2018年1月分(1月1日〜1月31日)ホームページへ


1月31日(水)疲れた

1月も今日で終りなんでシルバーに出す書類を持って行く、これを出さないとお給金が貰えない(^_^;)年なんかな、作業のスピードが遅くなってる様に思うので「遅くなった」と思われたら厭なんで必死で仕事をするので時間が来たらクタクタになる。家に帰ってしばらくは休憩しないと動けない。夕方、溜まってる買い物にコーナンに行く。衛生消耗品で切れてるのを買ってついでにPC用の用紙なんぞも買い込む。ジューサーはまだそのままテーブルの上に(^_^;)飛行機は3機

1月30日(火)新は良いな〜

お休みでジムに行くつもりやけど玄関チャイムの取り付けの約束があるので待ってた。午前中なら楽にジムに行けるので待ってたけど全然気配も無い。お昼になっても全然で電話も無い。2時頃、ガラス戸を叩く音がして見たら取り付けに来た電気屋さん。何とうちの電話の調子が悪くて掛からなかったらしい(あとで調べたら電話の電源が抜けかけてた)。さすがプロ、あっと言う間に設置が終わった。若い兄ちゃんとおっちゃんが来たけど、おっちゃんは中の作業で兄ちゃんは寒いのに外の作業、ま、仕方ないわな。ジューサーは6時の配達指定なんでジムから帰ってからやな、と思ってたら2時半に来た。あの指定はなんやった?!と思いつつジムに行く用意をして出かけた。帰って来てジューサーの説明書を読んだけどよーわからんので、箱から出しただけ(^^;時間のある時にゆっくり使おう。飛行機は1機

1月29日(月)キャーバタバタで

今週は1号が仕事の週で早起きです。寒しまだ暗い(-_-;)ゴミを出したり落ち葉を掃除したりで時間になり仕事に行く。先週の続きだと思ってたら通常の1k詰めの在庫がほぼゼロで、急いで作業、出来たらスグに梱包に、月曜は忙しいけど、今日は特に忙しい。一番売れるのを何とか棚を一杯にして、次のブロックに掛かろうと思ったら材料が無い、急遽社長が保管用倉庫に取りに行く事に、何か慌ただしい、時間が来て残った作業は午後のパートさんに引き継いで帰って来た。お昼を食べてジムにと思ったけど、とてもそんな元気が無いのでパス。泳ぐ距離の目標を決めなかったら、つい気が緩む(^^;明日がお休みで良かった。飛行機は6機

1月28日(日)進んでます

今日もそこそこ寒くて動きも鈍い。それでもジムに出かけたけど、やる気のないのでたのか、ゴーグルを忘れた。キャップならレンタルがあるし耳栓は無くても良いけど、ゴーグルの無いのは辛い。それでもと頑張ってゴーグル無しで泳いだけど300mが限度で目が痛くて後はビート番でバタ足200m。何とか終わって帰りにジョーシンにジュー−サーと玄関チャイムを買いに行く。玄関チャイムは進化してるね、感心した。映る角度はワイドになって録画まで出来る、子機もある。予算の関係でワイドと子機は諦めて普通のに。ジューサーは頑張って最新のを買いました(^^♪両方とも火曜日に届きます。飛行機は0機

1月27日(土)駄菓子屋さん

朝から寒い、寝過ごして起きたら1は7号を迎えに行ってた。慌てて朝ごはんの用意をして待つ。朝ご飯を食べてプラレールやすごろくで遊ぶ。お昼がスパゲティにチーズとマンゴ。歩いて10分くらいのとこに駄菓子屋さんが出来たので3人で行ってみた。普通の建売の民家の玄関ともう1部屋使って細々とお菓子が並べてある。昔ながらのお菓子もあって私の方が楽しんであれこれ買った(^^;7号も目についたのを籠に入れてた。買い物が終わったら抽選が出来る、「ハズレ」やったけど輪投げが出来て景品もあった。子供が居なかったら、ちょっと行けない感じ、行ったら何か買わないと帰れない感じで「そう流行りそうにも無いな〜」と1号と言いながら帰って来た。その後畑に大根を抜きに行った。7号が面白がってポンポン抜いたので頑張って食べよう。夕方1号が自転車で送って行った。飛行機は1機

