GoldGlitter
知人のjoeさんから貰ったゴールドグリッターを試してみました。
***メーカーの能書***
・ 水洗いの水分を拭き取るだけ、20分もあれば完璧コーティング。
透明皮膜は、超光沢性、超滑り性、超撥水性 。
洗車後、ボディが濡れている状態でスプレーし、タオルで拭きあげるか、グリター溶液ですすいだタオルで洗車後の車の水分を拭き取るだけ。
力もいらず乾拭きも不要。メッキ部分やエンブレム等細かい部分の拭き残しの心配もありません。
いつまでも続く新車の輝き5年〜10年後も新車の輝きを失わない。
・ ガラスには撥水効果。高速走行ではワイパー不要。
ガラスの油膜を取り、抜群の撥水効果をもつ透明皮膜を形成します。
雨の日の視界をすっきりさせ、高速走行時はワイパーも不要です。
・ 汚れもつきにくくなり、内外装の全てを簡単にコーティング。
透明皮膜は、静電気防止作用でほこりは風圧で飛び散ります。
グリターは汚れを落とし、保湿効果でゴム、プラスチック、レザー部分の劣化を防ぎます。
ブラックバンパー、オープンカーの幌、レザー、ウッドパネルなどの手入れには最適です。
持続性は従来品の3倍。
ほこりの汚れ及び雨の日の汚れは3分の1以下。
酸性雨の害及び汚れや水あかのしみつきを防止。
防錆、防カビ、防菌、防汚れ作用をします。
メッキ及びアルミホイルは美しく輝きます。
重ね塗りで効果倍増。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
使用方法は本当にお手軽。本当に効果あるのか?と思いつつも「鰯の頭も信心から」
4〜5回使用すると更に効果が現れると書いてあったので毎週洗車後に使用してみました。
洗車後、バケツにキャップ2杯のゴールドグリッターを入れ水で薄めタオルで拭き取ります。
・ボディーに使用
ボディーの艶、水弾きは固形ワックスの代名詞?シュアラスターには及ばないものの作業効率の良さを考えると十分に満足です。(新車なので元々艶があるのか?)
耐久性は毎週使っているのでわかりません。(汗)
「透明皮膜は、静電気防止作用でほこりは風圧で飛び散ります。」らしいですが...少し汚れにくいかな?という程度でやはり埃は付きます。
「新車の輝き5年〜10年後も新車の輝きを失わない。」...5年と10年後ではかなり違うと思うのですが?
「持続性は従来品の3倍。ほこりの汚れ及び雨の日の汚れは3分の1以下」...何に対して3倍とか3分の1以下なんでしょうか?やっぱり当社比なのか?説得力ないなぁ...。
・ガラス面に使用
やはりレインXとかガラコには及びません。ワイパーは必要です。
「雨の日の視界をすっきりさせ、高速走行時はワイパーも不要です。」..って殺す気か!!
・内装に使用
良くある内装艶だし剤と違い嫌みのない控え目な艶。個人的には好感持てます。
・結果
なんだかんだ文句言いながらも結構気に入ってます。joeさんに貰った後、自分でも1本購入しました。
突出した効果は無いけれど、作業は簡単手間いらずでオールマイティー。
いかにもアメリカ人が考えそうな商品だと思っていたら日本製だった...
皆さんもお一ついかが?