チーム名
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
計
|
F
|
0
|
0
|
1
|
0
|
0
|
0
|
0
|
|
1
|
浜一タイガース(茨木)
|
2
|
0
|
2
|
1
|
1
|
0
|
×
|
|
6
|
投手 :宮坂●− 木下(宮坂 9勝6敗)
打者数 :30(宮坂:27(5回) 木下:4(1回))
被安打 :9(宮坂)
与四死球:2(宮坂:1 木下:1)
奪三振 :0
チーム失策数:2
安打数 :3(ニ塁打:圓岡(大) 単打:大西・圓岡(大))
犠打 :0
盗塁 :3(大西A・中下浦(良))
残塁 :3 |
今日の対戦相手は近畿大会で大阪代表として出場し、第3位という結果を残した
強豪中の強豪。
そんな超・実力チーム相手に、不安を持ちつつも、どれほど通用するのか非常に
楽しみにしていましたが...見事にコテンパンにやられてしまいました。
3回に圓岡(大)が左越えタイムリーニ塁打を放った瞬間が、今日最も湧き上がり
ましたが、それ以外は完璧に抑えこまれ、なすすべなし。
逆に相手攻撃はキレイに狙い打ち、ソツなくコツコツと点を取られ、それに加え
Fの守備は相変わらずのタイムリーエラー連発。
いつもは強気のピッチングの宮坂も、何をビビッてんのか、小手先でかわそうと
する投球が災いしてワイルドピッチを招くなど、今日はまるで良いところなし。
同じ打たれるのでも、自分の持ち味を生かして勝負に徹した末に打たれるのと、
逃げのピッチングで打たれるのとでは大違いやで!
「相手の名前に負けている」そんな感じの、引導を渡されたような試合でした。
(コメント:HP管理人) |
【監督談話】
9月に入ってから連敗...
3回戦を突破したい気持ちが強まる中で、子供達は朝からローテンション...
(私は、ちょっとブチキレ)
試合前から、反省会...
結果は、完敗でした。
今日教えて、すぐに上手くなる訳じゃあないやん!!!
今日にやったから、すぐに上手くなる訳じゃあないやん!!!
日々、自分が出来る事の練習をする...
なにも難しい事、言うてないやん!!!
なんでもええから、「声だせ」だけやん!!!
A級は、勝ちたくないの???
試合を一つでも多く出来るように、みんなで頑張ろうや!!!
保護者の皆さんも、子供達の”ケツ”もっと叩いてやって下さい。
A級の大会は、後6大会しか無いんですよ!!!
(コメント:城下監督) |