平成20年10月
 4(土)
晴れ時々曇り
参加者
計22名
6年生:城下・井上・西元・宮坂・西川・西原・中下浦(良)・
    澤崎・竹田・徳山
5年生:圓岡(貴)・織田・佐治・石井
4年生:平野
3年生:中下浦(大)・圓岡(将)・谷・森・石光・馬場・法寿庵
スタッフ:井上・山崎・中川・森・佐治・宮坂
お手伝い:森将輝君(OB)
活動内容:6年生…午前:練習/午後:A級公式戦
     5〜3年生…終日、東能勢小で練習
     1年生…休み
A級は午後から一庫大会2回戦。正直、試合前は大不安でした。
秋になると必ずチーム力を上げてくるキンブレさんが対戦相手、しかも
試合場所はキンブレさんのホームグランドでもある光風台小学校。
Fには代々キンブレさんに対しての潜在的な苦手意識があり、ここ一番
で必ず苦しめられてきている記憶ばかりあります。
しかし、本気で優勝を狙うのでそんなことも言ってられません。
優勝できたとすれば、敢えてそういう苦手を克服してこそ、価値がある
というもの。ハードルをクリアしてほしい思いがありましたが...
このところ、捕手としての成長が顕著な良太が前日から発熱。
さらには、キャプテン・城下がカンチョー痛で全力疾走不可...
城下監督も仕事で不在...まさに弱り目に祟り目状態。
なんとか試合結果は引き分け、しかも昨年は全敗だった抽選で勝利し、
今日も「負けなくて良かった」でした。
しかし、最近こんな展開が多いなぁ〜
一庫大会は当該試合の義務塁審なんやから、義務塁審に出てる身にも
なって、もっと安心して見ていられるような試合運びを頼むわ(^^;
5〜3年生は今日も全員揃い、来週のB級公式戦・吹田東部Jr大会
1回戦に備え、終日キビシイ練習に取り組みました。
出場他チームに比べ、学年別のメンバー構成が十分ではないのは事実。
でも、一生懸命取り組んで、常に全力プレーを心がけていれば、必ず
報われるはず。
最初から結果を決めつけず、自分たちの練習の成果を試してほしい。
しかし、残念ながら5年生の中には、そんな指導者の思いも知らず、
「真剣に"勝ちたい!"と思ってるのか?」
と詰問したくなるようなスカタンがいます。
運動会のリレーで早々と結果を見透かし、全力疾走を怠った○○君!
野球もリレーもチームワークを問われる競技、普段からFでいったい
何を学んでるんや!?
野球でも同じこと、誰かがエラーして大量点取られたら、君は早々に
もう「負け」と決めつけて全力プレーを怠るのか!?
自分の打順でピッチャーゴロを打ったとき、「アウト」と決めつけて
一塁まで全力疾走しないのか?
相手が送球ミスして出塁できることもあるやろ?
リレーでも前を走る子が靴が脱げたり、転んだり、思いがけない結果
につながることもあるんやで。
それよりも何よりも...
君がそこで全力疾走しなかったことで、最終位の原因になってしまった
子がどう思ったか、考えたことあるか??
その子は最終位になりたくてなってるわけではないはず。
野球でも、エラーしたくてしてるわけではないのと同じこと。
よ〜く考えてくれ。もう5年生やろ??
5(日)
全学年、雨のため活動中止
元々は、日中は曇りながらも雨は降らず、夕方から雨との予報だった
のですが、朝起きたら雨の音。
おいおい、話が違うやろ〜!
というわけで、今日は中止になりました。
清和台さんと予定していたA級練習試合も中止。
残念やなぁ〜...日曜日に雨降らすなよ!