1月26日(金)忙しい

今週から金曜日も仕事になったので仕事に行く。もう一人のパートさんと2人。昨日の続きと思ったら在庫が減ってたので1kの袋詰め。一番慣れてるのでサッサと仕上げる。あれこれ在庫が不足で忙しい。時間が来て帰宅、ちょっと休憩してジムに行く。帰って来て夕飯の用意をしてたら1号がジムから帰って来たので食事の用意を済ませて、お花のお稽古。初めての型なんで大変だった。終って帰り道行がパラ付いてた。飛行機は5機。飛行機は8機

1月25日(木)蛍光灯

午前中は仕事。帰って来てお昼を食べた後、蛍光灯を買いにジョーシンに行った。3つ纏めて買ったら安くなるのや、取り付け費用が要らないのとかあって。あれこれ迷って取り敢えず決めて取り付けを頼んだら土曜日になるって、、それまで暗いままでもう1週間暗いまま(-_-;)あと買う気も無いのに冷蔵庫とかPCを見て回りついでにCDコンポを見てたら1号が欲しいというので「ま、いいか」と機種をみてた、これ買うのなら、新しいジューサーの方が実用的だと思うのでジューサー売り場に。最新のがいいな〜、両方は無理なんでどっちを買うか?お話し合いが要りますね〜(^^ゞ飛行機は7機

1月24日(水)何という寒さだ!

朝起きた時から寒い。風もきついし、かなわんな。寒いけど風がきついけど仕事に行った。作業は100gの袋詰め。袋は小さくても掛かる手間は、そう変わらない小さい分やりにくいニラベルも2枚貼るし。時間までして靴を履き替えて帰り道、足下見たら作業場で穿く靴、??そうか〜朝履き替えるのを忘れてたんや(^_^;)仕方無いのでそのまま帰った。1号が友達と飲み会に行くので気楽、ジムに行く時間も遅い目。6時頃は空いてる各コースに1人って感じ、子供のコースは上級で見てるだけでもしんどくなる程ハード。マフラーと手袋と重装備で帰り道、夕飯用に万代でお寿司を買って来た!(^^)!1号は前の飲み会の時も寒波が来てた、今日もスゴイ寒波、日頃の行いのせいか?!飛行機は8機

1月23日(火)暗いわ

2人もお休みで朝はユックリ、、言うか何の予定が無い。先日から付かない蛍光灯、ちょっと暗いけど、何とかやってたけど、もう1つ真ん中のが付かなくなった。流しのトコの蛍光灯だけが付く。これは困るな〜と真ん中のを何回か付けたり消したりしてたら付いた「良かった〜」\(^_^)/寒い中、お昼過ぎにジムに行く。寒いからか駐輪場から空いてるしプールも人が少な目。夕飯用に昨日から土鍋で関東煮を作ってたんやけど、何と醤油が無くてジムの帰りに買いに行った。醤油を入れてストーブの上に。暫くしたら良い匂いがしてきた!(^^)!飛行機は5機

1月22日(月)また寒い

朝目が覚めたら7時40分。慌てて起きて朝ごはんを食べてゴミを出してとバタバタして仕事に行く。作業は1k詰めやけど材料が不良で異物を取ながらで難儀な事この上ない。仕事が終わって帰ろうと外に出たら「寒い〜!!」雨やし寒いしジムに行くのを迷ったけど、アクアがあるので頑張って行く事にした。駐輪場はいつもの1/3位で楽に止られた。プールも空いてた。アクアは15人居たら広いプール、以下なら狭いプール、月曜は大体20人前後なのに今日は8人で狭いプールになった。人が少ないから間違えたら目立つ(^^;終わって帰りに万代に寄って買い物。久しぶりの買い物であれこれ買ったら大荷物になった。ジムの荷物と買い物袋1つとポリ袋1つ、傘を持つのをすっかり忘れてて慌てた。何とか帰って来たけど、こけないか怖かった(/_;)飛行機は2機。

