2004年2月分(2月1日〜2月29日)ホームパージへ



2月 29日(日)うだ・ウダ

日曜日の棚卸は人が多いのでやり難い、その上細かいとこやったので時間掛かった。 作業自体は好きやからよいのやけど。今夜は夕飯の用意が要らなかったので、ラクチン。気がのんびりする。 帰ってスグに泳ぎに行くつもりが、ちょっと座り込んでしまったら、そのまま(^_^;)録画したい番組もあったりして サボってしまった。今月は10回しか行って無い、会費の元をとってるか?来月は頑張っていっぱい行こう〜と。                                                            

2月 28日(土)猫とダニ

暖かくなってきたので、ボチボチ猫のダニを防止しないといけないので、病院で買ってきた、薬を使った。 最近はこっちも慣れてきてサッサと出来るようになった。猫も慣れたのか大人しくしてる。1本1000円もする、 ダニのおかげでエライ出費、室内だけで飼ってたら要らんのやろーけど、うちは放ったらかしの好き放題やもんな。 ワニなんか血統書つきの(買ったら)高い猫やったのに、今はもうただの駄猫やね。氏より育ち、、の諺が。 まぁ2匹とこお気楽にやってるようやし、「良し!!」としょ〜〜。

2月 27日(金)あわてんぼ

妹と待ち合わせして美容院に行ってんけど、予約時間を間違えて1時間早く行ってしまったので、仕方無く 近くの喫茶店で時間潰し、、反対よりマシかな?なんて勝手に思ったりして(^^ゞパーマかけてカットしてきれいさっぱり して来ました。妹とわかれて、以前下見してた百貨店で靴を買って、地下で「キャベツ焼き」3枚買った。その時横でおばちゃんが 買うかどーしょーか迷ってはったんで「美味しいですよ、サッパリした味やし、、」と勧めたら買わはった。 これじゃ「サクラ」みたいやなと思いながら帰ってきた。

2月 26日(木)私の抱負(?)

仕事が終わってからパート会議があった。近くのライバル店との競争の結果報告、そこそこ頑張ってみたいで 引き続き頑張らなければと思った。別に経営者やないけど、やっぱり自分の勤めてる店やから、売上は増えて欲しい。 勤めて10年にもなると、それなりに調子良く、愛想も言えるようになったし商品を売り込んだり出来るようになった。 定年まであと5年頑張って仕事しょ〜。それまで店があるかいな?!ちょっと心配。

2月 25日(水)今日もまた・・

今日もダンボールの箱を4〜5個貰って来た。本を片付けるのに本棚が要るのでコーナンに買いに行った。 長さが90cmなんで、自転車の荷台に積んで帰ってきたけど、大変やった。やるとなったらスグにやりたい性格なもんで さっそくドライバーを出して来て必死で組み立てた。お蔭で今日もプールに行く時間が無くなってしまった、明日は 休みやのに、、行けずに残念である。

2月 24日(火)余計に散らかる

本の整理を始めた。出してたら次から次と、、で貰って来たダンボールの箱だけでは足りなくて また明日も5〜6個持って帰ってこなければいかんみたい。パラパラと読み出したら片付かないので、 出来るだけ見ないようにした。要るホント要らぬ本を分けるのも一苦労、スパッとはいかない。夕方から調子が悪いので予約 してた歯医者に行ったので、プールに行く時間が無くなってしまった。明日は是非行かねば。

2月 23日(月)ダンボールの箱

私も2号も本が好きなもんで、家中に本が溢れかえり場所を塞ぐし、重さで家が傾くし(これは大げさ) で整理する事にした。借りた本は返す、、当たり前なんやけど、、不用のは処分する、、古本屋に売る、図書館に 寄付する、ゴミにだす、、その為にダンボールの箱が要るというので、今日仕事が終わって「不用のダンボール」の 置き場に積んであるダンボールを物色して、適当な大きさの箱を6〜7枚貰った。歩いて両手で抱えて持って帰って 来たけど、持ちにくいし重たかった。玄関に置いといたら1号がゴミやと思って捨ててた。なんちゅう事を!!