 11(土)
曇りのち晴れ
参加者
計26名
(全員)
6年生:城下・井上・西元・宮坂・西川・西原・中下浦(良)・
    澤崎・竹田・徳山
5年生:圓岡(貴)・織田・佐治・石井
4年生:平野
3年生:中下浦(大)・圓岡(将)・谷・森・石光・馬場・法寿庵
1年生:小幡・下野・山崎・松下
スタッフ:城下・井上・山崎・佐々木・森・中川・宮坂
お手伝い:森さん・森将輝君(OB)・小島嵩平君(OB)
体験入部:園児1名
活動内容:6年生…朝、開会式参加の後、東能勢小で練習
     5〜3年生…終日、東能勢小で練習
     1年生…午後からスポーツ広場で練習
A級はまた新しく始まった秋の大会の開会式に参加。
明け方まで雨が降っていたので開催されるのかヤキモキしましたが、
今日は試合は組まれていなかったので、散歩代わりに歩いてきた...
ってところでしょうか。
明日はその大会の初戦。まずはキッチリ、最初を取ろう!
B級は朝から通常練習でしたが、明日に控えた初の外部大会に向けて、
いつも以上にキビシイ練習でした。
こちらもまずは最初を取ってもらいたいものです。
1年生は現3年生がかつてよくおこなっていた、スポーツ広場での
練習を午後からおこないました。
1年生だけだと非常に少人数ですが、ちゃんと野球の練習になったの
でしょうか...?
 12(日)
曇り時々晴れ
参加者
計22名
6年生:城下・井上・西元・宮坂・西川・西原・中下浦(良)・
    澤崎・竹田・徳山
5年生:圓岡(貴)・織田・佐治・石井
4年生:平野
3年生:中下浦(大)・圓岡(将)・谷・森・石光・馬場・法寿庵
スタッフ:城下・井上・佐々木・森・佐治・宮坂
お手伝い:森さん・森大輝君(OB)・森将輝君(OB)
活動内容:6年生…午前:東能勢小で練習/午後:A級公式戦
     5〜3年生…午前:東能勢小で練習/午後:B級公式戦
     1年生…休み
10月も半ばになれば朝晩寒さを感じるほどの豊能町ですが、A級は
先週に引き続き、今回は徳山が発熱。
のみならず、城下監督・井上コーチまで体調不良...
風邪が流行っているようです。みなさん、気をつけましょう。
今日はA級,B級ともに公式戦という珍しい組み合わせでした。
A級は半病人づくしのベンチでしたが、試合が始まれば普段どおり。
終始余裕を持ちながら、1回戦を突破しました。
A級の試合は30分ほど早く始まったので、試合終了後急遽、B級の
公式戦応援に駆けつけることになりました。
B級にとっては初めての外部大会で、みんなの表情を見ると緊張感で
カチンコチン。からだが固まってますよ(^^;
しかし、試合が始まってみればナイスプレーの連続で、3年生が半数
を占めるメンバー構成ながら、雑なプレー・しょうもないミスがなく、
本当に引き締まった試合展開でした。
そして、ギャラリーとして見ていながらも、ついついヒートアップ。
子供たちからも「絶対に勝ちたい!」という思いが伝わってきました。
最後まで息の抜けない展開が続き、最終回までお互い相譲らず。
結局3−3の引き分けで、抽選となったのですが、野球の神様は大変
意地悪で、必死かつ素晴らしいピッチングを披露してくれた平野には
微笑んでくれませんでした...
