![]() |
![]() |
K2 クハ111−804 | K4 クハ111−808 |
特 徴 |
特 徴 |
808・812と比べてスカート左側の切り欠き形状に 違いが見られます。 |
812とスカート左側の切り欠きが似ていますが 切り欠き角が斜めにカットされています。 |
![]() |
![]() |
K6 クハ111−812 | K11 クハ111−301 |
特 徴 |
特 徴 |
804と似ていますがスカート左側の切り欠き形状に 違いが見られます。 |
このグループ中、ATS−B車上子付なのは828だけ ですが301は現行色にならずに廃車になっています。 ジャンパ栓受け、スカートの切り欠きも明らかに違います。 |
![]() |
![]() |
K13 クハ115−604 | K14 クハ115−605 |
![]() |
![]() |
K13 クハ115−604-@ | K14 クハ115−605-A |
特 徴 |
特 徴 |
スカート左側凸部の角はほぼ直角。 (一時期貫通幌撤去期間あり) |
スカート左側凸部の角が斜めにカットされている。 |
![]() |
![]() |
Y21 クハ111−826 | K12 クハ111−827 |
特 徴 |
特 徴 |
ジャンパ栓受けは原形でクハ115 600番台と 似ていますが、スカート左側の切り欠き形状に違いが 見られます。 |
826と似ていますがスカート右側の切り欠き形状が 違います。 |
![]() |
![]() |
K15 クハ111−828 | K15 クハ111−828(ATS−B車上子撤去後) |
特 徴 |
特 徴 |
城崎向きでジャンパ栓受けを装備している中で唯一 形状が違い、ATS−B車上子付付です。 当初貫通幌は付いていませんでした。 |
後にATS−B車上子が撤去されスカートには取付け用の 穴が目立ちます。予備車になり貫通幌が取付けられました。 |