2018年5月分(5月1日〜5月31日)ホームページへ


5月31日(木)

朝から雨。仕事に行く途中でいつも会う若者がいてるんやけど、この子道に落ちてるたばこの吸い殻を拾う、拾うのは良いんやけど、それを池に投げ込む、そんな事したら池に居てる亀が迷惑するやろう!と思うのやけど、ちょっとイタイ感じの子なんで、そんなこと言えない。仕事場にまた早い目に着いてしまった。昨日の続きの作業。終わったのであとはいつもの1k詰めの在庫補充。2時間半で170袋仕上げてクタクタ。毎度アホですな〜。生協の配送があるので雨の中自転車で取りに行く。ジムもお休みなんでゆっくりしてたら寝てしまった。夕飯は畑で採れた茄子やピーマン、玉ねぎを使った。これからキュウリやナスが次々採れるから頑張って使わないと!(^^)!飛行機は0機

5月30日(水)何となく

朝からやる気もあって片付けたり掃除して仕事に行く。作業は倉庫で蒲鉾大の塩板の包装、1箱24個入りで4箱時間まで仕上げたら次の箱が来た、これは煉瓦状の塩板で重たい、これも4箱きたけど、重い分時間が掛かってそうそう出来ない、残ってしまったから多分明日することになると思う。帰ったら1号がレトルトのカレーの用意をしてたのでありがたく頂き昼寝。天気も悪いし元気も無いのでジムはお休み、こんな調子で休んでるから今月は左程泳いでないな(._.)夕飯の用意をするまで時間があったのでPCで漢字の勉強の仕方のブログを見てた。こんな事してる間に漢字の一つでも覚えた方がええか、、、。飛行機は8機

5月29日(火)頑張った!

通常のお休み日。前から気になってた3階を掃除2号が置いていった箱を整理。使わない物、使え無いのは廃棄して床の拭き掃除。ちょっと惜しかったけど2000個のジグソーパズル2つも処分、舟木さん関連のは箱の入れて「死後廃棄」の紙を貼った。3階はホボ片付け終了。古いPCの始末をするのに製造元に連絡したら郵便局に持って行ったら良い書類を送って来たので今日、重たいけど包装して自分で郵便局まで持って行った。前は下請けの会社が取りに来てくれて包装も要らんかったのに、、仕方無いか。午後になってジムに行く。夕方帰って来て1号が畑で作った玉ねぎを2階のベランダに運ぶ。ここで吊下げて保存、明日からボチボチとやろう。思ってた以上に片付いたので嬉しい、この調子で2階の物置部屋も片付けよう。飛行機は6機

5月28日(月)いつもと一緒

1号の仕事の無い週なんで朝はユックリ、ゴミ出して花に水をやってシーツを干そうかと思ったけど仕事に行く時間になったので、そのまま仕事に行った。時計を見間違えたようでいつもより10分も早く着いてしまった。作業は倉庫でキャンドルの仕 仕上げ、体が重い感じで作業も捗らない。何とか仕上げて次の作業は、何時の袋に表裏2枚のシールを貼るンやけど中身を入れる時はちょっとくらいズレてもわからないけど、貼るだけなんでキッチリあわさないと行けないしシールが余計に無いので緊張した。時間が来て帰る。体調がイマイチなんでジムはハナからお休みモード(^^;)夕方買い物に行ったくらいで何もしてないな〜。飛行機は3機

5月27日(日)何も無い日

予定のない日曜日。する事が無いわけでも無いけど、やる気も出ないので簡単な掃除をして後は本を読んだりPCしたりでお昼まで。午後はジムに行って、ハルカスのジュンク堂に受験要の辞典を2冊買いに行った。さすがに大きい本屋さんちゃんと2冊ともあった。帰りの電車でざっと見たら「わぁお〜」って程細かい字でビッシリ、買ったからには活用しないと勿体ない(^^;10月の受験を目指して頑張ろう!!飛行機は2機

5月26日(土)かっぱ寿司

午後から1号は中学の同窓会で出掛けた。ジムは行く気がしないのでパスしてハルカスに出掛けて展望台に行ってた高いとこから景色を見ながらお昼。4時に2号一家と待ち合わせしてるので、それまで食器売り場とか寝具売り場を見て歩く、久しぶりで楽しい。待ち合わせ時間に1号も合流して7号のランドセルを買にハルカスに行ったけど、いや〜いろんなのがあって目移りする。男の子のは売り場の3〜4割、あとは女の子用で可愛いのが多い。その後夕飯はかっぱ寿司に行く事に。久しぶりの回る寿司〜(^_^)v店内改装して明るくなってる。苦しい程食べて〆にイチゴパフェ。食べ過ぎや〜久しぶりやな、こんなに食べたの、回る寿司はワイワイと食べるのでナンボでも食べてしまう。店を出て6号の車で家まで送って貰った、楽しい午後であった。飛行機は3機

5月25日(金)やる気は?

