2011年04月14日 |
 |
【猿?】
ではありません。
裏の土手のワラビを取りたいと、別地区にお住まいの田舎暮らし仲間がやってきました。
ワラビを探しながら、土手の斜面を歩くのはなかなか難しいらしく、ワイワイと賑やかでした。
まだ出始めなのでそんなに沢山は取れませんでしたので、朝私が秘密の場所で取って来たものを差し上げました。もちろん秘密の場所は教えませんよ(笑)
|
|
2011年04月10日 |
 |
 |
【蕾】
庭の植物達も冬の眠りから覚めて、蕾を膨らませています。
左上はブルーベリー、右上はモッコウバラ、左下はクレマチスです。
【ワイルドフラワー】
だいぶ生えそろってきました。
【掲示板】
この間から掲示板が使えなくなっています。
ロケットBBSという無料のサイトを使用しているのですが。ネットで原因を調べていたら、どうも運営している会社の”rocketbbs.com”というドメイン名の契約が切れてしまったみたいです。会社のホームページ自体が使用できなくなっているので、ユーザーに通知も出来ないわけですね。おそまつです。再契約されるのをしばらく待ってみます。 |
 |
 |
|
2011年04月08日 |
 |
 |
【山菜料理】
炭酸で灰汁抜きしたタケノコは、コンニャクと油揚げと一緒に炊いてみました。灰汁は抜けていましたが、根元の方が固かったです。
ワラビはごま油で炒めてナムル風にしてみました。
【ど根性】
溝のコンクリートのひび割れから生えた雪柳がきれいに咲いています。
※ 湿疹はほぼ治りました。 |
|
2011年04月06日 |
 |
【かいーの】
4日程前から全身に湿疹が出て痒くて痒くてたまりませんでした。特に内股、腹周り、首や頭などがひどいです。3日目我慢できなくて皮膚科に行ってきました。
疲れやストレスでも起こるそうで、最近ビブレホームのホームページのリニューアルでパソコン作業がハードだったからかも知れません。
アレルギーを軽くする内服薬と塗り薬を貰って来ました。少しは治まってきたようですが、まだ痒いです。
【山菜】
裏の土手で取ってきたワラビの灰汁抜きをしています。沸騰したお湯に重曹を入れ、ワラビを漬けて一晩放置します。
細いタケノコも取って来ましたが、米ぬかがないのでこれも重曹でやってみます。
ネットで調べたら、重曹でも灰汁は抜ける様ですが、色が茶色くなるようです。
|
 |
|
2011年04月02日 |
 |
 |
【ワイルドフラワー】
芽が出るまでは土を乾かさないようにするため、ほぼ毎朝水遣りをしています。広いので時間がかかります。
今朝良く見ると発芽しているものがちらほらありました。
【セロリ】
昨年、セロリの花が咲いて枯れた後のものを庭に放置していたら、カチカチの土の中から芽が出て育っていました。ど根性セロリです。
|
|