MELUSINE試作増強型 | Panzer Kampf Anzug Ausf.M |
[開発ストーリー] ←画像(1) 勿論、軍当局もただ指をくわえていた訳ではない。捕獲したSAFSをシュトラール本星へ送り、戦時兵器開発局において間接視認システムの解析に全力を注いでいた。にも関わらず、軍上層部では当初のX-PKA計画の方針に反するとして、長い間その要求には答えなかった。(一説には、上層部の中にPK41の部品製造業者との癒着があったためと言われている。)この事が尾を引いたため、間接視認システムの開発はほぼ終了していたが、宇宙用PKA『フリーゲ』への採用までも見送られてしまった。しかし、強化ガラス製のキャノピーはレーザーはおろか、小火器の直撃や中口径砲弾の至近炸裂破片などで貫通、叉は亀裂が生じ、宇宙空間ではそれが致命傷となった。頭の固い上層部も、フリーゲに関してはX-PKA計画とは主旨異なるために、フリーゲへの間接視認システムの導入を最優先で指示した。ここにきて、軍当局はようやく間接視認システムの導入を果たしたのであった。このシステムは、捕獲した敵SAFSのものを参考にしながらも独自のシステムを構築し、オプティカルシーカーから視神経への画像の転送効率を向上、人体への影響も少なく、より肉眼に近いシステムを完成させた。システム自体も非常にコンパクトにまとめられて、フリーゲに僅かな改良を加えるだけで搭載することができた。シュトラール軍初の間接視認システムを搭載した宇宙用P.K.A.は、さらに広角の索敵レーダーを装備し、『カウツ』と命名され指揮官用機として正式に採用された。
←画像(2) | |
MA.K. Copyright (C) Kow Yokoyama 1998. All Rights Reserved. Maschinen KrigerAll Original Design & Illustration & Modeling by Kow Yokoyama. Original Text by Hiroshi Ichimura & Kow Yokoyama. |