死でピッポッパ。 「あかん、あっちの公衆電話にしょ」と結局4つ回った。10時45分掛かったと思ったら完売のお知らせメッセージ(T_T)ドッと疲れて家に。2号も4号もあかんかったみたいで結局ゲット出来ず(T_T) 7000円のチケット2万でも買うって「わぉ〜〜」まぁ引退興行やからわかるけど、、、ファンも大変だわ。

6月23日(金)友達

仕事から帰ってゴロゴロしてたら結婚する前に勤めてた会社の友達から電話があった。1年ほど一緒に働いただけやったけど 気があうのかお互い結婚して子供が出来てからも付き合いが続いてる。ここ何年かは年賀状の付き合いだけになってる。 なんやかんやと喋って今度会う事にした。この前は中学の時の友達から電話があった。子供は結婚、親も送ってとボチボチ皆な自由に出来る時間が出来て来たんやろね、 昔と違って主婦も自分の友達持って、趣味もって、、と人生を楽しめるのありがたい。

6月22日(木)雨・・・・

薬を飲んでちょっと痛みがましになったんでお医者さんに行くのも面倒やったけど、行っとかんとアカンので掛かりつけの歯医者さんに行った。予約のTEL入れたら「好きな時に来て」やと。 せやから好きな時間に行った。タイミングが良かったのか20分も待たずに診察。虫歯かと思ってたら疲労から来た歯茎の腫れやって、薬の処方箋を貰って帰って来た。雨が小止みになったので自転車で買い物に出たら 途中からエライ降りに・・ビチョビチョ。店に着く頃に、小雨。買い物して店を出る時は本降り、家に着く頃には小雨に、、、雨は私に何か恨みでも?

6月21日(水)何なとあるさ

新しいパート(言うか派遣)の人が入って来はりました。お名前がこばやし・あきら(字は定かで無い)けどお顔を見ますれば「ガッツ・石松」まぁこれくらいのギャップがあるのが世の中。 どっかの料亭の板さんやったようで、スーパーなんぞは未知の世界だそうでイチからやらはるそうで大変やと思う、今日も鮭の切り身の説明を聞いてはった、お年が?でまぁ私よりは若い!先日勧誘されて訳もわからんのに 契約して、今日工事があった、ケーブルTV。TVはゲーム用、ほとんどPCで遊んでるので要らん言うたら要らんのやが時代劇が見られるちゅーんでつい乗ってしまった(^_^;)それなりの出費はあるけど、結構面白そうなんで「まぁいいか!!」 けど1号に無断やから、、、、出張りから帰ったら怒るかも。

6月20日(火)良かった♪

まだ痛い!血圧の薬を貰いに行く日なんでついでに先生に診て貰った。歯茎が化膿してるそうで「歯医者に行き!」って言われた(^_^;)明日仕事が終わったら行く事にしよう。 マイシン貰って飲んだらスッキリ快調気のせいか腫れもひいたような(我ながら単純)行くまで「消毒」とビールを飲んでたんけどお医者さんに「お酒はあかんで〜」と言われてしまった。 そ〜かビールは消毒にならんのやな「イソジンでうがいしぃ」との事なんでビールは止めてイソジンにしょ。以前受けた健康診断の結果が出てた何も異常がないそうな、あれだけのんでも肝臓は何とも無いとか、、 よっぽど丈夫に出来てるンやな私の肝臓、まぁ調子に乗って飲みすぎ無いようにせねば。

6月19日(月)あ、あかん・・・わ

引き続き歯がういてる、腫れてるのが他の人にもわかる位、熱持ってて熱いし痛いし、御飯を食べられないのでかなわん。噛まなくても良いもの もずくとかサーモンのたたきとか、お腹が空く(T_T)仕事は頑張ってやってるけど、スピードが遅いみたいでちょっと仕残してしまった。肩が凝ってるけど、ここんとこ何もしてないのに・・・ 困ったこっちゃで。

