**************************************************

●   『ちょっとサイエンス』  2007/2/17   No.263  
★          
●    発行者 Fujiken        不定期発行
★                       
**************************************************

毎回、科学に関するテーマをとりあげて、雑学的な知識を送ります。
なるほど!と納得し、知ることの喜びを感じていただけたら幸いです。

----------------------------------------------------------------------
■今日のテーマ  「伊丹市昆陽池の水鳥たち」
----------------------------------------------------------------------

秋から冬にかけてカモなどの多くの水鳥たちが飛来する、関西屈指の渡り鳥の

飛来地で、都市部では珍しい野鳥のオアシスとなっています。

この池はもともと奈良時代の名僧行基が天平3年(731年)に築造した農業用の

ため池で、これを市が公園化し昭和47年、48年に現在の姿に整備しました。

平成11年、池の水質浄化対策として、水鳥にえさをやる給餌池(きゅうじいけ)

を設置し、野鳥観察橋を設置し、来園者には、餌の食べ残しで水が汚れないよ

うに、餌を与えないようにお願いし、看板が立っています。

-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-

■ちょっとコメント■

この昆陽池には約20年前にT市の研究会で訪れてから、車だと20〜30分な

ので、2,3回お弁当持ってきたり、餌としてパンを切ったものを持ってきて餌

を与えて子どもが大喜びしたのを思い出します。

渡り鳥の中でもカモとコブハクチョウが有名で、夏場シベリアの方で過ごし、

9月、10月ごろに昆陽池に飛来してきて冬をここで過ごします。

何種類かのカモのうち、分かりやすいのがオナガガモです。尾の先が長く出て

るのですぐに分かります。1月、2月になると雄と雌がつがいになっているので

雄と雌が並んで泳いでたり、行動を一緒にします。雄は羽毛が綺麗な色をして

いますが雌は茶色い色をしていて区別が難しいですが、雄の横にいるのが雌だ

と考えてほぼ間違いありません。

次に分かりやすいのがくちばしが横に広いハシビロガモです。くちばしが本当

に横にひときわ大きいのですぐ分かります。

次に、黒と白の2色で少し小さいキンクロハジロ、他に頭の色が茶色いヒドリガモ

がすぐに分かると思います。

大きなハクチョウがいて、これは鼻の所がコブのようになっているコブハクチ

ョウです。

昔は餌をやってもよかったので、パンを切って持ってきて子どもがうれしそうに

あげていました。今回はほとんど餌を与える姿はなかったです。途中で誰かがパン

をあげた時、餌が投げ出されたらそれを空中で飛んでとってしまう鳥がいました。

ユリカモメです。あれではカモには餌があたらないよなと思ったFujikenでした。

池の向こうには島があるのですが、こちらからは島の形は分かりません。

航空写真では、それが日本列島の形をしているのが分かるのですが、空から見な

くても、公園内の無料の展望台と休憩室がある「昆陽池センター」に上がれば十分

日本列島の形が分かります。まだ見ておられない方は是非見てみて下さい。

こちらからは遠いですが、何種類かのサギがいるようです。

昆陽池の野鳥の写真はこちら→ http://fujiken2.hp.infoseek.co.jp/

(今回は写真の方が充実しているカモ? 動物Xの名前分かる方は教えて下さい)

======================================================================

■登録・解除は下記のホームページで行えます。

 http://www.mag2.com/m/0000046152.htm

http://www.eonet.ne.jp/~fujiken1/

■質問、感想などはEメールでお願いします。

 Eメール:fujiken200605@ares.eonet.ne.jp

■バックナンバーはHPまたは下記URLへ

  HP :http://www.eonet.ne.jp/~fujiken1/

URL:http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000046152

======================================================================

このメールマガジンはインターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。 http://www.mag2.com/

マガジン名:ちょっとサイエンス マガジンID:0000046152

======================================================================