**************************************************

●   『ちょっとサイエンス』  2007/4/27   No.268  
★          
●    発行者 Fujiken        不定期発行
★                       
**************************************************

毎回、科学に関するテーマをとりあげて、雑学的な知識を送ります。
なるほど!と納得し、知ることの喜びを感じていただけたら幸いです。

----------------------------------------------------------------------
■今日のテーマ  「コスモスの花(?)が咲きました!」
----------------------------------------------------------------------

夏のアサガオが終わり、秋まき春咲きのオキザリスの花が咲いたことはNo.265

でお知らせしました。

オキザリスの芽ばえの時から、双葉の違った3本ほどの芽が出ていた事には

気づいていたのですが、「何だろう?」という疑問を持ち続けながら成長を

見守っていたのですが、それらがオキザリスよりどんどん丈を伸ばして成長し、

オキザリスの花に遅れてコスモス(?)の花が3月23日に咲いたのです。

コスモスではないかも知れません。

見てみようというかたはこちら→ http://fujiken2.hp.infoseek.co.jp/

考えてみると、アサガオの種まきと同時に別のプランターにコスモスの種を

まいて、2種類挑戦してみたのです。アサガオは順調に成長したのですが、

コスモスは5〜10センチ程成長した頃に、クモの巣がはったようになる

病気にかかってしまい、全部枯れてしまいました。

今回のプランターはその時のプランターだったので、土の中にコスモスの

種が残っていて、季節は違いますが、秋まきで春咲きのコスモスが咲いたの

ではないかと考えています。

-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-

■ちょっとコメント■

去年の春、コスモスが芽生えた頃、鉢に植え替えて学校の理科室内で育てました。

すると、直射日光があたらず、コスモスの茎は細くて弱々しくなり、色も黄緑色

で支え棒を使ったり、1mを越えるほど成長した時にはテープで窓に貼り付けた

りしました。

結局、その室内のコスモスは花のつぼみが見えた頃にダメになってしまいました。

植物にもよりますが、コスモスは直射日光に良く当たる所で育てないとダメであ

ると実感しました。そういえば昔愛媛県のコスモス園は木や日をさえぎるものが

なく直射日光がよくあたる一面の丘だったことを思い出しました。

この春に咲いたコスモスは、家の南向きのベランダで、直射日光がよくあたる場

所だったので太い茎のしっかりしたコスモスが成長したのです。

コスモスの花の写真はこちら→ http://fujiken2.hp.infoseek.co.jp/

植物のことをよくご存知の方からのメールをお待ちしています。

======================================================================

■登録・解除は下記のホームページで行えます。

 http://www.mag2.com/m/0000046152.htm

http://www.eonet.ne.jp/~fujiken1/

■質問、感想などはEメールでお願いします。

 Eメール:fujiken200605@ares.eonet.ne.jp

■バックナンバーはHPまたは下記URLへ

  HP :http://www.eonet.ne.jp/~fujiken1/

URL:http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000046152

======================================================================

このメールマガジンはインターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。 http://www.mag2.com/

マガジン名:ちょっとサイエンス マガジンID:0000046152

======================================================================