△ 3/27(日) 練習試合 対 東谷ハンターズ@ |
|
B級 東谷小学校G 11:00
チーム名
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
計
|
東谷ハンターズ
|
2
|
0
|
0
|
3
|
0
|
|
|
|
5
|
F
|
1
|
0
|
0
|
4
|
0
|
|
|
|
5
|
投手 :西元(大) − 木下(勝敗なし)
打者数 :22(西元(大):19(4回) 木下:3(1回))
被安打 :6(西元(大):5 木下:1)
与四死球:1(西元(大))
奪三振 :3(西元(大):2 木下:1)
チーム失策数:3
安打数 :4(二塁打:平野(聖) 単打:飯島・平野・中下浦(良))
犠打 :0
盗塁 :8(中下浦(良)B・飯島・平野(聖)・西元(大)・宮坂(郁)・竹田)
残塁 :5 |
これまで完膚なきまでに叩きのめされ続けているハンターズさんとの練習試合。
この時期コテンパンにやられるのもエエ薬やろ、ということでお手合わせを
していただきました。
1試合目の先発Pはのらりくらり投法ながら制球は安定している西元(大)。
ところが久々の試合からか、今日は立ち上がりボール先行で、先頭打者を
四球で出塁、犠打・進塁打で効率よく1点を先制されてしまいました。
やはり試合慣れはむこうが上か...
その次の打者は三塁ゴロ、しかしこれまた試合になるとビビリンチョになって
しまう大西が大きく後方へ逸らし、出塁を許す。そして、二盗、三盗。
三盗のときにキャッチャーからの送球をまたも後方へ逸らし、追加点献上。
いかに日頃、キャッチボールをまじめにやってないか、如実に現れてるで!
4回にも先頭打者の三塁打を足がかりに、またもや三塁エラーが絡んで3点を
追加され、5−1。今日もコテンパンにやられるのかなぁ〜...
ところが相手Pが代わった4回、平野(聖)のレフトオーバー二塁打や、
中下浦(良)の悪球打ちながらもライト横に落ちるラッキーなヒットもあり、
打者一巡で4点ゲットし同点!
最終回、代わった木下が3人で抑え、そのウラ、宮坂(郁)四球、平野(聖)左前打、
盗塁もあって無死二,三塁。サヨナラのチャンス!
期待どおりに西元(大)が見事なスクイズバント!
...ん!? 走ってないやん、宮坂(郁)??
慌てて走り出すも、余裕のタッチアウト、ただのピッチャーゴロに。
そしてそのまま後続が打ち取られ、ゲームセット。
...ここでやはり経験の浅さ、低学年ゆえのルール無知が出てしまいました。
もうちょっとルールを勉強せなアカンね。
それにしても、ハンターズの守備は堅い!
それに比べて、Fの守備は...まるでザルやね!?
いきなり課題噴出の第1試合でした。
(コメント:HP管理人) |
|
|
|