6月18日(日)あっちもこっちも

休みやけど、料理提案の当番に当ってるので「うなぎ」で考えなあかん、それなりに考えてレシピを書いてプリントアウトしょ〜思ったらプリンターの調子が悪く印刷が出来ない 。早い事持って行かなアカンのに、、と焦るアセル。何とかプリントして持って行ったら12時過ぎてて、ちょっとみっともなかった(T_T)昨日から歯がういて痛くて食べ物が噛め無いのは 困ったこっちゃ、痛みがひどくなるばっかりで滅多に飲まない鎮痛剤を飲んだ、こんな事何年振りやろ?飲んでもまだ痛い、肩こりから来てると思うやけど、、、理由がわからん。さっさと用事を片付けて寝よ。

6月17日(土)雨でも忙しいンよ

1日仕事なんで天気予報が曇り→雨になってたけど、洗濯物を干して行った。夕方から降ると思ったのに昼前から降ってる、それもソウトウ根性が入ってる。 「あいや〜〜」また洗い直しやな(T_T)明日が父の日なんで今日からお刺身の大売出し、あれやこれやと新しいメユーが、説明書見ながら必死で作るのに、雨は無いやろ〜〜!! それでも雨にしてはよう入ってはってそれなりに忙しかった。4時過ぎから「あれせ〜。これつくれ〜」と言われ負けず嫌いの性格ゆえ頑張った。終了時間に10分余らして終わった! 「ど〜だぁ〜」と内心エラソーしててんけど、チーフは当たり前の顔をしてた。

6月16日(金)のんべんダラリ〜

今月残りのシフト表を貰った、なんと半分はお休みになってる。まぁ別段必死で働きたく無いのでかまわんけど、考えたらお気楽な職場や。 最近ホームズの本を読み返してる、何回読んでも面白い、「冒険」「事件簿」など初期のはええね〜。

6月15日(木)バーゲン

バーゲンがあるけど、この雨やし行くのを考えてたけど、おっかさんの病院の近くやしと雨を押して出掛けた。 雨やし人は少ないと思ってたけど甘かったね〜。人はいっぱい殆ど女性、バーゲンとなると頑張りますね。「いいな〜」ってハンドバッグがあって値段を見たら3万円、なんぼ20%引きでも買えません! こんなんをホイホイ買えたら気持ええやろ〜ね。散々探し散々悩み、、けど思い切ってスカート2枚に水着を買って帰って来ました。ウッカリと欲しかった日傘(雨兼用)を買うの忘れて帰って来てしまった。 次回にしよう、35年前に買ったンまだ使えるモンね(^_^;)

6月14日(水)ボチボチ・・・

前々から気になってた下のテレビの調整をした。BSが映らないので説明書を読んで必死でやったけど、あかんかった。前のテレビはちゃんと映ったから映るハズやのに、、、。 ビデオのダビングは出来る様になったので良かった。BSが映らないと何かと不便なんではやい事何とかせんと、コードが2本余った、余るわけ無いからやっぱりおかしいンやろう。 やっとストーブ片付けた、今週中に床にワックスをかけようと思うのやけど、どーなる事やら?

6月13日(火)華やか♪華やか♪

2号4号と宝塚に行った。オークションで買った招待券2枚あったんで入場券と交換せないかんので開始3時間前に着いて交換、お茶してお昼を食べて観劇。 私の好きな轟悠さんが出てはってカッコ良かった。変な男より男っぽいわ、専科からの客演なんやけど、トップさん扱い、そら経歴からいったら当たり前なんやけど 月組のトップさんやりにくいやろーね。とことん華やか、タダタダ感心!ファンがここに来たら厭な事も忘れて楽しくなれるって言うのもわかる。 私は轟さんの時しか行かない、遠いしチケット代が高いから、舟木さん、それに落語や映画やと行きたいトコが多いから(^_^;)お食事代は全部私持ち、懐が軽くなった(T_T)

6月12日(月)それは無いやろ〜

おじいさんの月命日で坊さんが来るので朝から仏壇の大掃除、お花・ヨシッ!お供え・ヨシッ!!線香・ロウソク・お布施もバッチシ!玄関も階段もきれいにして 大きい座布団を出して、、と準備万端、待ってましたのさ。約束の時間が来ても「・・・・」どないしたんやろ?と心配して待ってた12時になったら電話しよって思ってったら 11時45分にお寺から電話「本山の寄り合いがあって行けません」やと。来られへんかったら時間まで連絡せんかい!と思ってンけど、罰アタリかな?今度はいつになるかわからんやと 休み貰うの大変やのにお寺さんて呑気な商売やな。こう不都合あってもこっちは文句言うたらあかんのか?客と商売人としたら檀家とお寺はどうなるん?

