$ sudo apt-get install xawtv パッケージリストを読みこんでいます... 完了 依存関係ツリーを作成しています... 完了 以下の特別パッケージがインストールされます: libdv4 libzvbi-common libzvbi0 pia scantv v4l-conf xawtv-plugins 提案パッケージ: xawtv-plugin-qt tv-fonts 推奨パッケージ: libdv-bin 以下のパッケージが新たにインストールされます: libdv4 libzvbi-common libzvbi0 pia scantv v4l-conf xawtv xawtv-plugins アップグレード: 0 個、新規インストール: 8 個、削除: 0 個、保留: 0 個。 749kB のアーカイブを取得する必要があります。 展開後に追加で 2531kB のディスク容量が消費されます。 続行しますか? [Y/n] y 取得:1 http://ring.asahi-net.or.jp stable/main libdv4 0.103-2 [72.3kB] 取得:2 http://ring.asahi-net.or.jp stable/main libzvbi-common 0.2.15-1 [39.0kB] 取得:3 http://ring.asahi-net.or.jp stable/main libzvbi0 0.2.15-1 [212kB] 取得:4 http://ring.asahi-net.or.jp stable/main xawtv-plugins 3.94-1 [79.5kB] 取得:5 http://ring.asahi-net.or.jp stable/main pia 3.94-1 [33.9kB] 取得:6 http://ring.asahi-net.or.jp stable/main scantv 3.94-1 [50.9kB] 取得:7 http://ring.asahi-net.or.jp stable/main v4l-conf 3.94-1 [20.4kB] 取得:8 http://ring.asahi-net.or.jp stable/main xawtv 3.94-1 [241kB] 749kB を 5s で取得しました (136kB/s) パッケージを事前設定しています ... 未選択パッケージ libdv4 を選択しています。 (データベースを読み込んでいます... 現在 121661 個のファイルとディレクトリがイン ストールされています。) (.../libdv4_0.103-2_i386.deb から) libdv4 を展開しています... 未選択パッケージ libzvbi-common を選択しています。 (.../libzvbi-common_0.2.15-1_all.deb から) libzvbi-common を展開しています... 未選択パッケージ libzvbi0 を選択しています。 (.../libzvbi0_0.2.15-1_i386.deb から) libzvbi0 を展開しています... 未選択パッケージ xawtv-plugins を選択しています。 (.../xawtv-plugins_3.94-1_i386.deb から) xawtv-plugins を展開しています... 未選択パッケージ pia を選択しています。 (.../archives/pia_3.94-1_i386.deb から) pia を展開しています... 未選択パッケージ scantv を選択しています。 (.../scantv_3.94-1_i386.deb から) scantv を展開しています... 未選択パッケージ v4l-conf を選択しています。 (.../v4l-conf_3.94-1_i386.deb から) v4l-conf を展開しています... 未選択パッケージ xawtv を選択しています。 (.../archives/xawtv_3.94-1_i386.deb から) xawtv を展開しています... libdv4 (0.103-2) を設定しています ... libzvbi-common (0.2.15-1) を設定しています ... libzvbi0 (0.2.15-1) を設定しています ... xawtv-plugins (3.94-1) を設定しています ... pia (3.94-1) を設定しています ... scantv (3.94-1) を設定しています ... v4l-conf (3.94-1) を設定しています ... xawtv (3.94-1) を設定しています ... v4l2: open /dev/video0: No such file or directory v4l2: open /dev/video0: No such file or directory v4l: open /dev/video0: No such file or directory no grabber device available (注)ATIの場合はvideoデバイスは必要無い。 途中で以下の質問に答えました。 video4linux (/dev/video*) の特殊ファイルを作成しますか? はい xawtv を設定しています ├─────────────────────────┐ │ │ │ あなたが住んでいる国での適切な初期値 (TV 規格が例として使われています) │ │ が記載されている xawtv 用のシステム全般での設定ファイルを作成できます。 │ │ │ │ 標準設定ファイルは必要ではありませんが、ユーザが動作する標準の設定を見つ │ │ け出すのにより役立つでしょう。 │ │ │ │ xawtv の標準設定を作成しますか? │ │ │ │ <はい> <いいえ> あなたの国ではどの TV 規格を使っていますか? (なお、日本では NTSC を利用 │ │ しています) │ │ │ │ PAL │ │ SECAM │ │ NTSC │ │ │ │ │ │ <了解> (注)NTSCを選択 周波数テーブルは TV チャンネルの名前・数字とチャンネルに対応する放送周波 │ │ 数のリストです。これは地域ごとに異なっています。 │ │ │ │ どの周波数テーブルを利用しますか? │ │ │ │ アメリカ(地上波) │ │ アメリカ(ケーブルテレビ) # │ │ アメリカ(光同軸ケーブルテレビ) │ │ 日本(地上波) │ │ 日本(ケーブルテレビ) │ │ 西ヨーロッパ │ │ 東ヨーロッパ │ │ イタリア │ │ ニュージーランド │ │ │ │ │ │ <了解> (注)日本のどちらかを選択(後から変更できます。) すべてのチャンネルをスキャンし、見つかった TV 局のリストを設定ファイルに │ │ 追加できます。 │ │ │ │ bttv ドライバが既に動作している必要があります。まだ bttv がきちんと設定 │ │ されていない場合、TV 局を見つける事ができないかもしれません。 │ │ │ │ videotext からチャンネル名を取り出してみます。これは PAL でのみ動作しま │ │ す (日本では NTSC を利用しているので動作しません)。 │ │ │ │ TV 局の一覧をスキャンしますか? │ │ │ │ <はい> <いいえ> │ │ (注)ATIではbttv不要の為、<いいえ>でも良いと思う。 http://shino.pos.to/linux/xawtvrc.JP の以下の内容を、すでにあった、空の/etc/X11/xawtvrcにコピーした。 # copy this file to '/etc/X11/xawtvrc' or '~/.xawtv' [global] ratio = 4:3 freqtab = japan-bcast pixsize = 128 x 96 pixcols = 1 jpeg-quality = 75 keypad-ntsc = no keypad-partial = yes osd = yes [defaults] norm = ntsc #norm = ntsc-jp #norm = ntscjp input = television ------->#を付ける #input = tuner ----------->#を取る #capture = overlay ------->#を取る #capture = grabdisplay color = 50% bright = 50% hue = 50% contrast = 50% # [Station name] # capture = overlay | grabdisplay | on | off # input = Television | Composite1 | S-Video | ... # norm = PAL | NTSC | SECAM | ... # channel = # # fine = # (-128..+127) # key = keysym | modifier+keysym # color = # # bright = # # hue = # # contrast = # [1] channel = 1 key = 1 [2] channel = 2 key = 2 [3] channel = 3 key = 3 [4] channel = 4 key = 4 [5] channel = 5 key = 5 [6] channel = 6 key = 6 [7] channel = 7 key = 7 [8] channel = 8 key = 8 [9] channel = 9 key = 9 [10] channel = 10 key = 0 [11] channel = 11 key = minus [12] channel = 12 key = plus