**************************************************

●   『ちょっとサイエンス』      2000/11/10 No.8  
★          
●     発行者 Fujiken        毎週金曜日発行
★                       
**************************************************

毎回、科学に関するテーマをとりあげて、雑学的な知識を送ります。
なるほど!と納得し、知ることの喜びを感じていただけたら幸いです。
{magclick}
----------------------------------------------------------------------
■今日のテーマ  「続ギガ、ピコ、ナノ」
----------------------------------------------------------------------

前回のNo.7「ギガ、ピコ、ナノ」に関しての読者からのメール、
掲示板への投稿がありましたので、今回はそれを紹介します。

●掲示板への投稿者:はくびさん

はじめまして、はくびといいます。
メルマガをいつも楽しく拝見させていただいています。
テーマ「ギガ、ピコ、ナノ」について少し気になりましたので
書き込みさせていただきます。
キロバイトの1000倍がメガバイトとありましたが、
コンピューターは2進法で動作するために2の倍数として
バイトの場合のみ1024倍と記憶しています。

→Fujikenより

コンピューターは2進法だという事は知っていましたが、
キロバイト、メガバイト、ギガバイトはそれぞれ1024倍単位だと
いうことは知りませんでした。
2の倍数ですから2,4,8,16,32,64,128,256,512,1024となりますよね。
貴重な情報ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

●「少伯」さんより(メール)

ギガ、ピコはSI単位系のことですよね。
私の手元の資料にはもう少し広い範囲がありますので
参考にメールさせていただきます。

10の24乗  ヨタ   Y
10の21乗  ゼタ   Z
10の18乗  エクサ  E
10の15乗  ペタ   P

10の−15乗 フェムト f
10の−18乗 アト   a
10の−21乗 ゼクト  z
10の−24乗 ヨクト  y

技術の進歩により、このような大きなまたは小さな接頭語が
必要になったんですね。

-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-

■ちょっとコメント■

「少伯」さんのメールにあるSI単位系について調べてみました。

1960年国際度量衡総会はあらゆる分野において広く世界的に使用される
単位系としてMKSA単位系を拡張した国際単位系(Systeme International
d'Unites)略称SIを採択しました。

SIは4種の基本量、すなわち、長さ、質量、時間、電流に対してそれぞれ
メートル(m)、キログラム(kg)、秒(s)、アンペア(A)を基本とし
(ここからMKSA単位系という)、温度の単位ケルビン(K)、物質の量を
表すモル(mol)、光度の単位カンデラ(cd)を加えた7個を基本とし、
平面角ラジアン(rad)、立体角ステラジアン(sr)の2個を補助単位
として構成されているものです。

<CGS単位系>

長さ、質量、時間に対して
センチメートル(p)、グラム(g)、秒(s)を基本単位とする単位系

ギガ、ピコ、ナノなどはSI単位系の中の単位の整数乗倍の接頭語として
用いられています。

これからも「ちょっとサイエンス」を読んでの質問、ご意見、感想などを
メールか掲示板でよろしくお願いします。
より内容の濃いメールマガジンにしていこうと思っています。
よろしくお願いします。

さて次回は、No.9「振り子の等時性」をお届けします。

-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-
{magclick}
-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-

■お知らせ■

私(Fujiken)はもうひとつのメールマガジン
『さよなら命−くつのひもが結べない−』を発行しています。
私の高校時代を中心とした自伝的小説です。
受験に悩み、いろいろな恋をし、そして最後は・・・。
爽やかさもあり、考えさせられるところもある青春小説です。
途中から読まれる人のために、「これまでのあらすじ」や
バックナンバーも用意しています。
よかったら登録して下さい。もちろん無料です。

登録はこちら→ http://www5a.biglobe.ne.jp/~fujiken1/index.htm

======================================================================

■登録・解除は下記のホームページで行えます。

 http://www5a.biglobe.ne.jp/~fujiken1/

■質問、感想などはEメール、または掲示板でお願いします。

 Eメール:fujiken@mvb.biglobe.ne.jp

 掲示板 :http://www62.tcup.com/6216/fujiken1.html

■バックナンバーはHPまたは下記URLへ

  HP :http://www5a.biglobe.ne.jp/~fujiken1/

  URL:http://bn.lib2.com/backnumber/frame.cgi?id=0000046152
{magclick}
======================================================================

このメールマガジンはインターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。 http://www.mag2.com/

マガジン名:ちょっとサイエンス マガジンID:0000046152

======================================================================