1月21日(日)何でや〜〜U

朝起きたら変に腰が痛くて頭痛がしてと絶不調。1号は勝手に朝ご飯を済ませて畠に。レトルトカレーを食べてまた寝る、寝る、寝る。目が覚めたら4時。それでもまだシンドイけど、そんな事を言うてられへんし無理して起きた。1号はジムに行って居ない。1号が干してくれた洗濯物を取り入れ、掃除したりしてたら何となく調子も戻って来たようで、ホッとする。このしんどさは月曜からアレコレと頑張ったからか、、年のせいとは思いたくないけど(-_-;)外に出てないので飛行機は0機

1月20日(土)何でや〜〜

朝用に味噌汁を用意しておいたので1号は自分で朝ご飯。。昨日動き回って疲れたのか、、私は10時過ぎまで寝てた(^^ゞ昼過ぎに居間の蛍光灯がつかなくなり色々と試して見たけど全然アカン。長期に持つLEDを付けてまだ1年程やのに、、と2人でブツブツ、昔のラジオや無いのやけど思わず蛍光灯を叩こうかと(^^ゞつかないのもは仕方無い新しく買い直すことにして上新にパンフレットを貰いに行くことにした。ジムの帰りに貰って家に試しにスイッチを入れたら付いた\(^_^)/「ラッキーラッキー」である。シルバー人材からと年金のお知らせの封書が来てた。年金機構からハガキや封書が来ると「まだ減額のお知らせか」と思ってしまうわ。飛行機は2機

1月19日(金)忙しい〜

来週から金曜日は仕事になるので「今のうち?」と、これを!って程見たいのは無かったけど映画を見に行った。朝一番の上映でお客は11人完全赤字やな。終ってハルカスに行ってお昼を食べて友の会の会費を払いに行って眼鏡売り場で眼鏡ケースを買いついでに眼鏡のクリーニングにフレームのネジを締めて貰い、寝具売り場に行って枕カバーと冬用のパジャマを買った。帰って来てからジムに行き帰りにジョーシンでスピーカーと乾電池を買い帰宅。1号は講談の会に行ったのでちょっと気楽。夜はお花のお稽古に行った、何のドバイスも無く活けるのってめちゃめちゃ大変、泣きそうになってるのに先生は知らん顔、何とか仕上げて見て貰ったけど疲れた(@_@)HPの更新も出来ず寝る。飛行機は8機

1月18日(木)気も緩む

今日も朝から暖かで、ついカイロを貼るのを忘れそうになる。出掛ける前に傘を干して、落ち葉を掃除してゴミに出し、仕事に。作業は昨日の続き。40個入りの箱を6個仕上げた。封をする機械の調子が変でちょっと力を入れたら煙がでる(>_<)原因が分からないのでソロソロ作業。前にも1台潰してるので「煙が出ます」と社長に言いづらい、、何とか全部仕上げてさっさと機械を片付ける。次は100g詰めの作業でホッとした(^^;)帰って来て生協の配送を取りに行ってお昼ご飯。レトルトノカレーを大盛りで。木曜は「あ〜ゆっくりする」と暢気にしてられるのも今週まで、来週の金曜日は仕事だ。言われてるうちは頑張って仕事しょ!(^^)!飛行機は3機

1月17日(水)あらら・・

いつものように機嫌良く作業をしてたら社長が来て通常じゃない商品の在庫を確保しておきたいので仕事の時間を増やして欲しいと相談があった。週に9時間から12時間に。3日出勤で4時間作業か4日出勤して3時間作業のどちらかにって。12時間はOKして勤務の仕方は待って貰った。火曜か金曜を出勤にする方が体は楽やから4日出勤にしょ(^^)滅多に出ない商品の在庫作りが主な作業でその間に通常のが入るそうな、仕事があればナンボでもするけどね。今日は4時間頑張ったので帰ってきたらグッタリ、ジムはお休みしました。年間目標が無くなったらダレるな。いかんいかんもっとやる気を出さないと、やっぱり目標考えた方が良いな。買い物にも行って無いのでおかずに難儀した。冷蔵庫の残り物、ジャガイモ、玉ねぎ、人参、豚肉で「豚じゃが」と冷凍の餃子に焼き鳥で済ませた。飛行機は3機