6月11日(日)グチです

刺身の特価で忙しかった。調子よく売れてたけどいつものペースで作業してたら先輩のパートが「今日は売れる日なんやで、私もつくるわ」とイヤミたらしく勝手に刺身を作り出した。忙しい時は2人で作れる様になってるけど滅多にやらない。 けんを盛るとか仕上げの蓋やシール貼りの補助作業にはいるもんやのに、こーゆー事されると物凄く不愉快。最近は早くなったので、こんなイヤミな事される事も無くやってきたので余計に腹が立つ。確かに皆から「早い」と言われていい気になってたと思うし 売れ行きが良いのわかっててスピード上げなかった私もアカンのやけど、とにかく腹がたって不機嫌になった。伊勢のお土産も出さずに帰って来たし、帰ってからも不愉快で不貞寝。自分に落ち度があるけど、あのパートに態度はあんまり。  人の気を悪くさせるような言い方はせんようにしょ、と思った。明後日まで気分転換して普通にできるようにせんと、、、。

6月10日(土)お休みなんやけど

遊びに行って「疲れた〜」なんて言うたら罰当るけど、やっぱり疲れるモンは疲れる。偶々お休みやったので助かった。 12日に坊さんが来るし、ここんとこ家事をサボッテルしで朝から真面目に主婦するつもりが朝から休憩状態。郵便局やカメラ屋さん、スーパーと雑用も多く大変やった。 いつも思うのやけど「せないかん事はサッサと片付けよう〜」これが出来ひん、困った事で(-_-;)夜の9時半に2号が友達と一緒に帰ってきて2重に慌てた。

6月9日(金)喋たぁ〜ワン

8分前に着いたけどやっぱり最後やった。定刻に発車、一路伊勢に。車中喋ってました。旅館について一休みしながら喋ってました。話し込んでお風呂に行く間が無くお食事になったしまった。 豪華絢爛の夕食を食べもっておしゃべり美味しかった!寝る前にお風呂に行ったけど暗くて全然景色は見えない。部屋でまたまたお喋り気がつけば2時前慌てて寝る。目が覚めてお茶を飲みながらお喋り、 朝食もご馳走でお喋りしながらすませ、朝風呂に、雨やったけど景色は見事。お土産を買って帰途に。電車中で喋り昼食を食べながら喋りと4姉妹で喋りに喋った旅であった。何と言うて有意義な事を喋って た訳も無く、単に口の運動(?)疲れたけど楽しい2日であった!!

6月8日(木)勝手モンです

さっき7日の日記を書いたとこやけど、8日は忙しいし夜は家に居ないので先に書いとこ。うちの実家のモンは皆時間厳守、ちょうどに行っても「遅いな〜」って言われる。 12時の電車に乗る時は11時40分頃ホームで待ち合わせする、その待ち合わせ時間より10分は早く来てる、そんで電車に乗るまで30分は待つ事になる。まぁ遅れて乗り遅れるよりマシやけどね。 多分私が一番遅いと思う。そんでも楽しみ〜(^o^)丿

6月7日(水)あぁ〜〜♪

やっぱり、休やと家での動きが違う、仕事が終わるとホンマにしんどい。ここ最近特に。まぁ不規則(早い話、夜更かしし過ぎなんやが)のせいもあるけど、やっぱり年かな?って思う今日この頃。 家の中の総片付けをやってるけど、はかどらない。明日は姉妹らと伊勢へ旅行。嬉しいね〜〜、何処も見物しないで旅館で喋るだけ、作らないで食べられて後片付けも要らない、、それだけで充分。

6月6日(火)フル回転〜!!

