**************************************************

●   『ちょっとサイエンス』   2003/8/18   No.142  
★          
●    発行者 Fujiken        不定期発行
★                       
**************************************************

毎回、科学に関するテーマをとりあげて、雑学的な知識を送ります。
なるほど!と納得し、知ることの喜びを感じていただけたら幸いです。

----------------------------------------------------------------------
■今日のテーマ  「緑内障について(訂正と補足)」
----------------------------------------------------------------------

前回のNo.141「白内障と緑内障」について次のような指摘がありました。

●大学医学研究室のKさんより

「ちょっとコメント」の白内障は手術で治りますが、緑内障は視神経の病気な
ので進行を遅くする薬はあるけれども手術はできない。

の部分で緑内障にはいろいろな種類があり、レーザーや手術を行うこともある
そうです。

誤解を生じさせて申し訳ありませんでした。

Kさん推薦のHPのアドレスは以下の通りです。

http://www.banyu.co.jp/eye_qa/glaucoma/top.html

これによると、緑内障には眼圧(眼の中の圧力)が上昇するものと、正常なも
のがあり、眼圧が上昇するものは、角膜と水晶体にある房水という液が作られ
る量と排出される量がアンバランスになるためによるもので、急に目が痛くな
ったり,充血したり、視界がかすみ頭痛や吐き気がしたりします。

この場合を閉鎖型といい、レーザーで虹彩(こうさい)に穴を開け、通りをよ
くします。これをレーザー虹彩切開術といいます。

それでも、十分でない場合は新しく排出口や排水管を作る手術を行います。

眼圧が上昇しないタイプは正常眼圧緑内障といい、頭が痛いとか、肩が凝ると
いった症状が出るのはまれで、自覚症状がない場合がほとんどです。

この場合は視野の検査をし、視野が狭くなっていないかを調べます。

緑内障は40歳以上の日本人の30人に1人いるといわれる成人病の一つです。

緑内障でいったん障害された視神経は快復することはできないので、人間ドッ

クなどでの早期発見、早期治療の開始と定期検査や投薬が必要です。

-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-

■ちょっとコメント■

上記URLでは、緑内障について詳しく解説しています。

Kさんありがとうございました。

それから、違う3名からメールを頂きました。

●「福岡のBD」さんより No.140「飛蚊症(ひぶんしょう)」について

「ちょっとサイエンス No.140 拝誦しました。愛読者の一人です。
私の場合は、ゴルフをやっていて、ボールがいくつか見えて、真のボールの
行方がわからなくなりはじめて、飛蚊症 を知りました。
そのうち、目の前の黒点が多くなってきたので眼科に行って見てもらいまし
たら、「網膜はく離」でした。
このまま放置していたら、見えなくなる部分が大きくなってしまうところだ
ったと、早々にレーザーで焼き付けてもらいました。
左右の目とも、しっかり剥離していまして、治療費はいくらか忘れてしまい
ましたが、かなり高価でした。
このようなこともありますので、飛蚊症に気がついたら早目に医者の診断を
受けられることをお奨めします。」

→Fujikenより

なんともない飛蚊症もありますが、このように病気によるものもありますので、
早めに医師の診断を受けられる方がいいですね。

●「中谷」さんより

眼底検査で瞳孔を開いたら、正常にもどるまで休むべきで、車の運転などしては
いけないのですよ。大変危険です。

→Fujikenより

眼底検査後4〜5時間まぶしいのが続くと聞いて、ちょっと休憩して車に乗って
しまいました。ごめんなさい。

●「太郎左衛門」さんより

緑内障にはレーザーによる手術、手術を用いる治療法があります。

かなり前ですが、まだアメリカのどの州でもマリファナが非合法であった頃、
緑内障の進行を抑えるのに、薬としてマリファナ吸引が認められ、マリファナを
供給されている方がおられました。(眼圧を下げるためでしょう)
今はどうなっているのか分かりません。

→Fujikenより

緑内障にも手術があることは上記で訂正させて頂きました。

マリファナが効くのですかね〜・・・?

-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-

■おしらせ■

8月のお盆休みにちょっとパソコンに集中できる時間があったので、自分の

HP(ホームページ)に音楽を流そうとしました。

フリーソフトをつかって四苦八苦。

ようやく2日かかって出来ましたが、光ファイバーを使っている妻のパソコン

では読み込むのに5秒ほどなのですが、私のISDNでは20分位かかるので

成功とは言えないと思うのですが、出来たら1度アクセスしてみて下さい。

曲は私が15歳の時に作詞・作曲した「哀愁の駅」です。ギターでの弾き語り

です。

HPアドレスはこちら→http://fujiken1.hp.infoseek.co.jp

-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-

■「お勧めメルマガ」コーナー■

このコーナーでは自薦、他薦は問わず、面白い、役に立つ、息抜きになる

そんなメルマガを紹介します。どんどんメールでお知らせ下さい。

出来たら、紹介文をつけて下さい。お願いします。

-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-

■お知らせ■

「ちょっとサイエンス」の読者のみなさんに、お知らせいたします。

このたび、Fujiken作の「さよなら命」は、『まぐまぐ』の無料サイトからの
配信をやめ、『まぐまぐプレミアム』から有料で配信させていただくことに致
しました。

「途中までしか読んでなかったのに・・! それはないよう〜!」

という声が聞こえてきそうですが、私としては有料でも読者が集まるよ
うな作品であると自負している「さよなら命」なので、決心させて頂き
ました。

できますれば、下記アドレスから、購読申し込みをしていただければ、
幸いです。

----------------------------------------------------------------------

マガジン名 「さよなら命−くつのひもが結べない−」

マガジンID P0001166

内容  著者の高校時代を中心とした自伝的小説です。受験に悩み、いろいろ
    な恋をし、そして最後は・・・。爽やかさもあり、考えさせられる所
    もある一つの青春小説です。

創刊日 2003/08/01(金)

発行周期 毎週金曜日

購読料 300円/月

登録はこちら→http://www5a.biglobe.ne.jp/~fujiken1/index.htm

発行元e-mail fujiken@mvb.biglobe.ne.jp

----------------------------------------------------------------------
●詩集『二人だけの同窓会』

毎週、藤ケンが作った詩を送ります。テーマは恋、家族、想い出・・・など
色々あります。投稿作品も募集しています。あなたも詩を作って見ませんか?
こちらは無料です。

登録はこちら→http://www.mag2.com/m/0000100169.htm

または→http://www.geocities.co.jp/Bookend-Kenji/5805/index.htm

======================================================================

■登録・解除は下記のホームページで行えます。

 http://www.mag2.com/m/0000046152.htm

http://www5a.biglobe.ne.jp/~fujiken1/

■質問、感想などはEメールでお願いします。

 Eメール:fujiken@mvb.biglobe.ne.jp

■バックナンバーはHPまたは下記URLへ

  HP :http://www5a.biglobe.ne.jp/~fujiken1/

URL:http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000046152

======================================================================

このメールマガジンはインターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。 http://www.mag2.com/

マガジン名:ちょっとサイエンス マガジンID:0000046152

======================================================================