2月 22日(日)あれ・これ・・

仕事が忙しくてちょっと残業、まぁ私の仕事の遅さもあるのやけど(^_^;)お昼は1号と回る寿司、お腹ぺこぺこ でホイホイ食べたら食べ過ぎたみたいで、胃が痛い。夕方お腹減らしも兼ねてプールに行った。 暖かいので自転車に乗ってても気持ちが良い、泳いだ後,時間があったので歩いて来た、20分も歩くとけっこう しんどい。夜エライ雨・風でちょっと恐かった。

2月 21日(土)

昼から出掛けるので朝から掃除洗濯した、泳ぎに行こうかな?っと思ったけど、時間が中途半端に なるので、止めた。帰りが夜になるので、みたいTVのタイマー予約をセットしたんやけど、2号のTVなんで イチイチ説明書を見ながらやったので、時間が掛かって、難儀した。早い目に家を出て、欲しいと思ってた靴を 見に行った。今のお気に入りの靴が痛んできたので、同じメーカーのを探して気に入ったのが2足。 迷って中々決められ無くて、次回に回した。ワァ〜ォって程踵が細くて高いのがあってんけど、履いて歩く人は 根性あるなと思った、最近は5cmが限度かな?こんなトコでも年を感じるわ。

2月 20日(金)春うらら、、、?

暖かい1日やった、さすがの私もストーブはつけなかった。洗濯物も乾いたし、日向ぼっこも楽しいし、 春になったらズーっとこんな感じなんやね、楽しみである。それまで何回か寒くなるやろーな、お水取りまだやし 。今日は1号のリクエストで晩ご飯はカレー。お酒のアテが要るので長芋の短冊の山葵添えに豆腐とワカメの煮たの、 にオカキ。ジャガイモやタマネギや人参は冷蔵庫にあるし、肉は冷凍してるしでカレーーやと簡単で楽チン。 もっともカレー粉が切れてたので慌てて買いに行った、まぁそれくらいの不都合はあるわサ。

2月 19日(木)なんとかせんと・・

昨日の夜にうたた寝したら、風邪をひいたみたい。仕事しながら「頭イタァ〜」 鼻は詰まるし、咳も出る、ヅボラな事したらあかんわ。昼は暖かいから頑張って家事するつもりやったのに 猫と昼寝。最近HPの更新を手抜きしてるな、写真も撮ってるけど、取り込んで無いし、本は読んでるのに メモせんと図書館に返すし、、困った事やで。他のHPに行って日記を読んだりするンやけど、みんなチャンと 書いてはる、うちみたいに5〜6行で終りってそー無いもんな(^_^;)

2月 18日(水)ジムの風呂

朝からええ天気で頑張って、掃除。夕方プールに行ってんけど、空いてた。 終わって風呂に行ったら、結構混んでた、風呂だけの人が居たりして、、。感心するのは風呂にいっぱい 何か持って入って来る人が多い事。私は携帯用の小瓶にシャンプー・リンスを入れて持って行くだけなんやけど カゴになんやかんやとゴチャゴチャ入れて持って入って、洗顔するにも手間隙掛けて見てるだけで疲れる。最初は5分位で 出てたけど最近は長くなって10〜15分は風呂に居てる。サッパリして自転車で帰って来ました。

2月 17日(火)あかんでぇ〜

久し振りの仕事でちょっと緊張した。何かの検査もあるって聞いて「かなんな〜」っておもったけど、別に私に訊くわけでも無いし 「まぁ、いいか」結構忙しくて1時間程残業、ドット疲れてしまった。先1ヶ月の予定表を貰ってみたら、 何とまた明日はお休み、ここ1週間に2日しか仕事してへんやないかい!私要らんのやないか?と心配になったりして(^_^;) 帰って来て「ボッーーー」としてたら夕方になってて洗濯もプールもきれいサッパリ忘れてた。反省せねば。

2月 16日(月)カニーー

今日はバスツアーでカニを食べに天の橋立に行った。集合時間がはやくて6時過ぎに起床、ちょっときつかったけど、頑張っておきて行きました。 バスに乗るのは好きなんやけど、トイレがちかいので水分は取らない様にしないといけないし、バスが止まる度にお手洗いに、大変です。お茶もジュースも飲まないで 居てるのはツライっす!トイレつきのバスの時はホットするけど、ソー無いのは困った時です。カニは美味しかったし量も多くて、丸のままのカニを 必死で食べてたら、時間が無くなってケーブルに乗り損ね,天の橋立の全景が見られ無かった。バス中はずーーーと寝てたけど、楽しいツアーやった。

2月 15日(日)長〜〜い日

2号が旅行に行くので朝6時15分起き、昨夜はゴソゴソしてて1時半頃寝たので、眠たい。 7時過ぎに出て行ったので、もう一回寝ようかな〜って思ってたら1号が起きて来た。 仕方無くそのまま主婦しました。昼から出掛ける用事があったので、早い目に出かけ百貨店でティーポットを見てまわった 今使ってるのが割れ音してるから買い直す予定なもんで。けど、高いわ!ちょっと良いな〜って思ったら1万なんぼの値札 普段使うのにそんなん勿体無くて使えない。気長に気に入ったのを探そう。帰りはサラダとハム買って夕食は手抜き 1号と宴会(最近1号と宴会ばっかりしてる(^_^;))

