**************************************************

●   『ちょっとサイエンス』  2004/1/6   No.163  
★          
●    発行者 Fujiken        不定期発行
★                       
**************************************************

毎回、科学に関するテーマをとりあげて、雑学的な知識を送ります。
なるほど!と納得し、知ることの喜びを感じていただけたら幸いです。

----------------------------------------------------------------------
■今日のテーマ  「光子の質量は0」
----------------------------------------------------------------------

私がNo.161の「ちょっとコメント」で

光、電波は電磁波で光子という素粒子がエネルギーを運ぶと考えられて
いると理解しています。光子は重さがないとされていますが、ニュートリノ
の例もありますからもしかして重さがあるかもしれませんね。

とコメントしたのですが、
 
「Yさん」より、こんなメールを頂きました。

----------------------------------------

光子の質量ですが、これはニュートリノの質量問題とは
違い、理論的にゼロであることが分かっております。

粒子のエネルギー(E)、運動量(p)と質量(m)との関係
は、光速を c とすると、相対論的な下式で表されます。

E*E = (pc)*(pc) + (m*c*c)*(m*c*c)
(二乗が上付き文字で書けないので長ったらしいですが。)

従って、光子の場合、m=0 で E=pcとなります。

----------------------------------------

そこで、私が、

>光子の質量ですが、これはニュートリノ質量問題とは違い
>理論的にゼロであることがわかっております。

とのことことですが、
私は相対論も素粒子論も深く理解していないのですが、
ニュートリノの質量問題は0と考えられていたのが若干の質量があったと
理解しています。そのことから、宇宙物理学の構築に大きな影響があった
と聞いています。

同様に、これはないと思いますが、光子の質量が0であるのが理論なら、
もう新しい物理学は発展しないのでしょうか?

同様に、光子より速い速さで進む「タキオン」が発見されたら(私はそん
なことはないと思っていますが)相対性理論に変わる理論が出来るかも
知れませんよね。

科学は、「理論は実験または現象によって支持される(裏付けされる)」
という基本的立場をもっていますので、ぜひ、ニュートリノとの違いを
教えて下さい。お願いいたします。

と返事を書きました。Yさんは丁寧に返事を書いて下さいました。

----------------------------------------------------------

ニュートリノについては、理論的に質量がゼロとなっていた訳
でなく、質量があっても理論上、何も問題がありませんでした。

但し、素粒子理論としては、そうですが、そのノンゼロ質量の
結果、宇宙論的には、閉じた宇宙となる可能性が大きくなり
ます。

ですから、物理学者は、ニュートリノの質量の有無を検証すべく、
色々な実験を試みてきました。一つが、神岡のニュートリノ振動
の観測です。

物理学は数学と違い、全て実験で検証する必要があります。

その観点から、光子のエネルギーと運動量から、光子の質量
を観測限界まで計測するという必要はあります。

但し、電磁気学上、光子の質量は理論的にゼロ(absolute zero)
となっております。また、光子の質量がゼロであることと、電場
の強さが距離の2乗に反比例して減衰することとは関連して
おります。

宜しくご査収お願い致します。

----------------------------------------

そこで、私はニュートン(科学雑誌)のバッックナンバーを読み返事を
書きました。

「ニュートリノに質量があるとき起きるニュートリノ振動は
これまでの「ニュートリノには質量がないという」前提で素粒子物理学
の理論の(標準理論)の根底をゆるがす発見と評価されている」

上記がニュートン2003年3月号に記載されています。

しかし、宇宙論的には「閉じた宇宙」・・現在膨張している宇宙が
収縮・膨張をくり返す・・可能性が大きくなったのですね。

光子の質量が0というのは、absolute zero(絶対的に0)であって、
その検証はむずかしく、逆に0でなかったら量子力学、相対性理論
素粒子論が成り立たなくなってしまう。

と理解すればよろしいでしょうか?

