トップ >> 帆船日本丸写真集 >> 機関部関連


日本丸<機関部関連>


汚水処理装置
汚水処理装置
船の一番醜いところを司っている装置です。
しかし、重要な装置です。
エンジンコントロールルーム
機関室の入り口、コントロールルームです。
エンジンのコンディションがここですべてわかります。
一番奥に窓があります。
通常の船では機関室の片隅にあるため、窓は通常ありません。
大変めずらしいことです。
コントロールルーム
機関室-主機
主機
機関室の中です。
右に見えるのが、メインエンジンの側面。
奥に見えるのが、3つある発電機の中の1つ。
機船では、発電機のみ発電機室という特別な部屋にある
ことが多いのですが、帆船は機関室が小さいため同じ所
にあります。
発電機と造水器
右奥のまあるいのが造水器。
左側が発電機。
この写真の右側に主機があります。
発電機と造水器
冷凍機
冷凍機
冷凍機です。
第二教室の右舷側にあります。
シャフトトランク
シャフトトランクと呼ばれるところです。
機関室の一番船尾側。突き当たりの外側はプロペラがまわっています。
ここは、底が2重になっていないので、ここと機関室の間にある隔壁は自動で閉められたり、遠隔で操作したりできます。
従って、取り残されたときのためにこの写真の突き当たりから垂直にはしごがあり上に逃げることができます。
シャフトトランク

戻る