お休みで朝はユックリ天気がいいので外の片付けをする。掃除もしないと日差しがきつくなって汚れが目立つ(^^;)お昼過ぎにジムに行く。何時もの用におよいで歩いて風呂に入って帰って来た。ユックリする間も無く夕飯の準備。7時からのお花のお稽古に行く。今日は比較的優しい立てる型でソコソコできた。来月の研究会の話になって「無理に進級したからちょっとシンドイね」って先生が言うや無いの?!それはないやろう、私は「自信がが無いのでもう少し先にしたい」言うたら「上のクラスで受けた方が進歩するから」ってサッサと手続きしといて(/_;)意地でも頑張って上達してやる!!フン!!!と思う私は可愛げが無いな。飛行機は6機

5月24日(木)やっぱりのんびり

何がのんびりなんか忘れてしまって飛行機は5機

5月23日(水)青いシンフォニー

仕事が暇で貰ったお休みに7号と前から乗りたかった特急「青いシンフォニー」で吉野で青葉のツアーに行ってきた。地元の洋菓子店との協賛でランチもお土産も豪華で美味しい。生憎の雨で駅まで傘とレインコート着用。時間が来て社内に乗り込み1通り見て回る。豪華な椅子と車内の設備、ラウンジスペースに行ってジュースとコーヒーで景色を楽しむ。ただコーヒーが紙コップってのが寂しいな〜豪華な車内で「紙コップ」は無いやろが!吉野について散策なんやけど雨やし売店をチラッと覗いてサッサと車内に戻る。帰りは熱いほうじ茶のサービス、7号もご機嫌で最寄り駅で下車。雨やし疲れたので駅から家までタクシー、最後までリッチ(?)な1日。飛行機は1機。

5月22日(火)雑用だらけ

朝は気分良く始まり掃除などをサッサとする。1号に頼まれた中学の時のアルバムを探すのに3階の物置をヒックリ返す、けど見つからん「自分の書類入れとかみてくれへん?」と言うて1号がチェックしたらあった。「あぁ〜〜」あの3階の大騒ぎは何のために?!おかげで3階の掃除、整理整頓をせないかん、後日時間を見つけてやろう。シーツと枕カバーを糊付けして干す。お昼過ぎにジムに行く。帰りにジョーシン電気でTV用のスピーカーを買う。自分の部屋でDVDが見られるようになったので買った、これはホンマに便利な発明品、高齢者の友やね。1号が畑で作った玉ねぎを収穫したので、それを保存用に紐で括ってベランダに吊り下げる、中々に手間が掛かります(^^;)上手に保存できたら1年間玉ねぎを買わずに暮らせます。飛行機は7機

5月21日(月)何時ものように

1号の仕事の無い週、朝はユックリ7時起き(^_^)v花に水をやって掃除して仕事に行った、時間があったので早い目に行ったらいつもより10分も早く着いてしまって、、、(^^;)作業は好きなブロックなんでチャッチャと作業。終わったらオマケの下準備、これはいい加減で良いと納得したから本来のズボラが役に立つ。少々の不釣り合いは無視サッサと組み合わせてっ袋入れて封をする、、今までの倍ほど出来るわ。時間までして帰宅。暑いから日傘が要るのは面倒や。お昼を食べて横になったらジムに行く気を無くしてお休みする。フライものとか冷や奴とか枝豆とか、居酒屋メニュー(^^;)手抜きです、はい。飛行機は8機

5月20日(日)御影

お花の流派の催しがあるので11時に阪急御影で4号と待ち合わせしてた。ここは初めての駅なんで早い目に家を出た。阪急梅田駅まではサッサと行けた。御影は何線かわからないので駅員さんに訊こうとしたけど駅内に1人も見えない。何処に居てるかわからないので神戸行きの電車に乗ってた全然知らんおっちゃんに「これ御影に行きますか?」と訊いたら「行きますよ」との返事でホッとして座席に、着いたのが30分前、コンビニで買ったコーヒーなど飲みながら待ってたけど5分前になっても来ないので出口が1つか確認したら2つあって慌ててもう一方に回ったら居た。シャトルバスに乗って目的地に行く。中々見応えのある会場で端から端まで見たらグッタリ。終わって梅田にでて地下の食堂街で遅い目のお昼ご飯。それにしても梅田は人が多い、人で疲れるわ。阿倍野に帰ってきたら「ホッ」として時間もあるのでハルカスの展望台に行って来た。飛行機は6機

