2005.05.02 AFTER THE COUNTER 05 LIMITLESS@大阪バナナホール


エンズ黄金週間、今日から始まりでございます。なぜかいつも初日な大阪。
仕事を4時で早退し、パン屋の喫茶コーナーでウダウダ。開場5分前くらいに到着。
SEは、レゲエっぽい陽気な曲が続いて、ユルユルと待つ。

5〜10分押しでに客電が落ち、メンバー登場! 最初は暗かったけど、シルエットで「!?」と思う。
…遠藤さんの髪の毛、かなり短くなってない!??
明るくなると、2年前のソフバ「大団宴」くらいのころとか、エンズ「HOWL」のころくらいの長さ &前髪ありな髪型を確認。めっさかばいい!!といきなり大興奮(笑)

【遠藤衣装チェック】
・大定番ワッフルタンク。
・ワンコのクサリぐらいにデカイチェーンのシルバーのネックレス。シルバーのトップもデカイ。 指輪もブレスも全部ごつめのシルバーモノ。
・白で模様無しのカーゴパンツ。以前のものよりちょい細身?おかげで色んなとこ気になった…(爆) ボトムの定番がカーゴになりつつあるね(楽なんだろうな 笑)
・白のショートブーツに軽くパンツの裾イン。
・左手の甲と、右肩のあたりに、梵字か象形文字っぽいタトゥーのようなもの確認。 手のほうが後半のほうでは少し薄くなっていたように見えたので、本物ではないかも。


1曲目は、イントロ聴いた時点でびっくりしたんだけど、『ひまわり』
ここんとこ、アンコール定番曲だったのにね〜。さすが『LIMITLESS』! しょっぱなに臨界点持ってくるか!!いきなり着火ですわ。 目の前のJu-kenさんも始めからぐるんぐるん回って、ステージギリギリまで出てきて演奏!燃えた!
『FIGHTER COUNTER』『市場』『〜saezuri〜』など、 かなり飛ばした曲が続いた前半。
ん?このイントロなんだっけな…と思って、歌が始まった途端、 「!!!」と思わず口を押さえてしまったのが 『すべてに等しく吹きつける風のように』でした。
パーカッション無しVer.って、初めてかも? この曲のイントロのパーカッションがすごく良くて、 無きゃ出来ないだろう…と思っていた曲でした。 サビなんかは、結構ノレるアレンジになっていたけど、 でもやっぱりこの曲は、歌声と言葉だけで充分凄い!と思い知ってしまった。
そして、Ju-kenさんのベースが変わったのでまさかと思ったら、 なんと中盤で『ハレトケ』
今回、個人的に歌が一番凄いと思ったのはこの曲でした。 バチンバチンと声がぶつかって来るような迫力でのけぞりそうだった。
『アポリア』での、 中さんのウニョウニョギターがなんだかすごく気に入った(笑)
ベースから始まる曲って…なんだったっけな?すげーカッコええ!とJu-kenアニキにメロメロでした。
あとは、『寒風』が、ハイアンプラグドの時みたいなジャズVer.だったのが 嬉しかった!
正面の客席近くで、『炎天』PVダンスもしてた(笑)
なんといっても、遠藤さんが「今日はオレが楽しんじゃうもーん!!」的な壊れかたで(笑) 変な踊りやら不思議な動きやら… (回りながら跳ぶ跳ぶ!フィギアか!? 客席に向かってカマキリみたいな動き…  タンバリン持ったときとかも入り込んじゃってて、顔も手の動きもなんだかエライことに etc)
久々にさらけ出す遠藤を観た気がして、なんだかもう「嬉しいかー、楽しいかー、うんうん♪」と、 今の動き何!?とか思いながらも妙に嬉しかったです。
「今日は最高でした!ありがとう。」と、本編最後の『百花繚乱』 が始まる前に言ったのがまともな初MCだったかも。 でも、MCが少ないとかいうのも気にならないくらい楽しかった。
あ、メンバー紹介のときに、 「白石元久〜!!」「モトヒサ〜〜!!」って、なんで2回言ったのか気になりました (なぜかJu-kenさん爆笑してるし 笑)

アンコールは、サポメンさんたちは黒か紺地の『BORN ENDS DAYS』の文字入りTシャツに、 遠藤さんは白地に赤色で同じ文字(フォントも違う)の入ったTシャツに衣装替え。
「これ、オレプロデュースなんで〜」と、黒か紺地のほうを手に持って見せながらアピール。
そして始まった曲は、『BY THE PEOPLE』! そっか、やってなかったっけ?と思いながら、速攻でテンションはMAX!
次は、「新曲やります!」の声で、さらにうっひゃ〜〜!!
明るく楽しい印象で、今までの曲ともちょっと違う感じ? サビまでの部分は、レゲエラップ調とでもいうのか…サビは明るく抜けた感じの曲でした。
実は、個人的には、パッと聴いてすごくいい!とも思わなかったんですが… 歌詞が全く聞き取れなかったので、それがはっきりしたらまた印象が変わるかもです。
でも、お客側はごく自然にノリノリ♪

そしてなんとダブルアンコール実現!! 「もう1曲やります!」と始まったのは、『UZU』でした。
歌部分が終わった曲後半に、遠藤さんも客席側も、両手を上げて楽しげにユラユラ踊っていたのが すごく印象的で、なんだかとてもハッピーな気分だった。
ステージを去るとき、Tシャツのことを忘れてたみたいで(笑) 帰りかけてから引き返して、黒か紺地のほうを客席に投げてた。
白石さんが、目の前ででんぐり返ししたらしいが(爆笑)…見てないんだよ、ちくしょ〜!!
平井さんが指差しながら「えええ〜!?」ってなってるのは見たけど(笑)

やった曲は、11月や2月のライブとほとんど違わないけど、 曲順組み替えただけでこんなに新鮮に感じるんだな〜と思った。
そして、何より遠藤さんの、ここ最近無いくらいのなりふり構わず飛ばしまくりテンションに 客席側もどんどん引き上げられていくような… なんだかちょっと昔のエンズライブを思い出すような印象でした。
やっぱり、楽しそうな人を観ているとこっちも楽しくなる!熱くていいライブでした!!


正確なものはまた後日…(汗)わかる分だけ。

set list

1.ひまわり/FIGHTER COUNTER/市場/街よさらば/〜saezuri〜
/WHOLISTIC/BARMY/SUPERIOR/すべてに等しく吹きつける風のように
/寒風/ハレトケ/アポリア/明るい未来/ASIAN BABY/炎天/百花繚乱
/BY THE PEOPLE(en1)/新曲(en1)
/UZU(en2)



 → liverepo TOP

 → TOP PAGE