平成15年12月
6()
曇り午前中時々小雨
参加者
計36名
6年生:上西・佐々木・宮坂(直)・早水・衛門・田辺・穂積・
    山本(健)・大川(和)・木下(大)
5年生:中川・井上(達)・長谷川・谷本・森山・横尾・
    西浦(亨)・三原
4年生:森・城下(昇)・宮坂(知)・山本(哲)・松田・佐治・
    梅野・木村・澤崎
3年生:萩村・飯島・西元(大)
2年生:木下(豪)・森石・田中(豪)
1年生:宮坂(郁)・城下(誠)・西元(瑞)
スタッフ:上西・中川・横尾・井上・山崎・森・城下・澤崎・梅野・
     佐治・田中・宮坂
活動内容:6年生・・・公式戦・大阪府知事杯お別れ大会(住吉)開会式に
          参加、午後は東能勢小にて練習
     5年生・・・午後から東能勢小にて練習
     4年生以下・・・山荒らしウリ坊リーグ最終節参加
6年生は朝早くから公式大会としては最後になる開会式に参加。
プラカード、団旗を掲げての行進もこれで最後、ちゃんときれいに
元気よく行進できたのでしょうか...?
午後からは小学校に戻り、B級と一緒に練習しました。
4年生以下は変な天気に振り回されながらも、山荒らしウリ坊リーグ
最終節に参加しました。
4年生にとって、紺のユニフォームで参加する公式戦としてはこちらも
また最後となる大会です。
試合後はヤンキース,メッツとともにミニ運動会を開催し、大いに
盛り上がりました。来年も『山荒らしウリ坊リーグ』が継続できたら
良いのですが...
7()
晴れ
参加者
計39名
6年生:上西・佐々木・宮坂(直)・早水・衛門・田辺・穂積・
    山本(健)・大川(和)・木下(大)
5年生:中川・井上(達)・長谷川・谷本・織田・森山・
    西浦(健)・藤本・西浦(亨)・三原
4年生:森・城下(昇)・宮坂(知)・山本(哲)・松田・佐治・
    梅野・木村・澤崎
3年生:萩村・飯島・西元(大)
2年生:森石・田中(豪)
1年生:宮坂(郁)・城下(誠)・西川・西元(瑞)・国松
スタッフ:佐々木・上西・織田・中川・井上・
     森・城下・澤崎・梅野・平野・西川・宮坂
活動内容:6年生・・・公式戦・大阪府知事杯お別れ大会(住吉)1回戦
     5年生+一部4年生・・・公式戦・関西少年野球連盟B級3回戦
     4年生以下・・・東能勢小学校にて練習
6年生は思い出深い住吉にて、最後の公式戦が開幕。
その1回戦に出場のため、今日もまた朝早くからの活動となりました。
上西主将の呼びかけに応じて、寒さに負けず自主的に朝5時半から
素振り等のウォーミングアップをおこなうなど、子供たちなりに
「これが最後」という意識で試合に臨む姿勢を見せてくれたことには
少なからず感動を覚えました。成長したんやなぁ...
果たして、1回戦の結果は...?
5年生も今日は公式戦。前回は打線に元気のなさが目立っていましたが、
今日は足で掻き回して見事ベスト8! ここまできたら『優勝』を狙って
ほしいもんです。
居残り4年生と3年生は来季に向けて、練習、練習。
2年生以下は昼からの活動にはなりましたが、来季は自分たちだけで
試合ができるよう、今日も基礎練習に励みました。
13()
曇り時々晴れ
参加者
計40名
6年生:上西・佐々木・宮坂(直)・早水・衛門・田辺・穂積・
    山本(健)・大川(和)・木下(大)
5年生:中川・井上(達)・谷本・織田・森山・西浦(健)・
    藤本・横尾・西浦(亨)・三原
4年生:森・城下(昇)・宮坂(知)・山本(哲)・松田・大川(直)・
    梅野・木村・澤崎
3年生:平野・西元(大)
2年生:木下(豪)・森石・田中(豪)
1年生:井上(滉)・宮坂(郁)・城下(誠)・西川・西元(瑞)・国松
スタッフ:佐々木・上西・横尾・井上・山崎・森・田中・宮坂
お手伝い:谷さん
活動内容:全学年・・・午前:体力測定
          午後:東能勢小にて練習
秋の公式戦やら悪天候やらで、なかなか日が取れなかった秋の体力測定を
ようやくこの日にすることができました。もう冬やで...寒う〜
午後は全級、通常どおり練習でした。
特にA級は明日はいよいよ本当に最後となる公式戦、悔いの残らないよう
できることすべてをぶつけてくれ!
B級はこちらも明日は関西少年野球連盟大会・準決勝。
目標は一番大きなメダルやで!