5月19日(土)疲れで〜

昨日の疲れで朝は遅くなってしまって10時半起床。1号はお医者さんに行ってた。牛乳飲んで昨日の残り物を食べたらもうお昼。昨日のお花の生け直しをして写真を撮って、、と昨日サボッた分の作業をする。ジムもサボリっパなしなんで行く事に。図書の返還期限も2日前やし、一緒に持って出掛ける。ジムは何時の様に済ませて図書館に回る。ついでに万代で買い物。お腹が空いてるのでつい買い過ぎる(^^;)明日の準備をシサッサテと寝よう。飛行機は3機

5月18日(金)13回忌

実家の母の13回忌で姉妹が集まる。10時半に実家集合、家を9時前に出たけどバスが交通渋滞に巻き込まれてとても時間に間に合わないので途中で降りてタクシーに乗り換えたけど、考えたら道が混んでたらバスデモタクシーでも一緒や(/_;)それでもバスよりは早く5分遅れで到着出来た。お参りのお坊さんが替わってた、前のお坊さんの息子さんらしいけど全然似てない、活発そうでお坊さんには見えない(後で姉に言ったら元教師で親が亡くなったので坊さんにならはったそうな)無事に読経も済んでお昼は出前の豪華な食事。4時頃まで喋ってて解散、家に着いたら6時過ぎ。7時からお花のお稽古があるので急いで夕飯の用意をして出掛けた。簡単な水盤かなとおもってたら何と「壷」それはないやろ?!と思いつつ生ける。何とか済ませて帰宅、もうクタクタのクタ。飛行機は2機

5月17日(木)婦人会

1号が出掛けた後は玄関やらそこらの掃除をして仕事に行く。100g〜200gの岩塩で1kgにして袋詰め、1個づつ計量して100g以下と200g以上は使わない、手間が掛かるのでそう捗らない。次の作業は2個で1kgの袋詰め。これが結構ややこしくて時間掛かる。合わせて1200gまでOKだけど、そう簡単にはできない。時間まで作業して帰って来た。ユックリと思うけど生協の配送を取りに行って片づけてハルカスに明日の法事の粗供養を買いに行く。ついでに展望台に行ってお昼にスパゲッティーを食べて帰って来た。大和川の橋を渡る時減速してた。疲れたけど7時から婦人会の会合があるので出掛けた、話が脱線するのにはイライラする。終わったら9時半グッタリ。飛行機は5機

5月16日(水)買いました

朝は早起き、掃除なんぞをしだしたのは気温が上がって動き易くなったから(わたしゃ蛇と一緒で変温動物か?!)仕事にも早い目に行ってせっせと袋詰め、3時間で180袋は新記録、その分クタクタになってジムに行けなかったアホやね。元気が戻った夕方、今あるのが使えなくなって修理するより買った方が安い、早い!ジョーシン電気にDVDのデッキを買いに行った。録画は大きいTVでして自分の部屋で見るのに使うので再生が出来たら良いので安く済んだ。暖かくなったらまたぞろ「片付け病」に、使わなくなった古いPCの始末する予定。飛行機は5機

5月15日(火)久しぶり

こっちは明日にm(_ _)m 飛行機は6機

5月14日(月)暖かい

仕事が暇でお休みになったので朝からゆっくりする。PCゲームの最終日がお休みでちょっとラッキー気分で無事にクリアしました(^^♪朝は豆ごはんで余ったのでお昼も豆ごはん、まだ余ったので夕飯も豆ごはん。お昼を済ませてジムに行く。いつもの様におよいで歩いて風呂に入って帰って来た。夕方に7号が潮干狩りしてアサリがいっぱいあるからと2号が持って来てくれた、たくさんあったので2/3は「酒蒸し」にあとは明日の汁物に。新しいから余計に美味しく夕飯に頂きました。今日は久しぶりに暑いくらいの日になった。飛行機は6機。

5月13日(日)やる気が・・・

昨日、天気予報で夕方から雨だと言ってたのに何と午前中から降り出し、いっぺんに、動く気をなくして横になる、、なったら寝てしまった(^^;ジムには行く気で居たのに、その気も消え去りTVの「ビフオーアフター」を見てたらまた寝てしまってはや夕飯の用意をする時間に。雨で買物にも行って無いので冷蔵庫の残り物と1号畑からが採ってきた青菜なんぞで夕飯を済ませる。無かったら無かったで何とか作れるもんやな、と自分で感心する。飛行気は0機