2月 14日(土)そー言えば

半端な時間にプールに行ったら、びっくりする程すいてた、25mを休まずに泳ぐコースは私1人。 気楽で良いな〜、順番を気にせんでも良いし,ゆっくり泳いでも後ろから突っつかれへんし、速く泳いでも前の人に 当たらないし、気楽気楽。マイペースでノルマでけ泳いで帰って来た。毎日こんなんなら私は良いけど、ジムは困るやろーな。 今年は仕事先だけのチョコレートやった、それも3人で1箱年々ショボクなっていくな (^_^;)不二屋のハートチョコは美味しいな、買ってプレゼントもせんと自分で食べた。

2月 13日(金)暖かい1日

今日も朝から良い天気、洗濯物を干して、グチャグチャやったプランターをきれいにして、郵便物の発送、送金、記帳して、と溜まってた 雑用を片付けてTVの映画を見てプールに行った。仕事してないモンで元気いっぱいなんで、よーけ泳いだ。帰って玄関の鍵を開けようとしたら 鍵が掛かってなかった「ギョェ〜〜、鍵を掛けずに出掛けてしまった」と慌てたら、1号が帰ってた。「何や先に帰ってきてたんや」とひと安心。 なんせこの手のドジはしょちゅうなもんで、びびった。お花に行ってと今日の予定終了。

2月 12日(木)のぉ〜〜んびり

気持ちを切り替えられたし、天気も良いし、あれもして、これもして、、と思ってたけど、結局いつものようにダラ〜としてしまった。 けど、リラックス、リラックスでええ1日やった。タマに(?)こんな日があってもええやん?!猫の尻尾をひっぱったり本を読んだり、TVをみたり勿論PCも。 明日も休みやけど、明日はプールもあるし、お花もあるし。それと春に向ってプランターの整理をしたいしと予定がいっぱい、頑張ろ〜〜。

2月 11日(水)単純?

朝からええ天気で気持ちよか〜〜のはずやけど、昨日の仕事のトラブルの事が気になってドンヨリ気分。 みっともないので家族にも言ってないので何もしらない1号は気楽に話しかけて来るンでそれなりに気が紛れた。 蛇口の水漏れも陰気な気分に拍車をかける。色々と考えて、結論だして、現実は現実やから認めて対処する事に決めたら 気が楽になった。水漏れもバケツで受けてそれを使ったらそれで良い事やし、直るまで、気長に待ったらええんや、家が流れる 訳でもないしな、、といつもの調子に戻ったみたいで、自分で「ホッ♪」

2月 10日(火)もぉーー

何と、もーまた水漏れ、何ぼ大人しい私も「プッツン」すぐさま電話して文句言うたら「あうパッキンを取り寄せるから2〜3日待って」やと! その間、ずーーーっとポットンポットンと水が落ちてるンやで、まぁ文句言うても無いもんはしゃーないのやが。他に頼もうとも思ったけど、「直った」言うンで 支払いしてるので、ムカつくので、意地でも、今のとこで直して貰うつもり。仕事で立ち直れんほどの事あってメェいっぱい落ちこんでるのに泣きっ面にハチとはこの事やな、、 としょうも無い事で実感。パート辞めよかなって本気で悩み中。

2月 9日(月)あぁ〜

以前からしてたお風呂の蛇口の水漏れがひどくなってきたので、修理を頼んだ。パッキンだけを替えたら良いと思ってたら、シャワーのホースも 痛んでた。本体替えると5〜6万円掛かるって、そんな〜〜。とにかく応急措置だけして貰って、ちょっと「ホッ」パッキンも替えて貰うつもりが 型が古くて合うのが無いねんて、10年前はもー昔のなんやそうな。いつまた漏れるかと不安である。

2月 8日(日)どっちやろ?

4号が来てるけど、今日は朝から仕事なんで朝ご飯の用意をして4号に声を掛けて仕事に出掛けた。日曜日なんでそこそこ忙しい。 1時前まで残業して帰宅。1号とお昼を食べて、その後昼寝。昨日は楽しかったけど、結構疲れてたみたいで夕方まで寝てしまった。 夕方、プールに行った、結構人が居てた。皆な頑張って泳いでたけど私はシンドイしチンタラしてました。最近はちょっと無理すると歯が痛くなるので、 疲労度の目安になる、、今はメチャ痛い・・・昨日の疲れか?今日の仕事のせいか?それが問題だ!!!

