**************************************************

●   『ちょっとサイエンス』   2002/9/19   No.92  
★          
●    発行者 Fujiken        不定期発行
★                       
**************************************************

毎回、科学に関するテーマをとりあげて、雑学的な知識を送ります。
なるほど!と納得し、知ることの喜びを感じていただけたら幸いです。

----------------------------------------------------------------------
■今日のテーマ  「DNA」
----------------------------------------------------------------------

DNA(デオキシリボ核酸)の1本の鎖は、糖とリン酸が交互につながった骨格

から、グアニン(G)、シトシン(C)、チミン(T)、アデニン(A)の

4種類の塩基が突き出ています。

2本の鎖の塩基どうしが対をなし、はしご状のらせん構造をつくっています。

塩基は必ずGとC、AとTが対をなしています。

DNAの複製時には2本の鎖がほどかれ、それぞれの鎖が鋳型となって、もう

一方と同じ塩基配列の鎖が合成されます。

ヒトでは遺伝子は全DNAの5%にすぎないのです。

(ニュートン創刊15周年記念特別付録「絵で見る科学のキーワード」参照)

-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-

■ちょっとコメント■

私が大学1回生の教養課程の生物で、DNAについて初めて勉強しました。

今から26年ほど前の話です。

遺伝物質が核の中のDNAかRNAか、またはタンパク質かの論議があって、

そしてDNAであろうという結論が出された後、アメリカのワトソンとクリック

がDNAの2重らせん構造を発表した有名な写真を今でも思い出されます。

メセンジャーRNA(m−RNA)など、いろいろな勉強したのですが、

今はほとんど忘れてしまっています。

ニュートンに載っている記事を見てると、あれからさらに深く研究されている

ようですね。

いまは「ヒトゲノム」の時代です。

ヒトの遺伝子をすべて知ろうとしているのです。

なんて科学は進歩が速いのでしょう・・・。

======================================================================

■お知らせ■

私(Fujiken)はもうひとつのメールマガジン
『さよなら命−くつのひもが結べない−』を発行しています。
私の高校時代を中心とした自伝的小説です。
受験に悩み、いろいろな恋をし、そして最後は・・・。
爽やかさもあり、考えさせられるところもある青春小説です。
途中から読まれる人のために、「これまでのあらすじ」や
バックナンバーも用意しています。
よかったら登録して下さい。もちろん無料です。

登録はこちら→ http://www5a.biglobe.ne.jp/~fujiken1/index.htm

======================================================================

■登録・解除は下記のホームページで行えます。

 http://www5a.biglobe.ne.jp/~fujiken1/

■質問、感想などはEメールでお願いします。

 Eメール:fujiken@mvb.biglobe.ne.jp

■バックナンバーはHPまたは下記URLへ

  HP :http://www5a.biglobe.ne.jp/~fujiken1/

URL:http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000046152

======================================================================

このメールマガジンはインターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。 http://www.mag2.com/

マガジン名:ちょっとサイエンス マガジンID:0000046152

======================================================================