オンラインゲームの経歴
まぁMMORPG・・・渡り歩いてますな・・・
(活動時期・・・微妙に狂ってるかもしれません)
なお、換装はあくまでも私の主観ですので、お気になさらず
リンク貼ろうと思ったけど、面倒なのでやめました
CROSS GATE (2003/12-2004/11)
初めてのMMOでした。大規模アップデートが3回あったのですが、3回目を目前に辞めました。
レベル上げぐらいしかすることなくなってたし、材料採りで常連さんもいたんですけど・・・
3D系のをしたかったのと、生産も充実してるもの。そしてスキル制がいいかなと思って・・・
所属させてもらったギルドのFLASHなんか作ったりしました。
最後の無料開放も自分から辞めていったものなので戻りませんでした。運営終了
Master Of Epic (2004/11-2005/3)
オープンβのみしてました。スキル制だったので、メインは魔法でも剣を持ちペットも連れてましたね。
年明けの飛び降り大会とかにも参加してました。運営側のイベントは重くて無理でした。
それなりに面白かったのですが、正式オーブンを前にして辞めました。まぁSWGしたかったので。
いつの間にやらアイテム課金に移行されてますね。いや、もう戻りませんが・・・
Star Wars Galaxies(2005/3-12)
スキル制で自由度高すぎ。ミュージシャン・ダンサーという職もあったり、映画そのままの景色だし
家建てて内装したり、街作れたり、宇宙戦もできたり、大規模戦闘できたり、服も作れるわ何でもできました。
スキルも上げやすいのでイロイロな職をしましたねぇ・・・
でも、カジュアルプレーヤーも獲得しようとする運営の仕様変更と、日本鯖撤退ということもあり、あえなく引退。
あのまま仕様変更がなければ・・・まだ続けていたと思います。
日本鯖撤退前無料開放には戻ったけど・・・寂れてましたね・・・。
不毛の時期
SWGを辞めて、知り合いに教えてもらったMMOなどをチラホラしてたんですけど長続きしませんでした。
SWGの世界が居心地良かったのもあり、どーしても比較してしまっていた時期です。
ほとんどネットはメールぐらいで、ネトゲはしていませんでしたね。
4gamerぐらいはタマに見てましたが・・・
CONCERT GATE(2007/6-12 main)
4gamerを見ていてCrossGateが運営終了になると分かり、3年半ぶりに公式に行ったらコレへのリンクが・・・
続編?まぁ基本無料だしやってみるかってことで始めました。
CROSS GATEと基本的なところは変わらないので、とっつきやすかったです。
必要スペックの割りに・・・システム的にも・・・なので、結構続いてましたが辞めました。
Load of The Ring Online(2007/7-9)
映画のロードオブザリングが好きだったというのではありませんが
SWGの日本鯖撤退時に期待していたものがようやく運営開始ってことで・・・
映像はものすごく綺麗だし面白いのですが・・あまりにも期待しすぎた為か課金切れと共に放置
また風景を見に行きたいです。が、下記のEVE始めちゃって2つ課金しても、どっちつかずになりそうで・・・
BelleIsle(2007/9-10)
3Dでスキル制で日本製でアイテム課金で課金アイテムも露天に並ぶってことで覗きました。
まぁスキル制といえばスキル制なんですが・・・。MOEもそうだけどある程度までいくとナカナカ上がらない。
イベントとかも面白いし、一日に上昇するステータス量とかの制限もあるのでイイんですけど・・・
まぁ無料だからいつでも戻れる?ってことで、キャラは消しておりません。
EVE-Online(2007/10- 継続中 )
日本語化されるという情報もあり期待していたMMO。全世界1鯖で3万人以上同時接続というのにも惹かれてました。
チュートリアルが日本語になってると聞き(かなり前かららしいが)、10日間の無料期間もあるから日本語化前に
再勉強ってことで始めたら・・・課金してしまいまして。確実にはまっております
現在のメインストリームです。英語?しらんがな・・・