2月 7日(土)贅沢な1日

ホントは白浜に行く予定が寒いので宝塚に変更、朝起きたら余りの寒さと遠さでパスする事にして、「さて、どうする?」 新聞見てたら大地真央主演の「椿姫」の案内が目につき、「これや!」劇場に電話したら当日券があるとの事、行く事になった。 夜の部なので、ゆっくり準備、2号4号と3人で3時頃難波に行って、早めの夕食、可愛いお店でイタリア料理。ナイフとフォークで食べ難い、 何時まで経っても上手くつかえない、やっぱりお箸がいいわ。お芝居は思ってたより良かった、大地さんはスゴイ!! プロやね〜〜感心して帰って来ました。4号の奢りで駅からタクシー、リッチな1日であった。

2月 6日(金)賑やかで

昨日サボリにサボッたもんで、今日はする事がいっぱい。朝はちゃんとパートに行って、それなりに仕事して買い物帰宅。 4号が帰って来てお泊まり、それの用意もあってちょっとゴソゴソ。1号は明日まで出張なんで、気楽。 2号が「お父さんが居らんとお母ちゃんは何もせんな」と言うて呆れてた、けど、亭主の居らん時くらいダラケたいやないですか?! 明日は白浜へパンダを見に行く予定やったけど、寒いので宝塚行に変更、ただチケットがあるか心配。

2月 5日(木)何もせず

寒いしプールも休みでずーーと家の中に居た。風が強くて洗濯物の竿が飛んだ、折角シーツやカッターに 糊をかけたのに、慌てた。何回直してもアカンので、家に入れた。猫達とストーブの前で本を読んでた、文庫本1冊読んでしまった。 夕方に荷物の配送があって外にでたら自転車がこけてた。ボーーッとしてても1日は終る。

2月 4日(水)美味しい!!

今夜はたまたま夕食が要るの私だけやったので、夕方プールに行って帰り道でいつも買う中国料理店に餃子を買いに行った。 「餃子5人前・・」言うたら「焼いてお持ち帰りですね」と言われてしまった。ピンポ〜〜ンいつも「餃子5人前(時には3人前)焼いて持って帰ります」って言うもんやから。 帰って来てビールでバクバク食べた。なんせ、プール行った後やし、ご飯無しやからアッと言う間に無くなった。その後独りやし、ゆっくり PCするつもりがぐっすり寝てしまった。夜中に起きてゴソゴソしてます。

2月 3日(火)節分やでぇ〜〜

献立を考えるのが面倒や、、ってんで今日は世間に合わせて巻き寿司にイワシ、貝の汁。巻き寿司も種類が豊富になって、選ぶのに困った。 今年はやけくそ(?)でリッチに海鮮巻き1本480円(税別)マグロ、イカ、サーモン、卵、キュウリと具は豊富、美味しかった♪以前は世間と同じ事 するの嫌いやったけど、最近は人間まぁ〜るくなって(ホントは献立を考えるのが面倒で)小市民してます。今年の恵方はTV見るのとまぁ〜反対、 「かなんぁ〜」とTV見ながら無言で(なんせ1人やったから)食べました。帰って来た2号に「鬼は外」言うて豆を投げられた(ーー;)

2月 2日(月)パートも大変

仕事はお休みやけど、昼から講習があって出かける事に。プールに行ってから難波で用事を済ませて会場に行った。 難波に行ったついでに新しく出来た何とかパーク(名前がわからん)に行く予定やったけど、雨で中止にした。 そのうち行けるやろうと思う。講習は2時間、慣れない事やし、緊張して疲れた。ボッーと仕事してたけど、考えて せんとイカンなと反省。それぞれに意味があって商品を並べてるンやね、パートに行って10年、今頃感心してる 場合やないねんけどね。明日から見る目を変えて頑張る、、つもり。(どうなるやろか?)

2月 1日(日)疲れたワン

久し振りに午後の仕事。長い事やってなかったので、段取りが悪く、帰る前にメチャ忙しくなってしまった。 こんなに作って売れるん?って思う程お刺身を作った、日曜日やし、売れるンやろね、あれで売れ残ったら 「やっとれんな〜」やな、明日は休みやから、結果はわからない、わざわざ訊く気も無いけどね。 帰って来たらくたびれ果て(ちょっとオーバーやけど)おじいさんのご飯も無いし、1号も留守やったん で夕飯の用意の前に寝た。