試合日 | 2012年12月09日 第1試合目 | ||||||||||||
年度・主催 | 2012年度 箕面市主催 | ||||||||||||
大会・回戦・グランド | 箕面秋季大会 準決勝戦 箕面市民球場 | ||||||||||||
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | total | |||||
RUDEBOYS | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3 | |||||
ETERNAL | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | |||||
先攻バッテリー | 中山雄-金丸 | ||||||||||||
後攻バッテリー | |||||||||||||
長打 | 《安打数:2本》 | ||||||||||||
内容 | 優勝して箕面代表になったRUDEBOYSと準決勝で対戦。 前回は左の好投手にやられまくりました。 1回助っ人斎藤が素晴しいあたりの安打をはなち、盗塁するも強肩捕手にはばまれ悠々アウト。結局3人で終わる。 2回表捕手金丸が先頭に痛い振り逃げを浴び、そこから2四球ノーアウト満塁の大ピンチを迎える。7番に左中間抜ける当たり打たれるもセンター青山のダイビングキャッチでアウト。ファインプレーをしてタッチアップもさせなかった。 しかし8番に押し出し死球で先制されるも後続のいいあたりも助っ人斎藤が捌き1点止まり。 その裏平内がエラーで出塁。金丸バント、鷲見進塁打のあと盛井がタイムリーで同点とする。 3回表には連続四球だすも併殺打で逃れる。 5回表にはライト線に2塁打、内野安打、平内のフィルダースチョイスで1点いれられ、4番のサードゴロの間に3点目。 6回裏斎藤死球、青山エラーで出塁、中山の絶妙なバントで2.3塁に進める。平内の打席時パスボールで斎藤かえり、青山も本塁狙うも本塁タッチアウト。 7回裏先頭の金丸がエラーで出塁、鷲見犠打で1死3塁のチャンス、大西死球、盗塁で2.3塁。しかし2塁大西がセンターが2塁牽制にはいるトリックプレイに不用意に飛び出しタッチアウト。 盛井もショートフライでゲームセット。 悔しい箕面秋季大会3位で今年度終了しました。 今年1年ごくろうさまでした。今年度は全試合でサインプレーをして皆に定着しました。最終戦でも犠打2つ。盗塁も今年度は増えたと思います。いつもギリギリの人数ながら皆の協力で無事全試合欠員もなくできました。自分がでたいわがままから全員レギュラーの考え方の元来年も最少人数でがんばります。笑 来年度もお願いします。 |
打順 | 守備位置 | 選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 打点 | 盗塁 | 盗失 | 得点 | 失策 | |||||
1 | 二塁手 | 助っ人1(31) | 安打 | 邪飛 | 死球 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | |||||||||
2 | 中堅手 | 青山(24) | アウト | アゴ | 敵失 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
3 | 投手 | 中山雄(6) | 三振 | アウト | 犠打 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
4 | 遊撃手 | 平内(12) | 敵失 | 三振 | ア飛 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | |||||||||
5 | 捕手 | 金丸(21) | 犠打 | 三振 | 敵失 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
6 | 一塁手 | 鷲見(10) | アゴ | 三振 | 犠打 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | |||||||||
7 | 三塁手 | 大西(27) | 四球 | アウト | 死球 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
8 | 左翼手 | 盛井(7) | 安打@ | アゴ | アウト | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
9 | 右翼手 | 岡野(22) | アゴ | 三振 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手名 | イニング数 | 自責点 | 失点 | 三振 | 四球 | 死球 | 被安 | 被本 | 投球数 | 勝敗 |
中山雄(6) | 7回 | 3 | 3 | 2 | 4 | 1 | 3 | 0 | 負 |