**************************************************

●  『ちょっとサイエンス』  2003/12/30   No.162  
★          
●   発行者 Fujiken       不定期発行
★                       
**************************************************

毎回、科学に関するテーマをとりあげて、雑学的な知識を送ります。
なるほど!と納得し、知ることの喜びを感じていただけたら幸いです。

----------------------------------------------------------------------
■今日のテーマ  「神戸層郡の断層」
----------------------------------------------------------------------

12月18,19日と一泊二日で大阪教育センターから「地学の魅力を探る」
という研修に参加しました。

これからしばらくは、この研修の内容をまとめていこうと思います。

神戸の山の中、高速吉川から降りたところに、バスを止め、良く分かる「断層」
の路頭を見ました。

断層には断層面そって上盤が下方にずれ、下盤が上方にずれる「正断層」と
逆に上盤が上方にずれ、下盤が下方にずれる「逆断層」があります。(その他
に横ずれ断層があります。)

正断層のできかたは、左右に引っ張る力がはたらき、逆断層は左右から押され
る力がはたらいてできます。

一見して見分ける方法は「同じ層が上下で離れていたら正断層」「同じ層が
上下で重なっていたら逆断層」と考えればよいでしょう。

メルマガでは写真が載せられないので、ぜひ、下のアドレスから正断層のよく
わかる写真をご覧下さい。

Fujikenのフォトスタジオ→ http://fujiken2.hp.infoseek.co.jp

-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-

■ちょっとコメント■

正断層と逆断層はどっちが正でどっちが逆なのか覚えにくいのです。

図を見て「引っ張られたか」「押されたか」はすぐに分かるのですが、

どっちが正でどっちが逆なのかの名前が覚えにくいのです。

やはり、これは私の欠点の一つで「暗記力に乏しい」表れだと思います。

そこで、覚え方を考えました。「引っ張り正、押すは逆」どうでしょうか?

もう一つ、いつも地学実習へ行ったときに思うのですが、大阪にこんなに

良く分かる「露頭(がけ)」がないのです。「実物を見せたい」と思っても

そう簡単には行きません。事実、今回の露頭ももう何かの建築が始まっており

来年は見られるかどうか分からない状態です。

それに、一学年全部が見るとなると、キャンプとか野外学習の時しかできない

と思っています。いい研修が出来ても、実際はスライドで我慢するしかないの

でしょうか・・・。

★みなさ〜ん

今、日没後(5時半〜6時半)に、西の空にピカっと光る一番星が見えて

いるのに気づいていますか? 今は月も半月に近づいて少し離れてしまいま

したが、その明るい星は金星・・宵の明星(よいのみょうじょう)です。

月よりも西側の下側を探してみて下さい。天気が良ければいいのになあ〜!

-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-

■読者からのメールより■

●「Sさん」より 「ヘクト」について

本文中に、「h(ヘクト)=100」と書かれているのを見て、
昔、単位記号を覚えたのを思いだしメールしました。

「キロキロ(K)とヘクト(h)デカ(D)けたメートル(m)が、
デシ(d)に追われてセンチ(c)ミリミリ(m)」

1m = 10dm(デシメートル)=100cm=1000mm
= 0.1Dm(デカメートル)=0.01hm(ヘクトメートル)
= 0.001Km(キロメートル)
となります。

ここで疑問なのは・・・、
競争の「100m走」は、何故「1hm走」と言わないのでしょうか?

何故、Pa(パスカル)は、良く使われているK(キロ)を使わず、
h(ヘクト)なのでしょうか?

もう1点、
液体の単位で、l(リットル)を使いますよね!
例えば牛乳パックは、「1000ml」もちろん1l(リットル)でも
良いのでしょうが、数字が大きい方が沢山あるイメージを
与えるからでしょうか?
また、cc(シーシー)をあまり見なくなりました。
私の覚え間違いかもしれませんが、ccは「水」にしか
使えない?のでしょうか?

取り留めもなく質問ばかりでスミマセン。

→Fujikenより

「キロキロと・・・」
私にも覚えがあります。なつかしいですねえ。

Pa(パスカル)はそれまでのミリバールの単位からの変換で
数字の大きさを変えないためと理解しています。

CCは(cubic centimeter)で立法センチメートルのことで体積を表す
記号のようです。

l(リットル)も水1kgの体積を示すものとして決めたそうです。

●「SSSさん」より

いつも楽しく拝見しています。
今回のメルマガをみて思ったのですが、今中学校では重力加速度を
10kg/S^2と教えているのでしょうか?
(SI単位系と重力単位系の変換を見て)

円周率を"3"と教えているということは聞いたことがありますが、
重力加速度まで9.8kg/s^2でなく10kg/s^2と教えているのかと思い
ショックを受けています。

