**************************************************

●   『ちょっとサイエンス』   2003/2/11    No.114  
★          
●    発行者 Fujiken         不定期発行
★                       
**************************************************

毎回、科学に関するテーマをとりあげて、雑学的な知識を送ります。
なるほど!と納得し、知ることの喜びを感じていただけたら幸いです。

----------------------------------------------------------------------
■今日のテーマ  「アルキメデスの原理の発見」
----------------------------------------------------------------------

読者の「三宅さん」からこんなメールを頂きました。

おもしろいお話を色々とありがとうございます。
最近知ったのでバックナンバーでアルキメデスの
話を読みましたが

(http://www5a.biglobe.ne.jp/~fujiken1/framepage1.htm)

私も長い間あふれた水を量ってという風に
信じていましたが、それではアルキメデスの
原理の発見につながらないので、
(これをきっかけにアルキメデスの原理を
発見したと言うようになっていますよね)
あるときこれは間違いでじつはこんな事ではなかった
かと言う事に気がつきました。

”アルキメデスはお風呂で自分の体重が軽くなるのに
気づき、軽くなる量は水の中の体積と同じ分量の
水の重さに等しいと気がついた。
そこで王冠を水の中と空中で重さを量り、
空中の重さをその2つの差、つまり軽くなった重さの
値で割れば比重がでるのではないかと気がついた。”

この方が量り方としてもずっとスマートで精度が
出ますしアルキメデスの原理そのものですよね。
私も数年前までこれに気がつかなかったので
あまり大きい顔は出来ないのですが。

他にはどんなものかWEBで検索してみたら
あふれた水のものと、体が軽くなったのでといって
後は触れていないものとか、天秤に同じ重さの金塊と王冠を
つるしてそのまま両者を水につけて傾きが変わるかどうかで
試したと言うものとか、色々あるようですね。

また、殺されたときのシチュエーションも地面に図形を書いていたという
ものと、書斎で図形を書いていたというものがあったり色々でした。

ご参考までにアドレスを下記に書いておきます。

http://okumedia.cc.osaka-kyoiku.ac.jp/~masako/exp/hare/arukimedesu.htm

http://www2d.biglobe.ne.jp/~newton/k-furo1.htm

http://ibuki.ha.shotoku.ac.jp/school/science/physics/phys06.html

-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-

■ちょっとコメント■

アルキメデスが王様に金の王冠が純金か何か混ざっているかを調べるように
言われてお風呂で考えていたときにあふれ出る水の量を測ればよいということ
に気づき裸で風呂場を飛び出した・・という話は有名で「ちょっとサイエンス」
No.3で取り上げているのですが、この有名な話と「アルキメデスの原理」とが
直接結びつかないので、三宅さんがこのような考えをされたのだと思います。
言われるとおり、水につかっている時とそうでない時の重さを測らなければ、
アルキメデスの原理は導かれません。

私は、お風呂の話はそのまま真実とうけとり、その後の研究から「アルキメデス
の原理」を発見したと思うのですが、みなさんどう思われますか?
三宅さんの意見の中で「軽くなった分で、空気中での重さを割れば比重が出てく
る」というのは言われてみてその通りだと思いました。

感想や意見などありましたらメールでお願いします。

-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-

■読者からのメールより■

前号で「ちゅん」さんより、このような質問がありました。

> ところで、さらさらの雪では雪合戦が出来ません、握って固めれないのです
> 握れる温度は雪と気温に関係すると思いますが、その温度は何℃でしょうか?

これに関してメールが寄せられました。

●「岩崎」さんより

単純に水を加えた砂団子と考えても良いのでは。
極寒時、雪が完全に凍り 、水が無く、乾いた砂のようになります。
水を適量加え整形すれば、水が凍り、危険な氷玉ができるはず。
九州の大分ではさらさらの雪は知りません。
雪は断熱に優れ、日が当たっても表面しか溶けません。
又結晶の間にたくさん水分を含めます。
温度は、水が必要のため0度の雪は必須。−2から−5度の雪を
混ぜると、適当に壊れ、濡れにくくゲームとして楽しいのでは。

→Fujikenより

水分があると、雪が固まりやすくなる。
北海道の雪は気温が低すぎて、水分がなくさらさらになり、固まらない。
ということですね。

岩崎さんありがとうございました。

----------------------------------------------------------------------

●「大阪わかろう」さんより

今日我が家の電池時計が5分ほど進んでいました。女房と私の会話です。

わたし「電池がなくなったのと違うか」
女房「減ったら遅れるのと違う?ちからなくなるのだから・・」
私「・・・・電池は制御するためだから・・・」

二人とも納得はできてません。女房は私以上にサイエンス分かりません。
電池もやすいので、それ以上議論(?)することなく、コンビニで購入し
交換しました。今のところ、正確に時を刻んでいるようです。

なんとなく分かってるようですがうまく説明できません。
何かの折に取り上げていただければ、との思いから笑われるの覚悟しつつ
日ごろのお礼兼ねてメールさせていただきました。

→Fujikenより

「微弱電流で、時計が遅れるのか?」という質問だと思います。

私の考えでは、止まったり、動いたりするので、結果的に遅れるのだと
思うのですが、読者の方からの情報をお待ちしています。

======================================================================

■お知らせ■

Fujikenが発行しているメールマガジンを紹介します。
よかったら登録して下さい。もちろん無料です。
----------------------------------------------------------------------
●『さよなら命−くつのひもが結べない−』

私の高校時代を中心とした自伝的小説です。受験に悩み、いろいろな恋をし、
そして最後は・・・。爽やかさもあり、考えさせられるところもある青春小説
です。
登録はこちら→http://www.mag2.com/m/0000047204.htm

または→http://www5a.biglobe.ne.jp/~fujiken1/index.htm
----------------------------------------------------------------------
●詩集『二人だけの同窓会』

毎週、藤ケンが作った詩を送ります。テーマは恋、家族、想い出・・・など
色々あります。投稿作品も募集しています。あなたも詩を作って見ませんか?

登録はこちら→http://www.mag2.com/m/0000100169.htm

または→http://www.geocities.co.jp/Bookend-Kenji/5805/index.htm

======================================================================

■登録・解除は下記のホームページで行えます。

 http://www.mag2.com/m/0000046152.htm

http://www5a.biglobe.ne.jp/~fujiken1/

■質問、感想などはEメールでお願いします。

 Eメール:fujiken@mvb.biglobe.ne.jp

■バックナンバーはHPまたは下記URLへ

  HP :http://www5a.biglobe.ne.jp/~fujiken1/

URL:http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000046152

======================================================================

このメールマガジンはインターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。 http://www.mag2.com/

マガジン名:ちょっとサイエンス マガジンID:0000046152

======================================================================