平成18年11月
 3(祝)
晴れ
参加者
計17名
6年生:平野(聖)・西元(大)・石光(義)
5年生:中下浦(佑)・木下・田中・大西・圓岡(大)
4年生:城下・中下浦(良)・宮坂・井上・西川・澤崎・竹田・
    西原・西元(瑞)    
スタッフ:平野・田中・城下・澤崎・井上・宮坂
活動内容:6〜4年生…公式戦
     3年生以下…休み
「晴れの特異日」と言われる文化の日。
高学年は朝早くから始動し、高槻杯の1回戦に臨みました。
内容は「熱戦譜」にて。
祝日ということもあって、3年生以下はお休みでした。
 4(土)
快晴
参加者
計19名
6年生:平野(聖)・西元(大)・石光(義)
5年生:中下浦(佑)・木下・田中・大西・圓岡(大)
4年生:城下・中下浦(良)・宮坂・井上・西川・澤崎・竹田・
    西原・西元(瑞)    
3年生:圓岡(貴)
2年生:平野(稀)
スタッフ:平野・田中・城下・澤崎・山崎・宮坂
お手伝い:木村さん・西川さん
活動内容:6〜2年生…終日、東能勢小で練習
     1年生…休み
今日もとっても良い天気。
しかしながら、昨日の試合内容のこともあって、午前中はなんとなく
修羅場のような雰囲気でした。
子供らの自主性に任せて練習した1日でしたが、そのほうが子供らの
いきいきとした声が聞こえてきて、大人もついつい乗せられて、最後
のほうは全体が盛り上がっていたように思えましたね。
明日はこの盛り上がりが、試合内容につながれば良いのですが。
・・・ところで、「西川さん」って誰?
カンちゃんのお父さんではありません。ノブのことです!
ノブも今や立派なコーチやね(^^)
 5(日)
晴れ
参加者
計24名
(全員)
6年生:平野(聖)・西元(大)・石光(義)
5年生:中下浦(佑)・木下・田中・大西・圓岡(大)
4年生:城下・中下浦(良)・宮坂・井上・西川・澤崎・竹田・
    西原・西元(瑞)    
3年生:圓岡(貴)
2年生:平野(稀)
1年生:中下浦(大)・圓岡(将)・谷・森・石光(雅)
スタッフ:平野・田中・城下・澤崎・井上・森・宮坂
お手伝い:森大輝君(OB)・佐々木亮馬君(OB)
活動内容:A級,C級…公式戦
     1年生…東能勢小にて練習
今日は午前にA級、午後からC級のダブルヘッダー。
このところ、またもや沈滞ムードに逆戻りしていたA級でしたが、
今日はビッグサプライズが!
ついに両目が開きましたよ!!(゚-゚)
怒られても辛いことがあっても、歯をくいしばって努力を怠らなければ
神様は微笑んでくれるんですね〜。
その非常に良い雰囲気をおみやげにC級の試合も勝利しました。
...が、しかし。
その内容は決してほめられるものではありませんでした。
つい先日、一庫大会準決勝で足元をすくわれたにも関わらず、どうも
反省が足りないようです。
常に全力で、かつ真剣に取り組むように心がけよう、C級諸君!
1年生は全員揃ってお弁当あり練習でした。
上級生が全然いない寂しいグランドでしたが、一生懸命やっていれば
必ず上手くなる。
5年後には君らが感動をくださいね。
11(土)
全クラス雨のため活動中止
久しぶりの雨でした。
C級は明日公式戦、ゆっくり体を休めて、良い結果を出せますように!