1月16日(火)寒さが緩む

天気予報では3月の陽気とか、、寒さが緩むのはありがたい。1号が仕事で私はお休み、、なんで映画に行った。「嘘八百」まぁまぁこんなもんでしょ〜って出来 朝1番だったのでお客さんはチラホラ。終ってハルカスの展望台に行ってお昼を食べる「オムライスにホット・コーヒー」景色は靄が掛かってて伊丹空港が見えず残念。帰ってスグにジムに行く。何時もの通りに済ませて夕方帰宅。朝干して行った洗濯物がまだ乾かない。この時期やから仕方ないか・・。夕飯は残り物の野菜を使って天ぷら。飛行機は9機

1月15日(月)やる気も・・

今週は1号の仕事の週、朝は早起き、気持ち夜明けが早くなったような。朝からやる気も出て、掃除、ゴミ出しと動く事、自分でビックリ。時間が来て仕事に行く。100gの袋詰め。いつもは2枚シールを貼るのだけど、きょうは1枚だけと社長が。サッと貼って100g詰めて封をしてと200近く終った時社長が「忘れてた」と何時も貼ってたラベルを持ってきた。仕方無いから仕上げた商品を出して袋に貼っていった。デコボコがあるのでラベルが貼り難い、いつもより時間が掛かった(^^;)ラベルを貼り始めた時「なんかおかしいな〜」とは思ったけど。いつもそうやけど、何か???と思った時は何か、し忘れとか違ってるとかがある「おかしい?!」と思った時は言うた方が良いな。帰ってアクアに間に合うようにジムに行く。1時間残業をしたのにまだやる気、元気があったのに自分で驚いた。飛行機は6機

1月14日(日)新年会

お花の流派の新年会があって4号と現地・11時半に待ち合わせ、講談に行く1号に合わせて出掛けたら30分ほど時間が余りそうなのでハルカスでウロウロして梅田に行った、ウロウロし過ぎたようで待ち合わせの場所に行ったら2分遅刻(^^;)着物の人が多くて目の保養になるし楽しい気分になる。私は3年間同じスーツ、誰も覚えて無いだろうから良いのだ。4号は毎年流行ので出席です。美味しいお料理に素晴らしいアトラクションと楽しい抽選会が終り1階のゆったりした喫茶所でお茶、5時まで喋って「来年もね〜」と言い合ってお開き。今年も豪華で楽しい会だった。それにしても寒い1日だ。飛行機は3機

1月13日(土)氷が〜(>_<)

朝は1号に起こされた(^^ゞ7号を預かるので1号が迎えに行った。その間に朝ご飯を作って片付けしてたらおもちゃを持って来た。双六したりプラレールで遊んだりして昼前に婦人会のチラシを配りに一緒に行ったりした。お昼を食べて1号の畠に大根と水菜を抜きに行く。北風ピューピューの畠で、水たまりに氷が張って たので驚いた、素手で持った遊ぶ7号にもビックリ、冷たくないのか?!若いからか?と感心しながら帰って来た。その後は7並べやばば抜きしたり双六したり3人で機嫌良く遊ぶ。夕方迎えに来た2号とおっきな荷物を提げて帰って行った。飛行機は1機

1月12日(金)やっぱり寒いわ!

朝ユックリ起きて食パンで朝食を済ませ、ざっと掃除。2時に美容院を予約してるので、それに合わせて11時頃ジムに行く。寒いからか、駐輪場もプールも空いてた、さっさと泳いでとっと歩いて風呂には行ってバス停に行く。地下鉄の駅から出たらパトカーが路上駐車してたけど、誰も文句を言わずに避けて通ってた。赤灯点滅してたら何処でも駐車していいんやね。2時ちょうどに美容院に着く、いつもの様に爆睡してる間に綺麗になってた・・・髪だけやけど(^^ゞ、四時前に終ってハルカスに行く。時間もあったのでハルカス美術館でやってるジブリの展示会に行く。ハイジのアルプスの家の模型とかは良く出来てた。やっぱりトトロの人気は抜群でグッズが飛ぶように売れてた。地下でサラダなんぞを買ってチョコパフェとコーヒーで一休みして帰って来た。それにしても朝から一日中寒かった。飛行機は5機

1月11日(木)寒過ぎる!!

