**************************************************

●   『ちょっとサイエンス』  2004/9/7   No.198  
★          
●    発行者 Fujiken      毎週火曜日発行
★                       
**************************************************

毎回、科学に関するテーマをとりあげて、雑学的な知識を送ります。
なるほど!と納得し、知ることの喜びを感じていただけたら幸いです。

----------------------------------------------------------------------
■今日のテーマ  「セミ調査のまとめ」
----------------------------------------------------------------------

最初に、もう一度セミの種類をまとめると、

羽根が茶色で「ジージー」と鳴く「アブラゼミ」

羽根が透明で頭部が大きく黒くて「シャーシャー」と鳴く「クマゼミ」

羽根が透明で頭部がクマゼミより小さく緑色で「ミーンミーン」と鳴く「ミン

ミンゼミ」

体が小さく羽根は茶と透明のまだらで「チーチー」と鳴く「ニイニイゼミ」

体はミンミンゼミの小型のような形で、夜明けと夕暮れに「カナカナ」と鳴く

「ヒグラシ」

体はヒグラシとよく似ていて、ミンミンゼミの小型のような形で、夏の終わり

に「ホウシツクツク」と鳴く「ツクツクボウシ」などがいます。

ここで、最初に私が気づいたのは、大阪では「クマゼミ」が多く、昔多かった

「アブラゼミ」が少なくなったということです。その原因は「地球の温暖化」が

原因ではないかということを皆さんのメールで知りました。そして、「ミンミン

ゼミ」が昔より減っているのではないかということを皆さんからのメールで

気づき、皆さんに「セミ調査」をお願いしたわけです。

何通かメールを頂いたので紹介します。

●「きたしん」さんより

おそくなりましたが、一応、私の近所の報告です。
大阪府和泉市ですので、フジケンさんとほぼ同じではないかと思うのですが、
この7〜8月中に15匹捕まえて全てクマゼミでした。
その他に見かけたものも全てクマゼミでした。おそるべしクマゼミ!

と、これだけではあまりにも面白くない報告ですので、ちょっと追加を。
8/14に福井県小浜まで海水浴に行ったのですが、この時に見つけたセミ2匹
はともにアブラゼミでした。鳴き声からもこの辺りはアブラ中心だと推測で
きます。

私(現在36才)が子供の時は大阪府堺市に住んでいましたが、盛夏にはアブ
ラゼミがほとんどで、ニイニイゼミが2割ほど?で、クマゼミは極まれでした。
ミンミンゼミは山奥でしか見たことも聞いたこともありません。大和川以南
の平野部には昔からいなかったといえるかもしれないです。

お盆に田舎の鹿児島県串木野市に帰ったときにだけクマゼミの「シャーシャー
シャーシャー」の大騒音を聞くことができました。木に群がるクマゼミを写真
に撮ってもらって、大阪に帰ってきてから自慢したものです。それが、まさか
アブラゼミが貴重になるとは・・・
ホントに温暖化というものを考えさせられますね。

→Fujikenより

大阪はほとんど「クマゼミ」、福井県には「アブラゼミ」がいる

「ミンミンゼミ」は昔も今も大阪にはあまりいなかったようですね。

●「青柳」さんより

多摩ニュータウンの稲城市向陽台という所に住んでいます。
京王線稲城駅近くは自然が豊かで、駅近くの丘でもカブトムシ
やクワガタムシがとれます。
セミも沢山います。毎年我が家の庭からも羽化します。
種類はみんみんぜみだと思います。
府中の大国魂神社でもみんみんぜみが羽化するのをみました。
お役に立てるとよいのですが。

→Fujikenより

東京ではミンミンゼミがいるのですね。

●「JOSE」さんより

有難うございます. 知らなかったこと、忘れてしまったこと、勘違いしていた
こと、などあり大変興味深く読ませていただいております.

ところでセミの調査の件お役に立ちますどうか一応ご報告させていただきます.
私の住まいは山口県下関市の東側、瀬戸内海に面した田園地帯の一角.山林に囲
まれた海抜30mの自然に恵まれた所に有ります.
此処では毎年最初にニイニイゼミが鳴き始め次いで油ゼミ、くまゼミが鳴きます.
あぶらゼミとくまゼミの鳴いている割合は五分五分くらいだと思われます.その後
夜明け頃と日没前にはカナカナゼミ(ヒグラシ)が鳴きます.これは7月20日位
までだと思いますが.その後「つくつく法師」が鳴き始めますが今年は少し早く
7月の終わりには鳴き始めた様でした.
今は最盛期でしょうか「つくつく法師」が盛んに鳴いています。
ところで今から10日〜15日前くらいでしょうかミンミンゼミが2、3日ほど
鳴いていました.おや珍しいなと思って居りましたが
以上お知らせいたしますがお役に立てれば幸いです.