 12(日)
曇り時々
参加者
計24名
(全員)
6年生:平野(聖)・西元(大)・石光(義)
5年生:中下浦(佑)・木下・田中・大西・圓岡(大)
4年生:城下・中下浦(良)・宮坂・井上・西川・澤崎・竹田・
    西原・西元(瑞)    
3年生:圓岡(貴)
2年生:平野(稀)
1年生:中下浦(大)・圓岡(将)・谷・森・石光(雅)
スタッフ:平野・城下・澤崎・井上・森・宮坂
お手伝い:西川さん・森大輝君(OB)・佐々木亮馬君(OB)
活動内容:A級…終日東能勢小にて練習
     C級…午前:公式戦/午後:東能勢小にて練習
     1年生…午前のみ・東能勢小にて練習
寒気が入り込んでいるらしく、朝から風が強く、時折冷たい雨が降る
寒〜い1日でした。
豊能町の冬ももうすぐそこまで来ていますね。
C級はこの時期にまだ2つの公式戦が継続中で、今日もそのうちの
1つをこなしてきました。
だんだん本格的に寒くなってくるので、練習も試合も少しずつですが
辛くなってくると思いますが、ケガすることなく、1つでも上のランク
に登っていけるよう、子どもらにはガンバってほしい、と思います。
 18(土)
曇りのち小雨
参加者
計19名
6年生:平野(聖)・西元(大)・石光(義)
5年生:中下浦(佑)・木下・田中・大西・圓岡(大)
4年生:城下・中下浦(良)・宮坂・井上・西川・澤崎・竹田・
    西原・西元(瑞)    
3年生:圓岡(貴)
2年生:平野(稀)
スタッフ:平野・田中・城下・澤崎・山崎・宮坂
活動内容:A級…終日東能勢小にて練習
     C級…午前:東能勢小にて練習/午後:公式戦
     1年生…休み
肌寒さが日に日に強まって来ています。
今日もC級は公式戦、この時期になっても公式戦の試合ができるのは
とても幸せなことです。
片やA級は練習、公式戦も残りあと2つだけですが、それでも今までの
ような悲壮感はなく、楽しそうに練習にいそしんでいました。
なんとなく、いいムード全開でしたね。
19(日)
全クラス雨のため活動中止
最近、また雨の週末が多くなってきましたね〜。
今日予定されていた「朝日新聞社杯」の開会式も中止となり、23日に
延期となってしまいました。
 23(祝)
曇り
参加者
計17名
6年生:平野(聖)・西元(大)・石光(義)
5年生:中下浦(佑)・木下・田中・大西
4年生:城下・中下浦(良)・宮坂・井上・西川・澤崎・竹田・
    西原・西元(瑞)    
2年生:平野(稀)
スタッフ:平野・城下・澤崎・山崎・宮坂
活動内容:A,C級…午前:開会式/午後:東能勢小にて練習
     1年生…休み
昨年度優勝の朝日新聞社杯の開会式があり、これの行進に6〜2年生で
参加してきました。
高校野球の大阪府大会にも使用される会場でもあり、ここを歩くだけ
でも意義深く、今年はさらに優勝旗返還でいつもとは違う舞台が用意
されていることもあって、ちょっとしたイベントになりました。
写真もたくさん撮ってもらえましたしね。
昨年度優勝なので、通常なら開会式直後の試合権利があったところ、
不戦勝クジを引いてしまったばかりに、式参加だけで終わってしまった
のは本当に惜しまれるところでした。
まぁ、そんなクジを引いた者が悪いのかも知れませんが...
 25(土)
曇り
参加者
計21名
6年生:平野(聖)・西元(大)・石光(義)
5年生:中下浦(佑)・木下・田中・大西
4年生:城下・中下浦(良)・宮坂・井上・西川・澤崎・
    西原・西元(瑞)    
3年生:圓岡(貴)
2年生:平野(稀)
1年生:中下浦(大)・谷・森・石光(雅)
スタッフ:田中・城下・澤崎・山崎・森・宮坂
お手伝い:木村さん・森大輝君(OB)・佐々木亮馬君(OB)
活動内容:A級…終日東能勢小にて練習
     C級…東能勢小にて練習試合
     1年生…午後から・スポーツ広場にて練習
久しぶりに時折晴れ間の見える1日、C級はこれまた久しぶりに練習
試合をおこないました。
C級スタッフも今日は少なかったのですが、山崎コーチ、木村コーチの
お手伝いもあって無事おこなうことができました。
その間、A級を隅っこに追いやってしまって...ゴメンな、A級。
しかし、A級も公式戦のためにはただ打って守っての練習だけではなく
隅っこでできる細かい技術に磨きをかけることも重要です。
明日の公式戦に備え、きっちりやってくれたことでしょう。
1年生は2週間ぶりとなりましたが、今日は午後からスポーツ広場での
練習・その2。
宣伝の場になればよかったのですが、こう寒くてはねぇ...
それでも、女の子2名を含む、近所の子供たち数名が参加してくれた
ようで、そこそこ賑やかだったのかも??
1年生クラス、増えれば良いのになぁ...
ところで、胃腸に来る風邪が流行っているようです。
個人個人で体のケアは万全に。
 26(日)
曇りのち
参加者
計17名
6年生:平野(聖)・西元(大)・石光(義)
5年生:中下浦(佑)・木下・田中・大西
4年生:城下・中下浦(良)・宮坂・井上・西川・澤崎・竹田・
    西原・西元(瑞)    
2年生:平野(稀)
スタッフ:平野・田中・城下・澤崎・井上・宮坂
活動内容:6〜2年生…午前:A級公式戦/午後:東能勢小にて練習
     1年生…欠席者多数のため、活動中止
朝からドヨ〜ン...とした、スッキリしない空模様。
そんななか、朝早くから勝ち運を授かるA級・西淀川大会の4回戦に
出かけました。
しかし、試合結果はこの空模様同然にスッキリせず。
6年生は残す大会がいよいよあと1つだけとなってしまいました。
悔いの残らないような終わり方ができるように、残り少ない期間を
とにかく精一杯、自分自身にきびしく、練習に励んでほしいものです。
1年生クラスは今日、3名が風邪でダウン。
2名だけでは何もできないので、中止となりました。
まだ体力のない1年生なので自己管理せえと言っても無理でしょうが、
やっぱり風邪に負けない体力はつけてほしいですね。
戻る
戻る