なんちゅう寒さ!夕方には雪が舞ってた程。朝も寒いのでいつもより遅い目に起きた。仕事は時間通りに 当たり前か?!作業は岩塩プレートの包装。包装は簡単なんやが品質チェックが難しい。50枚入りの箱を13箱を仕上げたら帰る時間になった。お昼は炊きたてのご飯でレトルトカレーの大盛り(^_^)v今夜は1号が飲み会で夕飯が要らない氏ジムもお休みで気が楽。今年初めてのハルカスの展望台に行った。何か食べようと思ったけど、お昼が大盛りカレーでお腹が減らないので、そのまま用事を済ませて帰って来た。帰る途中、図書館に寄って本を借り、万代で買い物して外に出たら雪が舞ってた、、余計に寒く感じるわ。夕飯は菓子パン3つとコーヒーで楽チン。飛行機は20機

1月10日(水)寒い!!U

朝から小雨、天気予報では午後からだったのに、、ブツブツ。外の落ち葉の掃除は止めて家の中だけして時間が来たので仕事に行く。作業は一番かなわんブラックのパウダーの1k詰め。細かい粉が舞い散って服も頭もそこら中粉ダラケ。手間で難儀な詰めなんで時間が掛かるのでサボッてるみたいで(/_;)時間までして帰って来たけど、まだ雨がパラついて寒かった。お昼は炊きたてのご飯に冷凍の鰺フライを揚げたのに明太子と海苔で美味しかった。ジムに行くつもりが休憩してたら急にしんどくなって5時半まで迷ったけど、寒いしで止めました。夕飯用に自然薯を摺り下ろして卵と出汁汁入れて擂り鉢で摺った。これが美味しいのナンの2人で残さず頂きました、ただ手が痒くなるのが〜〜〜(/_;)飛行機は1機。

1月9日(火)寒い!!

朝から風がきつくて寒いこと。本来ならお休みの曜日なんだけど、年末に仕事って言われてるので寒い中出掛ける。着いたらパートの中では1番目だった。社長の指示で作業を始める、寝不足か何となくしんどくてあまりスピードが上がらないのには困った。それでも途中からやる気も出てきて、指示された作業は終了。あとは時間までおまけの下準備の袋詰め。キッチリしたらめちゃめちゃ時間が掛かるのでざっと合わせて仕上げる。時間が来て帰ろうと戸を開けたらビュ〜〜〜〜と凄い風。お昼を食べて、休憩と思ったけど元気が残ってる様なんでそのままジムに行く。寒いからか、今日も空いてた。帰りに生協の店に寄って買い物してたらすっかり暗くなってしまった。夕飯は「鴨鍋」で手抜き(^^ゞ飛行機は8機。

1月8日(月)泳いだ(^^ゞ

成人の日が移動性になってからはトンと関心が無くなった。朝から冷たい雨で病み上がりやしと迷ったけど「フン!(^^)!」と思い切って小雨の中、出掛けた。天気が悪いからかプールは空いてたからユックリと初泳ぎ。1コースに独りやったから、好きに泳げたので1km泳いでその後歩いた。後15分程でアクアがあるんやけど、調子に乗って参加したら多分明日辺りシンドクなると思ったので後ろ髪引かれる思いで風呂に入って帰って途中のスーパーで卵を1パック買って帰って来た。夕飯はこことこアレコレ残ってるので纏めて食べました。飛行機は1機