→Fujikenより

山口県下関の瀬戸内海の田園では、今でもほとんどのセミがいるようですね。

●私の報告もしておきます。私は大阪箕面市に住んでします。セミ採りは出来ま

せんでしたが、学校にある木にセミが止まってうるさく鳴いていました。ほとんど

「シャーシャー」となく「クマゼミ」でした。そして、庭や道に弱っているセミを

見かけましたが、3匹がクマゼミで、1匹がアブラゼミ、もう1匹がツクツク

ボウシでした。

-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-

■ちょっとコメント■

地域によってばらつきはありますが、クマゼミの生息域が北上しているのは

確かなようです。

アブラゼミはだんだん南の地方にはいなくなってきて、北の地方には生息して

いるようです。

ミンミンゼミは、どうも南の地方にはもともと少なかったようです。

東京では今もいるそうです。

日本は小さいとはいえ、やはり、いろいろな地域、自然があり、まとめるのは

難しいということがわかりました。変なまとめ方ですが、この辺で失礼します。

メールを頂き、ご協力してくれた皆さんに改めてお礼申し上げます。

ありがとうございました。

-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-

■「読者からのメール」より■ 前号の「下弦の月」について

●「hira3」さんより

Fujiken先生◆◇◆◇◆◇◆◇◆

前略

私の勘違いでしょうか。
写真が逆さに貼り付け
られているように思わ
れたのですが。

下弦ではなく上弦の月
に見えるのですが。

私の勘違いでしたら、
ご容赦下さい。

→Fujikenより

写真を見て「上弦の月」と思ってしまう人も多いかも知れませんね。
実は、この写真の空は東の方向なのです。そして時刻は朝の4時頃。
日が昇り、月が見えなくなって月が西の方向に行った時には、
下が弦で上が孤になることから「下弦の月」と名付けられているのです。

●「野田」さんより

fujiken 様

 上弦、下弦の見分け方

  アルファベット「D」→上弦
  アルファベット「C」→下弦

 この方が簡単です。以上、受験用知識です。

→Fujikenより

これは、覚えやすい! Dの形が上弦で、その反対Cの形が下弦なんですね。

分かりやすい覚え方ありがとうございました。

-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-

■「お勧めメルマガ」コーナー■

このコーナーでは自薦、他薦は問わず、面白い、役に立つ、息抜きになる

そんなメルマガを紹介します。どんどんメールでお知らせ下さい。

出来たら、紹介文をつけて下さい。お願いします。

-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-

■お知らせ■「さよなら命」は300円/月が9月から100円/月に値下げ!
             
マガジン名 「さよなら命−くつのひもが結べない−」
      (まぐまぐプレミアムから配信)

マガジンID P0001166

内容  著者の高校時代を中心とした自伝的小説です。受験に悩み、いろいろ
    な恋をし、そして最後は・・・。爽やかさもあり、考えさせられる所
    もある一つの青春小説です。

(補足)17章から20章まで書き直し、なぜMが死んでしまうのか、
    その理由がより明確に表現されました。

発行周期 毎週金曜日(9月3日から第1章配信)

購読料 100円/月(9月から300円/月から100円/月に値下げ!)
入会月は1ヶ月間無料です。

    1章から最終章(20章)まで読むのに4ヶ月かかります。
    (ということは 小説が300円で読めるわけですね・・・!!)

登録はこちら→ http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/11/P0001166.html

(注)各種クレジットで、会員登録し、パスワードを取得
   しなければなりません。

発行元e-mail fujiken@mvb.biglobe.ne.jp

■ちょっとあらすじ■

興味のあるかたは、

こちらへどうぞ→ http://www.mag2.com/m/0000047204.htm

======================================================================

『ちょっとサイエンス』の

■登録・解除は下記のホームページで行えます。

 http://www.mag2.com/m/0000046152.htm

http://www5a.biglobe.ne.jp/~fujiken1/

■質問、感想などはEメールでお願いします。

 Eメール:fujiken@mvb.biglobe.ne.jp

■バックナンバーはHPまたは下記URLへ

  HP :http://www5a.biglobe.ne.jp/~fujiken1/

URL:http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000046152

======================================================================

このメールマガジンはインターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。 http://www.mag2.com/

マガジン名:ちょっとサイエンス マガジンID:0000046152

======================================================================