最近の環境
ディスプレイをCRTから液晶に交換。SHARPの19inchです。
ディスプレイの切り替えボタンが押し難くいし、やはり画質はCRTの方が良かったけれど
色々な意味で液晶に換えて良かったかな。机上広くなったし。
前の2.3Gでも全然不満なかったのですが新しく組みました。
3.6G以上あげても速度は変わらないですね。
しかし、車と同じで速いと言う事は 熱い、煩い、燃費悪い。
OS上からクロック1.4G 電圧1.1Vに下げる事が出来るのが救いかな。
CPU】PentiumW NW 2.8G(1.4G〜3.6G) with CoolerMasterの銅製冷え冷えクーラー
煩い・・・
【マザーボード】ASUS P4P800-E Deluxe
【電源】AOpen 400W 煩い・・・
【メモリ】Hynix AT-D43 PC3200 256x2(Princeton) → ADATA PC4000 512MBx2
【ハードディスク】IBM SATA 80G + Seagate SATA 160G
【ビデオカード】ELSA GeforceFX 5700Ultra
【キャプチャカード】MonsterTV PH-GTR カノプーが良かった・・・
【サウンドカード】オンボード
【LANカード】オンボード
【DVD-R/RW】Pioneer DVR-A08-J
【ケース】Frontier FCR-01
【OS】WINXP
ファイルサーバー常時起動マシン
【CPU】PentiumV 1GHz DUAL
【マザーボード】ASUS CUV4X-D
【電源】Windy 365W 音無350Wが待機、容量ヤバイかも・・・
【メモリ】PC133 SDRAM256MBx4 1GB(メモリーインターリーブ)
【ハードディスク】IBM ATA100 7200rpm 20G + 160G x5 RAID1
【ビデオカード】 ELSA Geforce4 ファンレスの5200に換えようかな?
【ATAカード】Promise Ultra133 tx2
【サウンドカード】ONKYO SE-120PCI
【LANカード】LANにUSB2.0 IEEE1394付バルク
【CD-R/RW】Aopen 31x12x48
【DVD-R/RW】Pioneer DVR-A03-J
【ケース】Windy MT-Pro2200+
【OS】WIN XP+RedHat7.1
オンボードのIDEは128Gまでしか認識しないしpromiseカードやUSB2.0とか
PCIカードで拡張してなんとか使ってる感じかな。
静かでも心配なのは160Gを5つも付けて先日購入した音無で起動するかどうか?
P4 1.6G余ったしこっちに換えようかな?↓↓↓
最近のお気に入りは外付HDDケース。
家に余っているHDDを入れるだけ。外出時のお供に大変便利!
しかしUSB1.0の友人宅はファイルコピーに泣きます。
前回の構成。
共通パーツ
【ディスプレイ】EIZO FlexScan761 → SHARP LL-T19D1
【プリンタ】EPSON PM-770C
【スキャナ】EPSON GT-7000U
【Bルーター】YAMAHA RTW65b → corega WLBAR-54GT
【デジカメ】CANON IXY Digital 300 + SANYO XactiC4
壱号機
当時、かなり投資した。今でも十分現役。しかし、P4には...
【CPU】PentiumV 1GHz DUAL
【マザーボード】ASUS CUV4X-D
【メモリ】PC133 SDRAM256MBx4 1GB(メモリーインターリーブ)
【ハードディスク】IBM ATA100 7200rpm 20G+20G+60G+80G+120G
【ビデオカード】Canopus Spectra8400+BNC OUT
【ATAカード】Promise Ultra133 tx2
【サウンドカード】Creative SB Audigy
【LANカード】Planex FNW-9702-T
【CD-R/RW】Aopen 31x12x48
【DVD-ROM】Toshiba multiread
【ケース】Windy MT-Pro2200+
【OS】WIN XP+RedHat7.1
弐号機
壱号機より安くて速い。しょうが無いけど(涙)
ガンダム世代なものでUniversalCenturyやりたくて組んだのですが
まだ出ませんね...しかも推奨スペック上がってるし。
【CPU】PentiumW 1.6GHz->2.3GHz
【マザーボード】ASUS P4T533-C
【メモリ】RDRAM PC800 256x2 512MB
【ハードディスク】IBM ATA100 7200rpm 40G+45G
【ビデオカード】ELSA Geforce4
【キャプチャカード】Canopus MTV1000
【サウンドカード】ONKYO SE-120PCI
【LANカード】Planex FNW-9702-T
【DVD-R/RW】Pioneer DVR-A03-J
【CD-ROM】Aopen x50read
【ケース】Frontier FCR-03
【OS】WINXP
NOTE
今となってはフラストレーションの塊。でもNoteだから許せる。
DELL Inspiron3800
【CPU】Celeron500MHz
【マザーボード】DELL BX440
【メモリ】SDRAM PC100 128x2 256MB
【ハードディスク】ATA33 12G
【ビデオカード】ATI RAGE Mobility
【サウンドカード】ESS Masestro 3i
【LANカード】YAMAHA 無線LAN or Xircom100Base
【DVD-R/RW】Toshiba DVD-Romx6 CDRomx24read
【ディスプレイ】14.1inch TFT XGA
【OS】WIN2000