PentiumM All in Case Liquid Cooling system

PentiumMミドルタワーPCの水冷化


水冷設備が全て内蔵のPCを作成したい欲が最大に達した時!!
私は不幸にも冷たくて省電力なPentiumMマシンしか空冷で持ってませんでした・・・。

しかし、作りたい欲は抑えきれず、大して効果無いだろうPenM水冷マシン作ってみました。

ケース前面はバッサリ切り取ってラジエタを設置。5inchベイ1つしか残りませんでした。(写真ではファン反対に付けてました・・・)

soket478にゲタかましてPentiumM付ける為、加工が必要です。
まずゲタのコネクタを切り取りハンダ付します。

alphacoolのsoket478用金具とヘッド両方削り高さを合わせました。

ついでにGeForce5700Uも水冷化、グラボ冷やす為の水冷化と言ってもいいような・・・。

リザーブタンクは天板に、フロント下にはファンコンも内蔵しました。

出来上がってみるとスッキリしてるようですが、8cmFANベースの最近では小振りなケースなので
全て収めるのに苦労しました。

空きベイのカバー開けて試運転してますが、本当にGeForce冷やしてるだけの様な、12cmファン1400rpmで室温+2〜3℃。