1月7日(日)えべっさん

お休みの2号と7号が朝から遊びに来たので朝ご飯を食べて2号は休憩、7号と1号と一緒に畠に大根を抜きに行った。7号はちっこい大根を抜いては「雑煮用」と言い3本抜いた。大きい大根も3本、水菜も2株抜いた。夕飯の前に最寄りの神社で7,8日戎をやってるので7号と見に行った。お賽銭を上げて横でやってる夜店に行く。昔ながらの「だるま落し」や「紙風船」「万華鏡」など格安で売ってたので「だるま落し」と「ルービックキューブ」を買った。650円で1000円札を出したら500円のお釣り、、「多いですよ」言うたら「かまへんかまへん、それでいいわ」気前のええおっちゃんです。気分良く帰宅。夕飯を済ませて2号と7号は賑やかに帰って行った。飛行機は3機

1月6日(土)ひたすら寝る

朝は8時頃目が覚めたけど、そのまま寝る、ズッーーー寝る。40時間ほど何も食べずに寝てた。明日は7号を預かるのでそれまで元気にならないと、、とまた寝る寝る。夜中の3時にお腹が空いてお餅を6個焼いて食べた。飛行機は0機

1月5日(金)何でやねん?

本当は金曜日はお休みなんやけど、暮れに社長から仕事に来るように言われてたので仕事に行く。1号は弁当を持って仕事に。朝雑用を片づけてたら何となく頭が痛いけど、カイロを貼ってネックウォーマーをしてベストを持って暖かいお茶を持って出掛けた。作業はおまけの下準備、こんな作業ならわざわざ出て来る事も無いのに、、と思いながら作業、段々寒気がしてしんどくなってきて時計ばかり見て終るのを待った。12時になっても誰も帰らないので仕方無くそのまま作業、手隙になったパートさんが来て一緒の作業をすると言うので「シンドイので」と断り30分早い目に帰った。途中で倒れるかと思う程しんどくて、ようよう 家に着いて 湯たんぽ入れて布団を引いてパジャマに着替えてバタン!5時過ぎに1号が帰って来たので起こされて事情を言ってまた寝る。「夕飯の用意をせな」と起きたら夜の10時過ぎ、1号は勝手にご飯を食べて寝てたので、そのまま寝る。飛行機は1機。

1月4日(木)仕事や弁当や

1号は今日から出勤で給食が無いのでお弁当を作る。卵焼き、ウィンナープチトマト、ブロッコリーとお弁当の定番。おやつもどっさり持って出かけました。ゴミの収集日なので溜まったごみを一纏めにして出す準備。あれこれ溜まってる雑用も片付ける。朝から寒くてほとんどストーブの前でPC三昧。せっかくきれいにしたからこの状態をキープしようと今日はキチンと掃除した。夕方1号が帰って来てスグに風呂に行く。大根と人参と蒟蒻をストーブで焚き、あとは4号とこに貰った冷凍餃子と休みのわりには手抜きの夕飯(^^;飛行機は1機

1月3日(水)お参りと焼肉

娘たちが家族で帰って来るんで朝から必死で掃除の仕上げ。仏壇は1号に任せて玄関も拭いてと毎年の「泥縄掃除」3時過ぎに全員で隣町のお寺に初詣。お参りの後各自祈願用の線香を5号は「商売繁盛」7号は「交通安全」1号は「健康祈願」私は「学業成就」で「何でやね〜ん」と言われそう(^^;そのあと神社にも行ってお参り、その足で予約してる焼肉屋さんに行く。えらい混んでたけど予約してたのでサッサと席に。あれこれ注文して食べだす、順番待ちのお客さんが廊下にあふれて階段の下まで。90分の時間制限で席を立ってお勘定してたらギュウギュウの人。帰りはちょっと寒かったけど、帰って来て双六して遊んでお開きに。楽しく過ごせた1日。飛行機は8機

1月2日(火)のんべんだらり

明日のこころだ〜〜飛行機は0機

1月1日(月)お正月だ〜ぜ

何とも新鮮感の無いお正月だ?って1日。朝起きて1号の雑煮を作って買ったおせちを食べて横になったらまた寝てしまって、、といつもよりだらけてる様な気がする。それでも新聞読んで届いた年賀状をチェックしてたら「お正月だ」自分の部屋で好きだけ本を読んでも気兼ねが無い。考えたら最近は緊張感無く好きにしてるからお正月やからと左程の有難みも無いかもな。それにしても、なんちゅう締まりのない日記だ?正月だ?飛行機は0機