休みなんで朝は市の健康診断を受けに行った。8時からなんやけど、お医者さんも大変やね、検査の後は通常の診察やもんね、結構来てはったンでちょっと以外な感。2号も私もお休みでお昼まえにはすっかりお休みモードでリラック♪天気が良いので、冬の座布団を干して、夏用のも出して干した。カバーも糊付けバリバリになって「気持よか〜」 2回干せた、さすがに夏の太陽、頑張ります(^_^)v細かいとこまでやり出したらキリが無い、乗って来たのでジムもお休みして片付けた、ついでに家計簿つけて、PCでロジックをやって、、と何かしんどいね。

6月5日(月)うなぎ

今年もやって来ました、鰻の押し売りセールが・・・。何の因果か「鰻販売促進係り」になってしまって、今日仕事が終わってから会議。 今年は7月23日が鰻の災難デーだそうで、「土用の丑」6月中に予約したら抽選券が貰え何か商品が当るそうな(ここだけの話、米・ビール〜マヨネーズなど手近な景品なんよ) 私は去年「マヨネーズ」が当った、まぁ何でも当れば嬉しい、景品が食料言うのがいかにも「スーパー・主婦向け」試食・サンプル・友達・親戚・ご近所と何でも手当たり次第よ(T_T) 友達に声を掛けるのは厭なんで殆ど自分で買ってる、去年は冷凍庫に鰻がギュウギュウ詰めよ(T_T)試食進めるの嫌い、言うか苦手で今から恐怖。鰻も災難私も災難、誰が喜んでるン?ちなみにノルマ1人20尾1尾約1000円です。

6月4日(日)掃除と紫外線

タイムカードを押してから、作業場の流しを掃除してたら乗ってきて、ついでに冷蔵庫も掃除した、家では、こことこサボッテて殆ど何もせんのに、仕事場で掃除の発作。 1時間ほどやってしまった。「掃除してる間あったら刺身造ったら」と某パートに言われたけど「仕事中の掃除や無いねん、自主労働なんやほっといて」と私(モチロン内心で)  平のパートなんで作業以外は積極的にする気無い。夜「あるある」見てたら紫外線予防にスイカやトマトがええそうな、両方夏の食べ物ってのが真実っぽい、早速今夜トマトを食べた。 鮭も良いそうな、頑張って食べよう、イチオシがほうれん草やって、これも明日から食べてみよう、単純な自分にあきれる。

6月3日(土)疲れた〜ワン

今日は1日仕事。1日の時はお弁当を持って行く、作業着のまま店で買い物が出来ない、いちいち着替えるのが面倒なんでお弁当を作って持って行く。 考えたらお弁当を作る方が面倒なんやけど2号のお弁当を作るのでついでやし、レタス・きゅうりに卵焼きにブタ肉ともやし炒めに焼鮭とウメボシ。 後お茶、簡単な手抜き弁当(^_^)v1日の仕事は疲れる、働いてる時はそうでも無いけど家に帰るとドッと疲れて寝てしまった、泳ぎに行く予定が、とてもそんな元気が残ってない。 明日も仕事、土・日は忙しいので余計に大変だわ。

6月2日(金)目が〜〜

友達にPCでする「ロジック」を教えて貰って、やり出したら、これが結構面白い、サシや消しゴムが要らんのでラクチンなんやが、目が疲れる、新聞の字が読めない、眼鏡を掛けても ボヤける。適当にしとけばええのに、ついムキになる性格なもんで・・・。午前中に血圧の薬を貰いに行き、そのままパート会議に行った、病院の待ち時間が長かったので着いたのが開始と同時に、 何とか間にあって良かった。刺し身のリーダーになったけど担当は2名、どーって事ないリーダーやわ(^_^;)買い物して帰ってロジック、夜はジムに行って、、、と1日が終わった。

6月1日(木)早いね〜

何と、もう6月、早いね。6月言うたら衣替えやけど、最近は昔みたいにキッチリとはやらないな。子供の頃は襖も夏用(何と言うのか忘れた、竹で編んだの)すだれを出して座布団も夏用に 変えて、と気分一新やったけど、今はクラーあるし、夏用、冬用の道具や家具をなおしとく場所も無いもんね。我が家で団扇を出したり、クッションやスリッパを夏用に替えるくらいかな?それでも何となく 季節の変わり目を実感出来る、あんまり実感したく無いのが「蚊」&「虫」ですな〜(^_^;)後パジャマも、あぁ〜〜また夏の冬の着るモン入れ替えなかんわ、かなんな。