今回のメルマガとは関係ないですが、物理や化学や数学の基本的な数値を
何でもかんでも丸めてしまうのは問題であると思っています。

fujiken様は理科教師とお見受けしますので、是非とも生徒さんには本当の
数値がこうであるということを一言付け加えてもらいたいと思います。

→Fujikenより

ご質問の通り、中学校では9.8kg/s^2ではなく、10kg/s^2で教えています。
これは、今回の学習指導要領で中学に導入されたもので、今までは、
10kg重とか、重をつければ力の大きさが出て来るというものでした
ので、ニュートン力学を導入しただけでも画期的なことだと私は思っています。

そのときに、10でがなく、本当は9.8なんだよと言うのは、言うだけなら
簡単ですが、生徒は10と9.8と両方の数字を習うわけですから混乱する
のです。

そこで私は「高校へ行くと100g重=1Nではなくて、もっと詳しい数字や
理論を習うからね。」とだけいっています。
習う側の理解能力を考えた教え方が必要であると考えています。

-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-

■「お勧めメルマガ」コーナー■

まだ、発行したばかりのメルマガですが、期待しちゃいます!
頑張って下さい。私は登録しました。あなたはどうする?

================================

1分で読める、“常識破り”の面白ネタを日刊で紹介します。

ビックリニュースや仰天エピソードから、著名人の素顔まで幅広く紹介。

読みやすくて、ためになると評判! 話のネタとしても有用ですよ。

≪ こ こ が 常 識 破 り ! ≫ ご登録はこちらです ▼

              http://www.mag2.com/m/0000115585.htm

笑ってなごめる、“なごみ系”のメルマガです。(* ^-^)ノ

================================

-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-

■お知らせ■「まぐまぐプレミアム」は入会月は1ヶ月間無料になりました。 
            
マガジン名 「さよなら命−くつのひもが結べない−」
      (まぐまぐプレミアムから配信)

マガジンID P0001166

内容  著者の高校時代を中心とした自伝的小説です。受験に悩み、いろいろ
    な恋をし、そして最後は・・・。爽やかさもあり、考えさせられる所
    もある一つの青春小説です。

(補足)17章から20章まで書き直し、なぜMが死んでしまうのか、
    その理由がより明確に表現されました。

発行周期 毎週金曜日(12月5日から第1章配信)

購読料 300円/月(登録した月の購読料は無料になります。)

登録はこちら→http://cgi.mag2.com/cgi-bin/magpre/frame/P0001166

(注)各種クレジットで、会員登録し、パスワードを取得
   しなければなりません。

発行元e-mail fujiken@mvb.biglobe.ne.jp

■ちょっとあらすじ■

1,序章 

高校三年生になる主人公健一の目覚めの様子から始まります。
健一は、高校受験で中学校からずっと夜遅くまで勉強を続けてきたため、
腎炎になってしまいました。
一度良くなったのですが、最近、朝ご飯も食べなくなったので、
母久子は心配します。
実は、またタンパクが降りていたのでした。

2,ファイヤーストーム

高校1年の秋の文化祭で行われたファイヤーストームで、
健一は同じクラスの恵子と手をつないでフォークダンスを踊りました。
そして、暗くなりかけた炎の前でフォークソングを一緒に歌います。
文化祭が終わり恵子を送って帰るとき、健一は映画に恵子を誘ったのです。

3,赤ちゃん戦争

健一と恵子が観た「赤ちゃん戦争」という映画は、ちょうど二人と同じくらい
の年の男女が恋をし、未知の性を経験し、少女の体に新しい生命が芽生え、
二人はまわりの反対を押しきり、赤ちゃんを産もうとするという内容でした。
それを観て泣く恵子を健一は純粋だと思うのでした。
そして、その後喫茶店で話をすると、二人とも相手を意識していた事がわかり、
二人のつきあいは始まったのです。

4,燃える秋

高校に入り、すぐに腎炎だとわかった健一は、好きなバスケット部を
やめることにしました。
そして最後の練習を終えると恵子が待っていました。
二人はもう真っ暗になった中を歩いていると、健一の腰に激痛が走り、
すぐそばの公園のベンチに座ります。
ベンチをさす明かりは薄暗い街灯とビルの明かりだけでした。
そこで二人は、初めてのキスをかわしたのです。

----------------------------------------------------------------------
●詩集『二人だけの同窓会』

毎週、藤ケンが作った詩を送ります。テーマは恋、家族、想い出・・・など
色々あります。投稿作品も募集しています。あなたも詩を作って見ませんか?
こちらは無料です。

登録はこちら→http://www.mag2.com/m/0000100169.htm

または→http://www.geocities.co.jp/Bookend-Kenji/5805/index.htm

======================================================================

■登録・解除は下記のホームページで行えます。

 http://www.mag2.com/m/0000046152.htm

http://www5a.biglobe.ne.jp/~fujiken1/

■質問、感想などはEメールでお願いします。

 Eメール:fujiken@mvb.biglobe.ne.jp

■バックナンバーはHPまたは下記URLへ

  HP :http://www5a.biglobe.ne.jp/~fujiken1/

URL:http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000046152

======================================================================

このメールマガジンはインターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。 http://www.mag2.com/

マガジン名:ちょっとサイエンス マガジンID:0000046152

======================================================================