という私からのメールにご丁寧に返事を頂きました。

------------------------------------------------------

ニュートンのコメント自体は、広義では正しいと思います。

つまり、標準理論というのが、弱い相互作用と電磁相互作用と
の統一理論である「ワインバーグ−サラム−グラショウ理論」で
なく、強い相互作用を含む、統一理論を指しているのであれば。

電弱統一理論としてのW−S−G理論では、物質を構成する
素粒子はヒッグス粒子により、質量を獲得するとされており、
その観点からは、ニュートリノに質量があった方が、理論的
には、より自然な形となります。

光子の質量がゼロでなければ、相対性理論と共に、電磁気学
も根底から見直すことになります。
元々、電磁気学は相対論化されてましたので、表裏一体です。

-------------------------------------------------------

Y様には「ちょっとサイエンス」当初からいろいろな情報をメールで
送っていただき感謝しています。

-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-

■ちょっとコメント■

なんども返事を下さったYさんには感謝しています。

この「ちょっとサイエンス」の読者には専門的な知識を持っておられるかたが

多数おられるので、こんなふうにメールを下さると助かります。

これからもよろしくお願いいたします。

-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-

■「読者からのメール」より■

No.161で取り上げたNOx,SOxと酸性雨の関していろいろなメールを頂きました
ので、今回をその紹介をしたいと思います。

●「Nさん」より

酸性雨、およびSOx排出低減の実体に関しまして、参考資料(電気事業連合
会HP)を送付させていただきます。

「ちょっとサイエンス」にも記載されていましたように、日本のSOx,NOx規制
は厳しく、排出量は大幅に削減されています。

グローバルな酸性雨問題に対しては、日本の技術を国際展開することも重要か
と思います。

特に、日本の酸性雨問題に対しましたは、中国への技術移管(中国の技術
導入)が、重要かと思います。
機会がありましたら、これらの日本の技術のすばらしさの紹介もお願いい
たします。

[電気事業連合会HP]
 http://www.fepc.or.jp/kankyou/sanseiu.html

<酸性雨と電気事業>

発電電力量当たりのSOxやNOxの排出量は1970年代半ばから急速に低下
し、現在では、OECD先進6カ国と比較して、SOxが約20分の1、NOxが約7分の1
と低い値となっています。
    
世界各国火力発電所の発電電力量あたりのSOx、NOx排出量の棒グラフ

→ http://fujiken2.hp.infoseek.co.jp (発電量とNOx,SOxの排出量)
          
■重要■日本:OECD先進6カ国と比較して、SOxが約20分の1、NOxが約7分の1

●「Oさん」より

<酸性雨の原因物質である硫黄酸化物の環境基準は二酸化硫黄については
<1時間あたり、0.04ppm以下という厳しい基準が設けられています。

と書かれてますが、
大気汚染物質の測定は、自動測定器で1時間の連続測定を行い、
その平均値として、1個の測定値が出てきます。これを「1時間値」といいま
す。

0.04ppm以下という基準は、この1時間値を1日24時間平均した値に対する
基準です。
また、「1時間値」に対する基準は0.1ppm以下となってます。

細かい話かとは思いますが、少し気になりましたので、
メールさせて頂きます。

→Fujikenより

「Nさん」の投稿から、日本の発電企業はNOx,SOxを諸外国に比べて大きく

削減されているのを知りました。そして、中国などへの技術移管(導入)が

大切だという指摘もうなずけます。

貴重な資料、ご意見ありがとうございました。

「Oさん」の投稿から、基準値の細かい説明を頂きました。

訂正し、お詫びいたします。

それにしても、NOx,SOxが注目されてから、各企業、各方面で非常に重用視

し、削減に取り組んできていることが伺われました。

これからも、いろいろな情報やご意見などメールでお寄せ下さい。

-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-

■「お勧めメルマガ」コーナー■

私も登録しています。本、メルマガ発行者必見!

==============================================================
 〜「どうしたら売れるんだろう?」とお悩みのあなたへ〜
==============================================================

▼「売れる!」ためのアイデアがいっぱい!▼販売促進アイデアの宝庫!
ビジネス書『ひと味ちがう販売促進アイデア集』アマゾン総合2位!!
★ (年内)読者7000人突破計画実施中!実現したら何かが起こる…?!