昨年に続いて、吹田東部ジュニア大会はまたしても抽選負け。
でも、負けたわけではなく、試合スコア上ではあくまでも引き分け。
来年に繋がる良い試合をしたと思います。
平野のみならず、5年生もよく頑張りました。
ギャラリーとしての応援でしたが、何か忘れかけていた熱い思いを
F史上最弱と呼ばれたB級が教えてくれた気がします。
素晴らしい戦いを見せてくれて、本当にありがとう。
しかし厳しいようですが、ルール上「負けは負け」。
この悔しさを決して忘れないでほしい。
今年のB級としての公式戦はこれで終わりですが、この悔しさを糧に、
来年のA級公式戦では振り遅れのないよう、一冬しっかりと素振りを
こなしましょう。
1年生は今日はお休みでした。
 13(祝)
快晴
参加者
計25名
6年生:城下・井上・西元・宮坂・西川・西原・中下浦(良)・
    澤崎・竹田
5年生:圓岡(貴)・織田・佐治・石井
4年生:平野
3年生:中下浦(大)・圓岡(将)・谷・森・石光・馬場・法寿庵
1年生:小幡・下野・山崎・松下
スタッフ:井上・佐々木・森・佐治・宮坂
お手伝い:石光さん・谷さん・
     森大輝君(OB)・森将輝君(OB)・佐治秀人君(OB)
体験入部:園児1名
活動内容:6〜4年生…終日、東能勢小で練習
     3〜1年生…午前:東能勢小で練習/午後:D級公式戦
今日は「体育の日」というだけあって、屋外スポーツにはうってつけ
の非常に気持ちの良い好天に恵まれました。
朝晩は寒くなってきた豊能町も今日の日中は暑ささえ感じられました。
こんな日は試合があれば尚良かったのですが、今日はD級・一庫大会
1試合のみで、6〜4年生は終日、小学校での練習になりました。
昨日のB級公式戦に出場した選手のうちの半分以上を3年生が占め、
その子たちが今日引き続き、D級・一庫大会の試合に出場。
敵地での対戦ながら大勢の保護者に応援され、大盛り上がりの試合に
なりましたが、『勝ちたい』の気持ちが一歩及ばず、悔しい初戦敗退
となりました。う〜ん、何がアカンかったのかなぁ〜...?
これで今年度の5年生以下は全学年、公式戦が終了してしまいました。
早くも来週からは来年に向けて、練習・練習・また練習。
来年は1つでも多くの試合で笑顔が見られるよう、この期間は再度、
基礎から固め直していきましょう。
 18(土)
晴れ
参加者
計26名
(全員)
6年生:城下・井上・西元・宮坂・西川・西原・中下浦(良)・
    澤崎・竹田・徳山
5年生:圓岡(貴)・織田・佐治・石井
4年生:平野
3年生:中下浦(大)・圓岡(将)・谷・森・石光・馬場・法寿庵
1年生:小幡・下野・山崎・松下
スタッフ:城下・井上・山崎・佐々木・森・宮坂
お手伝い:森将輝君(OB)・佐治秀人君(OB)・宮坂知弥君(OB)
活動内容:6年生…午前:東能勢小で練習/午後:A級公式戦
     5,4年生…終日、野間口Gで練習
     3年生…午後から、野間口Gで練習
     1年生…午前のみ、希望ヶ丘スポーツ広場で練習
この土日は子供会行事がおこなわれるため、東能勢小Gは使用不可。
1年生は午前中のみ、希望ヶ丘スポーツ広場で練習。
A級は午前中、B級は午後から野間口Gでの練習となりました。
A級は午後は読売新聞社旗争奪大会2回戦で山田西リトルウルフさん
との対戦となったのですが、受け入れられないような幕切れで敗退。
(詳細は熱戦譜にて)
A級はいよいよカウントダウンの音がはっきり聞こえてくるように
なってきました。
B級は先日の吹田東部の一戦から、戦力底上げモードに突入。
佐々木監督、森コーチからのゲキが何度となく飛ばされていました。
 19(日)
快晴
参加者
計25名
6年生:城下・井上・西元・宮坂・西川・西原・中下浦(良)・
    澤崎・竹田
5年生:圓岡(貴)・織田・佐治・石井
4年生:平野
3年生:中下浦(大)・圓岡(将)・谷・森・石光・馬場・法寿庵
1年生:小幡・下野・山崎・松下
スタッフ:城下・井上・森・宮坂
体験入部:園児2名
お手伝い:森将輝君(OB)
活動内容:6年生…午前:公式戦開会式に参加
         午後:B級練習に自由参加
     5年生以下…午後から、希望ヶ丘スポーツ広場で練習
ミニスポーツ大会参加を優先にしたので、基本的に自由参加となった
スポーツ広場での練習ですが、なんと5年生以下は全員参加。
6年生も「お手伝い」としての参加でしたが、これにも8名が参加し、
普段の練習とほとんど変わらない賑やかさでした。
しかし、あらためて思いましたが、スポーツ広場は広いですね。
あきらかに東能勢小Gよりも広い。
野間口Gが予約できないときは、A級もスポーツ広場で練習するのが
ベターかも知れません。
ところで、ミニスポーツ大会には6年生が急遽飛び入りで参加させて
いただきました。
その競技種目のひとつ、「大縄跳び」に参加したのですが、人数の
関係で管理人も跳ぶメンバーに入りました。
しかし、これが思いのほかキッツイこと!
