プロジェクトZero
25年ぶりの OS MAX10FSR始動計画です..


OS MAX10FSR 空へ
OS MAX10FSRでもう一度遊んでみたくて、R/C飛行機を1機製作することにしました. 同じ作るのなら、三菱ファンの私としては零戦しかないでしょう.

2009年8月製作開始

MAX10FSRを搭載する機体は、OK模型のレーザーカットバルサキット「ZERO E」に決定.
2011年1月

製作期間1年6ヶ月.(ほったらかし期間を大量に含む)
幾多の困難?を乗り越え、ついに(ようやく)完成!!
私のギャランと同色の黒/灰の2トーンカラー(写真では分かりませんが、胴体と翼の下面がグレーです).
零戦も三菱製品だけあって、三菱マークやRALLIARTのロゴが何の違和感もなく、よく似合っています.

もちろんエンジンは
OS MAX10FSRです.
中学1年の時に買ったエンジンのクランクシャフトが組み込まれています.
発売から30年以上経っても良い物はよいですね.
2011年1月22日 晴れ
東海地方の某所にてMAX10FSR搭載の零戦の初飛行を決行しました.
エンジンも一発で始動し、これならOKと飛び立ったのですが・・・・.
  「零戦ニ欠陥アリ」

離陸から3分後に地面に激突しこんな姿になってしまいました.
原因は、重心の位置が少し後方になっていたためエレベーターが敏感過ぎたのと、 機体の小ささと色が色だけに距離が離れるとコントロールが出来ずにこんな結果になってしまいました.
残念ですが、幸いエンジンは無事回収できましたので、また何かに搭載して遊びたいと思います.