メルマガ『販促アイデア大全集』⇒ http://www.mag2.com/m/0000111477.htm

==============================================================

-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-

■お知らせ■「まぐまぐプレミアム」は入会月は1ヶ月間無料になりました。 
            
マガジン名 「さよなら命−くつのひもが結べない−」
      (まぐまぐプレミアムから配信)

マガジンID P0001166

内容  著者の高校時代を中心とした自伝的小説です。受験に悩み、いろいろ
    な恋をし、そして最後は・・・。爽やかさもあり、考えさせられる所
    もある一つの青春小説です。

(補足)17章から20章まで書き直し、なぜMが死んでしまうのか、
    その理由がより明確に表現されました。

発行周期 毎週金曜日(12月5日から第1章配信)

購読料 300円/月(登録した月の購読料は無料になります。)

登録はこちら→http://cgi.mag2.com/cgi-bin/magpre/frame/P0001166

(注)各種クレジットで、会員登録し、パスワードを取得
   しなければなりません。

発行元e-mail fujiken@mvb.biglobe.ne.jp

■ちょっとあらすじ■

1,序章 

高校三年生になる主人公健一の目覚めの様子から始まります。
健一は、高校受験で中学校からずっと夜遅くまで勉強を続けてきたため、
腎炎になってしまいました。
一度良くなったのですが、最近、朝ご飯も食べなくなったので、
母久子は心配します。
実は、またタンパクが降りていたのでした。

2,ファイヤーストーム

高校1年の秋の文化祭で行われたファイヤーストームで、
健一は同じクラスの恵子と手をつないでフォークダンスを踊りました。
そして、暗くなりかけた炎の前でフォークソングを一緒に歌います。
文化祭が終わり恵子を送って帰るとき、健一は映画に恵子を誘ったのです。

3,赤ちゃん戦争

健一と恵子が観た「赤ちゃん戦争」という映画は、ちょうど二人と同じくらい
の年の男女が恋をし、未知の性を経験し、少女の体に新しい生命が芽生え、
二人はまわりの反対を押しきり、赤ちゃんを産もうとするという内容でした。
それを観て泣く恵子を健一は純粋だと思うのでした。
そして、その後喫茶店で話をすると、二人とも相手を意識していた事がわかり、
二人のつきあいは始まったのです。

4,燃える秋

高校に入り、すぐに腎炎だとわかった健一は、好きなバスケット部を
やめることにしました。
そして最後の練習を終えると恵子が待っていました。
二人はもう真っ暗になった中を歩いていると、健一の腰に激痛が走り、
すぐそばの公園のベンチに座ります。
ベンチをさす明かりは薄暗い街灯とビルの明かりだけでした。
そこで二人は、初めてのキスをかわしたのです。

5,腎炎と成績と

健一は腎炎を治そうと夜遅くまで勉強していたのをやめて、早く寝るように
しました。すると、3学期の成績は非常に悪かったのです。
健一は成績のことで初めて悩みました。
勉強すれば腎炎が悪くなる。
腎炎を治そうと夜早く寝ると成績が落ちる。
このジレンマに健一は本当に悩んでしまうのでした。

----------------------------------------------------------------------
●詩集『二人だけの同窓会』

毎週、藤ケンが作った詩を送ります。テーマは恋、家族、想い出・・・など
色々あります。投稿作品も募集しています。あなたも詩を作って見ませんか?
こちらは無料です。

登録はこちら→http://www.mag2.com/m/0000100169.htm

または→http://www.geocities.co.jp/Bookend-Kenji/5805/index.htm

======================================================================

■登録・解除は下記のホームページで行えます。

 http://www.mag2.com/m/0000046152.htm

http://www5a.biglobe.ne.jp/~fujiken1/

■質問、感想などはEメールでお願いします。

 Eメール:fujiken@mvb.biglobe.ne.jp

■バックナンバーはHPまたは下記URLへ

  HP :http://www5a.biglobe.ne.jp/~fujiken1/

URL:http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000046152

======================================================================

このメールマガジンはインターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。 http://www.mag2.com/

マガジン名:ちょっとサイエンス マガジンID:0000046152

======================================================================