息は上がるわ、膝から上がガクガクになるわで、最後のほうはまるで
跳べなくなってしまいました。
子供らは平気な顔してましたが、タフやな〜
この大縄跳びを練習メニューにも取り入れても面白いかも??
・・・
直前の申し入れにも関わらず、受け入れてくださった子供会役員の
みなさまには大変感謝致します。
とともに、ご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。
Fといえど、子供会のメンバーであることには変わりありませんので、
どうかご理解・ご容赦ください。
 25(土)
曇り
参加者
計25名
6年生:城下・井上・西元・宮坂・西川・西原・中下浦(良)・
    竹田・徳山
5年生:圓岡(貴)・織田・佐治・石井
4年生:平野
3年生:中下浦(大)・圓岡(将)・谷・森・石光・馬場・法寿庵
1年生:小幡・下野・山崎・松下
スタッフ:城下・山崎・佐々木・森・佐治・宮坂
お手伝い:森さん
体験入部:園児2名
活動内容:6〜3年生…終日、東能勢小で練習
     1年生…午後から東能勢小で練習
近隣の友好チームはこの土日も試合、試合で大忙し。
本来、Fもそうなるはず...と踏んでいたのに、この2日間とも
全学年公式戦は無し。なかなか思いどおりになりませんね〜
でも、試合で見つけた反省点を修正するには、練習が一番。
当たり前のことですが、やっぱ練習は大事。
今日は久々に全学年が東能勢小学校に集結しての練習になりました。
6年生は残り少なくなった公式戦で1つでも多く勝つために。
5,4年生は最上級生となる来年に向けて。
3年生以下は明日の練習試合と、余儀なくされる技術向上のために。
目的は異なるものの、終日熱気に包まれながら練習に取り組みました。
 26(日)
のち曇り
参加者
計25名
6年生:城下・井上・西元・宮坂・西川・西原・中下浦(良)・
    澤崎・竹田・徳山
5年生:圓岡(貴)・織田・佐治・石井
4年生:平野
3年生:中下浦(大)・圓岡(将)・谷・森・石光・馬場
1年生:小幡・下野・山崎・松下
スタッフ:城下・井上・佐々木・森・佐治・山崎・中川・宮坂
お手伝い:谷さん・森大輝君(OB)・佐々木亮馬君(OB)・森将輝君(OB)・
     城下昇太君(OB)
体験入部:園児2名
活動内容:6年生…午前:野間口Gで練習/午後:練習試合
     5,4年生…終日、東能勢小で練習
     3年生以下…午前:東能勢小で練習/午後:練習試合
金曜日頃まで、今日は快晴!の予報だったのに、朝からグズグズ。
一旦は雨が上がったものの、10時頃からはまた小雨となり、これが
昼過ぎまで止むことなく、A級とD級の練習試合は実施か中止か、
ギリギリまで判断に悩まされる空模様でした。
こういう天気が一番困る(ーー;)
A級の練習試合が終わった16:30頃はもう薄暗く、希望ヶ丘に戻った
17:30頃はもう真っ暗でした。
日が暮れるのが早くなってきました。
着実に秋が深まり、あっという間に冬の到来になるのでしょう。
・・・1年経つのって、ホンマに早いなぁ〜
戻る
戻る