5月12日(土)研究会

今日は恐怖(?)の研究会、昇級したので研究会開始の時間が早くなって4号と同じ会場で受ける。昨夜は遅くまで試行錯誤を繰り返してたので朝からしんどいけど神経はピリピリ。会場に待ち合わせの時間の30分も前に着いてしまった。結果まぁまぁで「まぁ、こんなもんか」4号は95点で作品を見たら流石にビシッと決まってる。終わってハルカスの13階の喫茶店でお茶する。見晴らしの良い店でケーキも美味しかった。5時半まで喋りお開きに。地下の551で餃子と豚マンを買うと行ったらえらい人で行列が出来てた。ここの豚マンは美味しいからな。最寄り駅に降りたらドッとしんどくなってトロトロと歩いて帰った。明日はゆっくりしよう。飛行機は3機

5月11日(金)やっぱり、バタバタ

お休みで朝は家計簿の整理、ハルカスに遊びに行こうかと思ってたけど、パスしてジムに行く。何時もの様に泳いで歩いて風呂に入って帰って来た。夕飯の用意をしてたらジムに行ってた1号が帰って来たので1号の分を準備してお花のお稽古に行く。明日は研究会なんで先生の指導も厳しい、泣きそうになりながら何とか活けて見て貰い終了、、疲れた〜〜〜(/_;)納得行くように行けられないので何回もやり直してたら夜中の2時になってしまった。飛行機は8機

5月10日(木)終わった〜

朝が早いので朝から時間があって、仕事に行くにも早めに出しまう。作業はおまけの下準備。今までキッチリと自分のしたいやり方でやってたけど社長が「どんな組み合わせでもいい」としつこく言うので「そうか」と持ち前のいい加減さを発揮して作業開始、。ドンドンと仕上げる、以前なら絶対やらなかった組み合わせでやったら3時間で400個近く出来た。終わったらまた「暇やからやすんで」と言われて14日もお休みになった大丈夫かいな、この会社。居心地の良い仕事場なんで細々とでも良いから続けたい(^_^;)お帰り道の楽しい事、明日から5連休だ〜〜と思うと余計に嬉しい。ジムはお休みやし、ゆっくりとする。飛行機は1機

5月9日(水)忙しい

天気予報では上がってるハズの時間にまだ降ってる、洗濯物を乾せんではないか!と思いつつ仕事に。倉庫でキャンドルの仕上げでセッセと約100個3時間で仕上げたらしんどい。帰りしな社長が「暇なんで好きな時にやすんで」やて。近鉄の「青いシンフォニーで吉野に」のツアーに行きたかったので早速当日の、お休み貰った(^_^)v家に帰って催しの参加パンフレットを見て7号と2人分、申し込むことにした。今朝起きたら眼鏡のねじが無くなって片方外れてるのでハルカスに修理に行く事にしてたので阿倍野で申し込んだ。眼鏡売り場に行って修理を頼み待ってる間に展望台に行ってここでお昼帰って休憩してたら2号が母の日のプレゼントを7号と一緒に持って来てくれた。お茶を飲んでたら宅急便が届いて、みたら4号と5号からの母の日のプレゼント。偶然同じ日に貰った事になる。親らしい事してないのに、、貰うの申し訳無い気がする。飛行機は7機

5月8日(火)驚いた

仕事はお休みで朝から洗濯してり片づけたりしてた。何となくしんどかったし小雨やったけどジムに行った。全然やる気が無いので初心者コースでチンタラ泳いでたらもっと遅くて鈍くさい人が泳いでて「うっとうしい人やな」と思ってたら急にプールから出たのでビート板を取りに行くのやな、、と思いつつ泳ぎ終ってみたら、何とその人がプールサイドで倒れてた。見回りの人やジムの担当の人が駆けつけ手当してて暫くしたらお医者さんらしい人も来て大わらわ。後30分歩くつもりやったけどしんどいので用心して中止して風呂に。風呂もさっさと済ませて帰った。ジムで倒れた人を見たのは今日ので3人目。無理出来る年でも無いので用心せないかんと思った。飛行機は1機

5月7日(月)焦った(^^;)

1号が仕事の週で朝は5時半起き。ご飯を作って新聞を読もうとしたら休刊日だった。雨の中仕事に行く、作業は標準塩の1k詰め、セッセッセッセと詰めました。予定の量が終って使った道具を拭いてたら塩をすくう道具に付けてあった磁石が2個とも無い。詰めた1kの袋の中に紛れ込んだ気配に頭が真っ白。そのまま知らん顔も出来ないので社長に言いに行ったら社長慌てず大きな磁石をもって来て「1つずつの袋に当てて」って。120個作ってたので「わぁ〜」っと思ったけど、やらなしょうが無い。70個目で見つかった1袋に2つ入ってた。磁石同士やから凄い強力になるんやな、いや〜感心した驚いた。ホッとして次の作業に掛かった。まさか作業中に磁石が外れる何で思わなかったもの、なんでも気をつけないとと反省しきり。小雨の中帰って来ました、いつもより疲れた〜。飛行機は1機