C/D級は何年か後のそうあるべき姿を求め、今日も基礎練習に余念が
ありませんでした。
14()
晴れ
参加者
計36名
6年生:上西・佐々木・宮坂(直)・早水・衛門・田辺・穂積・
    山本(健)・大川(和)・木下(大)
5年生:中川・井上(達)・長谷川・谷本・織田・森山・
    西浦(健)・藤本・横尾・西浦(亨)・三原
4年生:森・城下(昇)・宮坂(知)・松田・大川(直)・木村
3年生:萩村・西元(大)
2年生:木下(豪)・田中(豪)
1年生:宮坂(郁)・城下(誠)・西川・西元(瑞)・国松
スタッフ:佐々木・田辺・織田・中川・横尾・井上・
     森・城下・木村・田中・宮坂
お手伝い:谷さん
活動内容:6年生・・・公式戦・高槻杯2回戦
     5年生+一部4年生・・・公式戦・関西少年野球連盟B級4回戦
     4年生以下・・・東能勢小学校にて練習
6年生は今日もまた朝早くから始動し、公式戦・高槻杯2回戦に挑み
ました。戦前は「相手は強敵。ここまでかな?」という予想でしたが、
所用のため不在の上西コーチに「もう一度公式戦を見せるぞ!」という
気合が勝り、我慢我慢の展開だった試合を、キャプテン・上西が渾身の
一振り(3R本塁打)で決めてくれました。これで年間20勝もゲット!
まさに最後の輝きを放ってくれています!
5年生も公式戦でしたが、こちらは「勝てばメダル!」という思いが
逆に重圧になったのか、エラー多発でコールド負け。
いい時と悪い時のはっきりしているB級ですが、こちらも残す大会は
あと一つ。なんとか取り返してほしいものです。
居残り4年生と3年生は今日も基礎練習。
2年生以下は今日も昼からの活動でしたが、確実に一歩一歩上達して
きています。
...来週土曜日の練習で今年もお終い、本当に1年が早い!
20()
参加者
計10名
6年生:上西・佐々木・宮坂(直)・早水・衛門・田辺・穂積・
    山本(健)・大川(和)・木下(大)
スタッフ:佐々木・上西・井上・宮坂
活動内容:6年生・・・午後から東雲Gにて練習試合(対 茨木フレンズ)
     5年生以下、降雪のため中止
朝、豊能町は一面の銀世界。
一日中雪が降り続き、最高気温も2℃までしか上がらず、年内最終日は
5年生以下は中止となってしまいました。
ホント、最後まで雨や雪に泣かされ続けた1年間でしたね。
6年生だけは盟友・茨木フレンズとの練習試合の約束があったので、
茨木市内へ参りましたが、こちらの雪はすっかり溶けてなくなっており、
予定どおり、試合をおこないました。フレンズさんとの冬場対決は今回
2度目ですが、いつも凍てつく寒さですね^^;
お互いに切磋琢磨を続けて、1年間互いにそこそこの強さを発揮できた
藤川・フレンズと佐々木・ファイターズの対戦もこれで終了、また1つ
思い出になりました。
21()
晴れ
参加者
計13名
5年生:中川・井上(達)・長谷川・谷本・織田・西浦(健)・
    藤本・横尾・西浦(亨)・三原
4年生:森・城下(昇)・宮坂(知)
スタッフ:織田・中川・横尾・井上・宮坂
活動内容:5年生+一部4年生・・・公式戦・大阪府知事杯(東住吉)4回戦
     以外はクリスマス会
毎年、1年の活躍をねぎらいスタッフ・保護者、そして選手諸君が一堂に
会しておこなわれるクリスマス会ですが、B級公式戦がこの日どうしても
避けられず、5年生と4年生3名は試合に臨みました。
残念ながら、ベスト8はならず。バッテリー主軸の森山欠席の状況で、
悲壮感が漂っていましたが、内容的には決して負けていませんでした。
エラーも積極性から来るものだったので、これを教訓に来年は一段と
飛躍してほしいものです。
6年生とB級公式戦に出場しない4年生、3年生以下はボウリングおよび
箕面スパーガーデンでのランチを楽しみました。
やっぱり、5年生がいないこともあって少々こじんまりしてたようですが
低学年の参加者にはきっと楽しい催しになったことだと思います。
5年生以下の諸君はまた来年、1/11に元気な顔を見せてくれ!
6年生はもう少し頑張ろう! まずは明後日!!
23()
晴れ
参加者
計10名
6年生:上西・佐々木・宮坂(直)・早水・衛門・田辺・穂積・
    山本(健)・大川(和)・木下(大)
スタッフ:佐々木・上西・宮坂
活動内容:6年生・・・公式戦・高槻杯3回戦
一昨日、年内の締めをおこなったはずなのですが、6年生は今日も朝から
公式戦。「勝てばベスト8」というところまで来た高槻杯です。
今回は珍しく、3本の本塁打を含む7長打で打ち勝ちました!
ここまで来たら行くとこまで行ってほしいものですね。
この公式戦も年内は本日で一旦中締めとなり、準々決勝となる次の試合は
新年1/12以降ということになりました。
それまでの間、気持ちを切らさないようにゆっくりと休んでて頂戴!

戻る
戻る