**************************************************

●   『ちょっとサイエンス』  2006/7/24   No.246  
★          
●    発行者 Fujiken        不定期発行
★                       
**************************************************

毎回、科学に関するテーマをとりあげて、雑学的な知識を送ります。
なるほど!と納得し、知ることの喜びを感じていただけたら幸いです。

----------------------------------------------------------------------
■今日のテーマ  「アサガオの花が咲きました!」
----------------------------------------------------------------------

前にも書きましたが、今年中学1年生を教えることに決まって、改めて、自分

で種をまいて、育てて花を咲かせたことがないことに気づき、4月にアサガオ

の種とプランター、そして園芸用の土を買って、アサガオを育てようと考えま

した。

妻と一緒にマンションのベランダで、買ってきた土をプランターに入れました。

そして、人差し指で小さな穴をあけ、一つ一つアサガオの種をまき、その上か

ら土をかぶせて、水を十分にあげました。

芽はいつでるのかな?と思いながら、毎日水をあげていたら、4〜5日後に

早いものは芽を出し始めました。最初は首を曲げて出てきた芽が大きな双葉に

なりました。小さい頃、確かアサガオを育てた記憶があったのですが、双葉の

形は忘れていました。言葉では表現しにくいのですが、ハート型のように中央

がへこんだ独特な双葉を見て、幼い記憶を呼び起こしました。

それからは、どんどん伸びて、最初の双葉がしおれていき、そのかわり新しい

青々とした葉と茎が伸びていきました。10cm位に伸びた頃、つるを巻く

状態になったので1mちょっとある園芸用の棒を立てて、つるをからませると、

どんどん上手につるを巻き付けて成長していきました。

そして、6月に入り、2m以上も育ったアサガオにつぼみができました。

明日咲くのかな?という期待通り、次の日の朝、きれいな赤紫色のアサガオの

花が咲きました。

夜、仕事から帰って、アサガオの花を見てみると、花はしぼんでいました。

また明日咲くんだろうと思っていたのですが、もう一度咲いた花は二度と開き

ませんでした。しぼんだ花はもう翌日には下に落ちていたのです。

アサガオの花は一度咲いたら、もう開かないということに改めて気づきました。

それからは一日に3,4個の花が毎日のように咲いてとてもきれいでした。

花が散った所は、まだ色は緑色ですが、だんだんと膨らんでいき、種子ができ

ていっているようすがわかります。

初めて、マンションのベランダで自分で種まきから育てた花がきれいに咲いた

ことに、この年して恥ずかしいですが、そてもうれしくて、幸せを感じた

Fujikenでした。アサガオという育てやすい花を選んだのが成功の一因だったと

思います。

-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-

■ちょっとコメント■

No.240「金魚を飼って一ヶ月奮闘記」でも紹介しましたが、自分で動物や植物

を育てて、それが家の中にある、金魚が泳ぎ、アサガオの花が咲くのを見られ

るということはそても幸せを感じることだということを改めて実感しました。

でも、金魚が1か月で死んでしまったり、アサガオの芽が出たときに、学校へ

持って行って学校の理科室でも育てようとしたしたときに、理科室でも花が

咲いたのですが、その後誰かに成長点のつるの先を切られてしまうという悲し

いことも起こったり、生物を育てるというのは、喜びと共に悲しみも共存する

ものだという事を感じました。

このアサガオを育てることによって気がついた、又は、はてなと感じたことが

いくつかあります。

一つは自分のマンションのベランダで育てたアサガオは、よく日光に当たるの

で、葉は濃い緑色をしていたのですが、理科室のアサガオは、あまり日光があ

たらない場所だったので、葉の色が薄い黄緑色で成長もあまりよくありません

でした。やはり、植物には日光によく当たるということが大切なんだなと感じ

させてくれました。

もう一つは、アサガオの花は一日しか開かず、次の日は花は開かずしおれてし

まうということです。何回も花が開くと思い込んでいた私にとってはとても

残念でした。ここで、疑問に思ったことがあります。一日だけ開花しただけで

私が見ている限りでは、チョウやハチは寄ってこなかったのに、ちゃんと種子

が出来ようとしているということです。アサガオは虫媒花とばかり思っていた

のに、どうやって受粉したのでしょう? まさか受粉しないで種子ができるの

でしょうか? とても不思議です。

最後にもう一つ、アサガオのつるの巻き方ですが、棒に触れさせると触れた

方向に巻いていくという「屈触性」があることは知っているのですが、上か

ら見て時計とは逆回りに巻いているようになっているのですが、

これはアサガオの特徴で決まっているのでしょうか? ただ私の巻き付け方

がその方向になるようにした結果なのでしょうか?

理科室のアサガオの花を見たある先生が「アサガオのつるの巻き方って、

北半球、南半球で違うんですか?」と質問されて困ったのですが、コリオリ

の力で、地球の自転の影響で北半球、南半球の風の傾き方が違うのは説明で

きても、果たしてアサガオのつるの巻き方にまで影響をおよぼしているのか?

即答できず、困ってしまったFujikenでした。

これらの私の疑問に対して、何かご存知の方のメールをお待ちしています。

Fujikenが妻と苦労して、種をまき、花が咲いた

アサガオの写真はこちら→ http://fujiken2.hp.infoseek.co.jp/

-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-

■「読者からのメール」より■

No.245で「白浜空港」は20年前にはなかった。という私の記事に対して、

「白浜空港」は昭和43年(1968年)に開港されたというメールが寄せられました。

ここに訂正しお詫びいたします。

======================================================================

■登録・解除は下記のホームページで行えます。

 http://www.mag2.com/m/0000046152.htm

http://www.eonet.ne.jp/~fujiken1/

■質問、感想などはEメールでお願いします。

 Eメール:fujiken200605@ares.eonet.ne.jp

■バックナンバーはHPまたは下記URLへ

  HP :http://www.eonet.ne.jp/~fujiken1/

URL:http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000046152

======================================================================

このメールマガジンはインターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。 http://www.mag2.com/

マガジン名:ちょっとサイエンス マガジンID:0000046152

======================================================================