田舎暮らし日記−2007年03月     前月の田舎暮らし日記

2007年03月30日


【露天風呂工事】

洗い場の土間コンを打ちました。(写真上)
コンクリート20kg、砂54kg、バラス108kgを4回くらいに分けて、コンパネの上でスコップで混ぜ合わせて、型枠内に流し込みました。
中学生のころ、手伝いでコンクリートを練ったことがあり、その経験が役に立っています。

お湯と水の配管をしました。(写真中)
水は普通の塩ビ管、お湯は耐熱性の塩ビ管を使いました。
耐熱性のものは値段が6倍程しました。

蛇口を付けて配管が完了。(写真下)
もうお湯を入れてお風呂に入ることはできます。囲いがないけど。

次は洗い場の床はりです。

2007年03月28日

【露天風呂工事】

排水管を敷設しました。(写真上)
手前の水道の蛇口の下に排水口がありました(前の住人の方が洗濯機を置かれていたようです)ので、それを延長して浴槽の排水口と、洗い場の排水口まで配管しました。

洗い場はコンクリートで土間を作り、その上に木製の床を作ろうと思います。
写真下はその土間の型枠です。
2007年03月25日


【温泉No.19  丹生ヤマセミ温泉館】

19日に丹生ヤマセミ温泉館に行ってきました。
龍神温泉の近くで、旧龍神村役場の少し手前を右折して十津川村のほうに走ります。

丹生ノ川沿いの森林公園の中にありました。
平成13年に出来たまだ新しい施設で、内湯と露天風呂がありました。
泉質は単純アルカリ温泉で、つるつるとした良いお湯です。
他にお客さんがいなかったので、浴室内の写真も撮らせてもらいました。

入浴料は600円でシャンプー、ソープは備え付けられていました。

営業は午前10時から午後8時までで、火曜日が定休日です。

食堂は茶粥定食500円が人気だそうですが、土日祝のみの営業なので食べられず残念。
2007年03月22日

【浴槽の盲板】

貰ってきた浴槽は釜炊き型で、お湯を循環させる穴が2箇所開いています。
今回は蛇口から給湯するので、その穴は不要です。
その穴を塞ぐ専用の部品がホームセンターに売っていたので、買ってきて取り付けました。
ホームセンターって何でも売っていますねえ。
2007年03月19日

【新しい植木】

庭に新しい植木を植えました。
もちろん家内の好みです。
木の名前はジューンベリーで、春には白い花が咲き、秋には紅葉が楽しめるそうです。
もちろん実も食べれます。


【梅だより】

前の梅畑の梅が小さな実を付けています。


戻る
次へ

前月の田舎暮らし日記