田舎暮らし日記−2006年10月     前月の田舎暮らし日記

2006年10月30日


【鯵釣り】

今日は仕事が休みなので、先日小鯵の釣れた由良の波止に行ってきました。
お昼までさびきをしましたが、6匹しか釣れませんでした。

アオサギ(と思います)がおこぼれを狙って近くに来ています。
イサキの幼魚が釣れるので、投げてやると用心深く近づき咥えて一気飲みしていました。

15cm位の小さい鯵でしたが、たまには変わった食べ方をしようと思い、なめろうというものを作ってみました。
鯵を3枚におろし、皮を剥いて、ねぎ、しょうが、みそと一緒に包丁で細かくたたきました。
おいしくて皿までなめるので、なめろうという名がついたそうです。

イサキの幼魚の味噌汁がついて今日の夕ご飯です。
2006年10月28日

【温泉No.15  白浜温泉 崎の湯】

昨日は田辺方面の波止を調べてみようと出かけました。
42号線を市民球場のところを右折し、海側に入って海岸沿いを走りました。
3箇所ほどの波止で「さびき」や「おきあみ」の餌でウキ釣りをやってみましたが釣果はありませんでした。

白浜まで行って、崎の湯に入ってきました。
前に家内と行った時は、波が高くて休みでしたが今回は大丈夫でした。

入浴料300円を払って入浴。
浴槽の岩は析出物が固まって白くつるつるしています。
泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉で少し硫黄臭がし、なめると塩味がします。

源泉は83℃で水道のホースから水を入れて湯温を調整しています。
手前の浴槽はちょうど良い湯加減です。
海側にもうひとつ浴槽があり、ここは体温くらいの温度でいつまでも浸かって居れそうでした。
時々波しぶきが浴槽までかかってきます。
太平洋を眺めながらの入浴、最高です。

石鹸、シャンプーなどはありません。
2006年10月26日


【収穫】

朝からさつまいも掘りをしました。
一輪車に一杯取れました。
掘った後の畑は、石灰と堆肥を撒いてたまねぎを植える準備をしました。

しょうがも収穫しました。
小さい種類なので甘酢漬けや梅酢漬けにします。
来年は大きな種類を植えようと思います。

カリンも黄色くなったので収穫しました。
のどの薬になるようなのではちみつ漬けにしてみます。
事務所のお母さんはカリン酒にするそうなので、持って行きます。

2006年10月24日

【鯵を求めて】

一夜干しがおいしかったので、朝7時、鯵を求めて日高港に出かけました。
しかし、風が強く、6時からやってる人も「全然ダメ」とのこと。

そこで由良港に移動しました。こちらは風も少しましでした。
最初の波止ではあたりもありませんでした。セメント工場横の波止に移動し、しばらくすると15cm位の鯵が入れ食いになりました。
まだ釣れているのに、11時ごろ餌がなくなり、残念でしたが納竿しました。43匹釣れました。
一夜干しにはちょっとサイズが小さいけど、やってみよう。


【畑の状況】

写真の手前に大根が育っています。
その奥でほうれん草、人参、聖護院蕪が芽を出しました。
一番奥のサツマイモは今週中に収穫する予定です。

今日、ブロッコリーとサンチュの苗を買ってきましたので、明日植えます。
2006年10月21日


【赤とんぼ】

このあたりでは、とんぼはたくさん飛んでいますが、赤とんぼはあまり見かけません。
今日家の軒を飛んでるのを見つけ捕まえて写真を撮りました。
撮影後、逃がしてあげました。

インターネット図鑑で調べたら、マユタテアカネという種類のようです。


【お好み焼き】

家内が来たので作って貰いました。
広島焼きで、我が家の自慢の一品です。

大阪にいたころは、かなり頻繁に食卓にのぼりました。
無性に食べたくなり、リクエストしました。

やっぱりうまかった。


戻る
次へ

前月の田舎暮らし日記