5月6日(日)何もせんと・・

何も予定が無い日曜の朝はユックリ。朝ご飯は畑で採れたエンドウ豆を使って豆ご飯。これが美味しい!!豆腐の味噌汁と鮭のアラを焼いたの、これぞ「日本の朝ご飯」ジムに行くのも気が進まないのでお休み。体のアチコチがまだ痛い。集めた婦人会の会費をまだ会計さんに渡してないので夕方出掛けた。ピンポ〜ンと鳴らしても反応が無い、まだ連休なんで帰ってはれへんのやな、出直そうと帰って来た、これで4回程無駄足。飛行機は1機

5月5日(土)ぼんやりと

流石に走りまわったのがこたえたのか朝から体が重たい。朝ご飯は1号が用意してくれたので食べて、横になって本などを読んでユックリする。久しぶりに全力走したから足全体が「みがいって」痛い。そんな訳で朝から何もせんとゴロゴロゴロとしてたら日が暮れた。里の姉から母の13回忌の相談がメールで来た、「もう13回忌」かと驚く。外に出てないから飛行機は0機

5月4日(金)疲れた

7号を預かり3人で電車に乗って公園に行った。バーベキュー出来る場所があるので凄い人、11時前に着いたら、もう人だらけ。天気は良いけど風が強くてちょっと寒かった。公園の中に農園もあって低い桜の木にさくらんぼが成ってたので盗って(?)食べたらさっぱりした甘みで美味しかった。7号と手の届くとこの実を採って食べてたら係のおっちゃんが「何ぼでも食べて」と言わはたんで堂々と採って食べた。途中の駅で買ったパンをお昼ご飯に食べた後はバベキューをしてる人を見ながら散歩。1号は足の調子が悪いので休憩所で待ってた。広場で特急ゴッコ(ただ広場を走り回るだけやけど)を何回もやって私はクタクタ7号は元気いっぱい、若いからな〜。4時過ぎに帰ってきてまた電車ゴッコしたけど疲れを知らん7号は無敵や。1号が6時前に風呂に行くついでに7号を送って行った。私はスグ横になった。飛行機は6機

5月3日(木)なんぼ程

朝から風がきつい、外に出たらスダチの花弁がそこら中に落ちてて道や庭は一面白い、「ナンボ落ちるんや〜」と箒とちりとりをもって来て必死で掃いたけど風で次から次と落ちて来てきりが無いので諦めた。 それでも大きめのちりとりに2杯は集めた。朝ご飯は昨日の残りのマメご飯。1号が畠に行ったので掃除は休憩してPCのたまってた用事を片付ける。木曜だけど祝日なんでジムはやってるので出掛けた。やっぱりいつもより空いてた。昨日絶食してたから体重は1k程減ってたけど、なぜか体脂肪が増えてた。終って図書館と万代に寄って帰ったら5時半になってた。1号はジムに行って居なかった。飛行機は5機

5月2日(水)谷間で仕事

パート先はカレンダー通りなんで今日は仕事。いつもより早い目に家を出たら早い目に着いた、、当たり前か。今週の仕事は今日だけ何で頑張ろうと思ってたら作業は好きなブロックの雑貨、さっさと仕上げたら次は通常の粉の1k詰め。2時間で126袋仕上げた、ちょっと頑張った!(^^)!しんどくてユックリ歩いて帰って、そのまま2階で休憩、朝もご飯抜きで昼も抜いたら流石のお腹が減る。ジムに行く元気なんぞ無く夕方まで横になってた。1号の夕飯の用意をしてまた食べずに寝る。今日は絶食やな。飛行機は2機

5月1日(火)神戸に

神戸で用事があるので朝早く出掛けた。大阪駅まで1時間、そこから快速で神戸に着いてそごう神戸店で開催してる「美内すずえ」さんの作品画の展示会に行く。午前中だったけどそれなりに盛況、ほとんどが女性客。そこそこの内容でそれなりに楽しめた。その後待ち合わせの場所に行ってお昼。用事が済んだのが5時半、飛んで帰っても家に着いたら7時過ぎ、やっぱり神戸は遠いな。1号の機嫌は悪かった。飛行機は3機